arbitraryさんのプレイしたゲームの新着コメント

arbitrary

判断基準は楽しめたか。80点が「普通」のラインですが、基本的に評価を見てから手を出すので点数は高めです。あと涙腺が弱いです。

新着コメント

78ショコラ ~maid cafe ”curio”~ Re-order (戯画)
終盤の盛り上がり
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 20h
85ToHeart2 XRATED (Leaf)
キャラの魅力が本当に素晴らしい。ただタカ君がちょっとキモい。
70つよきす (CandySoft(きゃんでぃそふと))
今やると古臭く感じると思うが、当時はテキストのセンスが光っていた。
70智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ (Key)
当時プレイして鍵が暴走したと思った。熱心な信者今でも多いのも解る。
60SNOW (Studio Mebius)
AIRが冬になっただけです。それを作ったのがメビウスというのがポイント。
88AIR (Key)
お涙頂戴かと思ったら別方向から2度刺してくる画期的な鬱ゲーでした
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 15h
49Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- (Lump of Sugar)
「きしめん」の知名度のみが先行している作品。内容はマジで普通の学園ラブコメだが、なぜか1ルートだけクセが強いルートがあって… → 長文感想(1622)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
74ToHeart2 XRATED (Leaf)
ルートによる差が激しいのですがこれといった欠点もない佳作。捻りの無い非常に分かりやすいストーリーは王道ギャルゲー感が半端ないですね。個人的には青春の暴走を描いたささら√が抜けてよかったです。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 3h
90Fate/stay night (TYPE-MOON)
聖書
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
97Fate/stay night (TYPE-MOON)
瑕疵も多いがこの独特の文体の発明は偉業
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 5h
98CLANNAD(非18禁) (Key)
ひたすらにいいお話だった;; 主人公もしっかり好きになれたし、全ルート好きって訳でもないけど、いい箇所の刺さり方はすごいきた。主人公(+身近な人)の人生についての作品はハマると名作になるね。
85Kanon (Key)
全ルート満足感が高い。bgmほんと好き。主人公ちょうどいい。全体的に雰囲気が大好き。強いて言うならうぐぅが好き。
100智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ (Key)
CLANNADは人生だけど智代アフターも人生 → 長文感想(164)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 1h
90CLANNAD(非18禁) (Key)
間違いなく人生を変えた一作。いつかどっしり構えて長文感想を書きたいところ。
94はるのあしおと (minori)
OPの映像が素晴らしい。シナリオも長くもなくまとまっていてとても良い。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
90CLANNAD(非18禁) (Key)
長いシナリオを最後まで読む価値のある名作
総プレイ時間 : 53h
91Kanon (Key)
冬の季節にプレイすると良い一作。個別のルートの質が高く、ちゃんと感動できる。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
97AIR (Key)
雰囲気・世界観に驚くほど合致した音楽を中心に、シナリオ構成も非常に良くできている傑作
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
75めぐり、ひとひら。 (キャラメルBOX)
作品のテーマがわかりやすい → 長文感想(1033)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 18h
84巫女舞 ~ただ一つの願い~ (etude)
総合的な完成度は7点程度ですが、個人的な好みで8点を付けます。 → 長文感想(548)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 14h / 面白くなってきた時間 : 6h
82いつか、届く、あの空に。 (Lump of Sugar)
ちょっと不思議な町でおこるラブコメ……の皮をかぶった伝奇ゲー。唐突な雰囲気の変化に驚いたが、ちゃんと伏線を張っていたため受け入れることができた。名前に強いこだわりがあり、それによって各キャラが忘れられない存在になった。文章の癖が強いので合わない人は合わない気がする。また、全てを説明しないこともあるため微妙にモヤモヤする。プレイ後は考察サイトを見ることを勧める
70EXTRAVAGANZA ~蟲愛でる少女~ (BLACKCyc)
攻略必須すぎて最初から最後まで攻略を見ながら進めたら、どこがどこと繋がってどこがTRUE的位置なのかわからなくなってしまった。幼蟲編から中盤まではとても面白かったが、最後までその面白さが持続しなかったことが残念。 → 長文感想(662)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h
75この青空に約束を― (戯画)
一番番人受けしそうな丸戸ゲー。個人的にはちょっと泣かせる意図が鼻につきすぎた
70Kanon (Key)
当時のオタクにとって踏み絵みたいなゲームだったと思う。面白かったと思った人。こちらの世界へようこそ。
94もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
人間ドラマやキャラクターの成長に重きを置いた作品。主人公がが登場人物たちと関わることで、彼女たちの内面的な葛藤や成長を感じることができ、物語の選択がもたらす結果に強い印象あり → 長文感想(931)
75処女はお姉さまに恋してる (キャラメルBOX)
女装モノエロゲのはしり。当時凄く新しく感じた。
78この青空に約束を― (戯画)
メロドラマのような恋愛と青春を見た → 長文感想(252)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 1h
93ゆきうた (Survive)
願いを叶えてくれる木、目が見えないヒロイン、つまり? → 長文感想(53)(ネタバレ注意)
70Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- (Lump of Sugar)
主題歌だけが有名になったキャラゲー。クルルを愛でるゲーム。クルルを可愛く思えれば。
90CLANNAD(非18禁) (Key)
key好きになるきっかけだった。
96遥かに仰ぎ、麗しの (PULLTOP)
こんなの違う!なんか惨めだ。俺がやりたいのは、もっとキラキラしてるものなんだ! → 長文感想(1664)(ネタバレ注意)
90AIR (Key)
音楽と演出で感動を誘うという手法を使ったゲームの金字塔であり最高峰。分かっててもヤバい。
90EXTRAVAGANZA ~蟲愛でる少女~ (BLACKCyc)
ADVとしてエロゲとして最高峰の作品だと思う。ただムズすぎ。
65月光のカルネヴァーレ (NitroPlus)
ゴシックな世界観でありながら硬派なテイストが良い。しかし先を読みたいという気にはなれずアンナ√のみクリアで断念。 → 長文感想(824)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 13h
90月光のカルネヴァーレ (NitroPlus)
大崎シンヤはこのヌリが一番好きだった。シナリオ、キャラクター、BGM、物語の雰囲気は個人的に村正より好き。下倉バイオ好きなら是非。
70ぶらばん! ~The bonds of melody~ (ゆずソフト)
記憶にないくらい普通のシナリオだった。
80遥かに仰ぎ、麗しの (PULLTOP)
本校と分校で雰囲気全く違うのでそれだけは注意
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 5h
65ショコラ ~maid cafe ”curio”~ Re-order (戯画)
システムがめんどくさすぎる、キャラやシナリオは良いが、だからといってプレイ時間の半分以上がマップ選択なのは時間に追われる現代において致命的だと思う
総プレイ時間 : 20h
79もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
どのルートも本当に明穂が良い…が、明穂ルートは微妙という不思議なゲーム。個人的にはバッドエンドが一番好き。