tsukiさんのプレイしたゲームの新着コメント

tsuki

新着コメント

90ToHeart (Leaf)
コレにハマるか、ハマらないかでその後の人生が変わるゲーム。とんでもねぇよ。
70終ノ空 (ケロQ)
25年経ってもスパイラルマタイとアタマリバースという単語が忘れられない。
88AIR (Key)
お涙頂戴かと思ったら別方向から2度刺してくる画期的な鬱ゲーでした
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 15h
85Kanon (Key)
全ルート満足感が高い。bgmほんと好き。主人公ちょうどいい。全体的に雰囲気が大好き。強いて言うならうぐぅが好き。
91Kanon (Key)
冬の季節にプレイすると良い一作。個別のルートの質が高く、ちゃんと感動できる。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
97AIR (Key)
雰囲気・世界観に驚くほど合致した音楽を中心に、シナリオ構成も非常に良くできている傑作
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
70Kanon (Key)
当時のオタクにとって踏み絵みたいなゲームだったと思う。面白かったと思った人。こちらの世界へようこそ。
70うたわれるもの (Leaf)
面白いけど未だにシリーズを擦ってるのにびっくりする。
90AIR (Key)
音楽と演出で感動を誘うという手法を使ったゲームの金字塔であり最高峰。分かっててもヤバい。
97AIR (Key)
個人的にはKeyで一番好き
79水月 -すいげつ- (F&C)
水に映る月のように境目が曖昧で不安定感溢れるシナリオは、その難解さもあって読み応え抜群。 世界観と調和した幻想的な音楽や当時最高峰の(ゼロ年代とは思えない)グラフィックも素晴らしい。 人を選ぶとはいえ唯一無二の名作。一読の価値ありです。
総プレイ時間 : 20h
60Kanon (Key)
初麻枝ゲー。各ヒロインで色んなパターンの虐待してお涙頂戴。プレイした当時は衝撃受けた。点数はあゆの可愛さに免じてその日の気分で
1AIR (Key)
麻枝の作品で嫌いな作品ツートップの片割れ(相棒は智代アフター)。泣かせるためだけに謎現象でヒロインを虐待して頑張ってるヒロインの姿を見せて「ほらここで感動して泣きなさい」って言われてる気がして吐き気がする。
85水月 -すいげつ- (F&C)
この時代の良シナリオゲーにはよくあるテーマ、構造。読解は当然として、考察、解釈、分析、想像が求められる。もっともこの手の作品に慣れていればそこまで考えなくてもリアルタイムでエッセンスを直観できる程度にはやさしいので必要以上に難解さを煽る必要はないかも。民俗学、神話、宗教、量子力学、深層心理学など色んな要素のごった煮をヒントに、記憶、想像、幻想、夢、死、霊的現象、無意識を跨ぎながら「私」から出発する時系列、つまり物語こそが(いわゆる)現実であるという直線的時間軸を土台にする常識的現実観へのアンチテーゼが示される。なにより特筆すべき点はこの夢幻の世界観にてマザコンとロリコンを芸術的に拗らせエロゲへと昇華したトノイケダイスケ氏の手腕。
85AIR (Key)
音楽がよく壮大なシナリオが隠されている → 長文感想(94)
88モエかん (ケロQ)
一部ルートのシナリオに問題あり、それ以外は最高 → 長文感想(596)
90AIR (Key)
とても感動した。音楽は過去1好き。 → 長文感想(62)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 35h / 面白くなってきた時間 : 5h
93AIR (Key)
幸せを探す旅物語 → 長文感想(1064)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 42h / 面白くなってきた時間 : 4h
65Kanon (Key)
(GiveUp) 昔を感じられる一作。選択肢が多くて少し面倒。テキストはもちろん読んでいて飽きない。
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 2h
97AIR (Key)
夏が来るたび思い出す作品。俺の青春は、AIRをプレイしながら涙を流していたあの夏で止まったままだ。
90Kanon (Key)
人生の中一番好きなギャルゲーキャラ:美坂栞チャン。彼女と知り合えたのは本当に奇跡のようなことです。
面白くなってきた時間 : 1h
70月陽炎 (すたじおみりす)
(GiveUp) 後発作品のclover heart'sからプレイした感想としては伝奇ものというよりいつものキャラゲームにバッドエンドが多数追加された感じ。噂に違わぬ丁寧なキャラゲー → 長文感想(1046)
総プレイ時間 : 18h / 面白くなってきた時間 : 1h
84モエかん (ケロQ)
未完成ルートあるしシステムも古いけど、充分楽しめた → 長文感想(357)(ネタバレ注意)
79AIR (Key)
夏影良いよね 主人公が好きです
91終ノ空 (ケロQ)
先にすば日々をプレイ。私はこの作品に、若槻琴美という存在に救われた。長文感想はすば日々のネタバレを含みます。 → 長文感想(1166)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 5h
80Kanon (Key)
朝~朝だよ~朝ごはん食べて学校行くよ~。四半世紀前の今日発売されたエロゲだよ~。 → 長文感想(287)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
98Kanon (Key)
これをやらずに泣きゲーを語るなかれ → 長文感想(36)
88ToHeart (Leaf)
2023年初プレイ。後続作品のお手本になったシナリオはシンプルで分かりやすく、キャラもひとりひとりの特徴が一言で言い表せるいい意味での単純さがあってこれがヒットの理由と思いました。絵柄の古さは大いに気になりましたがそこには目をつむってキャラとストーリーを楽しませてもらいました。ノスタルジー抜きでも評価できる作品と思います。歴史的な価値による加点をせず純粋に作品の面白さだけで点数を付けた結果、同時代の他の作品よりも高い点数になりました。
72Kanon (Key)
歴史的名作なのは間違いなく敬意を払いつつ、2024年現在の目線で評価するとこのくらいの点数かな、と思います。
90AIR (Key)
余韻をいつまでも楽しめるゲーム → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 5h
90AIR (Key)
完全な夏ゲーです → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
85水夏 ~SUIKA~ (CIRCUS)
死がテーマ。意味が理解出来ると3章は人間の嫌な部分をひたすら味合う事になる。2章のさやか先輩が癒やし。
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 3h
82魔法少女アイplus (colors)
KOTYの前々作という事でプレイさせて頂きました。結亜ちゃんアターックがとても可愛かったです。聡恵ちゃんも楽しいキャラで、程よくスリリングな展開もあり全体的に面白かったです。
95AIR (Key)
夏が来るたび思い出す作品。絵柄や話の空気感に所々古さを感じるが、それでもシナリオの美しさは色褪せないと思う。
総プレイ時間 : 30h
90水夏 ~SUIKA~ (CIRCUS)
最近のトレンドはちっぱい!おっぱい!スイカゲーム!こちらは昔懐かし水夏でございます(良シナリオ作中にミニゲ有り)
81ToHeart (Leaf)
愛しい、愛しいマルチへ捧ぐ → 長文感想(2012)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h
70ToHeart (Leaf)
四半世紀前にリリースされたキャラゲーの源流ともいうべき作品。さすがに現代のキャラゲーと比べると古めかしい部分も散見されますが、古い作品だからこそ現代キャラゲーでは当たり前として処理されてしまいがちな部分に、読み物としての面白さを見出すことができました。長文感想はPS版のネタバレを含みます。 → 長文感想(3481)(ネタバレ注意)(2)
総プレイ時間 : 15h
65てんあく (Studio e.go!)
誘惑と快楽に溺れてく邪な僕が 愛情と人情にどうして泣けてくるんだ Paradox 綱渡り人生に右往左往してる危なげな僕が 生かされて試されている 黒白の天風 upside-down 綱渡り人生に右往左往してる危なげな僕が 生かされて試されている 黒白の天風 Paradox
80終ノ空 (ケロQ)
三大電波エロゲ → 長文感想(62)(ネタバレ注意)
面白くなってきた時間 : 2h
75終ノ空 (ケロQ)
シナリオに関して特に語ることはありませんが、琴美はかなりいいヒロインだと思います。 特に顔芸が楽しかったです。
100水夏 ~SUIKA~ (CIRCUS)
章ごとに異なった味のエンディングが楽しめるゲーム → 長文感想(399)(ネタバレ注意)
90月陽炎 (すたじおみりす)
伝奇ものです。全体的にいい作品でしたが、春野日和さんボイスでお兄ちゃんと呼んでくれるのが一番良かったです。
99AIR (Key)
ボイス無し、今どきのものに比べるとシステムは良くはない、けれどなんのストレスもなく読むことが出来た。こんなにも純粋で透き通った物語に出会えることはそうそうないと思う。
総プレイ時間 : 12h

検索