2000hiyaさんの新着コメント
2000hiya
エロゲ歴約30年 プレイ本数1000本越のおっさんユーザーです。
(プレイしたゲーム全てをここに登録しているわけではありません。思い起こしながら徐々に増加中)
萌えゲーからシナリオゲー、凌辱ゲー、RPGなどと一通りプレイしてきましたが最近は年を取ったせいかシナリオゲーやRPGは疲れるのでプレイできなくなりもっぱら萌えゲーばかりですね。
※基本的にプレイしたゲームを個人的に覚えておくために登録しているだけなのでレビュー感想などに期待しないで下さい。
新着コメント
低価格の抜きゲーだからシナリオに云々言うのはどうかと思うが… → 長文感想(147)
ますます姉妹メーカーのSMEEの雰囲気に近くなったような・・・別に嫌いじゃないからいいんだけれど
とりあえず動作確認の感想を。修正ファイル1.01でプレイしました。動作スペックギリギリのポンコツPCでプレイしましたが、若干重いかな?と思う場面はありましたが、落ちるということはありませんでした。ゲーム内容については今までの作品と比べ若干短いが「恋色マリアージュ」以降の萌えゲーの雰囲気は保っているので今までまーまれぇど作品が好きな人なら安心してプレイできると思います。
萌えゲーとしては十分な良作です。途中までは前作の焼き直しみたいな作品だなと感じるかもしれませんが、十分に楽しめました。前作をプレイした人は間違いなく「ああっ間違いなくはぴねす!だ」と感じて懐かしさと共に楽しめますし、プレイしてない人も前情報関係なく楽しめますので是非プレイしてください。
個人的には前作「IxSHE Tell」の方がキャラ、ストーリー共に好きだったかな。それでも萌ゲーとしては十分合格点です。もちろん重厚なシナリオが云々・・・とかいう人には絶対に合わないと思いますが。ただ売りと思われるSTAND TALKは少々面倒くさいので「Strawberry Nauts」や「PriministAr」のPITのようなシステムにしたほうが良かったと思います。
やはりというか・・・なんというか・・・やっぱり衣笠だったな。もしかしてトクナガP初めての地雷? 以前にも言ったように衣笠さんは日常はすごく面白いんだから書くジャンルを変えたほうが良いと思う。例えば学園モノとか…どうしても厨二的なものを書きたかったらそこでほんの少し入れればいい(あくまでほんの少しな、あなたは大風呂敷を広げすぎる傾向があるから)
あまり他のゲームと比べるのはなんですが、よく似ている某作品と比べると演出などいろいろと見劣りする
意外に面白かった
魅力に乏しいキャラ二人(個人的に)を長時間プレイしないと目的のルートにたどり着けないのが辛い
タイトル通りラブラブシーンしかないです。いちゃラブが好きならどうぞ
う~ん・・・悪くはないとは思うけれどなにかイマイチだったな・・・ういんどみるはもうシナリオは捨てて割り切ってキャラゲーを出したほうが良いと思うんだけど
記念すべきういんどみる第1作目。ストーリーは結構忘れているので感想を書けませんが、当時としては立ち絵がちょこまかと良く動き楽しかったのを憶えています。
盛り上がりそうなのにあっさり終わったといった感じで惜しい作品
ほのぼのとした優しい雰囲気の作品だったと記憶しています
はーれむ村といったタイトルなのに最初は村の奇習のせいで再会した幼なじみ達と険悪で重い雰囲気ですがオープニングムービー以降は普通のハーレムゲーでしたね → 長文感想(192)(ネタバレ注意)
純愛系の抜きゲーですね。付き合ってからはただイチャラブエッチするだけなのでシナリオは無いと言っていいほどですが、かわいいヒロインとイチャラブエッチを楽しみたいだけならまあ及第点かな。ちなみにHシーンは各キャラ8回あります。
個人的には前作、前々作の方が好きだったかな → 長文感想(43)(ネタバレ注意)
丸戸作品の原点。あおいなんて後のショコラの香奈子、パルフェの里伽子系統のキャラだし…。中盤に少々中だるみする所もありますがまあ面白い作品だったと憶えています。
惜しいな… 深羽がいつまでも突っかかってくるのがウザかったですが、それを除けば普通に面白かったと思います。
500円でこれはすごくコスパが良い → 長文感想(85)
KING OF 炉利ゲー これだけで説明がつくでしょう。それ以外なにもないし
山田一(田中ロミオ)の作品で一番好きかな。家族計画のフルボイス版です。寛の声優があの方ではまり役で無印よりも数倍笑わせていただきました。
山田一(田中ロミオ)の作品で一番好きかな
TRUEを見るためには同じキャラを3周もしないといけないので面倒でしたがなかなか面白かったです。
オムニバス形式で3本ありますが、超能力編はバカゲーで楽しいですが、それに反して魔女編は鬱ゲーです。
救いようがない話が多いので人を選ぶとは思います → 長文感想(56)
救いようがない話が多いので人を選ぶとは思いますが面白かったです。 → 長文感想(22)
オープニングムービー直前辺りの衝撃が最高潮ですが、全体的に面白かったと思います。
作品自体は鬱ゲーですが楽しめました。けどオムニバス形式なために各主人公に乗り切れなくていまいち入り込めなかった。
優しい作品です。いわゆる癒やしゲーといわれるモノですね
発売当時にプレイしています。狂気の作品ですがわざわざ中古で高い金を出してまでプレイするゲームではないかと。少し過大評価されすぎかと
泣きあり笑いありでなかなか楽しかったです。ただ先輩ルートは激しく眠くなります。たぶん喋り方のせいかもしれませんが
当時原画のあらなが輝のエロ漫画家が好きだったので購入しましたが内容は普通の学園モノだったと記憶しています
Key第2作目。この作品でやっと麻枝さんの本領が発揮出来た作品だと思います。麻枝ワールドと言われるコメディも面白かったし、まぁラストは賛否あると思いますが感動できたし良かったと思います
コメディというかバカゲーですね。当時はこういったくだらないバカゲーが少なかったので結構楽しめましたが今プレイしたら違う評価になっているだろうな・・・(悪い方向で)
王道の青春学園純愛モノといった感じかな
ねこねこソフト第1作目ですが、特筆するような部分がないので無理プレイしなくてもいいかな
Key第1作目 → 長文感想(48)
カクテルソフトスタッフのLeaf移籍第1作目ということで期待していましたが、結構面倒くさくて何度も投げ出した覚えがあります。
メインヒロインの遙ルートを除けば良質の学園萌えゲーです。 → 長文感想(206)(ネタバレ注意)
トラハ第1作目。現在の萌えゲーの原点と言ってもいいと思うけど・・・
Keyスタッフ原点の作品ですが、凌辱などもあり結構人を選ぶと思います。
泣きゲーの原点。Key作品の方向性を確立した作品。
作品自体は結構面白かったのですが → 長文感想(73)
発売当初にプレイしました。自分の初の泣きゲーでしょうか?Keyスタッフ原点の作品ですが、凌辱などもあり結構人を選ぶと思います。
発売当初プレイしたが → 長文感想(162)(ネタバレ注意)
20年以上経った今でも名作
良質な純愛系抜きゲーです。おもいっきり甘やかされて癒やされてください
ロープライスの作品ですから3~5時間程度と短いですが萌えやイチャラブが凝縮され満足できると思います。逆に重厚なシナリオとかを求める人は回避してください。
ロープライスの作品ですから3~5時間程度と短いですが萌えやイチャラブが凝縮され満足できると思います。