ErogameScape-エロゲー批評空間-
my39さんのPOV新着コメント
my39
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
POV新着コメント
SF仕立てのゲーム
A
BALDR HEART
(
戯画
)
シリーズ追うごとに順調に社会のモラルが退廃していく様が妙に説得力ある
プログラム技術が高いゲーム
A
BALDR HEART
(
戯画
)
2Dだけど慣性とか補正とか、実は細かいところ大変そう
戦う女の子達
A
BALDR HEART
(
戯画
)
ついにヒロイン全員それなり以上のシュミクラム乗りに
ゲーム性のある飽きないゲーム
A
BALDR HEART
(
戯画
)
サバイバル、コンボ考案…ACTパートは全クリ後が本番。兵装少女~戦友上げが加わってさらにやり込み甲斐が増した
ムービーが良い!(エロ動画除く)
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
OPムービー、曲との融和性高く引き込まれる。
伏線がしっかり回収されているゲーム
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
あからさますぎてちょっとモヤッとする伏線もあるが、最後には綺麗にまとめてくれる
歌がいいゲーム
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
OPもEDも良曲ぞろい。
魅力的な攻略不可キャラクター
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
香奈あああああぁぁぁ俺だあああぁぁぁぁ透けブラ揉ませてくれえええええええぇぇっ
感動した(泣いてしまった)ゲーム
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
「実はボロ泣きしていた」のシーンでいっしょにボロ泣き。
主人公が素敵
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
不遇な少女たちに宝石を渡しつくした幸福の王子。その結末は?
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
文学的なギミックを考察してみると色々面白い
シナリオがいいゲーム
A
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
(
枕
)
人間ドラマとして圧巻。派手な事件が好きな人には向かないかも?
主人公が素敵
A
蒼の彼方のフォーリズム
(
sprite
)
飛べなくても卑屈にならずヒロインと二人三脚で勝利を目指す姿が良い
「部活動」が印象的な作品
A
蒼の彼方のフォーリズム
(
sprite
)
架空スポーツに廃車の部室、形はお約束通りの「部活動」ではないかもしれないが、エッセンスはまさにこれ。
魅力的な攻略不可キャラクター
A
蒼の彼方のフォーリズム
(
sprite
)
みなも、イリーナ、窓果…女キャラみんな攻略したい!
シナリオがいいゲーム
A
蒼の彼方のフォーリズム
(
sprite
)
友情・努力・勝利。個人的にはみさき>真白>明日香>>莉佳
ゴールが一つだけのゲーム
A
ランス03 リーザス陥落
(
ALICESOFT
)
一本道。RPGらしいっちゃらしいが。
声がいいゲーム
A
ランス03 リーザス陥落
(
ALICESOFT
)
ボイスを一番活かしてたのは実はALICEMANLADYだと思う。
主人公がアンチヒーロー
A
ランス03 リーザス陥落
(
ALICESOFT
)
鬼畜であって悪役ではない、絶妙な線引きがさすが。
プログラム技術が高いゲーム
A
ランス03 リーザス陥落
(
ALICESOFT
)
アリスソフトはプログラムから凝れるのが強み。
悪役たる悪役
A
相州戦神館學園 八命陣
(
light
)
どの悪役にもそれぞれの魅力があって◎
主人公がバトルに強い!
A
相州戦神館學園 八命陣
(
light
)
段階的に成長していった感が良い
シナリオがいいゲーム
B
相州戦神館學園 八命陣
(
light
)
構成に凝ってはいるのだが、広げた風呂敷の畳み方がやや雑かな…。
演出の光るゲーム
A
相州戦神館學園 八命陣
(
light
)
テキストとの相乗効果はDiesを超える
テキストGOOD
A
相州戦神館學園 万仙陣
(
light
)
戦闘描写が。
戦闘描写(シーン)が印象的
A
相州戦神館學園 万仙陣
(
light
)
印象的というか単に上手い。
(熱く燃える)熱血系ゲーム
A
相州戦神館學園 万仙陣
(
light
)
正田作品ですから。
演出の光るゲーム
A
相州戦神館學園 万仙陣
(
light
)
テキスト描写との相乗効果でバトルを盛り上げる
シナリオがいいゲーム
B
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
構成が◎。序盤の抜きゲー臭をカモフラージュととるか蛇足ととるか
黒髪ロングが魅力的
B
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
テーマの一つだが、魅力的かどうかはキャラを見て各自の判断で。
オールクリアに価値あり
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
1ないし2周では真価の片鱗も見えない珍しい形。
伏線がしっかり回収されているゲーム
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
最初油断しているので後から振り返って感心する度合いUP
主従の絆が魅力的
A
ハロー・レディ! -New Division-
(
暁WORKS
)
支え合い信頼し合って闘う姿は胸熱。
前作をやってから
A
ハロー・レディ! -New Division-
(
暁WORKS
)
どちらのルートもそれ前提。
主人公がバトルに強い!
B
ハロー・レディ! -New Division-
(
暁WORKS
)
個人的には特殊能力を使わない強さだからこそ良かったのだが…
主人公が素敵
A
ハロー・レディ! -New Division-
(
暁WORKS
)
本編に引き続き
主人公がバトルに強い!
A
ハロー・レディ!
(
暁WORKS
)
個人的には特殊能力使わない強さだからこそ良い。
主人公が素敵
A
ハロー・レディ!
(
暁WORKS
)
このゲームのミソ。強くて信念持ってて(変態)紳士。
シナリオがいいゲーム
A
ハロー・レディ!
(
暁WORKS
)
朔ルートは王道のクライマックス感満載で燃える
(熱く燃える)熱血系ゲーム
A
ハロー・レディ!
(
暁WORKS
)
熱血バトル王道。
主人公が素敵
B
サクラノモリ†ドリーマーズ
(
MOONSTONE
)
もうちょっとヒロインに見せ場譲ってもよかった。
個別ルートがダメ
B
サクラノモリ†ドリーマーズ
(
MOONSTONE
)
暮羽√以外は後日談として見るべき。
恐怖・ホラー・伝奇物
B
サクラノモリ†ドリーマーズ
(
MOONSTONE
)
序盤○。後半にかけて徐々にファンタジー色が強く。
魅力的な攻略不可キャラクター
B
サクラノモリ†ドリーマーズ
(
MOONSTONE
)
いかにもメインっぽいまどかが攻略できないので注意。
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
A
ISLAND
(非18禁)
(
FrontWing
)
一から十まで説明しきらず、考察の余地も残しているのがいい
選択肢が印象的
A
ISLAND
(非18禁)
(
FrontWing
)
最終ルートに入るための選択肢にはやられた!
声がいいゲーム
B
ISLAND
(非18禁)
(
FrontWing
)
ゆかりんにクビって言われたいお!
オールクリアに価値あり
A
ISLAND
(非18禁)
(
FrontWing
)
ぜひ最終ルートまでやって俯瞰で構成を評価したい作品
主人公がダメ!
B
ISLAND
(非18禁)
(
FrontWing
)
夏編個別ルートの所々まではそれなりに頑張っているが…
ちょっとした工夫のあるゲーム
A
ISLAND
(非18禁)
(
FrontWing
)
最終ルートに入るには考えないと難しい
次のページ
前のページ
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
音楽サマリー
サマリー(商業)
サマリー(同人)
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
購入予定
プレイ環境登録一覧
コメント
新着順コメント
得点順コメント
新着体験版コメント
発売前コメント
長文コメント参照回数
音楽
サマリー
得点一覧
新着順音楽コメント
得点順音楽コメント
POV
新着順POVコメント
POV別コメント
登録POV一覧
タグ
お勧め
投票/レス
投票されたコメント
お気に入り
お気に入りクリエイター
未発売
発売済み
お気に入りクリエイターの作ったゲームのプレイ状況
お気に入りSQL
おかず
解析
得点解析
その他
購入予定
my39さんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
POV新着コメント
シリーズ追うごとに順調に社会のモラルが退廃していく様が妙に説得力ある
2Dだけど慣性とか補正とか、実は細かいところ大変そう
ついにヒロイン全員それなり以上のシュミクラム乗りに
サバイバル、コンボ考案…ACTパートは全クリ後が本番。兵装少女~戦友上げが加わってさらにやり込み甲斐が増した
OPムービー、曲との融和性高く引き込まれる。
あからさますぎてちょっとモヤッとする伏線もあるが、最後には綺麗にまとめてくれる
OPもEDも良曲ぞろい。
香奈あああああぁぁぁ俺だあああぁぁぁぁ透けブラ揉ませてくれえええええええぇぇっ
「実はボロ泣きしていた」のシーンでいっしょにボロ泣き。
不遇な少女たちに宝石を渡しつくした幸福の王子。その結末は?
文学的なギミックを考察してみると色々面白い
人間ドラマとして圧巻。派手な事件が好きな人には向かないかも?
飛べなくても卑屈にならずヒロインと二人三脚で勝利を目指す姿が良い
架空スポーツに廃車の部室、形はお約束通りの「部活動」ではないかもしれないが、エッセンスはまさにこれ。
みなも、イリーナ、窓果…女キャラみんな攻略したい!
友情・努力・勝利。個人的にはみさき>真白>明日香>>莉佳
一本道。RPGらしいっちゃらしいが。
ボイスを一番活かしてたのは実はALICEMANLADYだと思う。
鬼畜であって悪役ではない、絶妙な線引きがさすが。
アリスソフトはプログラムから凝れるのが強み。
どの悪役にもそれぞれの魅力があって◎
段階的に成長していった感が良い
構成に凝ってはいるのだが、広げた風呂敷の畳み方がやや雑かな…。
テキストとの相乗効果はDiesを超える
戦闘描写が。
印象的というか単に上手い。
正田作品ですから。
テキスト描写との相乗効果でバトルを盛り上げる
構成が◎。序盤の抜きゲー臭をカモフラージュととるか蛇足ととるか
テーマの一つだが、魅力的かどうかはキャラを見て各自の判断で。
1ないし2周では真価の片鱗も見えない珍しい形。
最初油断しているので後から振り返って感心する度合いUP
支え合い信頼し合って闘う姿は胸熱。
どちらのルートもそれ前提。
個人的には特殊能力を使わない強さだからこそ良かったのだが…
本編に引き続き
個人的には特殊能力使わない強さだからこそ良い。
このゲームのミソ。強くて信念持ってて(変態)紳士。
朔ルートは王道のクライマックス感満載で燃える
熱血バトル王道。
もうちょっとヒロインに見せ場譲ってもよかった。
暮羽√以外は後日談として見るべき。
序盤○。後半にかけて徐々にファンタジー色が強く。
いかにもメインっぽいまどかが攻略できないので注意。
一から十まで説明しきらず、考察の余地も残しているのがいい
最終ルートに入るための選択肢にはやられた!
ゆかりんにクビって言われたいお!
ぜひ最終ルートまでやって俯瞰で構成を評価したい作品
夏編個別ルートの所々まではそれなりに頑張っているが…
最終ルートに入るには考えないと難しい