blueskyさんの得点順コメント

bluesky

得点順コメント

100アルテミスブルー (あっぷりけ -妹-)
この物語の登場人物はみんな非常に魅力的である。だが、その魅力は一般的な他のアダルトゲームのそれとは少し違うものだ。では、その違いは一体どこから生まれるのかと言われたら、それは多くの登場人物たちが自立しており、決して他人から傷つけることができない信念や誇りを持っていることに起因するだろう。 → 長文感想(855)
85ハロー・レディ! (暁WORKS)
日野亘、衆堂ジョオのコンビの作品のシナリオは「転」に入るまでが少し退屈で冗長すぎる嫌いがあるのだが、この作品に限っていえばその欠点はなくしっかりまとめらている。お陰でダレることなく最後までプレイできた。
80STEINS;GATE(非18禁) (NitroPlus)
面白かったが、残念ながら予想外の展開というのは存在せず、与えられる情報から予想できる展開ばかりだった。
総プレイ時間 : 25h
73Happy Wardrobe (Shallot)
なかひろ氏の読みやすいテキストは相変わらず健在で、さくさく読み進めてしまいます。この物語の大きなウェイトを占める演劇についてもよく勉強されてるようです。だけど… → 長文感想(322)
65処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~ (キャラメルBOX)
相変わらず嵩夜あや氏は物語の転から結への盛り上げ方が下手ですね。ちょっと残念です。
60創世奇譚アエリアル (あかべぇそふとすりぃ)
いろいろ問題点はあるのですが、一番の問題点を上げるなら、使い古されたベタなテーマを扱っているにもかかわらず、メタ的表現があからさますぎたことでしょうかねえ。このメタ臭さは極力オミットするべきでした。
30まじのコンプレックス (light)
前作の「どんちゃん」に比べると凡作。さらに、主人公のテキストまで♡等の記号をたくさん使ってるのが鼻についていらつきます。この絵文字の多用がなければ+30点になっていたかもしれません。
20穢翼のユースティア (AUGUST)
体験版をプレイするとこれはアクション寄りのファンタジーかと思っていたのですが、実際話を進めるとアクション要素は薄く、宮廷劇、政治劇の要素が大きくなっていきます。残念ながら、この作品のライター陣にはこの難しいジャンルを面白くする力量はありませんでした。かといって、恋愛要素は、シナリオ構造の欠陥上薄くならざるを得ず、非常に中途半端な作品となっております。 → 長文感想(1057)(ネタバレ注意)
5恋と選挙とチョコレート (sprite)
(GiveUp) ライターの実力には特筆すべきものはない。だからこそ、それ以外の部分で多くのユーザーが何を求めているかが分かる一つのバロメーターとなる作品 → 長文感想(287)
0MQ ~時空の覇者~ (AbelSoftware)
(GiveUp) これは酷い。どれくらい酷いのかと言えば、体験版があればさらに売り上げ激減するレベルであり、ライトノベルの編集者にテキストは見せればひどく酷評されライターは創作活動を停止する可能性が多分にあるレベルであり、若人がオンライン上にて公開しているいわゆる「痛い」小説でもこれよりましなのはたくさんあるのではないかと思わせるレベルである。 → 長文感想(561)
--幻創のイデア ~Oratorio Phantasm Historia~ (3rdEye)
(GiveUp) 評判が良いから体験版してみたんだけど、テキストが自分とは合わず、途中でギブアップ。悪いこと言わないから購入する前に体験版しておけ。衝動買いするなと言いたい。