最近は修羅場の場面が苦手になってきてしまい、なかなか進みません・・・まったりしてるのが一番読んでいて楽しめるんですよね、結局のところ。点数は基本的に甘いです。激甘です。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
POV新着コメント
幻想的というのはこういうのを言うんだと思う。
やらないと作品として完成しない。
複雑に絡まってるからこそほぐせたときにきもちいいのかな。
OSTがついていることに心から感謝するくらい。
テンプレ的なまでに強い。
喝采せよ!喝采せよ!
独特の世界観を崩すことなく表現できている。
雰囲気があってのキャラといってもいいかもしれない。
ゲーム部分にだれないとはいえ、3人攻略すると100時間くらいはかかるんじゃなかろうか
プレイ時間が物語ってる
EXダンジョン、W○、Wフールからが本番です。
OP、ED、挿入歌どれもよかった。
とある人のルートをクリアするとICに場面が追加される。
セリフ一つ一つ噛み締めないと絶対何か抜かしてるという感覚に襲われる。
たまにヒロインの視点が入る。とあるルートではその視点が非常に重要になる。
おなかがいたい
朋とか親友二人とか、特に武也
最速スキップで飛ばすことが出来るので実質そこまでではないが。
導入部分のみ。
戦闘スキップが出来るようになる。パッチを入れる前にこなした戦闘はスキップできないので早めに導入したほうがいい。
目的以外の好感度を同時に上げるとルートに入れないのでちょっと面倒
過程が省かれすぎ。
演出強化らしいが無くても無問題、入れるとセーブデータが飛ぶらしいので入れるならやる前に。
主人公をはじめとしてほとんど・・・
特定条件下でしょっちゅうフリーズしてた。パッチは必須。
ある程度緩和できるとはいえ、面倒
とくにとある√はそれが顕著
メア→夢でないと??ってなる部分がある。
メイン以外は30分くらいで終わる。
入れないと回想で音声が出ない
背景の星座とか
固定イベントの敵を何度も倒すのは飽きる
設定年齢よりも絵的にそう感じる部分がある
OPのいじられ方は素敵だと思う。
最初からこれなら・・・
真ヒロイン扱いしてもいいんじゃないか?
まさか主人公の名前にあんな意味があるとは思わなかった。
というかクリスマスゲー
ピンクの声は今までにない感じでよかったです。
天クル
初めからやるとルートの3分の2は共通ルート
全員魅力的だけど特にメアの破壊力は尋常じゃない。
色鮮やかに作品を彩っている。
SFとファンタジーを上手く混ぜ合わせたような感じ
カレンさんを攻略できないのは大きな損失だと思う。
真ルートをやらないとタイトルの意味もよくわかんないし
舞台設定ではあるが、設定精度はそこまで高くない。
王道お決まり、だがそれでいいじゃない。
精神年齢が低すぎる
もう少しルート固定イベントとかを作ってもいい