ErogameScape-エロゲー批評空間-
yukimuraさんの新着コメント
yukimura
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
新着コメント
96
点
パルフェ ~ショコラ second brew~
(
戯画
)
久々に「普通」に全キャラクリアできたゲーム。ロリとか眼鏡とか爆乳とか変な方向に偏ったのがいなかったおかげかな。最近こういうのが少ない気がする。
2005年04月03日14時15分02秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
94
点
処女はお姉さまに恋してる
(
キャラメルBOX
)
新たな境地を見た。似たような萌えゲーに食傷気味だったせいか、どっぷりとハマってしまいました。お姉さまと呼ばれるのがなんか快感…。ああ、お姉さま…。
2005年04月02日22時51分05秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
30
点
Soul Link
(
Navel
)
閉鎖空間でテロリストに追い詰められてるのに、なんて緊張感のない連中なんだ…。この手のジャンルでこんなにイラついたのは初めて。
2005年04月02日22時26分15秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
ラムネ
(
ねこねこソフト
)
まさに凡作。地雷でもなければ良作でもない。微妙な出来。キャラとの相性があえばそれなりに楽しめるんじゃ。
2004年09月02日15時59分42秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
0
点
下級生2
(
elf
)
メインヒロイン云々よりライターのセンスなさ過ぎ。前作のように笑えるテキストなら暇で退屈な作業プレイも苦にならんのだけど。期待しすぎた。
2004年09月02日15時47分27秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
3
点
家族計画 ~そしてまた家族計画を~
(
高屋敷開発
)
家族計画ファンを叩き潰すのが目的か?所々相変わらず面白いんだけど…。糞ゲーです
2004年07月31日15時40分49秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
92
点
新・御神楽少女探偵団
(
elf
)
このシリーズ初めてプレイしました。萌えやら感動やら鬱やら不思議ネタに囚われてないゲームを久しぶりにやったおかげか、純粋に推理ゲームとして楽しめました。
2004年05月12日17時25分57秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
85
点
Fate/stay night
(
TYPE-MOON
)
文章削ってCG増やせばさらに面白くなる。中だるみするんで…。
2004年05月12日17時18分17秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
95
点
CLANNAD
(非18禁)
(
Key
)
秋生と春原の二人が物語を楽しくさせ飽きさせない。いいキャラです。
2004年05月12日17時10分25秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
88
点
SHUFFLE!
(
Navel
)
まあ萌えたもん勝ちと言うことで。短いけど。つーかこれ酷評したら他の糞ゲーの立場ないよ。
2004年02月10日04時04分01秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
81
点
銀色 完全版
(
ねこねこソフト
)
ねーちんの壊れっぷりが他の章の感動を凌駕している。全編通して感動したのにねーちんしか印象に残ってないぞ。
2004年01月18日20時13分16秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
EVE
(
C’s ware
)
やっぱりSS版、Win95版と同じキャストじゃなかったです…。声にこだわりがなければ+20点。初めての方には大いにお勧めします。
2003年12月17日21時05分33秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
64
点
巫女は狂宴の中に
(
たっちー
)
普通の恋愛もの?と思ってたら後半鬼畜外道で残虐非道な展開が待ってました。正直やりすぎです。
2003年11月07日22時48分14秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
魔世中ハ我ノ物
(
たっちー
)
ストーリー展開は意外に面白いです。が、痛すぎます。残虐非道すぎます。女性キャラの絶叫の嵐です。引きました。
2003年11月07日22時34分24秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
82
点
白詰草話 -Episode of the Clovers-
(
Littlewitch
)
BGMやボーカル曲なんかいい意味で見た目に騙された感じ。かっこいいです。ゲーム全体のセンスが一歩抜き出てます。これでロリでなければね・・・。
2003年11月07日22時27分36秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
97
点
CROSS†CHANNEL
(
FlyingShine
)
否定的であれ評価するなら最後までプレイしましょう。本年度随一の名作。
2003年11月04日20時11分22秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
97
点
君が望む永遠 DVD specification
(
âge(age)
)
う~む。やはり良い物は良いです。耐性できたおかげか以前より鬱にはならずに楽しめました。それにしても・・・ →
長文感想(66)(ネタバレ注意)
2003年10月03日00時06分49秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
83
点
螺旋回廊2
(
rúf(ruf)
)
前半のほのぼのとした日常生活から一転、後半ヒロイン達が凌辱されまくります。この落差と追い詰められるストーリー展開は相変わらずよい。しかし! →
長文感想(217)(ネタバレ注意)
2003年09月14日18時24分26秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
82
点
SNOW
(
Studio Mebius
)
芽衣子あってのSNOWです。攻略できたなら+10点。このキャラいなかったら-20点。
2003年09月12日01時46分26秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
100
点
同級生2(Win)
(
elf
)
近年やたらとファンタジー色が強い作品が多い中、終始普通の学園物で笑って萌えられる本作品がとても新鮮に感じる。
2003年08月27日20時39分01秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
90
点
河原崎家の一族2
(
elf
)
久しぶりにゲームが面白いと感じさせてくれた作品。館物はこうでないと。
2003年08月27日20時27分59秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
40
点
Routes -ルーツ-
(
Leaf
)
主人公の性格がどうしても好きになれず物語に没頭できなかった。ゲームの出来はいいんだけど。
2003年08月27日20時21分09秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
10
点
らいむいろ戦奇譚 ~明治日本、乙女防人ス。~
(
elf
)
(GiveUp)
エルフがこんなクソゲー出すなんて・・・。某大戦の足下にも及ばない。グラフィックやシステム関係はいいので10点。
2003年08月27日18時35分02秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
オレ様ティーチャー ~復讐教師のWebカウンセリング~
(
Radi
)
ボリューム不足な感じはするけど気軽にプレイ出来たかな。お手軽な鬼畜ゲー。個人的にI’veの薔薇は名曲かと。
2003年08月24日21時24分33秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
82
点
グリーングリーン DVD EDITION
(
GROOVER
)
脇役の野郎達が面白すぎる。学生時代こんな奴等友達にいたよな~。女性キャラによって「はあ?なんだそりゃ!」ってな感じなエンディングがあったのがちょっと頂けません。
2003年07月20日00時38分29秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
80
点
秋桜の空に
(
Marron
)
これでもっと全体的に作りこまれてて、最後まで普通の学園物だったら+10点でした。笑いと萌えは最高レベルです。それは舞い散る桜のようにと同様、終盤のよくわからんファンタジーで泣かせようとする点は大きなマイナス。
2003年07月19日03時50分03秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
100
点
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
(
elf
)
面倒で難解な謎をといて、最後の最後で壮大な物語の真実がわかった時、鳥肌が立つ程感動しました。ちなみに暇な学生時代にやってこの点数。時間のない社会人には自力クリアはキツイ作品です。
2003年07月19日03時19分12秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
100
点
うたわれるもの
(
Leaf
)
戦国乱世物が好きな人にはお勧め。時間を忘れてハマれます。終盤SF入ってますがね。
2003年07月19日03時03分05秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
84
点
肉体転移
(
シルキーズ
)
登場人物の精神が頻繁に入れ替わるのが面白かった。しかし主人公の声ってどこかで聞いたことがあるような・・・。
2003年07月18日18時53分54秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
20
点
ADAM THE DOUBLE FACTOR
(
C’s ware
)
シリーズ最低の出来。存在意義はEVEキャラのえっちぃシーンが見れる点のみ。なのに氷室との絡みはなし。最悪。
2003年07月18日16時08分19秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
62
点
EVE The Fatal Attraction(EVE TFA)
(
C’s ware
)
コレでまりなが嫌いになりました。小次郎はいい感じなのに。EVEファンでも我慢の限界です。
2003年07月18日15時31分02秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
EVE ZERO ark of the matter
(
C’s ware
)
期待せずにやって、シリーズ物としては普通の出来。この作品の登場人物割と好きです。
2003年07月18日15時22分24秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
94
点
THE LOST ONE Last chapter of EVE
(非18禁)
(
C’s ware
)
期待以上の問題作。サターン版が地雷だっただけに、変更点のインパクトが強かった。初めからこれぐらい作ってくれ!
2003年07月18日15時03分05秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
100
点
EVE burst error
(
C’s ware
)
初めてPCゲームで爆笑と感動を与えてくれた作品。これを超えるゲームは今のところないです。
2003年07月18日14時06分10秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
96
点
それは舞い散る桜のように
(
BasiL
)
笑って萌えられる秀作。OP曲と挿入歌は今でもよく聞くほどの秀逸な出来。終盤の意味不明なファンタジーを抜きにしても十分楽しめるかと。
2003年07月18日04時01分59秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
95
点
君が望む永遠
(
âge(age)
)
最後に奴を攻略したおかげで今までの感動台無しになるくらいイヤな気分になりましたが、やって損のない名作です。
2003年07月18日03時49分30秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
Kanon
(
Key
)
世間で言うほど感動できませんでした。しかし脇役の秋子さんは個人的にツボなお母さんキャラ。
2003年07月18日03時32分03秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
朱 -Aka-
(
ねこねこソフト
)
個人的にストーリーがイマイチ面白くなく、途中何度もダレて挫折しそうになりました。音楽はよかった。
2003年07月18日03時17分23秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
90
点
AIR
(
Key
)
BGM(とくに夏影)とストーリー展開で、終始壮大さを感じさせてくれる物語は好きです。OP曲の鳥の歌は噂に違わぬ名曲。
2003年07月16日02時24分18秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
100
点
家族計画 ~絆箱~(家族計画 ~追憶~)
(
D.O.(ディーオー)
)
正直ここまで笑って感動できる作品とは思いませんでした。素晴らしいの一言。
2003年07月11日02時43分21秒
yukimura
[
投票
] [
ネタバレ
]
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
あきらめたゲーム
コメント
新着順コメント
得点順コメント
長文コメント参照回数
音楽
POV
新着順POVコメント
POV別コメント
登録POV一覧
タグ
お勧め
投票/レス
長文コメントにレスをつけたもの
投票したコメント
ユーザー別
ゲーム別
お気に入り
お気に入りクリエイター
未発売
発売済み
お気に入りクリエイターの作ったゲームのプレイ状況
お気に入りSQL
おかず
解析
得点解析
その他
yukimuraさんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
新着コメント
久々に「普通」に全キャラクリアできたゲーム。ロリとか眼鏡とか爆乳とか変な方向に偏ったのがいなかったおかげかな。最近こういうのが少ない気がする。
新たな境地を見た。似たような萌えゲーに食傷気味だったせいか、どっぷりとハマってしまいました。お姉さまと呼ばれるのがなんか快感…。ああ、お姉さま…。
閉鎖空間でテロリストに追い詰められてるのに、なんて緊張感のない連中なんだ…。この手のジャンルでこんなにイラついたのは初めて。
まさに凡作。地雷でもなければ良作でもない。微妙な出来。キャラとの相性があえばそれなりに楽しめるんじゃ。
メインヒロイン云々よりライターのセンスなさ過ぎ。前作のように笑えるテキストなら暇で退屈な作業プレイも苦にならんのだけど。期待しすぎた。
家族計画ファンを叩き潰すのが目的か?所々相変わらず面白いんだけど…。糞ゲーです
このシリーズ初めてプレイしました。萌えやら感動やら鬱やら不思議ネタに囚われてないゲームを久しぶりにやったおかげか、純粋に推理ゲームとして楽しめました。
文章削ってCG増やせばさらに面白くなる。中だるみするんで…。
秋生と春原の二人が物語を楽しくさせ飽きさせない。いいキャラです。
まあ萌えたもん勝ちと言うことで。短いけど。つーかこれ酷評したら他の糞ゲーの立場ないよ。
ねーちんの壊れっぷりが他の章の感動を凌駕している。全編通して感動したのにねーちんしか印象に残ってないぞ。
やっぱりSS版、Win95版と同じキャストじゃなかったです…。声にこだわりがなければ+20点。初めての方には大いにお勧めします。
普通の恋愛もの?と思ってたら後半鬼畜外道で残虐非道な展開が待ってました。正直やりすぎです。
ストーリー展開は意外に面白いです。が、痛すぎます。残虐非道すぎます。女性キャラの絶叫の嵐です。引きました。
BGMやボーカル曲なんかいい意味で見た目に騙された感じ。かっこいいです。ゲーム全体のセンスが一歩抜き出てます。これでロリでなければね・・・。
否定的であれ評価するなら最後までプレイしましょう。本年度随一の名作。
う~む。やはり良い物は良いです。耐性できたおかげか以前より鬱にはならずに楽しめました。それにしても・・・ → 長文感想(66)(ネタバレ注意)
前半のほのぼのとした日常生活から一転、後半ヒロイン達が凌辱されまくります。この落差と追い詰められるストーリー展開は相変わらずよい。しかし! → 長文感想(217)(ネタバレ注意)
芽衣子あってのSNOWです。攻略できたなら+10点。このキャラいなかったら-20点。
近年やたらとファンタジー色が強い作品が多い中、終始普通の学園物で笑って萌えられる本作品がとても新鮮に感じる。
久しぶりにゲームが面白いと感じさせてくれた作品。館物はこうでないと。
主人公の性格がどうしても好きになれず物語に没頭できなかった。ゲームの出来はいいんだけど。
(GiveUp) エルフがこんなクソゲー出すなんて・・・。某大戦の足下にも及ばない。グラフィックやシステム関係はいいので10点。
ボリューム不足な感じはするけど気軽にプレイ出来たかな。お手軽な鬼畜ゲー。個人的にI’veの薔薇は名曲かと。
脇役の野郎達が面白すぎる。学生時代こんな奴等友達にいたよな~。女性キャラによって「はあ?なんだそりゃ!」ってな感じなエンディングがあったのがちょっと頂けません。
これでもっと全体的に作りこまれてて、最後まで普通の学園物だったら+10点でした。笑いと萌えは最高レベルです。それは舞い散る桜のようにと同様、終盤のよくわからんファンタジーで泣かせようとする点は大きなマイナス。
面倒で難解な謎をといて、最後の最後で壮大な物語の真実がわかった時、鳥肌が立つ程感動しました。ちなみに暇な学生時代にやってこの点数。時間のない社会人には自力クリアはキツイ作品です。
戦国乱世物が好きな人にはお勧め。時間を忘れてハマれます。終盤SF入ってますがね。
登場人物の精神が頻繁に入れ替わるのが面白かった。しかし主人公の声ってどこかで聞いたことがあるような・・・。
シリーズ最低の出来。存在意義はEVEキャラのえっちぃシーンが見れる点のみ。なのに氷室との絡みはなし。最悪。
コレでまりなが嫌いになりました。小次郎はいい感じなのに。EVEファンでも我慢の限界です。
期待せずにやって、シリーズ物としては普通の出来。この作品の登場人物割と好きです。
期待以上の問題作。サターン版が地雷だっただけに、変更点のインパクトが強かった。初めからこれぐらい作ってくれ!
初めてPCゲームで爆笑と感動を与えてくれた作品。これを超えるゲームは今のところないです。
笑って萌えられる秀作。OP曲と挿入歌は今でもよく聞くほどの秀逸な出来。終盤の意味不明なファンタジーを抜きにしても十分楽しめるかと。
最後に奴を攻略したおかげで今までの感動台無しになるくらいイヤな気分になりましたが、やって損のない名作です。
世間で言うほど感動できませんでした。しかし脇役の秋子さんは個人的にツボなお母さんキャラ。
個人的にストーリーがイマイチ面白くなく、途中何度もダレて挫折しそうになりました。音楽はよかった。
BGM(とくに夏影)とストーリー展開で、終始壮大さを感じさせてくれる物語は好きです。OP曲の鳥の歌は噂に違わぬ名曲。
正直ここまで笑って感動できる作品とは思いませんでした。素晴らしいの一言。