rueさんのPOV新着コメント

rue

純愛系好き。前評判が高いゲームしかやらない上につまんない物はクリアする前にやめてしまうので得点は高いと思います。

POV新着コメント

A 秋色恋華 (Purple software)
すごく細かいところまで手が届く。ADVジャンルなら今までプレイした中で間違いなくトップクラス。
A 秋色恋華 (Purple software)
中出しバンバンは銘言。一人だけエンディングが違うなど、破格の扱い。
B ToHeart2 XRATED (Leaf)
このみとタマ姉。二人とも素材はいいのにサブヒロインより個人シナリオが蔑ろにされている感が否めない。タマ姉なんか他シナリオでもフラグ見せしてくるから本編無茶苦茶期待してたのにすごく不遇な感じがする。
A ToHeart2 XRATED (Leaf)
声のキャスティングは完璧。正直ボイスいらない派だがいい雰囲気作りに一役買っていた。
A ゆのはな (PULLTOP)
歴史オタク・妄想娘・戦艦マニア・オカルト少女・守銭奴などなど個性溢れるキャラが目白押し。テキストは(略)となっているがその後も声優さんがしゃべり続けてるのには驚いた。
A ゆのはな (PULLTOP)
バイトとバイクと歴史とギター、バカな割りには広範な特技を披露する熱血主人公。こんなヤツが友達にいたら絶対面白くてイイヤツだと思える。
A はぴねす! (ういんどみる)
兄を押し倒す家事万能妹。ただそんなに激しいインパクトはない。
A もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
元々の原画や塗りのクオリティーが高いうえに立ち絵が動く動く。純粋に感動。
A もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
開始時点で既に4人フラグが立っている。ルックスはいいし、優しいし、医者になるくらい頭も良い主人公だからモテるのも納得する。
A もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
かなり高レベル。声優の力で作品の魅力が倍増している。
A もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
明穂ルートとか実の話とか色々感動場面が。
A もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
庇護欲をくすぐり肉弾戦を仕掛けてくるパワーファイターつばさ。素晴らしい原画力と声優も兼ね備え妹レベルトリプルA確定。
A つよきす (CandySoft(きゃんでぃそふと))
男キャラもすばらしいですがヒロインのカニでしょう。とても甘酸っぱい奴です。
A 車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ)
とっつぁんとセピアがむちゃくちゃイイ味出してる。彼ら抜きにこの作品は語れない。
A 車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ)
watch outが超カッコイイ!!他のBGMも軒並み良質!!
A 秋桜の空に (Marron)
everlasting flowerはエロゲにしとくのは勿体無い名曲だと思います。
A プレゼンス (CLOCKUP)
まあ、王道ですね。メインヒロインだし、可愛いです。
A それは舞い散る桜のように (BasiL)
メインヒロインが・・・。その場面のCGが3枚も用意されているのは至れり尽くせり
A DOUBLE ~ダブル~ (ちぇりーそふと)
一部の人間の言動が人の神経を逆撫でして凄く良い感じ。音楽の良さも相俟って燃える。実際に戦闘があるので、死闘を体感できる。
A DOUBLE ~ダブル~ (ちぇりーそふと)
「攻略できる男」が存在する(ホモじゃない)。みんな良い奴ら。
A DOUBLE ~ダブル~ (ちぇりーそふと)
SRPG。地下にもぐれる。ハードモードだと1週目がマジキツイ。
A ねがぽじ ~お兄ちゃんと呼ばないでっ!!~ (Active)
凄く良い設定をしているのに勿体無い。総てなかったことにしても良いので、何とかならんだろうか。
A ゆきうた (Survive)
妹で無くとも、徹底的にボケ倒す今までに無い味を持つキャラです。
A BALDR FORCE (戯画)
腹違いは実妹だよな。オマケにウザいほど強い・・・。
A 月姫 (TYPE-MOON)
[ネタバレ?(Y1:N0)]
B ALMA ~ずっとそばに…~ (Bonbee!)
攻略できませんけどね。
A ゆきうた (Survive)
主題歌一曲だけだけど、この曲が非常に良かった。
A Fate/stay night (TYPE-MOON)
クソみたいにカッコウ良いですね。
A Fate/stay night (TYPE-MOON)
藤ねえ攻略させてください。
A Clover Heart’s (ALcot)
頼りないし情けない双子兄は最終章でカッコ良すぎる。泣かせてくれる。
B D.C. ~ダ・カーポ~ (CIRCUS)
確かに妹の音夢はかわいすぎてリプレイしまくったが、他のヒロインも魅力的な奴は居たので妹だけのゲームでは無いとは思う。
A カナリア ~この想いを歌に乗せて~ (FrontWing)
絵理の兄へのアタックが身もだえ。さらにエンディングで身もだえ。おまけに彼女のテーマソングも身もだえ。システム最悪でもやる気になったのは彼女が居たからといって過言でない。
A 君が望む永遠 (âge(age))
Rumbling Heartsはエロゲにとどまらせるには勿体無い名曲。声、メロディーの調和。エロゲって言う少ない人口の中でしか知られていないのは勿体無すぎる。
A グリーングリーン (GROOVER)
若葉シナリオを中心に漢気を発揮。周りがどうしようもない奴ばかりなのでマトモな主人公がそう見えるだけかもしれんが。
A こみっくパーティー (Leaf)
バドエーンドの繰り返しで全員クリアする前に匙投げました。
A Kanon (Key)
冬だろ。
A Revenir (TROPICAL SOFT)
短くテンポが良い。世界観+ヒロインの背景の理解をしたいと言う気持ちでクリックを続けていると、気が付いたら終わっているって感じ。勿論エロテキストも手抜かりなし、ヒロインを引き立てる言動描写。シナリオライター神。(旧 読ませるシナリオ)
B 恋ごころ (RaM)
キメ場所や濡れ場でそれなりにアニメ有り。中途半端って声があったけど中々良かった気がする。
A AIR (Key)
これを超えるゲームに出会ったこと無い。まだ。
A AIR (Key)
話は感動したけどもうやりません。
A 初恋 (RUNE)
舞台は推定中学校。つまり15~12歳の女の子。容姿もロリロリ。
A みずいろ (ねこねこソフト)
個人的には雪希ちゃんを取ると何も残らない作品なので
A AIR (Key)
要らない。「恋」自体このゲームに不要である。