GameStartさんのプレイしたゲームの新着コメント

GameStart

長文感想を重視して参考にしてます。点数は有って無いようなもの。

新着コメント

87恋色空模様 (すたじお緑茶)
田舎の神那島という島の中で、それぞれが悩み、ぶつかり合い、成長していく姿は、まさに青春そのもの。プレイ後には、登場人物たちが現実の友人のように感じられるほどの愛着が湧く作品 → 長文感想(1064)
80パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
ルートによる出来のバラつきが激しい
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
88素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
考えながらやるゲームが好きって人は楽しいと思う
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 12h
85素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
曲が美しい。
面白くなってきた時間 : 8h
80素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
理解できなかったのでもう一度プレイする必要がある
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 15h
98リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
リトバスは相当好きな作品ですねぇ。主人公からの見た恭介とかメンバー皆にとってのリトルバスターズというチームとか、そこら辺への思いが常に共感高くて泣けた。
89リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
エロゲとしての面白さと、Key作品としての感動の両方をしっかり味わえる珠玉の作品 → 長文感想(879)
75この青空に約束を― (戯画)
一番番人受けしそうな丸戸ゲー。個人的にはちょっと泣かせる意図が鼻につきすぎた
78この青空に約束を― (戯画)
メロドラマのような恋愛と青春を見た → 長文感想(252)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 1h
90素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
15年経とうとしている今でも忘れられないゲーム。
80リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
隠しキャラの攻略が面倒だったのと、とにかく長かったという思い出が強い。ロリロリしいのが合わなかったけどゲームとしては面白かった。麻枝准のシナリオが好きな人はどうぞという感じ。
76恋色空模様 (すたじお緑茶)
好きな声優さんしか出てないから買った。シナリオは特にこれといって。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
67パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
プレイ前から覚悟はしてたんですが、合いませんでした。非常に普通でした。前作のショコラは、妹キャラと小っちゃい子のおかげでそこそこ楽しめましたが、今回は特に何もありません。短めで話も簡単なのが良かったくらい。
88恋色空模様 (すたじお緑茶)
共通線は前半は満点で、後半は不可解なところがあり、ある個人線は本当に文句を言う力がなく、ハードに詰まっていない部分です。もっとキャンディーを配ったほうがいいです。面白いのは面白いです。しかし、個人の恋愛部分の描写が少なすぎて見足りないと思います。公演は独特で、システムがスムーズです。音楽は本当にいいです。
総プレイ時間 : 55h / 面白くなってきた時間 : 2h
79素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
かなり楽しかったのだが、本編後の音無彩名の話で余韻がぶち壊され、マウス投げた。水を差されるってこういうことだなと。
68恋色空模様 (すたじお緑茶)
主人公が苦手過ぎた。廃校問題の辺りだけはそれなりに楽しめたけれど日常は辛かった。
90この青空に約束を― (戯画)
さすがの丸戸シナリオ。共通も個別ルートもほんとに好き。約束の日にたどり着いてほしい。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
88パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
里伽子ルートは作ってくれてありがとうって気持ちになる。
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 2h
96パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
エロゲってこんなに面白いんだっけ…?別に予測不能な鬱要素で思いっきり引き込まれたり、何時間も止まらなくなる迫力のシーンがあったり、心臓が痛くなるような選択肢が突きつけられることもない。ハッとする思想や哲学が語られるわけでもない。そういう派手(?)な要素なんかなくても、魅力的なキャラ、少しずらしたストーリー、舞台設定に忠実に丁寧に作り込んだ作品世界によって、こんなに素敵な体験になるということを教えてくれるゲーム。大事な場面での心に沁みるような感動が堪らない。登場人物たちに通底する「優しさ」の描き方は本当に魅力的だと思う。ただ、1点だけどうしても納得いかないことが……つい最近黒姫結灯さんが最強だと思ったところだったはずなのに。もう20年前のヒロインですよね?カトレア君、きみちょっと強すぎませんか? → 長文感想(16517)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 37h / 面白くなってきた時間 : 1h
--恋色空模様 (すたじお緑茶)
(GiveUp) 10年ぐらい前にプレイ、共通長すぎてしんどくなって積んでしまいました。 → 長文感想(2)(ネタバレ注意)
95リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
麻枝の作品で一番好き。グランドルートで麻枝のテンプレ(「キャラを死なす」「キャラのガ○ジ化」「キャラの存在を消す」)で お涙頂戴しなかったところを評価。
86パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
「転」に対するこだわりが諸刃の剣となった → 長文感想(147)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 55h / 面白くなってきた時間 : 1h
85素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
多視点で内容は充実、物語自身と哲学に関する考えは吟味する価値がある。
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 1h
79ティンクル☆くるせいだーす (Lillian)
Venusまだ含めた感想。全体的に緩く楽しい作品で、おまけであるゲーム性が結構楽しい。壮大な設定はあるが、ほぼ活かされていないのでシナリオに期待するのはやめた方がいい。 → 長文感想(691)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 35h
90素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
エゴと祈りが詰まった怪作 → 長文感想(374)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 70h / 面白くなってきた時間 : 15h
78素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
作品の空気感やギミックは非常に良かったが、序盤の読み進め辛さが自分の中で尾を引いたのでこの点数。
85この青空に約束を― (戯画)
寮という閉鎖的な環境の中、キャラクター同士の掛け合いなど、とても雰囲気の良い作品。感動もしっかりできる、万人におすすめできる名作。 → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 1h
81素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
難解の一言。ゲーム内の情報だけで物語の全容やテーマ性を理解することは困難。表面的な部分しか理解できていないかもしれませんが、シナリオの見せ方はすごく良かったです。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
65この青空に約束を― (戯画)
ベタベタの青春もの。ところどころにほろりとする展開はあるが、流石に現代だと厳しい気がする。音楽はいい。 → 長文感想(197)(ネタバレ注意)
100素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
神!鬱!電波!哲学!人よ!幸福に生きよ!
総プレイ時間 : 100h / 面白くなってきた時間 : 1h
90この青空に約束を― (戯画)
こんなド直球の話をこれだけのクオリティでやればそりゃ感動しないわけない、と思わず文句をいいたくなるくらいいい作品。ずるい。名作。 → 長文感想(8630)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 37h / 面白くなってきた時間 : 1h
83この青空に約束を― (戯画)
めんどくさい人間のこじれた関係性を解きほぐす丸戸史明節が気持ちのいい作品
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 5h
100素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
傻逼素晴日 → 長文感想(5)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 10h
100パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
シナリオがとても良い。感動した。泣ける。
総プレイ時間 : 35h / 面白くなってきた時間 : 2h
92素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
私はこの作品への理解からは程遠い位置にいると思っているが、感性を刺激する所が多く中盤からはずっと楽しめた。
100素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
素晴らしいゲーム。 → 長文感想(19)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
95素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
90年代~ゼロ年代の終わり、みんなの中にある「あの頃」を強く喚起させる作品 → 長文感想(156)(ネタバレ注意)
95この青空に約束を― (戯画)
完成度抜群
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 15h

検索