80点以上おすすめ。80点(再プレイするかどうか)、70点(そこそこ)
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
小鳥ルートよかったです
始め見たときは4月1日ということもありエイプリルフールネタかと思ってましたが、大好きないたる絵でバトル物というのが凄くギャップがありハマりました。今でも気に入ってOP2だけ何度も観ます。
OPは激しくてテンポ良くて好きなのですがEDの方がいまいち記憶に残らない感じ。やはり元長が作詞に携わらなかったのが今作で一番の心残りです。
間違いなく一番の萌えキャラはパッくんかと思います^^
藤田淳平氏をお気に入りに登録しました。全ての曲が素晴らしかったです。これからあなたの事を応援してます。
クリアするまでに一ヶ月。
妹は一寸。。
当てても環境によっては相性キツイ。。。
世界が平和でありますように、なんかラブホの有線とかで流れてそうな曲。
一番このゲームで評価できる部分ですよね。勿論サントラも買いました。
I want to…。サントラにのみ収録されているPHoto staNDも最高。
たたらぼし
Nostalgia。アンセブの中でも特にお気に入りです。
人間は本来こうあるべきだ
このゲームで一番良いのがココ。
中毒性
コスコスって♪
KOTOKOの中でスレッジハンマーロマンスはTOP3に入るくらい好き。
元長の本気。
あなたは、信頼を売るのが上手だ
これが主題。
ハローグッバイ
桜子さん。主人公の母親が一番いいキャラしてる
AshberryとHAPPY GOと晴れた日の午後にが名曲。祝福の歌、AROUND THE WORLDは良曲。
a song forとかO.H.B.Iとか君の元へが最高にクソッタレ
紐育華撃団・・・レディー・・・ゴーッ!!
神曲
エンディング曲に最適。やるドラシリーズではダントツで文句なしです。
救いようのないエロゲ脳な主人公にひきました。
全体的に質が高い
夏海の声がひだまりスケッチの宮子の声に似ていたのでそこを評価。
ED曲『あなたへ』。「ほら、いま私生きてる」。この優しいフレーズに心を打たれました。
「光を・・・」。
ROOTS
男性ボーカルで成功している作品。
演出が際立っています。OP、ED共に名曲。
「sacred words」、「birthday eve」。元長の歌詞にI'veが加われば無敵。BGMもかなり良いのでドラマCD付サントラも買いました。
Try on。ひさびさに出会えた良質なOP曲でした。
中毒性は随一
シナリオは個人的にエロゲソングで一番好き。
このゲームのためにあるようなものです。
やはり廉価は一人限定が良いですな。
露人とか幼馴染とかヴァリボーとかヽ(´ー`)ノ
ドルア○ガが好きだったので、はまりまくり。おまけの非買品ですが、こちら目的で購入。これはお勧め
悪役のはずが、最後のほうでいろいろ事情をかかえていて共感できることに気づきます。真の意味での悪役はいないゲーム
ニトロの悪役は、ナルシストでキモいサイコ野郎ばかり。ちょっとマンネリかも。そんな悪役をぼこぼこにするのが好きな方にお勧め
今年は執事と戦闘もの の当たり年。題材としてはめずらしくない吸血鬼ものですが、細かい描写や残酷CGなどよく出来ています(ちょっとグロイ)
主人公が優秀な式神使いなので、戦闘でも活躍。かっこイイ主人公が好きなかたにお勧め。
しょっちゅう出てくる戦闘SLGがマンネリで、あまりにつまらないにもかからわず、スキップできない。ないほうが100倍まし
町を2分する勢力との戦闘シーンは、FATE フェイトステイナイト のような感じで、それなりに盛り上がる。主人公が突然戦闘にめざめるのはご都合主義的。