DECさんの新着コメント

DEC

新着コメント

70せいぎのみかた ~ただいま着替え中!~ (ぱんだはうす)
タイトルからしたら、変身ヒロインものかと思いますが、基本はラブコメです。シナリオはそれほど、特筆すべきところはありません。しかし、テキストに結構はまってしまいました。延々と繰り出されるギャグはキレ味は鋭くないのだけど、ずっと読んでるとじわじわと笑えてくる。脱力系というのでしょうか?そんな感じです。まったりしたい人にはオススメです。
90はるのあしおと (minori)
なかなか考えさせられるテーマを扱っています。プレイしている最中はかなりドキドキしました。自分に自信がもてない、夢が無くてふらふらしている、そんな人に勧めたいゲームです。
90らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ (TerraLunar)
名作といっていい出来だと思います。CGを豪勢に使った演出は特筆もの。すごく丁寧。あと、キャラクタ、ストーリー、声優さんもいい。欠点を挙げるとすれば、一部フラグ管理がおかしいところがあるくらいでしょうか。
40空色の風琴 (THE LOTUS)
一本道だけど、それほど面白くなかった。CG、音楽は良い。せめて音声を付けてほしかった。
80Ricotte ~アルペンブルの歌姫~ (RUNE)
今の主流である属性をつけることによって萌えを作るのではなくて、描写の積み重ねによって萌えを作り出している点を評価
55すいーとじぇみに -僕の妹- (Ripe)
ストーリーはなくほぼやるだけのゲーム、だったらもっと評価はよいのですが攻略が難しすぎる。どのおかしを買ったのかで分岐するというのはどうかと思いました。
90大悪司 (ALICESOFT)
ほぼ鬼畜王ランスと同じような感想ですが、鬼畜王ランスに比べると、世界がこじんまりしているという点と敵を捕縛するのが面倒になってくるという点が難点として挙げられる。
65痕 -きずあと- (Leaf)
いまのゲームからするとシナリオがやや短いかな。どういう順番に攻略していくのかがあらかた決められているので、テキストを読ませられている感が強かったです。しかし、テキストのセンスは流石、高橋龍也だな、という感じでした。
60君が望む永遠 DVD specification (âge(age))
主人公の優柔不断さを許せるかどうかがこのゲームの評価を決めると思う。あと、別に無理矢理サブヒロインにルートを作る必要はなかったんではないだろうか。エフェクト過剰なのも気になった。
95鬼畜王ランス (ALICESOFT)
誰を仲間にしようかとかどこを攻略しようかとかを考えるのが楽しい。こんなゲームってエロゲでは珍しいですよね。キャラクターも個性的で面白いし、やってよかったと思える作品です。
75こみっくパーティー (Leaf)
キャラクターがいきいきとしているので、コメディ部分が引き立っている。ゲーム部分も難しすぎず、易しすぎずいいバランス。
60まじかる☆アンティーク (Leaf)
ゲーム部分があまり面白くなく、ストーリーも淡々としている。キャラクターも個性が薄かったように思う。
55WHITE ALBUM (Leaf)
ランダム要素のあるシステムのせいで、シナリオにのめり込めないのが最大の欠点。そのシナリオもあっさりしすぎな気がしました。
85CANNONBALL ~ねこねこマシン猛レース~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
世界観、キャラクターは素晴らしい。特にキャラクターごとの掛け合いはとても楽しかったです。しかし、説明が端折られていたり、インストールに時間が掛かるといった難点はある。
60Kanon (Key)
真琴シナリオは名シナリオだと思いました。しかし、日常部分の描写は冗長で退屈。
50朱 -Aka- (ねこねこソフト)
延々と砂漠の描写が続くのが苦痛でした。もっと他に描写すべきところがあったのではないのかと。しかし、音楽、CG等はかなり力が入っていてそれだけでもやる価値はあると思う。
70AmbivalenZ -二律背反- (ALICESOFT)
ストーリーは良いが、コマンド総当りとかフル画面じゃないCGとか今のゲームに慣れている人からしたら鬱陶しく感じると思う。
95BALDR FORCE (戯画)
ゲーム部分が秀逸!ゲーム部分だけでやる価値はある。ストーリーは良いがそれを語るテキストは並の部類。また、原画はかなりこのゲームの足を引っ張っていると思う。エロシーンは特殊なのが多くこの世界観に合わない気がした。
60月姫 (TYPE-MOON)
テキストがかなりまずい部類だと思います。そのせいでシナリオにのめりこめなかったのが残念。
95Phantom ~Phantom of inferno~ (NitroPlus)
熱い展開が好きな人は是非。いまのところ、ニトロプラスの最高傑作だと思います。
80家族計画 (D.O.(ディーオー))
共通部分が長く、一周目は面白いけど、複数回繰り返すと流石に苦痛になってきますので、攻略を見ながらプレイすることをおすすめします。後半の怒涛の展開は必見です。
95加奈 ~いもうと~ (D.O.(ディーオー))
だらだらとした展開がなく、また、テキスト・シナリオが魅力的で一気に読み終えることができる名作。でも、ハッピーエンドは蛇足かも。
65あした出逢った少女 (MOONSTONE)
ほぼ、一本道なゲームで、CGもお世辞にも上手いとは言えない。しかし、トゥルーエンドのシナリオは結構良かった。
70秋桜の空に (Marron)
笑いがキャラクターに依存しているので、そういうのが合わない人にとっては地雷かも。
90うそ×モテ うそんこモテモテーション (STUDIOねこぱんち)
笑いに関しては右に出るものはない。また、シナリオも設定を上手く使っていて好印象です。