dovさんのキミへ贈る、ソラの花に関する情報

dov

―基本姿勢―
 https://pbs.twimg.com/media/DVB0H_qUQAEIhAv.jpg

―採点基準―
 95点より上:私的殿堂入り作品
 85点以上:滅多に出会えない傑作
 81点以上:「良かったなぁ」としみじみ幸せな気持ちに浸れる作品

 重視しているのは、 作者の情熱が感じ取れたこと > 登場人物の心の動きの描写 > その他
 ※感想内で他者のレビューを引用・批評することがあります。もちろん私のレビューを引用・批評して下さって構いません。

―他の方の感想に投票する基準―
・「言い得てる」または「読んで面白い」こと。どちらかに該当すれば自分と評価が大きく異なっていても投票する
・自分がプレイしている/気になっているゲームでHシーンの詳細を書いてくれている感想を見かけたら無条件で投票する

―特にお気に入りの感想―
・kameruさんの「遥かに仰ぎ、麗しの」の感想
 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=7402&uid=kameru 
・centermanさんの「CLANNAD」の感想
 http://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=3454&uid=centerman 
・sonataさんの「Crescendo ~永遠だと思っていたあの頃~」の感想
 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=1602&uid=sonata 
・OYOYOさんの「古色迷宮輪舞曲 ~HISTOIRE DE DESTIN~」の感想
 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=16641&uid=OYOYO 
・マルセルさんの「らぶでれーしょん!」の感想
 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=12840&uid=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB 
・tokorinさんの「死神の接吻は別離の味」の感想
 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=12234&uid=tokorin 
・1610さんの「Fate/stay night」の感想
 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=3254&uid=1610 

連絡用: dovdov1993あっとgmail.com (あっとを@に変えて下さい)
「これはお前気にいるんじゃね?」みたいな意見がございましたら新作・旧作・商業・同人問わずメールなどで教えて下さるとありがたいです。

HP/BLOG :
普段このチャットで会話してます
dmm
ジャンル不思議な学園と、花咲く街で紡ぐ、学園恋愛ADV
18禁等18禁
非抜きゲー
和姦もの
中央値77
データ数380
原画ゆき恵 , ひなた睦月(SD原画)
シナリオ御厨みくり

入力データ

得点
90
プレイ日時
2013年01月11日

dovさんの得点分布におけるこのゲームの位置

状況度数グラフ位置
1001
90~998←ココ
80~8984
70~7981
60~6931
50~595
40~490
30~392
20~290
10~191
0~90

このゲームの得点分布におけるdovさんの得点の位置

状況度数グラフ位置
1006
90~9926←ココ
80~89112
70~79187
60~6930
50~5911
40~494
30~392
20~291
10~190
0~90

体験版コメント

--キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit) (2012-12-21)
幽霊と人間が一緒に学園生活を送るという設定から、幽霊との付き合い方というある種の異文化コミュニケーションをテーマとして描き出している。幽霊という存在に対する偏見・怖れ・戸惑いをしっかりと描き、各キャラの信念の違いを浮き彫りにしながらもフワッと柔らかい説明で包み込み、胸焼けせずに受け容れさせるテキストの妙はもはや職人芸。キャラクターはこれでもかというほどに王道テンプレ推しで非常に可愛い。【まつり】『はつゆきさくら』の桜によく似たキャラ。九十九の奏にもそんなキャラが出てきたので、スタッフはよっぽど『はつゆきさくら』が気に入ったんだろうかと邪推してしまった。いや、こういうキャラは一つの王道ではあるのだけれど(アニメ作品『sola』の茉莉もそんなキャラだった)。SkyFish恒例のニヤリ顔枠は今回彼女が担当。メッチャ可愛い!【泰奈】ぽややんロリきょにゅーはせいぎだとおもいます!【雛菊】ツンデレとリンデレの絶妙な配分。主人公がその天然パワーで彼女のツンを軽々踏み越えて上手に弄る。おかげで最初から彼女の柔らかいところが見えてとっても魅力的。【杏】SkyFishらしく実は内面ドロッドロで兄に尽くしているキャラを期待したのだが、公開されたエッチシーンを見る限り残念ながらそうではなさそう。まだ女に目覚めてないヒロインってのもたまには悪くないが、せめてシナリオ中でどんどん女になって欲しいところ。彼女だけ声の演技がやや不安定なので声優さんには頑張って欲しい。【雪花】ヒマリヴォイスからの期待は裏切られなかった! 内気な少女と見せかけて一皮ムけばエロエロキャラだったぜヤッホーイ! スタッフ分かってるぅ!

コメント

90キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
シナリオ系エロゲが培ってきたものを磨き上げ結晶化した現時点での集大成。あらゆる点で隙がなく、わけても設定・プロットの練り込みは冠絶する。泣きゲーの系譜に連ねられるだろうが、泣きゲーにありがちな押しつけがましさがなく、物語全体を貫くテーマに答えを出し飛翔する様は息を呑む美しさ。ハッタリでない感動を与えてくれる。長文感想の冒頭2500字程はネタバレ無しで未プレイ者に向けた購入検討用の情報。 → 長文感想(82818)(ネタバレ注意)

POVコメント

B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
そこそこ実用性のあるCG、テキスト。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
『広い空の下で』『私のいる場所で~泰奈のテーマ~』『空を見上げて~雪花のテーマ~』『君の行方~あなたを想うから~』『小さな痛み』『ふたり、手を繋いで』『気高き花~雛菊のテーマ~』
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
幽霊が存在する世界ですから。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
杏は良く出来た妹。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
強烈なテーマ性は合う人にはたまらないはず。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
幽霊との恋愛モノであるという点を除き、引っかかる点はないのではないか。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
声優さんはどの子も合っており、演技にも見所が多数ある。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
ヒロインの成長物語。ただし主人公は一切成長しない。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
まつりが時々起こしに来てくれる。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
OPEDともに良い。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
死生観について扱ったエロゲとしては知る限り頂点に立つ。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
画面サイズの4倍の大きさの1枚絵や背景を用意し、またムービーを部分的に重ね、非常に多彩な演出を実現している。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
やや恐怖描写アリ。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
一樹、蘭子、由梨など数は少ないが個性的なキャラが活躍する。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
「死」という悲しみに対する希望と癒しを象徴している。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
問題提起に対する答えは全て書かれている。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
杏がそう言えるかも。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
過不足ない環境。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
雛菊、杏に1つずつ。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
現時点での業界の環境を考えるとほぼ極限の域に達している。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
物語全体を通してテーマが貫かれており、そのテーマに対する答えが描かれる。ハッタリではない感動。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
安全地帯から偉そうに説教している感がややアリ。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
分かりやすい。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
非常に綺麗で崩れも殆ど見られない。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
雛菊。ただ内面の柔らかさが強調されているのでタカビーな印象は薄いかも。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
萌えゲーで19シーンは十分な数だろう。1シナリオが短いのですぐエロに入れるのもバランスの良さに繋がっている。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
要所要所で杏が出てくるので彼女にホッと安心するかも。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
どちらかというと主人公の反応の方が初々しかったかも。雛菊を除きヒロインは積極的。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
グランド、ifが1つずつ存在する。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
どの子も魅力的。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
あまり知名度の高いブランドではないので。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
柊哉はダメな人はダメであるはず。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
花鎮めの祭りが描かれる。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
各キャラ私服・制服でのエッチがある他杏が裸エプロンを披露する。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
BADとGOOD、両方合わせて1つの物語といえる。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
雛菊やまつりとはかなりバカップルになる。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
杏が眼鏡を掛けるCGあり。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
テーマの回収という観点からはまつりを最後に回すと気持ちよく終われるかも。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
数は少ないが物語に大きな影響を与える、意味ある選択肢ばかり。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
部屋の電気を点ける描写、キャラが立ち上がる描写など。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
死を描きながら恋愛を描いているので純愛感は強い。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
結構難しい問題も扱っているが非常に分かりやすい。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
ごく僅か、ヒロイン視点が用意されている。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
ほぼどのキャラとも同棲、半同棲が描かれる。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
シナリオはどれも単独でも楽しめるが、複数クリアするとより立体的に捉えることが可能になる。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
構成を意識できる人でないと単なる萌えゲーに見えてしまうかも。
B キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
幽霊は誰もが悪霊になる可能性があるという設定で、実際そうなる子が何人かいる。
C キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
期待通り奏菜がしてくれる。

検索