ErogameScape-エロゲー批評空間-
lilyさんのお気に入りユーザーのPOV新着コメント
lily
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
比較的得点は甘めにつけていると思います。
新着コメント
死生観
A
るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-
(
暁WORKS
)
「殺す」って、相手の心臓を止めるだけじゃないんだな、と。
オールクリアに価値あり
A
るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-
(
暁WORKS
)
第2章までファンサービス、第3章が伏線、第4章以降が本編。
ゴールが一つだけのゲーム
A
るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-
(
暁WORKS
)
1つしかないことこそが本質だと思う。
主人公がダメ!
B
コミュ -黒い竜と優しい王国-
(
暁WORKS
)
女たらしを、トラウマだのフェミニストだので正当化している辺りが嫌い。ただ、この主人公でないと作れない作品だとも思うので、AではなくBに。
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
C
コミュ -黒い竜と優しい王国-
(
暁WORKS
)
雑多すぎて、「るい智」ほど綺麗な答えは出てくれなさそう。
脇役が光るゲーム
A
コミュ -黒い竜と優しい王国-
(
暁WORKS
)
伊沢=ツンデレ×シスコン×アイドルファン。メガネをかけた王様もいい。
歌がいいゲーム
A
るいは智を呼ぶ
(
暁WORKS
)
OP曲の歌詞が最高。全クリ後にCメロの歌詞を読んだ時の衝撃といったら……。
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
A
るいは智を呼ぶ
(
暁WORKS
)
一見矛盾しているようでいて、実は辻褄の合っている構成。
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
るいは智を呼ぶ
(
暁WORKS
)
綺麗な薔薇には棘がある。可愛い萌えキャラには呪いがある。
エロゲー初心者にお勧めな作品
A
キラ☆キラ
(
OVERDRIVE
)
序盤はエロゲらしい展開、終盤は意外な展開。
テキストGOOD
A
キラ☆キラ
(
OVERDRIVE
)
名ゼリフ多し。特に千絵ルートのは最高。
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
A
キラ☆キラ
(
OVERDRIVE
)
瀬戸口氏の作品の中で、最もテーマ性の高い作品。
魂の作品
B
らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~
(
TerraLunar
)
鋭い観点から描けている、後一歩何かが欲しかった
共通シーンが長い
A
らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~
(
TerraLunar
)
構成には難アリかもなあ
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~
(
TerraLunar
)
ムーナスのメンバー全員
共通シーンが長い
A
家族計画
(
D.O.(ディーオー)
)
構成には難アリかもなあ
家族っていいなぁ
B
家族計画
(
D.O.(ディーオー)
)
鋭い観点から描けている、後一歩何かが欲しかった
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
家族計画
(
D.O.(ディーオー)
)
家族計画のメンバー全員
攻略難度高い作品
B
CLANNAD
(非18禁)
(
Key
)
攻略サイトなしだとキツイレベルだが、本作のテーマ表現には必要だったと思う。
主人公が素敵
A
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
「メサイア」の主人公と友人が大好き。「-Ci-シーラスの高さへ」もいい。
推奨クリア順あるゲーム(ネタバレ注意)
B
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
「死神の花嫁」→「-Ci-シーラスの高さへ」→「メサイア」→「小さなイリス」
エロゲー初心者にお勧めな作品
A
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
エロゲー初心者というより一般人に。2ndまでなら無料でプレイできるし、3rdでも「メサイア」はかなり万人受けすると思う。
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
B
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
考察はさせられる、でも答えは出ない。
ザッピング・マルチサイト・複数視点
A
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
かなり重要な要素。ほぼ全てのシナリオで使われている。
ゴールが一つだけのゲーム
A
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
ゲームというより小説だなあ……。音や絵の使い方を工夫すればゲームらしくなるかもしれないが。
続編、リメイク版がプレイしたい!
B
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
ぜひ4thを。複数のライターが書きつつも、3rdより全体に纏まりが欲しい。
脇役が光るゲーム
A
narcissu 3rd -Die Dritte Welt-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
「死神の花嫁」「メサイア」は特に。
埋もれている名作
A
Never7 -the end of infinity- for windows
(非18禁)
(
KID
)
優夏ルートはもっと評価されていいと思う。ループ作品が好きな人は是非。
オールクリアに価値あり
B
Never7 -the end of infinity- for windows
(非18禁)
(
KID
)
「Ever17」ほどではないけど、作品全体の構成について考察したいなら。
続編、リメイク版がプレイしたい!
C
Never7 -the end of infinity- for windows
(非18禁)
(
KID
)
理解できない謎が結構残ってしまったので。
エロゲー初心者にお勧めな作品
A
Ever17 -the out of infinity- Premium Edition
(非18禁)
(
KID
)
ギャルゲの本質とも言える要素を、極めきった作品。
狂気をテーマにしているゲーム
B
Forest
(
Liar-soft(ビジネスパートナー)
)
狂気というより芸術。これを書いたシナリオライター達の頭の中を見てみたい。
タイトルの良いゲーム
A
Forest
(
Liar-soft(ビジネスパートナー)
)
一見何の変哲もないが、実は深い意味が込められている。
選択肢が印象的
A
Forest
(
Liar-soft(ビジネスパートナー)
)
冒頭の選択肢をプレイヤーが選ぶことが、本作の本質。
演出の光るゲーム
A
Forest
(
Liar-soft(ビジネスパートナー)
)
今までプレイした作品では間違いなく最高峰。
オールクリアに価値あり
A
最果てのイマ フルボイス版
(
XUSE
)
最後の謎解きで一気に評価上がった。
主人公がバトルに強い!
A
最果てのイマ フルボイス版
(
XUSE
)
全エロゲ主人公最強クラスかも。
インテリなエロゲー
C
最果てのイマ フルボイス版
(
XUSE
)
一見難解だが、本質は案外シンプルかもしれない。
エロゲー初心者にお勧めな作品
B
narcissu -SIDE 2nd-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
無料だし、選択肢もないし、お手軽にプレイできるはず。ただ、ADVとしての必然性は薄い。
歌がいいゲーム
C
narcissu -SIDE 2nd-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
歌そのものは良い。だが、作品の内容を表せていないような。
タイトルの良いゲーム
B
narcissu -SIDE 2nd-
(非18禁)
(
ステージ☆なな
(同人))
羊頭狗肉だが、そこに意味がある。
魅力的なヒロインがいるゲーム
B
智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition
(PS2)
(非18禁)
(
PROTOTYPE
)
前作で萌えキャラだった智代は、本作で理想の人生像となりました。
歌がいいゲーム
A
智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ CS Edition
(PS2)
(非18禁)
(
PROTOTYPE
)
OP曲の歌詞は秀逸。残酷な世界で生きる人の強さを信じられる歌。
前作をやってから
A
シークレットゲーム -KILLER QUEEN-
(PS2)
(非18禁)
(
イエティ
)
というか、前作の方が面白い。
主人公がダメ!
B
こなたよりかなたまで
(
F&C
)
佐倉ルートの彼方は微妙。状況からいって、仕方が無いとは思うが。
主人公が素敵
A
こなたよりかなたまで
(
F&C
)
クリスルートの彼方は格好良い。独自の哲学の持ち主。
タイトルの良いゲーム
A
こなたよりかなたまで
(
F&C
)
多数の「こなた」が、唯一の「かなた」へと収束する。
推奨クリア順あるゲーム(ネタバレ注意)
A
こなたよりかなたまで
(
F&C
)
クリス→九重→優/いずみ→佐倉→残りのCG回収
推奨クリア順あるゲーム(ネタバレ注意)
A
そして明日の世界より――
(
etude
)
御波→青葉→夕陽→朝陽→残りのCG回収
濡れ場必要なし!
A
てのひらを、たいように
(
Clear
)
満場一致!…だと思う。
次のページ
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
サマリー(商業)
サマリー(同人)
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
コメント
新着順コメント
得点順コメント
長文コメント参照回数
音楽
POV
新着順POVコメント
POV別コメント
登録POV一覧
タグ
お勧め
投票/レス
お気に入り
お気に入りユーザー
新着コメント
体験版コメント
発売前コメント
POVコメント
POV別コメント
得点(新着順)
発売前得点(新着順)
統計表
購入予定
お気に入りクリエイター
未発売
発売済み
お気に入りクリエイターの作ったゲームのプレイ状況
お気に入りSQL
おかず
解析
得点解析
その他
lilyさんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
新着コメント
「殺す」って、相手の心臓を止めるだけじゃないんだな、と。
第2章までファンサービス、第3章が伏線、第4章以降が本編。
1つしかないことこそが本質だと思う。
女たらしを、トラウマだのフェミニストだので正当化している辺りが嫌い。ただ、この主人公でないと作れない作品だとも思うので、AではなくBに。
雑多すぎて、「るい智」ほど綺麗な答えは出てくれなさそう。
伊沢=ツンデレ×シスコン×アイドルファン。メガネをかけた王様もいい。
OP曲の歌詞が最高。全クリ後にCメロの歌詞を読んだ時の衝撃といったら……。
一見矛盾しているようでいて、実は辻褄の合っている構成。
綺麗な薔薇には棘がある。可愛い萌えキャラには呪いがある。
序盤はエロゲらしい展開、終盤は意外な展開。
名ゼリフ多し。特に千絵ルートのは最高。
瀬戸口氏の作品の中で、最もテーマ性の高い作品。
鋭い観点から描けている、後一歩何かが欲しかった
構成には難アリかもなあ
ムーナスのメンバー全員
構成には難アリかもなあ
鋭い観点から描けている、後一歩何かが欲しかった
家族計画のメンバー全員
攻略サイトなしだとキツイレベルだが、本作のテーマ表現には必要だったと思う。
「メサイア」の主人公と友人が大好き。「-Ci-シーラスの高さへ」もいい。
「死神の花嫁」→「-Ci-シーラスの高さへ」→「メサイア」→「小さなイリス」
エロゲー初心者というより一般人に。2ndまでなら無料でプレイできるし、3rdでも「メサイア」はかなり万人受けすると思う。
考察はさせられる、でも答えは出ない。
かなり重要な要素。ほぼ全てのシナリオで使われている。
ゲームというより小説だなあ……。音や絵の使い方を工夫すればゲームらしくなるかもしれないが。
ぜひ4thを。複数のライターが書きつつも、3rdより全体に纏まりが欲しい。
「死神の花嫁」「メサイア」は特に。
優夏ルートはもっと評価されていいと思う。ループ作品が好きな人は是非。
「Ever17」ほどではないけど、作品全体の構成について考察したいなら。
理解できない謎が結構残ってしまったので。
ギャルゲの本質とも言える要素を、極めきった作品。
狂気というより芸術。これを書いたシナリオライター達の頭の中を見てみたい。
一見何の変哲もないが、実は深い意味が込められている。
冒頭の選択肢をプレイヤーが選ぶことが、本作の本質。
今までプレイした作品では間違いなく最高峰。
最後の謎解きで一気に評価上がった。
全エロゲ主人公最強クラスかも。
一見難解だが、本質は案外シンプルかもしれない。
無料だし、選択肢もないし、お手軽にプレイできるはず。ただ、ADVとしての必然性は薄い。
歌そのものは良い。だが、作品の内容を表せていないような。
羊頭狗肉だが、そこに意味がある。
前作で萌えキャラだった智代は、本作で理想の人生像となりました。
OP曲の歌詞は秀逸。残酷な世界で生きる人の強さを信じられる歌。
というか、前作の方が面白い。
佐倉ルートの彼方は微妙。状況からいって、仕方が無いとは思うが。
クリスルートの彼方は格好良い。独自の哲学の持ち主。
多数の「こなた」が、唯一の「かなた」へと収束する。
クリス→九重→優/いずみ→佐倉→残りのCG回収
御波→青葉→夕陽→朝陽→残りのCG回収
満場一致!…だと思う。