oruphaさんのプレイしたゲームの新着コメント

orupha

気が向いたら評価。

新着コメント

72BALDR SKY Zero -バルドスカイゼロ- (戯画)
やったけど正直ほとんど覚えてないゲーム・・・無印に比べて物足りなかったんだと思う。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
99ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
めちゃくちゃ好き、確かに、主人公が何もできていないが、軍相手で一般人が何かできるわけもなく、そういう無力感を上手く描いていたように感じました。 → 長文感想(1401)(ネタバレ注意)
53BALDR SKY Zero -バルドスカイゼロ- (戯画)
強制終了が多すぎる SKYと同じ楽しみを求める人はやらない方がいいよ → 長文感想(346)(ネタバレ注意)
76催眠演舞 (スタッフィング)
それなりに楽しめました
面白くなってきた時間 : 2h
60催眠演舞 (スタッフィング)
催眠・・・いるか? 催眠が必要とは思えない環境と状況で催眠を使われてもなぁ、シナリオが薄っぺらいと強調されるだけだった
80ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
精神的にアレなヒロインが多くて面白かったです。特に、プレイ前の想像とかなりギャップのあるヒロインがいたんですけど、あの娘はとても良かったです。ただ最終√が私的に微妙だったのでルート固定がやや不満です。
80ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
総合的に見るとなんだかんだで楽しめてプレイできてたのでほぼほぼ満足です。 → 長文感想(3714)(ネタバレ注意)
75魔降ル夜ノ凜 (LiLiTH)
原画家目当てで購入したが → 長文感想(85)(ネタバレ注意)
面白くなってきた時間 : 1h
82ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
可愛いと鬱陶しいの間を行き来する女の子たちをどこまで許容出来るか。どこまでリアルと切り離して物語にのめり込めるか。最後の最後までやってこその作品。私は本当に大好きです。 → 長文感想(560)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 23h / 面白くなってきた時間 : 1h
70魔降ル夜ノ凜 (LiLiTH)
アサギ3の翌年、LiLiTHが最もエロゲに力を入れていた時期に出た強制和姦エロゲ。絵や声、テキストからボリューム面まで卒なくまとまった佳作。
84BALDR SKY Zero -バルドスカイゼロ- (戯画)
BALDR SKYが大好きだったのでプレイしたが、ちゃんと「BALDR SKY ZERO」しててすごくよかった。 → 長文感想(123)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 35h
70魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ (エウシュリー)
難易度:簡単で1周目、打ち切りENDで終了。珊海王に戦闘が似ているため微妙かもと思ったが、レベル上げ以外はそれなりに楽しめた。 → 長文感想(515)(ネタバレ注意)
72ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
世界観のわりに盛り上がりに欠ける作品で、個別√も問題がおざなりになってしまっているケースが多かったのが残念。最終ルートに関してはそれなりに面白さもあったが、それでもそれまで感じていた不満を払拭するほどのものではなかった。あくまでヒロインとのいちゃつきを楽しむくらいの気持ちでプレイするべき作品かと。
総プレイ時間 : 18h
75ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
よく考えられている設定とストーリーで、純粋に楽しめる一作だったと思います。
78催眠演舞 (スタッフィング)
催眠抜きゲーにしては斬新な展開で、シナリオの観点からすれば面白い作品だった。「前作を期待するとガッカリする」というのはその通りだが、近いテイストの明日香が刺さればそこまで問題ではないかも。
総プレイ時間 : 4h
55ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
モチーフがモチーフなだけに、テーマがテーマなだけに、もっとリアリティと向き合った作品にしてほしかった。詳しくは長文感想にて。 → 長文感想(2879)(ネタバレ注意)
84魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ (エウシュリー)
シナリオ◎キャラ◎ゲーム性▲ → 長文感想(972)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 10h
70魔降ル夜ノ凜 (LiLiTH)
凛ちゃんはツンデレ美少女エロマンコ → 長文感想(1573)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 5h / 面白くなってきた時間 : 1h
76BALDR SKY Zero -バルドスカイゼロ- (戯画)
シナリオは悪くないけど前作ファンには地雷。キャラは良し。 → 長文感想(1456)(ネタバレ注意)
80ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
主人公のことを理解して許容できる人なら好きになれる作品。そうじゃなければ凡作以下の感想になるかも。 → 長文感想(2264)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 5h
82ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
主人公とラスボス、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い → 長文感想(213)(ネタバレ注意)
95ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
マジ?メチャクチャ面白かったんだけど → 長文感想(266)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 1h
65ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
端的に言うと全体的におもしろくない。3Dもかっこ悪いし、好きなキャラや√もなし。
80ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
主人公の行動原理を高校生の純愛と見るか、妄信的に進む異常者と見るか。 → 長文感想(2661)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
70ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
シナリオやキャラや設定は面白い んだけど、致命的に主人公がクソ 主人公に耐えられるかどうかが全て 
30ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
【お遊戯会】ライターの都合に合わせてキャラが動き、性格・行動はブレブレ(特にお志乃ちゃんが酷い)。4ルートは本当に苦痛。最終小夜子ルートだけは60点くらい。 → 長文感想(3114)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 34h / 面白くなってきた時間 : 4h
70魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ (エウシュリー)
戦闘部分は良かった戦闘部分は → 長文感想(302)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 5h
82ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
個別シナリオでは殆ど全貌が明かされないまま、敵の襲撃がありそのまま終わる感じがもどかしい。最後の√に集中させ過ぎかも。とはいえそのへんに目をつぶれば一風変わった軍学校ものとして楽しめる。しかしやっぱり主人公と幼馴染の民間人が軍に入り込める箇所が限られてるのでモヤモヤした感じがずっと続くのが我慢出来ないと投げ出しちゃうかも。
89魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ (エウシュリー)
エウシュリー作品では最もシナリオの出来が良く、独特な戦闘部分も慣れれば問題なくこなすことが出来る。やはりファンタジーばかりではなく、兵器の要素が加わったほうが楽しいと実感させてくれる作品でした。 → 長文感想(2900)
総プレイ時間 : 69h
75ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
「戦争なんて自分には関係ない」と思って田舎で過ごしていた主人公の元に女子工科学校の学生たちがやってきて……なゲーム。主人公が軍人ではない所がポイントで、軍人を目指すあまり苦しんでいるヒロイン達に「一般人として」どう支えるか、どうやれば救えるか、といった主人公の在り方自体は面白かったです。しかし、肝心の主人公が感情的に動いては失敗して流されるタイプであまり好きになれませんでした。「一般人」のキャラ付けとしてはこれで間違いないと思うので単純に自分の好みの問題ですね……戦闘シーンがそれほど多くなかったのも惜しい…… → 長文感想(69)(ネタバレ注意)
74魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ (エウシュリー)
ゲームシステムに飽きる。でも最後までプレイはできた。周回しようとはあまり思えない。
74魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~ (エウシュリー)
正史までクリア。某キャラの声がほんときつい。
60ガンナイトガール (CandySoft(きゃんでぃそふと))
この時代ならではの長すぎるシナリオ → 長文感想(138)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 30h