mokkosunさんのプレイしたゲームの新着コメント

mokkosun

新着コメント

85大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
超マンモス校過ぎてもはや街っていう舞台も、主人公と羊飼いの設定とかも色々面白くて良かった。
87真剣で私に恋しなさい! (みなとそふと)
学園モノの枠を超えたエンタメ作品として完成度が非常に高い。シナリオ、キャラクター、演出、テンポのどれを取ってもハイレベルで、まさに“王道でありながら唯一無二” → 長文感想(1045)
90蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
みさき√が一番いいんだけど真白ちゃんが一番すき
88黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
夏のド田舎を舞台にした明るい伝奇ゲー → 長文感想(1980)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
95蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
なんで今まで触ってなかったのか後悔しかありません → 長文感想(128)(ネタバレ注意)
90真剣で私に恋しなさい! (みなとそふと)
最高のラブコメ作品ではないか
総プレイ時間 : 80h / 面白くなってきた時間 : 1h
83暁の護衛 ~罪深き終末論~ (しゃんぐりら)
最後が本当に納得いかない(シナリオのとってつけた感)があるが海斗ゲーかつ一応終わらせたんでこの点数。
84暁の護衛 ~罪深き終末論~ (しゃんぐりら)
最後だけど新ヒロインの尊の姉ちゃんと朱美が一番印象に残るくらいには前作までのキャラ置いてけぼり。海斗と禁止区域の因縁の話だからお嬢様たちは犠牲になった。麗華だけちゃんとルートある。設定と主人公像が好きだし朱美ルートだけは今でも忘れられないくらい印象的なのでこの点数にしてるけど賛否両論ですわね。
78真剣で私に恋しなさい! (みなとそふと)
テキストはラブコメとしてレベル高いと思う。ただシナリオも含め京以外に刺さるヒロインがいなかった。ライターの性癖についていけるかどうかだと思う。 → 長文感想(74)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
89Dies irae ~Acta est Fabula~ (light)
これくらい力の入ったエロゲは昨今中々お目にかかれない。中二病の世界にどっぷり浸かれる名作。
98黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
減点方式で採点したら一番点数高くなるような気がしている、とにかく悪いところが無い作品という印象。ずっと面白かった。
86大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
ユースティアの後、キャラゲーもきちんとレベルの高いものを出せると知らしめた作品。今でも立ち絵の使い方の上手さは最高峰。
70黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
伝奇もので壮大な物語…と言うといかにもシナリオゲーっぽいが基本雰囲気ゲー+キャラゲー。起伏があまりなく、キャラの掛け合いが多くの尺を占め、同じ謎を引き延ばすパターンがほとんどで冗長な感は否めない。
94蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
世界観が面白い、初心者におすすめ
面白くなってきた時間 : 5h
90大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
安定した面白さ、そして面白いだけにとどまらない深さがある → 長文感想(539)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
95大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
小太刀ちゃんが一番かわええなあといえばエロゲ友人から「おっぱいか?おっぱいがええんか?」といわれた。そうじゃない!と強く否定したかったけど 童顔巨乳に負けたのは確かだったので「まあな…」というしかなかった僕だった → 長文感想(184)
90蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
初めてやったノベルゲーがこのゲームでよかった
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
90蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
鳶沢みさきのための作品、みさきルートだけ熱量が突き抜けてる、みさきー!好きだー! → 長文感想(2561)(ネタバレ注意)
90黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
雰囲気の良い作品。ちょっとホラーっぽいところもあるけど楽しめました。妹が他にはあんまりいないタイプでかわいかったです。
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
82蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
2014年と思えないほどCGがきれい 大袈裟なくらいの展開で良い キャラゲーとしても結構いいんだけど、欲を言えばシナリオに振り切ってほしかった
94蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
挿入歌が流れるタイミングが最高です。エロゲで一番好きなシーンはどこですかと聞かれれば、私はこのゲームから抜粋します。
84蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
ましろかわいい 文章が読みやすくて初心者に最初に勧めるには良さそう
92黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
フローチャートシステムが良く、伝奇物をあまり好まない自分もやりやすく感じる作品。 → 長文感想(199)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 48h / 面白くなってきた時間 : 1h
89蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
莉佳→真白→みさき→明日香の順にプレイしたが私には合わず。明日香→莉佳→真白→みさきの順にやっていたら100点を付けられたかもと思うと後悔してもしきれません。でも白瀬みなもには100点あげます。大好き。 → 長文感想(4602)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
83暁の護衛 ~罪深き終末論~ (しゃんぐりら)
シナリオの中盤が非常に良かったのに、最後の盛り上がりに欠ける。惜しい作品
83Dies irae ~Acta est Fabula~ (light)
怒りの日 ディエスイレ → 長文感想(194)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 3h
90Dies irae ~Acta est Fabula~ (light)
雰囲気に大満足
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 5h
60蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
メインヒロインの明日香ルートがあれでいいのか? → 長文感想(345)(ネタバレ注意)
91大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
部活動物語の教科書:面白いセリフ+魅力的なキャラ+強い主人公+感動的なストーリー+青春の雰囲気
75大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
正統派学園物。キャラクターを楽しむ系の作品だと思うが期待は超えなかった。 → 長文感想(197)(ネタバレ注意)
82大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
図書部とはいったい....うごごご....
総プレイ時間 : 57h
70黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
日常生活の描写が多い伝奇物 → 長文感想(281)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 25h
72蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
明日香が大好き
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
95蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
青春と夏の匂いがする神ゲー
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
65大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
クソ長かったです。嬉野さんを始めヒロイン達はみんな可愛いですけどそれだけです。シナリオも極々普通でした。
75黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
伝記ものと書いているのですがどちらかというと日常ものでしたって作品 地方に伝わる伝説と奇怪な現象を紐解いていく物語 良作であるのは間違いないが長くて盛り上がりが無いのが苦手な人はかなりきつい → 長文感想(1871)
総プレイ時間 : 37h / 面白くなってきた時間 : 3h