puri29さんの長文コメントへレスがついたもの

puri29

点数基準はこんな感じで

90点台=ずっと手元に置いておきたい、何度でもやりたい作品
80点台=「これ面白いよっ!」とグイグイ勧める作品
70点台=「面白いゲームない?」と聞かれた時におすすめ出来る作品
60点台=良い部分、悪い部分あるが個人的には好き寄りの作品
50点台=悪くはないんだけどあんまり好きになれなかった作品
それ以下=良い部分より悪い部分が目立つなぁと感じた作品

レス

コメント
レスレスユーザーレスの更新日
最新レスレスした人までを制止して埋もらせようとしたのに上げるなよ
やっとこさネガティブとはいえSexyビーチの話題に変わってきたのにw

ちなみに「トップページに表示しない」のとこをチェックするとレスは上がらない
それでも長文コメントへのレスに長々と残って邪魔になるけどな
koiwai2015年09月16日

最新レスkoiwai様

レスしないと書いていましたが、目に余る言われようでしたので書かせていただきます。

まず、ご自分の論や主張に自信や根拠がおありなら、それをきちんと分かるように書いてください。
私からするとあなたの主張には何一つとして客観的な意見や具体例がなく、あなたの脳内でのみ完結しているものばかりで理解が出来ないのです。
ご自身でも話が逸れて脱線しているのを自覚しておられたではありませんか?そのような書き方で相手が理解できないのが悪いと本気で思っておられるのですか?


>「ゲーム」という物のインターフェースはそんなとこじゃないと指摘されたのを理解できずにスキップに固執した回答
「ゲーム」のインターフェースに固執しているのはあなたの方ではないですか。私はRPGだろうがシミュレーションだろうがノベル物であろうがエロゲーとしての枠で考えその中で自分の思ったことを書いたつもりです。
そもそも私の主張の大前提が「エロゲーとして」ですから。
それをあなたが「ゲーム」は違うと仰るから私の解釈に間違いがあるのであれば指摘していただこうと、自分なりに調べ間違っている部分の教えを乞うた物への答えは「無理です」の一言で片づけられご自身の業界論や話のすり替えを行われ、更に大間違いだと指摘しておきながらどの部分がなのかにまったく答えられず後から個人の考えだなどと言い出す。
しまいにはこちらが悪いと言わんばかりの口調で攻め立て、指摘したのに理解が出来ないからよくわからない回答をよこすんだと言い放つ始末。
その「ゲーム」の分類分けやプレイスタイル自体、あなた個人のプレイのみが元になっておりなんら客観性がないように見受けられます。
ご自身の中では立派なロジックが組みあがっているのでしょうが、それをきちんと説明せず分かれというのは無理がありますよ。
これで私にどう分かれというのです?どうしろというのですか?


>こんなこといってゲームを飛ばせるようにしろっていうんだから
私がいつ、どこでそんなことを言いましたか?ゲーム部分がいらない、飛ばせなどとは一言も言っておりません。
回想シーンと混同されておられるのであればきちんと順序立てて今までのレスをよくお読みください。
負けると分かった後、やり直しをしなければいけない場面での話(それもロード後のスキップに付随したお話の中でのもの)を極大解釈し勝手に私のプレイを決めないでください。



またこれはお節介ではありますがどうしても我慢ならなかったので一つだけ付け加えさせていただきます。

いくらご自分の主張に正しさを感じそれを確信していようと、個人攻撃のように相手に向かって無礼な態度や何を言ってもいいというわけではありません。そんな権利は誰にもない。
特にこの批評空間はわざわざユーザー登録をして行う場です。そこにはちゃんと生きた一個人がいるということです。
私はあなたの主張はともかくとして、そういった無礼な言動やレッテル貼りがひどく不快でした。
治せ、などとは言いませんがエロゲーにお詳しく、業界の過去・現在・未来を高らかに書いておられたkoiwai様のことですから今後も批評空間を利用なさるでしょう。
で、あれば相手に向かって事実と異なる決めつけやレッテル貼りを行うということがどういうことかきちんとよく考えられた方がよいと思います。
puri292015年09月16日

最新レスkingSさん

もうやめときなよw
自分の都合のいい機能が付いてないと嫌だってそれだけのことなんだからさ。

ストーリーやエロシーンの表現にテキスト表示のノベル方式を使用してるから形態が酷似しているってだけで、「ゲーム」という物のインターフェースはそんなとこじゃないと指摘されたのを理解できずにスキップに固執した回答よこすんだから・・何言っても無理だって

>最後まで戦闘に付き合わず
こんなこといってゲームを飛ばせるようにしろっていうんだから
例えおっぱいグリグリして遊ぶものでもゲームやらずにスキップできるようにしろっていうに決まってる、私の後半でいってることまんまじゃん。
koiwai2015年09月12日

最新レスkingS様

やっぱりそっちのお話でしたか…
「メニューを開くというスキップの煩雑さは変わりませんが~」
ご自分で仰っているではありませんか。私はその手間が面倒だと感じたから既読スキップあればいいのになぁと思って書いたわけでして。
スキップ機能自体はあるのは承知していますし、仮にスキップボタンがメッセージ枠にきちんと付いているものなら私は既読スキップ機能付けろなどとは言いませんでしたよ。
スキップボタンがないならないでその分、他の機能で補ってくれていたらよかったのになぁという意味での感想です。
「ロード後に1度スキップを押しただけで~」
これですね。私のプレイして感じた部分そのまま書きますね。
今作はいわゆるRPGですから負けてやり直す、というのがよくあると思います。
で、ですね。このゲーム、アイテムやスキルの付け直しが出来ない分、負ける場合すぐわかりませんか?ボス戦然り消耗した後の雑魚戦然り。
その場合、最後まで戦闘に付き合わずやり直そうとするとタイトルへ戻るかゲーム終了するしかないですよね?それだと上記の手順をせねばならない。
もちろん最後まで戦闘行う方も居られるでしょうが、私は上記の手順が手間だなぁと感じたのです。
私の書き方が少し簡略化し過ぎていたのかもしれませんね。わざわざご指摘くださってすいません。
puri292015年09月11日

最新レス>既読だけスキップしてくれる機能で、スキップボタン押してスキップするのとは別の機能ですよね?
>未読もスキップや未読で解除などのスキップの設定は項目にあるのですが、既読だけスキップは設定には見当たらずでして。

いや、別の機能の話ではないです。
コンフィグ弄ればスキップをいわゆる既読スキップに出来ることはお分かりですよね?

>一度負けた後や何かイベント追加されてるかな?と思って立ち寄った場所で既読だった場合、いちいちメニュー開いてスキップ選んで押さないといけないのがクソ面倒でしょうがなかった。

スキップを常にONにしておけば、メニュー開いてスキップを押すなんて行程はそもそも必要ないですよね?
メニューを開くというスキップの煩雑さは変わりませんが、「既読スキップがない」という批判はちょっと違うんではないかと思い、書きこませて頂きました。
解除の項目を外せば、一般的なADVにおける既読スキップと同等の機能をすると思いますが、如何でしょう?
ちなみに先程30分くらいクリア済みのダンジョンでレベル上げしましたが、ロード後に1度スキップを押しただけで、後は一度もpuri29さんの言われるクソ面倒な作業は必要ありませんでしたよ。
kingS2015年09月11日

最新レスcoffee08様

ご質問の「普段は左マウス~」というのはエロゲーのいわゆる会話シーンなどをプレイしている場合でしょうか?それともエッチシーンでの普段の抜き方でしょうか?
抜き方は上の方へのレスで説明していますので省かせていただきますが、普段プレイするときは右手でマウスを持っています。
「右手が塞がってて左手でスキップとページ送りをするなら左手でマウス操作するよりもキーボードの方がやり易い様な気がします。」
これに関しても上の方へのレスで返したようにその状態では腕がクロスしてしまうので私はむしろやりにくいと感じるのです。
私は場所を取らないノートPCがメイン使い(デスクトップは埃被っています)ですのでキーボードだけ左に寄せてというのも難しいですし。
もちろんそっちの方がやりやすいという方も居られるでしょうが、操作し易さなんてのはその人が長年やってきた慣れがそのまま出るものですから「そっちの方がやり易い!」と言われても「けど私はやりにくいなぁ」としか返せないのです。
特に今回のランス03の様にスキップボタンが回想モードにすらないゲームの方が今は稀でしょうし、それに合わせるのはちょっと難しいなぁと言った感じです。


kingS様

え!?ありましたか…?
一応この感想書く前にも確認して、kingS様にご指摘いただいた後に今一度確認したのですが見当たらないのですが…
既読だけスキップしてくれる機能で、スキップボタン押してスキップするのとは別の機能ですよね?
未読もスキップや未読で解除などのスキップの設定は項目にあるのですが、既読だけスキップは設定には見当たらずでして。
すいません、私の探し方が悪いのか見つけられません。良ければどこにあって設定するのか教えていただけますか?
その機能が確認できましたら、その部分は訂正させていただきますね。


karakusa09様

ありますよ!右側にCtrlキー!
ただ私はエロゲーでCtrlキー使う場合は左に付いてるものを左手で押しますし右側のCtrl部分は右手で押すというのに慣れていましたので、他のやり方を前提にお話しされるとピンと来ない部分はありました。
人によって色々あるんだな…とすごく勉強になりました。


koiwai様

レスはありがたいのですが話題や論点のすり替えが多く、私ではこれ以上koiwai様にお付き合い出来そうにありませんのでkoiwai様へのレスはこれが最後とさせていただきますね。
ありがとうございました。
puri292015年09月09日

最新レスpuri29様

自分は昔ながらのキーボードを使用していますので、106キーボードだとかのキー配置まで一緒な規格統一された物を使っています。ずっと同じ形のを使ってますので、押しやすいとかやりやすいとかは勝手が良いせいでしょうね。
ノートだとキーが薄っぺらいので手をキーボードに配置して置いておくのもやりにくいでしょう。
というか最近では普通のキーボードですら薄いのがありますし、キー配置も多種多様の物が売られていますので一概に何がどう押しやすいというのもまちまちでしょうw

他の人を知らないからなんともいえませんけど、エロゲーユーザーと言える程ならば・・・大きめのモニターでやるんではないでしょうか。
私はゲームをやるのにノートは、画面が小さい・音が微妙・テンキーがない等、散々で懲りてます・・・
HD解像度になってからテンキーつくようになりましたけどねw

>>解読力があるかないかの問題以前です
これについてはpuri29 さんのおっしゃる通りです(ぉ
人によるしスマホも左で操作する人もいれば左利きもいるしなぁと思いつつ・・・

>>以上すべてのゲームに会話、エッチシーンではスキップやオートボタンが搭載されており、その作りもいわゆるノベル物とほぼ酷似しているというのが私の認識です

捉え方を違えての回答になりますが・・
そもそものところ、そんな状態になっているエロゲー業界がおかしい。
最近にマンガの噴出しっぽいのが出てきたし、声がついているのだから文章はなくてもいいかもしれないと思わなくもない。PSにあったやるドラシリーズのように・・・
大昔から比べても今までノベルといわれるものには進化がない。むしろ退化したままw

シミュレーションやRPGが少なくなったのはともかく、アクションのある物は皆無
ゲーム性のある物がない、こんなのゲーム業界じゃない。
ノベルユーザーのワガママに左右されすぎている・・・そう思えるほどに簡略化したゲームで、挿絵シーンを見るだけだ。
それなら・・・ヌキゲーと言われる、ストーリに意味はさほどなくエロシーン特化の物をやればいい
いっそのことエロシーンだけの物を売ればよいのである
だが業界はそれはしない、ゲームメーカーはゲームを売りたいのである、ノベルメーカーは物語を売りたいのである。
そしてヌキゲーメーカーはエロを売りたいのである。
もうこれらは全くの別物。
そしてこのゲームのブランド、アリスソフトはゲームメーカーであることはいうまでもない。

肉が食べたいといっておきながら牛丼を注文し、いざ食べたら、「ご飯が邪魔だ」と言う人の多いこと
こんなのはとてもおかしな話である。それ目的ならば焼肉でもなんでも肉主体の物を御所望すればよい。


>>出来れば具体例などあげて説明していただけると助かります。
無理です。
もうほとんどにスキップついてますし、つけた方がユーザーの不満の解消になるだろうし
PS2時代の恋愛シミュレーションですら既読スキップ機能ついてますし
ゲーム製作エンジンですらデフォルト機能になってますしおすしw

大間違いというのは単なる私個人の考えですね
周回前提のゲームなどはスキップがあれば便利なことでしょう。
逆に、ストーリーまっすぐでEND一個のノベルはスキップの必要性ないでしょ。既読スキップはあってもいいけど、関係なしに飛ばせる機能いるのか?って思う
エロを見たいがために買ってるやつは一回くらいはストーリーを飛ばせなくても見る。
そして、ストーリーを読みたい人はエロシーンを飛ばせるようにしろという。
全くおかしな話である。

実際のノベルとゲームがどうなっているのかではなく、考え方の違い。
スパロボとか必殺技やカットインなくせたりするけど、ヒーロー物のアニメで変身シーンなくすようなもん、面白くもなんともなくなる。
RPGではロールプレイするため会話が演出で必須、ゲームとはスキップしたりするようなものじゃないというのが基本の前時代的な考え・・・

ノベルゲームは話しが主体、おもしろくなければすっ飛ばす、いわゆるゲーム放棄だ。やってることは絵やシーンの抜き取りと一緒である。

しかしゲームは違う、話が面白くなくてもゲームがある。ゲームだけやって話しをすっ飛ばすのは何か違う、ゲームは放棄しておらず、楽しみたいのである。
逆もまた然り、ゲームは面倒くさい、でも放棄はしていない。話しを読みそしてその物語を理解するためにゲームをやるのである。
そしてゲーム中の謎やヒントは、物語にある。これを飛ばして分からなくなって詰んでしまう事がないよう、スキップを封じ込める。
これは、メーカーのやさしさなのである。
そう、このゲームの半分はやさしさで出来ていた。

時はさかのぼり、いつだか忘れたが1990から2000なんぼ、
アリスソフトはゲームを作り続けていた・・・そして名作を生みだした、超大作といわれる鬼畜王である。
ADVやRPGとは打って変わって戦略SLGでの大成功を収めることに
ここで問題が起こる、SLGを要望する人々が増えRPGとの対立が出来上がってしまった。
これを交わすためにアリスソフトは大シリーズを発表、またもや大成功を収め波乱万丈のアリスソフト。

しかし、人々はそれを許さなかった──。

ノベル厨のテロ行為が勃発したのである。

群がるあほどもは、多種多様?のゲームを作っているメーカーアリスソフトに対して、ノベルを出せと言ってきたのだ
これに困ったアリスソフトは対策を練った・・・ 練りに練った・・・ そして、答えを出した・・・
「こんな感じのでいいなら作るよ?」と試作品を無料配布したのだ
これが伝説の「しまいま。」という無料体験版ならぬ、無料完成版である。

つまり、アリスソフトはノベルユーザーはエロノベル作るからそっちへ、ゲームはゲームで作るよ
と、そういうスタンスなのであるw どうでもいい情報だけど。

話しは変わるが、最近人気のゲームにスキップつけろという輩がいるらしい。
そんなチート世代のワガママを聞き入れゲームパートにスキップ機能をのせてたメーカーがあった、ゲームメーカーが誇りを捨てたのだ。
それは何を意味しているかというと、ゲームをしなくてよいということになる。

物語の理不尽さが敵の強さに変わり、敵のその強さが物語に感動を与える。
(RPG系限定、だってアクションゲームとかエロゲーにほぼない)
それをするなと、そういってきたのである。

ストーリーをスキップし、ゲームもスキップし、エロを見るだけである。
まるで、肉なし野菜なしチンジャオロース、皿に書かれた絵だけを楽しむと・・・
それはとてもおかしな現象にしか思えない。

スキップ機能の行き着くとこまで行ってユーザーのワガママを聞くと、この現象が起きる。
これが、ゲームインターフェースにスキップ機能を別にのせなくてもいいという私の考えの理由です。

物語を理解させ、ゲームを理解させ、ゲームをさせる。これが今のエロゲー業界に必要な有り方だ。



最初の頃にしてたスキップ機能の話しに全く関係ないなw
まぁ、ぶっちゃけると、ゲーム本編にはなくてもいいと思ってるが、回想シーンはスキップやオートを充実させた方がいいだろうね。
ゲームのインターフェースに機能が欲しいという願いは、謙虚なものだ。メーカーを困らせることがあっても壊すことはないだろう。
しかしインターフェースに機能があってしかるべきだから付けろという強気の姿勢は、既に要望ではなく、文句から脅迫へと変わる。


ちなみにスキップ問題はLIBIDOというブランドの『放課後恋愛クラブ』と『放課後恋愛マニア』の時に終わってるはず。
このときは、文字スピードも変えられなかったが、有志達がなにかしらして速度変更をしてた・・・
攻略キャラが多くて周回し同じ文章読むのは苦痛だからスキップを付けろとかせめてスピードを早くしろとか
開発側の姿勢はストーリーに自信があるから読んで欲しい、だから付けないとw

結局のところは開発側にその技術がないってことで終止符をうってユーザーが離れたのかな、詳しくはぐぐったりすればなんか出てくると思うよ。
このことから一・二回目くらいはみんなやるんだよ、多周回は無理なんだよ。
koiwai2015年09月08日

最新レスふとおもったのですがpuri29さんのキーボードってもしかして右側にCtrlがないのかな?他の方も自分も含めて右側にCtrlある前提で話をしていたのですが ちょっと疑問に思ったのでコメントしてみました。karakusa092015年09月08日

最新レスエロに関しては置いて置いて

>既読だけスキップとか付けられたでしょうが。

既読スキップはコンフィグ弄れば出来ますよね?
私は既読スキップ(ただし未読で解除)の設定でプレイして、スキップ関連に関してはほぼストレスフリーでしたが。
kingS2015年09月08日

最新レスちょっと気になったのですが、普段は左マウスお使いなんでしょうか?
右手が塞がってて左手でスキップとページ送りをするなら左手でマウス操作するよりもキーボードの方がやり易い様な気がします。
EnterとCtrlなんてShiftキー1つ分しか離れていませんし、マウスは右利きの方なら殆どの方がキーボードより右に置くわけですから。
前述の様に左マウスをお使いか、右側に置いても左手で操作しなれてる方なら別でしょうけれど。
私はノートPCでプレイするのでマウス操作は殆どしないのですが、マウス操作する人の事を考えればスキップ、オートボタンは必要なのかなとも思います。別に場所とるわけでも無いので邪魔になるともおもえませんしね・・・
coffee082015年09月08日

最新レスkoiwai様

詳しい説明ありがとうございます。お恥ずかしながらそういうキーボードの使い方をされている方がいるというのを初めて知りました。
それでしたら右側でも左手の方が使いやすいでしょうね。ただkoiwai様の使い方はデスクトップ型に特化されていてノートPC使いの方には厳しいですね…(ノートに外付けキーボード使うという手もありますが、だったらデスクトップ買ってる方が大半でしょうし)
今現在エロゲーユーザーのデスクトップとノートの所有率の差などはわかりませんが、デスクトップでなおかつkoiwai様の使い方でプレイされている方がどのくらい居られるのか…気になりますね。

「右側のEnter・Shift・Ctrlは手とキーボードの構造上、右手より左手の方が押しやすい
 解読力があるかないかの問題以前です
 ドアの右側にノブがあるからといって右手の方が開けやすいなんてことはないのです」
これについては反論させてください。もちろんkoiwai様のように構造上押しやすいからという理由で左手で操作される方もおられるでしょう。
ですが大半の方がそうだとは思いません。多くの方は右側に付いていれば右手で操作しますし、それに慣れていくものではないですかね?
今回はエロゲーで右手が空いていないという特殊な状況下での話ですが、普段の操作で右手が空いているのに左手の方が構造上押しやすいから右側をわざわざ左手で押すということをどれだけの方がするのでしょうか?
koiwai様の使用感はそうかもしれませんが、他の方々がそうだとは限らないと思うのです。
koiwai様風に言うならば「自分が操作しやすいからと言って全員が同じだと思うなよ」って感じです。
※ちなみにですが「~スマホやタブレットも右手で操作して画面をタッチするわけですから~」とkoiwai様は書かれていますが、私はスマホは左手で操作しています。直感的な操作のスマホですらそのように分かれているわけですのでキーボードの操作しやすさなどはそれこそ人によるとしか言えないと思うのです。



それとインターフェースのお話ですが、ちょっと気になったものでこのレスを書く前に少ないですが近年のゲーム性のある作品でどうなっているか調べてみました。

・戯画 BALDR SKY Zero 2 (ACT 2014) メッセージ枠右下側に有り(バー固定の有無設定搭載)
・ソフトハウスキャラ 悪魔娘の看板料理(SLG 2015) メッセージ枠右側に有り
・でぼの巣製作所 アヤカシ散華 (SLG 2015)メッセージ枠右下側に有り
・Astronauts 塔の下のエクセルキトゥス(RPG SLG 2015) メッセージ枠下側に有り 
・エウシュリー 神のラプソディ (RPG SLG 2015)メッセージ枠右側に有り
(ジャンル分けは批評空間に登録されているものをそのまま記載、右は発売年)
以上すべてのゲームに会話、エッチシーンではスキップやオートボタンが搭載されており、その作りもいわゆるノベル物とほぼ酷似しているというのが私の認識です(確認は体験版をDLして行いましたので、もしかしたら製品版や回想モードなど体験版では確認できない部分では別の仕様の物があるかもしれません)
koiwai様はノベル物とシミュレーションやRPG物のインターフェースは違い、一緒だと思うのは大間違いだと仰っていましたが私には同じに見えており、どういった部分が違うのかよくわからないのです。
出来れば具体例などあげて説明していただけると助かります。


今後のエロゲー、特にタブレットのお話しはまさに!でしょうね。
アリスソフト自体ランス01にAndroid版の試作プログラムを入れていましたし。
ただタブレットで遊ぶ場合を想定するなら、やっぱりスキップやオートボタン必要じゃね?という疑問が真っ先に思い浮かびました。
機種によってはボタンがすこーし付いている物もありますが、基本タッチ操作ですもんね、タブレット。使える操作って長押し、上下左右のジェスチャーくらいでしょうか?キーボードよりもかなり限定的ですよね。
私はタブレットを持っていないので、ランス01をタブレットでプレイして抜いた方の使用感などがとても気になりますね。
puri292015年09月07日

最新レス>>右にあるなら左手より右手の方が押しやすいということになりませんかね…?

キーがキーボードの右側にあるからといってキーボードが右側になくてはならないなんて理由はありません。
それが机の上であっても同じです、机の上になければならないなんてこともないのです。
キーボードを少し左にずらせばいいじゃないですか、右側が重要なのではないのです。
右側にキーがあることによってどうなのか・・・重要なのはそこです。

右のEnter・Ctrl・Shiftキーはキーボードの性質上、右手の薬指や小指で押す配置になってます
それを左手で操作しようとしたならば、中指・人差し指・親指をキーに引っ掛けた状態のまま押せるので左手の方が操作しやすいのです
右手の時のように十字キーやその周りにあるくぼみが邪魔になることもないですし
どのキーに指を待機させてるか分からなくなるなんてこともないでしょう、オーバーして括弧系のキーを押すこともありません
右手の場合はテンキーがあったらテンキーの0がクソ邪魔くさいことでしょう

左手ならば右Ctrlキーの角に親指と人差し指を引っ掛けて何物にも邪魔されずに待機させておくことができるのです

右側のEnter・Shift・Ctrlは手とキーボードの構造上、右手より左手の方が押しやすい
解読力があるかないかの問題以前です
ドアの右側にノブがあるからといって右手の方が開けやすいなんてことはないのです
キーが押しにくいのならばあなたの使っているキーボードは形状が異質と思われるのでエロゲー用に買い替えることをお勧めします
もしくは、左手をうまく扱えていない人のどちらかです、タッチタイピングができないのなら後者でしょう。


インターフェースにないから使いにくい、そうですか、分かりました
でもついてないんです。
それに不満を抱くことと、一般的なインターフェースがどういった物なのかと思うのは別問題です。
私はあなたの不満があることに対してはなんもいってないです
世間一般的にスキップ機能が広まっているからそれが搭載されていなければならないという考えはどうかと思う、そういっただけですね。
ビルの自動ドアじゃないところは実は自動じゃないようにする理由があったりします
お偉いさんには分からんのです

自分が乗り遅れているのか?とおっしゃっていますが
今の時代、ゲームの操作は自分でなんちゃらしたりしちゃっている時代です、良いか悪いかは別としてね
だいぶ乗り遅れているといえるでしょう。



------以下一般的だとか流行りだとか時代遅れだとかのどうでもいい話------


もう今はスマホやタブレットなので、今までのインターフェースは時代遅れということでよいでしょうね

ちなみに個人の見解では
コンシューマのような十字キーを左指で操作するゲームのインタフェースは、メニューやコマンドが左側にあったりしますが
PCはマウスが右手操作なので、本来は右にあってしかるべきだったのが
いまだにコマンドメニューやアイコンが左寄りのゲーム、それが生産されるPCゲーム業界(同人含む)はおばかといわざるをえませんけどね
ジョイパットで操作するものならそれでいいんですけど、マウス操作でなんで左なんだよってずっと思っていた
文字が左からだから作りやすいのは分かりますけどね

んで、スマホやタブレットも右手で操作して画面をタッチするわけですから、右側は手で隠れてしまいがち
だからセリフウインドウは左に寄っていていいんだよね、メニューが左側にあると右手で全体が隠れちゃうもんね
まぁ、スマホを携帯ゲーム機のごとく両手で操作するなら左メニューのままでいいでしょうけど


お気づきでしょうが・・・
そう、つまり、ディスクトップやノートPCでエロゲーすんのがもう時代遅れ!
アリスソフトは先を見ている
それでゲームが面白くなるかどうかは話が別だがw

タブレットで操作してディスクトップタワーでプログラムを動かす、そんな時代がくる。
有線ディスプレイももう古い、無線ディスプレイの時代。
無線式グラフィックボードをディスプレイにのせ、PCにグラボが必要なくなる時代がくるのである
koiwai2015年09月04日

最新レスkoiwai様

「右にEnterとCtrlとShiftが全部そろっているので、右手で押すより左手の方が押しやすいはず~」
すいません私の読解力がないせいなのか言ってることがあまり理解できません。右にあるなら左手より右手の方が押しやすいということになりませんかね…?右手はちんこ握ってて使えないのです。

ノベル物とシミュレーションやRPGのインターフェースを一緒くたにするなとのご指摘ですが、少なくともアリスソフトは戦国ランス・ランス9のようなシミュレーション物、ランスクエストのようなRPG物でもきちんとスキップボタンがインターフェースに組み込まれていましたよね?
それがなぜかランス01とこの03だけこのような仕様なのです。ですので使いにくいと指摘しているのですが…

ジョイスティックに関しては私はよくわからないのですが、公式で推奨していない物を言われても…という感じです。すいません。


karakusa09様

なるほど重ね技ですか!しかしそれは難易度が高そうですね…でも一度チャレンジしてみます。
puri292015年09月04日

最新レス自分は少数派だと思いますが抜くときはキーボードの上に軽めのマウスパッドを引いてキーボードとマウスを左手で使い分けて操作してますねkarakusa092015年09月03日

最新レスCtrlキーは右にもあります、Shiftも右にあります。
むしろ右にEnterとCtrlとShiftが全部そろっているので、右手で押すより左手の方が押しやすいはずです
CtrlやShift等と十字キーの間に空間があるので、指を引っ掛けておきやすいのですから・・・
CapsLockが邪魔したりしませんし、BackSpaceキーにすら何か割り振られていたりしますしね


>>少なくとも私の認識では、他のエロゲーでは画面内にスキップやオートその他ボタンがあるのが一般的だと思うのですが違うのでしょうか?

違います。
その一般的なのはノベルだからです。
読み物であるノベルの場合と、シミュレーションやRPGのコマンド入力したりする「ゲーム」のインターフェースを一緒だと思ってるのは大間違いです。

デフォルトでもJoyToKeyでもなんでもいいからジョイスティックで操作する手もあるのになにゆってるのか分かりません。

なんか自動ドアでもないガラスドアに向かってなんで自動で開かないんだ
と、怒っているおばさんを思い出しました、建物のドアが全部自動とか思うなよ。


エロシーンが使えるのなら必死になって抜け!それがエロというものだ。
抜いた後には至福のときを経ているんだ、文句など出てこない!
koiwai2015年09月03日

最新レスkarakusa09様

他のゲームでも出来るのかとのご質問ですが、それは出来ます。一般的なセリフウィンドウなどの所にボタンが付いてるものがベストですが。
まず、私の場合右手でちんこを握るので空いているのが左手だけ。ですので左でマウスを持ってスキップ押して好きな場面見定めることにしています。
私はヒロインのボイスはよく聞きたいですが、よほど主人公に感情移入したゲームでない限りは男側のセリフは早めに飛ばしたいのでオートではなくクリックでその部分だけ飛ばすようにしています。
主人公との掛け合いまで面白いものに関してはオート使いますが。
で、この使い方の場合ですと左手ですのでご指摘のキーボード操作だとうまくいかないんですね。ctrlキーはいいんですが、クリックするのがエンターキー、でもエンターキーは右側にありますのでちんこ握ってる右手とクロスしてしまう。
スキップとクリックを左手でうまくするのはキーボードだとすげー難しいのです。
キーボードの配置変えろよ!って意見もあるかもしれませんが一本のエロゲーのためにそれはどうなのよって感じですし…

後、少なくとも私の認識では、他のエロゲーでは画面内にスキップやオートその他ボタンがあるのが一般的だと思うのですが違うのでしょうか?(最近はやる本数が少ないので画面に極力ボタンのないゲームが流行りなんだよ!ってことなら私が乗り遅れているだけなのでしょうが)
で、昔から他のゲームに使われているということはそれだけそのシステムがテンプレといいますか、洗練されている機能ということでしょうし、私自身それに慣れてこういった形で抜くようになっているのでランス03のように変えられると急に対応できず、四苦八苦してしまうわけです。

ここまで書いて疑問といいますか興味がすごく湧いているのですが皆さんはどのように操作して抜いておられるのでしょうか?
オート派なのか、キーボードで全部済ませる方もいるでしょうし。そもそも右手使わず固定したオナホ装着してってのもアリでしょうし。
こうすると楽に操作出来て抜きやすいよ!って方法があったら是非教えていただきたく。
ランス01のラストのリアレイプシーンがすっごく好きなんですが、このシステム周りと私のやり方が合わずオナネタに使えなくてすっごく悔しい思いをしているので便利!な方法がありましたら教えて欲しいです。
puri292015年09月02日

最新レスその程度のこと(キーボード操作)がこなせないほど画面に集中してるなら他のゲームでもできるんですかね(謎)抜くのにエロゲー向いてないんじゃないですか?karakusa092015年09月02日

最新レスarcadia1002様

えーとマニュアルはきちんと読んでいます。
キーボードでそれが出来るのも知っています。
私が言っているのは、ちんこを握りながらそれが出来ないよ!ってことです。
器用な方ならしごきつつ片手でctrl押してa押してって出来るんでしょうが、私はエロゲーはマウス派ですし最中にキーボードを見ながらその操作が出来ない(画面に集中したいですし)のでそのように書きました。
意図が伝わっていなかったのなら私の文章力不足です。すいません。
puri292015年09月01日

最新レススキップはCTRL
既読スキップはホイール押す
オートはA
でできます
マニュアルちゃんと読みましょう
arcadia10022015年09月01日