apさんのプレイしたゲームの新着コメント

ap

新着コメント

80永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
妹目的でプレイしました。戦闘は評価高いですけど、私は妹が見たかっただけなので面倒でした。でも攻略サイトを読んで戦闘に慣れてくるとそこそこ面白かったかなと思います。妹はただただ可愛かったです。全体的に可愛かったですが、特に1章終盤のイベントCGのシーンがとても可愛かったです。ただ…サブヒロインなだけあって、後半は扱いが悪い。これは残念でした。妹エンドが欲しかったです。あと妹の親友の夏小鳥もとても可愛かったですが、この子も出番が少なくて残念でした。戦闘パートで苦労した割に残念な点も多かったんですが、ただやはりキモウトは可愛い。それだけで満足な作品でした。
95それは舞い散る桜のように (BasiL)
気づけば色んなバージョンあるけど原点にして至高。カレーで例えると昔ながらのおふくろのカレーが無印、意識高い系の肉抜きベジタブルカレーがRe:BIRTH、カレー頼んだのに肉じゃがでてきたのが完全版。桜井舞人と雪村小町の掛け合いは今でもエロゲで一番好き。次点でつよきすのフカヒレとカニ。ただ全体のストーリー(起承転結)はクソつまんないので-5点。Re:BIRTHはCG刷新(劣化)じゃなくて、これをそのままHD化+システム改修だけで良かったんだけどな。正直、舞人が主人公じゃないけれ夜には全く期待してない。
73巫女さんだーいすき (SCORE)
Hシーンは特に好みではないですが、シナリオはそこそこ死生観が入っていて千麻紀リリシア永久はそこそこ面白かったと思います。
8221 -Two One- (BasiL)
√毎に真相に迫っていくのがすごく良かった
90それは舞い散る桜のように (BasiL)
離ればなれになるのは辛いけど、自分に嘘をついて一人でいる方がもっと辛いよね。 → 長文感想(658)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 14h / 面白くなってきた時間 : 1h
99それは舞い散る桜のように (BasiL)
主人公のぶっ飛びキャラが全部持っていくゲーム。王雀孫ファンなら買い。今ならリメイクで良いけど。
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 1h
87それは舞い散る桜のように (BasiL)
未完成に終わって残念すぎる作品 → 長文感想(105)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
75それは舞い散る桜のように (BasiL)
桜香を始めとするロリキャラ5人と、お兄ちゃんと呼んでくれる青葉が可愛かったです。桜香のシナリオも良かったと思います。
68それは舞い散る桜のように (BasiL)
シナリオ:11/20 テキスト:20/20 キャラクター:17/20 グラフィック:4/10 演出:6/10 BGM:7/10 加点:3/10 → 長文感想(31)
--永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
良くも悪くも『過去の大作』。いつプレイしたかで評価が変わる。他にはない独自のシステムや世界観の構築はあるものの諸々はやはり古臭く、良いところはあるが目新しいストーリーでもない。発売当時にプレイしていたなら高い評価も出せたと思うが、実際にプレイした2023年現在を基準に考えるなら手放しに褒めるのも難しい。 → 長文感想(3202)(ネタバレ注意)
84それは舞い散る桜のように (BasiL)
ストーカーという文字は恋する乙女と読みます
78巫女さんだーいすき (SCORE)
フェラスキーにはバイブルとなっている作品。フェラ音が他の作品より頭一つ抜けている。新境地を開拓したい方に。
85それは舞い散る桜のように (BasiL)
めちゃくちゃ面白い。が、未完故にこれ以上の点数はつけられない名作 → 長文感想(1027)(ネタバレ注意)
90それは舞い散る桜のように (BasiL)
ストーリーはアレだがひたすらに笑える
77それは舞い散る桜のように (BasiL)
会話のテンポが良くてテキストが天才的に面白かった分、永遠の未完作品という点が残念で仕方がない。
総プレイ時間 : 25h
85永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
今やっても面白いし設定もいいいわゆる異世界召喚系 戦闘が最初は複雑で難易度高く感じるのでそのへん要練習かも
95それは舞い散る桜のように (BasiL)
今思い返すと、自分を鍵っ子からエロゲーマーに変えた作品なのかもしれない。「楽しい」どころか「抱腹絶倒」レベルの日常会話に加えて、終盤の展開の衝撃や、その先に見え隠れするテーマ性などにクラクラしていた。
85永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
女の子がでっかい剣を持って闘っていると嬉しい
80それは舞い散る桜のように (BasiL)
伝説の尻切れゲー。個人的にコミカルな掛け合いはいまだにナンバーワン
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
7021 -Two One- (BasiL)
2日あれば容易くフルコンプできる内容量。設定は悪くないがシナリオの掘り下げがはちゃめちゃに薄いので、ドラマティックに仕上げたかったであろうシーンも全く盛り上がらない。反面キャラクター造形ははちゃめちゃに魅力的であり、足して2で割って平均的な作品といった印象。おまけシナリオは神。 → 長文感想(1669)(ネタバレ注意)
65巫女さんだーいすき (SCORE)
全体的に中途半端。巫女さんというわりに巫女服CGの割合が少ないような気がする。またCGも使いまわしが多いので微妙でした
90永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
この作品ほど時間を忘れて夢中になった作品はないと思う。私のエロゲ歴の中でも未だ色褪せないぐらい大好きな作品です。 → 長文感想(551)(ネタバレ注意)
80それは舞い散る桜のように (BasiL)
未完の名作 → 長文感想(119)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
86それは舞い散る桜のように (BasiL)
王雀孫のシナリオはだいたい面白いやつ。ギャグとシナリオのバランスが良い感じだった気がする
面白くなってきた時間 : 1h
95それは舞い散る桜のように (BasiL)
[ネタバレ?(Y1:N0)]
73それは舞い散る桜のように (BasiL)
共通部分はめっちゃ面白かったしキャラはサブ含め皆良かったし名作になるオーラは間違いなくある作品だった。 未完のまま終わってしまってるのが本当に惜しい……
88それは舞い散る桜のように (BasiL)
日常パートの中毒性、シナリオ展開の面白さ。OP曲も好き。雪村小町というキャラクターが素晴らしい。
30永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
スピリット達はかわいい。画期的な戦闘システムではあるが決して面白くはない → 長文感想(561)(ネタバレ注意)
85永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- (XUSE)
世界観や設定は良かったと思う。また主題歌がすらばしい。
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 2h
65それは舞い散る桜のように (BasiL)
流石王雀孫って言えるくらいセンス抜群で笑える所は笑えるけどね。いかんせん中身スッカスカなのが…
90それは舞い散る桜のように (BasiL)
笑った、ただひたすらに笑った → 長文感想(33)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
87それは舞い散る桜のように (BasiL)
文句なしの名作。コメディ要素がよく評価されているが、恋愛ゲームとして非常に優秀。(無印版未プレイで完全版をプレイ。無印版をプレイ済みかどうかで得点の意味が違ってしまっているのでこちらに) → 長文感想(5724)(ネタバレ注意)
70それは舞い散る桜のように (BasiL)
昔初めてプレイした時にはそりゃあドッカンドッカン笑ったものだったが、、、 → 長文感想(681)(ネタバレ注意)

検索