ErogameScape-エロゲー批評空間-
kinni9さんのPOV新着コメント
kinni9
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
POV新着コメント
心に残るバッドエンド(ネタバレ注意+補足説明を参照願います)
B
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
本編
濡れ場必要なし!
A
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
Hシーンへの持って行き方が雑。(永遠√以外)
個別ルートがダメ
B
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
永遠以外のルート分岐の必要性皆無
シナリオがいいゲーム
A
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
シナリオ自体は非常にいい(短いけど)
ゴールが一つだけのゲーム
A
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
実質永遠ルートのみ
タイトルの良いゲーム
A
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
内容とタイトルが非常にマッチしている
シナリオ全般とエロのバランスが良い
C
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
ぶっちゃけエロ必要ないかもしれない。
推奨クリア順あるゲーム(ネタバレ注意)
A
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
Afterのルート分岐は永遠を最後にするべき
とんでもなく短い。短すぎるよ、このゲーム。
A
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
(
インレ
)
同社の他作品と比べると非常に短く感じる
脇役が光るゲーム
A
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
添え物じゃない主人公の友人(男)
アニメが良い!(エロ動画除く)
A
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
ゆずといえばOPアニメ
キャラの立ち絵造形が良い
A
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
豊富な差分でころころ変わる表情
伏線がしっかり回収されているゲーム
B
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
さりげなく敷かれた伏線が見事です
エロゲー初心者にお勧めな作品
A
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
高品質かつエロゲらしいエロゲ
推奨クリア順あるゲーム(ネタバレ注意)
B
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
寧々√は最後にしたほうが良い(実質trueendのようなものだから)
声がいいゲーム
A
サノバウィッチ
(
ゆずソフト
)
桐谷さん=オナガ―の図式
前作をやってから
B
月に寄りそう乙女の作法2
(
Navel
)
つり乙と乙りろどちらもやっておいた方がいい
コメディ要素が強い笑えるゲーム
A
恋愛0キロメートル
(
ASa Project
)
メリハリの利いた良いコメディ。
魅力的な攻略不可キャラクター
A
恋愛0キロメートル
(
ASa Project
)
母親も攻略可にしてよかったのでは?
エロゲー初心者にお勧めな作品
B
恋愛0キロメートル
(
ASa Project
)
テキストが面白く読みやすい。
友情発恋愛行き
B
恋愛0キロメートル
(
ASa Project
)
一部ルートでそんな感じ
テキストGOOD
A
恋愛0キロメートル
(
ASa Project
)
飽きのこないテキスト
このキャラクターが不快(または単純に、ぶち壊し)
B
恋愛0キロメートル
(
ASa Project
)
共通序盤の咲耶が理不尽すぎてひどい。中盤からはいいんだけどね。
主人公が素敵
B
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
なんだかんだで芯の通った青年
萌えゲー
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
魅力的なヒロインたち。(特に駄妹
妹ゲー
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
駄妹最高です
「部活動」が印象的な作品
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
メインです。
エロゲー初心者にお勧めな作品
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
テンポがよくシナリオも良い
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
変人しかいないよ(良い意味で)
続編、リメイク版がプレイしたい!
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
FDでてほしかったなぁ
テキストGOOD
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
読みやすい
成長物語
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
主人公とヒロインの成長が主題
ヴィヴァ!学園物!
A
春季限定ポコ・ア・ポコ!
(
ALcotハニカム
)
青春しようぜ!
続編、リメイク版がプレイしたい!
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
新八のみの単品でぜひ
「あまりにも」ご都合主義な展開
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
ラストがなー
このキャラクターが不快(または単純に、ぶち壊し)
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
右衛門七、てめーはダメだ
個別ルートがダメ
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
右衛門七√が微妙・・・というか右衛門七がムリ
締まりの悪いゲーム
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
後半の不明部分はFDで!
心に残るバッドエンド(ネタバレ注意+補足説明を参照願います)
C
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
衝撃的。そしてその後FDをすると・・・
(熱く燃える)熱血系ゲーム
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
近年まれにみる熱血
エロゲー初心者にお勧めな作品
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
非常に良作。
戦闘描写(シーン)が印象的
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
この作品以上の戦闘描写を見たことがない
既婚者、未亡人とのHがあるゲーム
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
ご城代の元夫はどこに行ったのでしょう?
声がいいゲーム
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-
(
インレ
)
萌げーでは見れない演技
クリア後、本編以外のお楽しみ
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
鏡花水月編は名作
前作をやってから
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
前作やってないと意味ないです
ヤリゲー
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
まあFDだし
戦闘描写(シーン)が印象的
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
すっごい動く
主人公がダメ!
B
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
闘っているときはかっこいいんだけど
期待はずれだった作品(ゲーム)
A
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
(
インレ
)
幕末編は非常に残念
次のページ
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
購入予定
プレイ環境登録一覧
コメント
新着順コメント
得点順コメント
発売前コメント
長文コメント参照回数
音楽
POV
新着順POVコメント
POV別コメント
登録POV一覧
タグ
お勧め
投票/レス
お気に入り
お気に入りクリエイター
未発売
発売済み
お気に入りクリエイターの作ったゲームのプレイ状況
お気に入りSQL
おかず
おかず得点順
解析
得点解析
その他
購入予定
kinni9さんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
POV新着コメント
本編
Hシーンへの持って行き方が雑。(永遠√以外)
永遠以外のルート分岐の必要性皆無
シナリオ自体は非常にいい(短いけど)
実質永遠ルートのみ
内容とタイトルが非常にマッチしている
ぶっちゃけエロ必要ないかもしれない。
Afterのルート分岐は永遠を最後にするべき
同社の他作品と比べると非常に短く感じる
添え物じゃない主人公の友人(男)
ゆずといえばOPアニメ
豊富な差分でころころ変わる表情
さりげなく敷かれた伏線が見事です
高品質かつエロゲらしいエロゲ
寧々√は最後にしたほうが良い(実質trueendのようなものだから)
桐谷さん=オナガ―の図式
つり乙と乙りろどちらもやっておいた方がいい
メリハリの利いた良いコメディ。
母親も攻略可にしてよかったのでは?
テキストが面白く読みやすい。
一部ルートでそんな感じ
飽きのこないテキスト
共通序盤の咲耶が理不尽すぎてひどい。中盤からはいいんだけどね。
なんだかんだで芯の通った青年
魅力的なヒロインたち。(特に駄妹
駄妹最高です
メインです。
テンポがよくシナリオも良い
変人しかいないよ(良い意味で)
FDでてほしかったなぁ
読みやすい
主人公とヒロインの成長が主題
青春しようぜ!
新八のみの単品でぜひ
ラストがなー
右衛門七、てめーはダメだ
右衛門七√が微妙・・・というか右衛門七がムリ
後半の不明部分はFDで!
衝撃的。そしてその後FDをすると・・・
近年まれにみる熱血
非常に良作。
この作品以上の戦闘描写を見たことがない
ご城代の元夫はどこに行ったのでしょう?
萌げーでは見れない演技
鏡花水月編は名作
前作やってないと意味ないです
まあFDだし
すっごい動く
闘っているときはかっこいいんだけど
幕末編は非常に残念