日記代わりに最近批評空間はじめました。(20221/3)エロゲ自体は3年以上やってます!好きなジャンルとかは特にありません!気長にやってます~
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
間違いなくトップクラスの秀作 → 長文感想(149)(ネタバレ注意)
前作よりも更に面白く、キャラクターは可愛く魅力的に描いている。無印で気になっていた要素の回収もしっかりとしてくれて、総じて満足度の高い続編だった。 → 長文感想(2527)(ネタバレ注意)
冬華ちゃんがとてもかわいかった
設定はいい → 長文感想(46)(ネタバレ注意)
良質なホラー系で面白かった!
殻ノ少女シリーズの完結作
神ゲー、説明不要
絵やキャラが好きならやるべき。OPが神。ただしにんぎょ祭りという設定があってのこのストーリーなので、若干の肩透かしは食らった。 → 長文感想(635)(ネタバレ注意)
全体的なクオリティの高さと思いもしなかったシナリオに引き込まれました → 長文感想(1834)(ネタバレ注意)
思ったより面白くはない → 長文感想(109)
エストが可愛すぎて本当によかった
続編だとは認めたくない作品 → 長文感想(386)(ネタバレ注意)
印象的な美しい物語 → 長文感想(474)(ネタバレ注意)
キャラクター、シナリオ、ギャグなど、全ての均衡が取れていて最初から最後まで面白かった。とても万人受けしそうな作品という印象。 → 長文感想(1393)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 黒木ルートのみ → 長文感想(204)(ネタバレ注意)
86は流石に高すぎでしょ
悪くないがそこまで良くもなかった
(GiveUp) 申し訳ないがギブアップしました。いちゃらぶが観れればと思って買いましたがお菓子作り要素が全く興味ないので集中できない。お菓子作りに熱をだす主人公にも全く共感できない。ゲームが悪いというより、自分には合わない作品だったんだと思います。
プレイヤーを巻き込み展開する、タイムリープバトルモノのフィナーレ → 長文感想(3850)(ネタバレ注意)
設定は面白い → 長文感想(111)
未来の設定は微妙でしたが、安定のキャラが可愛くて良かったです。 シナリオの段階さではいろは√ですが、全体的な可愛さえっちさで言えばアリカさんが一番好きでした。 推しの野外Hは刺さらなかったけど、水着がHなのが一番可愛くてお世話になりました。
ルナ様、お慕い申しております → 長文感想(210)(ネタバレ注意)
優しく温かい世界観が良い。読みやすくてテンポもよく、次へ次へと読み進められる。ただ、もう少し個別に尺があっても良かった思うくらい。
雰囲気もシナリオも◎ → 長文感想(182)(ネタバレ注意)
布良梓だけがかわいすぎるので梓√だけだったら83くらいつけてた。
許さないし、恨み続けるが、良い物語だった。 → 長文感想(3938)(ネタバレ注意)
ある程度事前知識はあったんですが、主に演出面でやはりかなりすごい作品でした。恐怖、狂気の描写もとても良かったです。絵も好みです。ヒロイン達も、多少難はあるけど中々面白いキャラでした。あと、意外に?最後の終わり方が感動なのも良かったかなと思います。
全体的にまずまずと言った感じ。妹の力で加点します
ありきたりと言うか王道と言うか…悪くはないんだが…少しグダグダに感じるパートもあって、この評価
可もなく不可もなく、としか言いようがない。都のはちゃんと可愛かった。声も良い
正直、前半の共通√は長く退屈で諦めようと思ったけど、個別√はそれぞれ面白かった。 → 長文感想(62)
エンタメとしては、かなり面白かった。
流石に高すぎる
俺の人生を変えてくれてありがとう
物語としての面白さは余りなかった
生きてる人、いますか? → 長文感想(191)(ネタバレ注意)
(GiveUp) なかなか良いゲームだけど、ストーリーが物足りない。 → 長文感想(134)
流石に終わり方違うでしょ、でも姉ちゃん好き
主人公流石に可哀想w まぁこのシナリオをこの役目として評価するなら結構いいと思う
個人的に風呂屋みたいに自分が相手のことを好きであるということを隠そうともしない奴が好かない。
誰一人として登場人物を好きになれなかったので、物語や結末云々以前の問題だった。 → 長文感想(553)(ネタバレ注意)
多くは語らない → 長文感想(28)(ネタバレ注意)
【夢を諦めた社会人に贈る、もう一度前を向くためのビジュアルノベル】 → 長文感想(2907)(ネタバレ注意)
絵だけよかった
前半の2√80 後半の2√90 → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
サクラノ詩は、単なる「泣きゲー」でも「萌えゲー」でもなく、人生や芸術を見つめ直すための一つの“文学作品”として成立している珍しいエロゲ → 長文感想(1042)
リニューアル版のクラウドファンディングが開始されたと知って、慌ててプレイ。といってもさすがに2006年から積んでいたわけではなく、「フルメタルBOX」同梱版。て、こいつも2008年発売か。随分長く積んでいたな。それはともかく、本作の評価のポイントは、トゥルールートのヒロインを受け入れられるかどうかです(夏井いつき先生調)。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
りそなとメリル好き。なんやかんやで一番は駿河さん説もある → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
話の軸はシナリオ重視のキャラゲーといった感じであるが、「ぬきたし」らしさを纏ったオリジナリティあふれるテキストとギャグ要素は唯一無二。貴重な体験をさせてくれる一品である。
ののかわいい!!ののかには何度もドキドキさせられた。可愛さのバロメーターを振り切ってる()