chiakingさんのプレイしたゲームの新着コメント

chiaking

新着コメント

95月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
ルナ様、お慕い申しております → 長文感想(210)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 18h / 面白くなってきた時間 : 1h
70失われた未来を求めて (TRUMPLE)
結構システムやらストーリー進行が凝ってて面白かったです。やったのが昔で記憶が薄いので感想はこんなところ
78DRACU-RIOT! (ゆずソフト)
布良梓だけがかわいすぎるので梓√だけだったら83くらいつけてた。
88G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
エンタメとしては、かなり面白かった。
面白くなってきた時間 : 1h
65LOVESICK PUPPIES -僕らは恋するために生まれてきた- (COSMIC CUTE)
織衣と勇だけクリア。コメディと主人公の性格が合わなくて全体としては楽しめなかったがCGは好き。 → 長文感想(647)(ネタバレ注意)
80アステリズム -Astraythem- (Chuablesoft)
「時間移動」をメインとしたタイムトラベルもの 後半の世界が超融合するあたりの話が非常に難解で熟読必須 姉ゲー…え?「お姉ちゃんゲー」です 前後にatledをプレイしましょう → 長文感想(631)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 10h
80グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA- (FrontWing)
流石に終わり方違うでしょ、でも姉ちゃん好き
83グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA- (FrontWing)
主人公流石に可哀想w まぁこのシナリオをこの役目として評価するなら結構いいと思う
87さくらさくら (ハイクオソフト)
構成の妙やキャラクターの丁寧な描写によって、一味違った味わいを持った作品である。どこか懐かしく、甘酸っぱさと笑い、そしてちょっとした切なさを感じさせてくれる、まさに“青春”を描いた名作 → 長文感想(1116)
87恋色空模様 (すたじお緑茶)
田舎の神那島という島の中で、それぞれが悩み、ぶつかり合い、成長していく姿は、まさに青春そのもの。プレイ後には、登場人物たちが現実の友人のように感じられるほどの愛着が湧く作品 → 長文感想(1064)
87明日の君と逢うために (Purple software)
「大切な記憶とは何か」「人と人が出会う意味とは何か」といった深い問いをそっと投げかけてくるような、優しさと切なさに満ちた作品。プレイ後には、きっと心のどこかに静かな余韻が残る、そんな一作 → 長文感想(1072)
--失われた未来を求めて (TRUMPLE)
(GiveUp) プロローグまで読み終えて、続きが見たいとは思えないほど合わなかった。一応、OP後もプレイしたもののストーリーの展開が淡白だったり日常シーンの会話がイマイチだったりとギブアップ
95乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそなとメリル好き。なんやかんやで一番は駿河さん説もある → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 1h
74車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ)
「泣きゲー」とは違う感動を呼ぶ作品でした。非常に読ませるシナリオで時間を忘れて一気に最後まで駆け抜けました。ただ、歴史的名作ということで期待しすぎたかも… → 長文感想(361)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 5h
80未来ノスタルジア (Purple software)
最後までプレイすると、一層このゲームを全体的に好きになれるような、そんなゲームだった。詩ルートは個人的に幼馴染ルートの理想形かもしれない。 → 長文感想(7961)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 31h
85大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
超マンモス校過ぎてもはや街っていう舞台も、主人公と羊飼いの設定とかも色々面白くて良かった。
80パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
ルートによる出来のバラつきが激しい
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
94月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
ルナ様が圧倒的に尊い。大好き。人生で一番泣いた。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
88素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
考えながらやるゲームが好きって人は楽しいと思う
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 12h
87真剣で私に恋しなさい! (みなとそふと)
学園モノの枠を超えたエンタメ作品として完成度が非常に高い。シナリオ、キャラクター、演出、テンポのどれを取ってもハイレベルで、まさに“王道でありながら唯一無二” → 長文感想(1045)
60夏の終わりのニルヴァーナ (ぱじゃまソフト)
最後だけはおっと思うモノがあったが、シナリオが本当に面白くなくて苦行だった。
60いろとりどりのヒカリ (FAVORITE)
期待しすぎた
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 20h
0G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
(GiveUp) ごめんなさい。全部だめでした
75FORTUNE ARTERIAL (AUGUST)
上質なキャラゲー。ただ出世作の『夜明け前より瑠璃色な』と傑作の『穢翼のユースティア』に挟まれてしまったため埋もれがちな不遇作。キャラやシナリオに尖った部分があればもう少し爪痕を残せてたかもしれない。
88黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
夏のド田舎を舞台にした明るい伝奇ゲー → 長文感想(1980)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
76いろとりどりのヒカリ (FAVORITE)
HD Re:GENERATION版でプレイ。 各ヒロインのアフターストーリーを収録したくらいのFDかと思ってプレイしてみたら、なんとまあ本編の完結編だった。 → 長文感想(481)(ネタバレ注意)
95天使の羽根を踏まないでっ (MEPHISTO)
女装系作品として珠玉の作品 → 長文感想(2612)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
82乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
大蔵家っていいよね
総プレイ時間 : 27h
89月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
女装ものという一見奇をてらったジャンル設定を持ちながら、そこにとどまらず、「自分は何者なのか」「他人とどう向き合うべきか」という普遍的なテーマを真摯に描き切った傑作 → 長文感想(1166)
88車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ)
さち√、灯火√は泣けた。ただ後半の展開が予想しやすいものだった。世界観は素晴らしい
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
91G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
復讐の連鎖を愛の力で止める系。神シナリオ、号泣必至
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 5h
76未来ノスタルジア (Purple software)
平穏に暮らす主人公の前に現れた未来の自分にフラれた少女との出会いをキッカケに騒がしい日々に投じるお話。作品を通して主人公の周りを囲う人々の空気感が心地良かったなと感じた反面、所々冗長に感じる部分もあったり。ただ、杏奈√の展開(特に中盤)や伊織の人物造詣には目を見張るものがありました。最後は賛否両論あるでしょうが、個人的には冷めてしまいましたね。 → 長文感想(62)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
73Clover Day's (ALcot)
最初に杏璃√→杏鈴√の順でプレイ推奨 → 長文感想(1507)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h
79向日葵の教会と長い夏休み ()
雰囲気が好きかどうかが大事な作品な気がする。そんなビシッとはハマらんかったかも。最後2ルートは楽しかった。
98はつゆきさくら (SAGA PLANETS)
新島夕に人生を逆撫でされたようで嬉しかった
85未来ノスタルジア (Purple software)
灰色になってしまった未来から過去を取り戻す「ノスタルジア」 → 長文感想(3356)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
99穢翼のユースティア (AUGUST)
不条理な世界で生きる意味とは何かを考えさせられるゲーム
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
84月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
女装ものとしては満点
総プレイ時間 : 25h
100G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
推理、サスペンス要素がよい緊張感を与えた。終盤の盛り上がりがすごい
75月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
世界観とキャラクターの造形が素晴らしかった。この世界に浸っていたいと思えた。
80Flyable CandyHeart (UNiSONSHIFT:Blossom)
前作で攻略不可だったヒロインが攻略できます。さらに同ブランドの過去作品のキャラも登場します。(お話はこれが一番面白かったです。)さらに、前作のおさらいがあるので内容を忘れてしまった人でもプレイし易い親切設計。ファンディスクとして良く出来た作品だと思います。
72夏の終わりのニルヴァーナ (ぱじゃまソフト)
原画、塗り、背景、OP・EDは大好きだし、ナユとレイア√だけで言うと90点近く付けたい。共通√のとてつもない退屈さや、好みじゃない結末があったためにこの点数。 → 長文感想(1814)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 9h