da/yashiroさんが投票したコメント
シナリオ重視で批評を行うため、シナリオ50、BGM25、絵20、システム5で得点をつけます。ただし、シナリオと絵には満点をつけません。音楽の良さはゲームの良さにつながると考えているので、絵よりも高く評価します。
シナリオライターは、
るーすぼーいさん、丸戸史明さん、衣笠彰梧さん、瀬戸口廉也さん
王雀孫さん、SCA-自さん、たとむさん(さくらさくらのライター)
新島夕さん、藤崎竜太さん、海富一さん
日野亘さん、さかき傘さん、籐太さん、呉さん、草壁よしおさん
をチェックしています。
特に、前7人は飛びぬけている印象です。田中ロミオさんは、ラノベの方は好きですが、クロスチャンネルは好きになれませんでした。麻枝准さんもいいと思いますが、欠点も多い印象です。
個人的に過大評価だと思うのが、
「ひこうき雲の向こう側」
「この大空に翼を広げて」
「もしも明日が晴れならば」
「cross+channel」
「車輪の国、向日葵の少女」
「つよきす」
「真剣で私に恋しなさい」
です。見てわかるかもしれませんが、アンチタカヒロです。タカヒロさんは、キャラもストーリーもうまくないと思います。むしろうまいのは文章のほうではないかと考えています。
また、もしらばは何が感動できるのかよくわかりません。携帯小説みたいな話だと思いました。
逆に過小評価だと思うのが、
「暁の護衛シリーズ」
「アステリズム -Astraythem-」
「恋愛家庭教師ルルミ」
「しゅぷれ~むキャンディ」
「初恋1/1」
です。アステリズムは特に評価されて欲しい作品です。家庭教師ルルミは知らない人が多そうですが、かなりの良作だと思います。特別優れたシナリオではないですが、とても和みます。しゅぷれ~むキャンディに関しては、コンプしてくださいとしか言えません。初恋1/1は、摩耶というとてつもなくカワイイヒロインがいます。そのヒロインのためにもやるべき作品だと思います。
投票したコメント
コメント | 投票日 |
---|---|
| 2020年11月16日 |
| 2015年11月02日 |
| 2014年08月03日 |
| 2014年06月23日 |
| 2014年04月27日 |
| 2014年04月13日 |
75点 DRACU-RIOT! (ゆずソフト)
シリアスが問題だらけなのは他の方も指摘しているところだが、この作品最大の問題はヒロイン達と過ごす日常部分にある。この作品を退屈だと感じるのは、学園生活に全くリアリティが感じられないこと、主人公やヒロインが抱える背景やそこから生まれる懊悩が適当に書き流されていること、そして何よりもキャラ同士の関係が薄っぺらく感じられてしまうことにあるのではないか。その具体例は、ネタバレを避けるため、長文感想に記述する。 → 長文感想(4851)(ネタバレ注意) | 2012年04月03日 |
86点 のーぶる☆わーくす (ゆずソフト)
派手さはないが音楽・キャラクター・シナリオ・システム・演出のどれを取っても高水準な傑作。単なる萌えゲーではなく中身も深い。 → 長文感想(13389)(ネタバレ注意)(2) 総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
| 2012年03月02日 |
69点 真剣で私に恋しなさい! S (みなとそふと)
SEX沢山、エロとギャグで、最高(S)最上級(S)で、スペシャル(S)なゲームを!にゃぁ!ゲーム楽しめるか。心といちゃつく。厨二しだいにゃんだ。開き直って。(ルート選択。エッチありあり!抜いて充実!Ready GO!!!)。ねばねばはナットウ。日本のお味なのよ。楽しみたい、いつも。全力で。アナルとロリに目覚めた魂。直江大和覚醒厨☆。マシな話、マシなバトル、全部楽しみたい。いや、かなりがっかりよ。切磋琢磨、次回作で。最高、最上級のスペシャルなゲームを!にゃぁ! → 長文感想(5644)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 30h
| 2012年02月29日 |
基本仕様が古臭く、有り触れたエロ要員水増しゲーかと思いきや、ユーザーが望めば深い考察も楽しめる、やり込み型のSF作品。作中でヒロインが読んでいた小説「アルジャーノンに花束を」がベースとなっているため、事前に読んでおくと、この作品が理解しやすくなるかと思います。以下、考察必須ではないが、随所で意味不明だったメインヒロイン「有村ロミ」に関する補足。 ※20201110追記 他の方の感想で、作品内容への疑問が多いと見受けられますので、作品真相に関する考察を追加しました。 → 長文感想(4920)(ネタバレ注意)