全ルート攻略した作品のみ点数をつけています。点数の高さ=私のオススメという訳ではありません。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
エンタメとしては、かなり面白かった。
終盤の盛り上がり
「大切な記憶とは何か」「人と人が出会う意味とは何か」といった深い問いをそっと投げかけてくるような、優しさと切なさに満ちた作品。プレイ後には、きっと心のどこかに静かな余韻が残る、そんな一作 → 長文感想(1072)
「泣きゲー」とは違う感動を呼ぶ作品でした。非常に読ませるシナリオで時間を忘れて一気に最後まで駆け抜けました。ただ、歴史的名作ということで期待しすぎたかも… → 長文感想(361)(ネタバレ注意)
20年近く前にこれが出ていたのがすごい。 → 長文感想(183)(ネタバレ注意)
エクストラも普通に面白いと思った。 → 長文感想(40)(ネタバレ注意)
ルートによる出来のバラつきが激しい
莉寿ルートは神
序盤から楽しかった。個別√は自分の中で賛否ありだけど、Trueまで終わったあとは何故か爽やかな気分。
なんの為に命を賭すのか → 長文感想(124)(ネタバレ注意)
謎めいた雰囲気ゲー。僕の欲望ですとか言いながら主人公に抱きついて来る謎ホモってなんだったんだろ。 → 長文感想(404)(ネタバレ注意)
転入生との出会いから始まる不思議な物語 → 長文感想(550)(ネタバレ注意)
発売当時大不評だったのに最近の評価の流れは何なんだろう。時代だろうか。俺は結構好きでした。
当時プレイして鍵が暴走したと思った。熱心な信者今でも多いのも解る。
(GiveUp) ごめんなさい。全部だめでした
面白かった → 長文感想(24)(ネタバレ注意)
単なる純愛でもなく、単なるバンドものでもない、青春という一度しかない輝きと痛みを真正面から描いた傑作だと言える。軽快なノリとシリアスなテーマが絶妙なバランスで共存しており、読み手を選ぶかもしれないが、刺さる人には間違いなく一生ものの作品 → 長文感想(1176)
さち√、灯火√は泣けた。ただ後半の展開が予想しやすいものだった。世界観は素晴らしい
復讐の連鎖を愛の力で止める系。神シナリオ、号泣必至
アニメ版観ちゃってるから話大体分かってしまっているのがネック。 → 長文感想(130)(ネタバレ注意)
いい話なんだけどアニメで大体話知ってたのが難点。 → 長文感想(94)(ネタバレ注意)
うーん → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
青春ものとして、主人公たちの成長と葛藤が描かれている作品。 → 長文感想(198)(ネタバレ注意)
プレイヤーが知るこころと悟の話は一応完結している → 長文感想(2007)(ネタバレ注意)
浄財! → 長文感想(673)(ネタバレ注意)
青春は最後のおとぎ話 → 長文感想(212)(ネタバレ注意)
男の成長を描いた物語なのに、最後にその男は成長してなくて、ただ表情のコントロールが上手くなっただけだって言われるの、ほんとに許せない
推理、サスペンス要素がよい緊張感を与えた。終盤の盛り上がりがすごい
政治、SF、軍略、ロボット、ゴア
合いませんでした。バンドというものに全然興味がないので、それがひたすら長く続く前半は非常に退屈、後半のシリアスなお話も特に面白くなかったです。メインのきらりは可愛かったです。バンドのシーンは半分~1/3くらいにして後半の話をもっと長くしても良かったかなと思います。
シナリオに関してはそんなに感想はないですが、ギャグが全体的に面白かったです。特に莉子さん関連。攻略順ですけど、完全に固定ではなくある程度融通が効くのは良かったです。(A→BではなくA1→B→A2でもおk。) ヒロイン間のワイワイガヤガヤも面白かったので、同ライターさんの別作品のようにハーレムエンドがあっても良かったかなと思います。
命賭けで戦う兵士達のドラマ → 長文感想(566)(ネタバレ注意)
途中でオチは読めるんだけど、テキストの引き込む力が強くて素晴らしい。
5章までは面白かったんだけど、ラスト周辺が個人的にイマイチでした。でも名作だと思う。
凄く王道のエロゲ → 長文感想(193)
最高の作品 → 長文感想(262)(ネタバレ注意)
この前に出したのがカルタグラとなると、どうしても比べてしまう。狂気が足りない。殺人事件の容疑をかけられるも、身を隠す必要のある主人公は平和に寝てばっかいますし。生きやすすぎる。探偵役が実質機能しておらず、ただただ真相が障害なくスルーっと流れていくのも緊張感がない。戦災孤児という主人公の身の上など、世界観や時代背景の取り扱い方は魅力的なので、こんだけ良い素材の中どうしてここまで盛り上がらない内容に仕上がってしまったのか疑問のレベル。 → 長文感想(1103)(ネタバレ注意)
雛ちゃんが可愛い
共通、個別までなら凡作と思う ただノーマル、アフターで物語をどう捉えるかで評価が変わる作品 テーマ性やメッセージ性を重視する人向き 意外性や独創性を求めている人には不向き 大人達は皆格好良い → 長文感想(1234)
こういうのでいいんだよ
戦いがメイン → 長文感想(739)(ネタバレ注意)
愛するということについて考えさせられた。
純愛ではある。
一癖あるヒロインたちが味の作品
エロ以外の部分で18禁であることを最大限に生かした良作。ただし主人公カップルを好きになれるかどうかで評価は分かれそう。 → 長文感想(194)(ネタバレ注意)
純愛。
聖書
ひたすらに熱い
厨二
名作 → 長文感想(47)