peacefulさんの長文コメントへレスがついたもの
peaceful
【批評に対するスタンス】
基本的に抜きゲーは実用性、シナリオゲーは物語の面白さや総合的な完成度を重視しています。
それと長文は主観的な感情評価や駄文が多く、考察とかは得意な人にお任せ。
エロゲー歴は10年経過しました。BL・TS・M男以外なら何でもござれです。
【採点基準】抜きゲーでは75点以上。シナリオゲーでは80点以上がお勧めライン
100~96点……神作
95 ~ 86点……傑作
85 ~ 75点……良作 (FDは例外を除いて基本80点満点)
74 ~ 65点……佳作
64 ~ 50点……凡作
49 ~ 0点……駄作
【近況報告(2021:9/11 )】
とりあえずプレイ数400を目指していますが、最近エロゲー離れが進んでいます。
レス
なぜ悲劇の主人公に、人はこうも惹き付けられるのか? そんな漠然とした疑問を、時間を忘れて考えてみました → 長文感想(4259)(4)
お久しぶりです。それと(私の積みゲーの関係上)本当に長らくお待たせして申し訳ありません。
お勧めされた『マブラヴ』シリーズ(オルタまで)をようやくプレイし終えました。
確かに神ゲーでしたね。
平和や安全、人権や常識が無条件に保障されている日常の幸せを噛み締めると供に、
ちょっと一言じゃ語れない圧倒的な濃密さに時間を忘れて浸ることが出来ました。
私の中でも至高の一品になり、kaza-hana様のご助言に感謝致します。
(ですがオルタにおいての私の長文感想は若干辛口批評になりますが……)
ところで本作の主人公である白銀武の悲劇ぶりといったらもう……プレイしていて本当に辛かったですよ(特に7章)。
このライター陣は(『君望』から)主人公をドン底に落とさなければ気が済まない強迫観念でもあるのでしょうか?
しかも『グリザイア』や『暁の護衛』等の悲劇の主人公は、あくまで悲劇は過去に集約されているのに対し、
白銀は現在進行形で襲い掛かってくるので、喪失感や絶望感が直に読み手に伝わる演出には流石に参りましたね。
あと、コレは私自身の嗜好なのですが、主人公がヘタレたり言い訳ばかりでいじいじする様な奴は基本好きになりません。
何と言ってもプレイ中イライラするので、精神衛生上よろしくないわけです。ハイ。
そのため物語上仕方ないのでしょうが、白銀武の中盤部分に関しては、もう少しどうにかならなかったのかと……。
元々普通の高校生という等身大で未熟な主人公像を差し引いても、あまりに精神的脆さと甘さが目立つのでは?
(現実逃避と自己憐憫、自己弁護に自己嫌悪、自己満足や近視的感情論に流される極端な部分は特に……)
しかし同時に悲しみや苦しみ、辛さを心に秘めて這い上がって欲しい応援感情が沸々と湧き起こってきて、
8章以降は無意味な反発をせず己を顧みる精神的成長と自らの宿命に立ち向かう意志に思わず胸を打たれる自分がいました。
(純粋ゆえに傷つきやすいが、使命と倫理の狭間でもがき続けながらも、優しさと誠実さを失わない点も好感が持てます)
「人間はね、誰もが誰かを傷つけながら生きていくの…………人を傷つけずに生きていける人間なんて存在しないのよ」
「人はね、自分が深く傷つかないと、それに気づくことの出来ない愚かな生き物なのよ」
と、夕呼先生が仰る様に、悲劇を経る事が人間(英雄)を成長させるファクターに繋がることを証明した作品と云えます。
そして悲劇とは、表面的には望まなくとも、潜在的に人(読み手)はそれに惹きつけられてしまうものです。
失敗から乗り越える度に悲惨な現実(地獄)が待ち構える、そんな雑草のように心を踏みつけられる悲劇的な物語は、
偏に主人公が理不尽に立ち向かう覚悟と託された仲間の想いに応える芯の強さを備える為に必要悪であり、
物語を最終的に感動へ導くための重要なギミックなのかも知れません。
最もそれ等を抜きにしても彼女達の生き様や信念に魅せられる事に変わりはなく、
総じてこの『マブラヴ』という物語は、人間の強さと弱さを描く事に長けた作品と云えるでしょうね。
少々長くなりましたが、また何かお勧めの作品があったら教えてくれると助かります。
ちなみに私からkaza-hana様にお勧めしたい作品は、う~ん(入力作品を見て)何が良いでしょうか(笑)。
とりあえず最近プレイした『鬼哭街(非18禁)』を推しときます。
悲劇に定評のある虚淵玄が描くニトロの名作ですので、プレイするものに迷ったらやってみるのもアリだと思いますよ。
もし既にプレイされていたら、ホントすみません (汗)。
それではこの辺りで……あっ業者とか別に疑っているわけではないので、そこはご安心を。
なぜ悲劇の主人公に、人はこうも惹き付けられるのか? そんな漠然とした疑問を、時間を忘れて考えてみました → 長文感想(4259)(4)
プレイ時間が長い作品は積みゲが多いと敬遠しちゃう気持ちはよくわかります。
しかし私が言うのも変な話ですが損はさせないと思います(書いてて業者かよって自分にツッコミました)。
いや本当に神ゲーなのでぜひプレイしてください。
なぜ悲劇の主人公に、人はこうも惹き付けられるのか? そんな漠然とした疑問を、時間を忘れて考えてみました → 長文感想(4259)(4)
私の取り留めのない考察をご覧戴き、ありがとうございます。
ageの作品は「君が望む永遠」以降敬遠していましたが、前々からマブラブ オルタネイティブには興味がありました。
ですが私事で恐縮ですが、積みゲーが多く中々プレイする機会が恵まれない日々を過ごしています。
しかし、こうして貴重な意見を下さったので、後日マブラブとオルタWindows7対応版を購入し、プレイしてみようと思います。
なぜ悲劇の主人公に、人はこうも惹き付けられるのか? そんな漠然とした疑問を、時間を忘れて考えてみました → 長文感想(4259)(4)
マブラヴシリーズをプレイすることを強くお勧めします。
長いですが、その系統の作品の最高傑作だと思っています。
この感想を書く人であれば間違いなく至高の一作になるでしょう。