マブラヴ オルタネイティヴ

マブラヴ オルタネイティヴ (âge(age)) (2006-02-24)
dmm
ブランド âge(age)
発売日 2006-02-24
18禁等 18禁
非抜きゲー
どちらともいえない
  • 基本情報を変更する画面
中央値94
平均値89
データ数3485
標準偏差14
最高点100
最低点0
giveupした人36(1%)
積んでる人229(6%)
面白くなってきた時間中央値1時間
プレイ時間中央値40時間

キャンペーン情報

サンプルCG(DLsite.com)

 → サンプルCGを大きく見る

クリエイターの情報

原画Bou , プロパガンダ通・シン(サブ)
シナリオ吉宗鋼紀(まふまふ仔犬ちゃん、ヨシダという生き物) , タシロハヤト(鬼畜人タムー)(サブ) , 反重力生命マー(松永北斗)(サブ)
音楽渡来亜人
声優吉野なつき(彩峰 慧) , 奥田秋(御剣 冥夜) , 高柳香帆(榊 千鶴) , 北都南(珠瀬 壬姫) , 相庭剛志(白銀 武) , 栗林みな実(Minami)(社 霞、涼宮 遙) , 南綾香(神宮司 まりも) , 野中真澄(鎧衣 美琴) , 藤原理加(鑑 純夏) , 稲葉貴子(香月 夕呼)
前島貴志(アルフレッド・ウォーケン) , 高野直子(イリーナ・ピアティフ) , 大友清里(イルマ・テスレフ) , 若本規夫(パウル・ラダビノッド) , 喜田あゆ美(京塚 志津恵) , 湯川みゆき(伊隅 みちる) , 定岡小百合(侍女) , 浜五郎(安部艦長) , 隅谷直海(宗像 美冴) , 飯塚昭三(小沢艦長) , 岩田健一郎(川副先生) , 宮内祐香(巴 雪乃) , まつもとちあき(戎 美凪) , 杉崎和哉(斯衛部隊指揮官) , 上田亜紀子(月詠 真那) , 夏野巳琴(柏木 晴子) , 十文字隼人(沙霧 尚哉、一文字艦長) , 上原ともみ(涼宮 茜) , 吉田恭子(煌武院 悠陽) , 番菜判斗(珠瀬 玄丞斎) , 巌蝉秋(田所艦長) , 海原エレナ(神代 巽) , 雨宮麻紀(穂村 愛美) , 石橋朋子(速瀬 水月) , 福武一之(鎧衣 左近) , 福島隆志(門兵1) , 藤田進一(門兵2) , 三咲里奈(風間 祷子)
宮地慎二(その他) , 浅野麻理亜(その他) , 佐藤有世(その他) , 吉川由弥(その他) , 五反田正人(その他) , 魁皇楽(その他) , 青山穣(その他) , 日高圭(その他) , 三浦順子(その他) , 大谷秀一郎(その他) , 永松寛隆(その他) , ユウ・アマノ(その他) , 鈴原なつみ(その他) , マッハ3.5(その他) , 相沢昌明(その他) , 西岡えり子(その他) , 兜雅之(その他) , 斉藤英真子(その他) , 林智子(その他) , 克美翔(その他) , 豊川功弘(その他) , 寺脇孝一(その他) , 田村泰明(その他) , 和田光央(その他) , 藤崎恒彦(その他) , 三浦亜矢(その他) , 山上沙織(その他) , 西郷翼(その他) , 西岡賢(その他) , 二岡由紀子(その他) , 道浦真生(その他) , 住田ひかる(その他) , 滝沢千絵子(その他) , 菊間みどり(その他) , 飯田由夏(その他) , 山本寛(その他) , 宮本修二(その他) , 池脇亮(その他)
歌手JAM Project(アバンOPテーマ 「未来への咆哮」) , 栗林みな実(Minami)(グランドEDテーマ「マブラヴ」) , 遠藤正明(挿入歌 「Carry on」) , 影山ヒロノブ(挿入歌 「翼」)
その他吉宗鋼紀(まふまふ仔犬ちゃん、ヨシダという生き物)(企画/原作、監督/制作総指揮、演出、メカデザイン、美術設定) , NiΘ(仁NiΘ)(メカデザイン)

POV/属性/タグ

公式ジャンルあいとゆうきのおとぎばなし
属性Windows7対応版あり , コンシューマ版あり , ダウンロード販売あり , パック販売あり , TVアニメあり
タグバトル , ポニーテール , ミリタリー , メカ , 巨大ロボットもの , 感動 , 戦争もの , 男性ボーカル曲のあるゲーム , 舞台モデル「神奈川県」
背景背景設定が深い(320) , 不思議世界(14) , 印象的な場所(11) , (8)
シナリオシナリオがいい(693) , ゴールが一つだけ(660) , つじつまがあっている(400) , テキストがいい(310) , 考察系(62) , 理解しやすい(17) , ザッピング(4)
傾向熱血(612) , 感動(570) , 戦闘(542) , (368) , 一般人に勧めない(172) , 後味が悪い(120) , スリリング(71) , (41) , 初心者向け(19) , おかず(11) , インテリ(9) , インモラル(近親相姦等)(2) , 家族
時間長い(436) , 短い(2)
女の子キャラクター戦う女の子(499) , 魅力的だけど攻略不可(262) , 幼馴染(240) , 魅力的なヒロイン(230) , 双子(169) , 焼きもち(148) , 不幸(35) , 無表情(28) , 女教師(25) , 人造少女(19) , 委員長(18) , 生真面目(騎士・風紀委員長等)(16) , ボクっ娘(15) , 人間以外(14) , 強気な娘・ツンデレ(13) , 眼鏡っ娘(11) , 姉妹モノ(10) , ロリ(8) , ツインテール(7) , ヤンデレ・精神崩壊(6) , 年上(6) , 姉御肌(5) , メイド(5) , 貧乳(4) , ドジっ娘・天然キャラ(4) , 控えめ(4) , お嬢様(4) , 病弱(3) , (2) , イメチェン(2) , 国際的(2) , 甘やかせ(2) , 男装(2) , 心体ギャップ(ロリババア等) , 歌うヒロイン , 着物・巫女・袴 , 看護婦 , タカビーお嬢 , おっぱい
主人公強い(415) , 素敵(333) , モテモテ・ハーレム(246) , ダメ(203) , アンチヒーロー
ジャンルSF(513) , 成長(469) , 死生観(345) , 純愛(290) , バイオレンス・スプラッター(61) , 大人(41) , 狂気・猟奇(20) , ホラー・伝奇(18) , ハードボイルド(16) , 近未来(16) , ファンタジー(13) , 堕ちる過程(7) , 調教(7) , 催眠(5) , 昔話(5) , 謎解き(4) , 学園(4)
シチュエーション朝起こしに来る(193) , 三角関係(15) , 寝取られ(11) , ヒロインと一緒の生活(10) , えっち後がいい(6) , 友情発恋愛行き(6) , 悪堕ちするヒロイン(4) , バカップル(4) , スケスケ , 水着 , 妊娠 , 寝取り
名作(693) , なりそこね(8) , 埋もれている名作(3)
キャラクター脇役がいい(487) , 悪役(34) , (30) , 奇人変人(24) , 主従(22) , 変な口癖(3) , ショタ(3) , 女装
システムディスクレス可(92) , 修正ファイル(11) , 高スペック要(9) , 起動ディスク要
エロシーンゲテモノ(獣姦、触手等)(44) , 陵辱(34) , 初々しいH(20) , イキまくる(9) , 緊縛・拘束(8) , フェラ(3) , 母乳(3) , 輪姦(2) , 女の子に襲われる(2) , 一緒にお風呂(2) , SM(2) , 精液(2) , 玩具プレイ , パイズリ , 卑語 , キモ男 , ヤオイ , スカトロ , レズ , 着衣H , おしっこ , 3P , アナル , 自慰 , 足フェチ , 痴漢 , 露出・羞恥プレイ
ゲームの内容外続編希望(261) , 本編以外のお楽しみ(7) , 購入特典
条件前作をやってから(694) , 要オールクリア(307) , 共通シーンが長い(43) , 推奨クリア順あり(2)
ネガティブテンポ悪い(90) , 期待はずれ(63) , マンネリ(39) , 地雷(33) , ご都合主義(18) , Hシーン必要なし(17) , 特定キャラ不快(13) , システムに不満(8) , 作業プレイ(5) , 『転』と『結』がダメ(4) , 個別ルートNG(3)
歌がいい(551) , BGMがいい(317) , 声がいい(306) , 熱い歌/曲(91) , ノスタルジック(6)
ゲーム性飽きない(6) , ゲームバランス(5)
ここがいい演出(795) , キャラを取り巻く世界観(380) , プログラム技術(286) , タイトル(32) , 環境周りが快適(28) , シナリオとエロのバランス(10) , 選択肢が印象的(7) , パロディ(6)
ワンポイント名シーン・名セリフ(447) , システムが斬新(9) , 雑学(9) , 心に残るバッドエンド(5) , ちょっとした工夫(4)
グラフィックムービーがいい(非H)(409) , CGが美しい(292) , アニメがいい(非H)(278) , 立ち絵がいい(239) , エロ動画がいい

登録POV

 → このゲームのPOV新着コメント
総計 803件 / A 769件 / B 26件 / C 8件
総計 702件 / A 659件 / B 34件 / C 9件
総計 701件 / A 660件 / B 34件 / C 7件
総計 695件 / A 672件 / B 21件 / C 2件
総計 664件 / A 642件 / B 18件 / C 4件
総計 614件 / A 578件 / B 34件 / C 2件
総計 577件 / A 534件 / B 36件 / C 7件
総計 555件 / A 529件 / B 22件 / C 4件
総計 545件 / A 517件 / B 25件 / C 3件
総計 519件 / A 474件 / B 39件 / C 6件
総計 500件 / A 487件 / B 12件 / C 1件
総計 487件 / A 454件 / B 33件 / C 0件
総計 485件 / A 435件 / B 34件 / C 16件
総計 449件 / A 435件 / B 12件 / C 2件
総計 449件 / A 385件 / B 51件 / C 13件
総計 419件 / A 384件 / B 31件 / C 4件
総計 415件 / A 386件 / B 23件 / C 6件
総計 403件 / A 366件 / B 34件 / C 3件
総計 382件 / A 290件 / B 78件 / C 14件
総計 348件 / A 325件 / B 20件 / C 3件
総計 339件 / A 288件 / B 45件 / C 6件
総計 323件 / A 306件 / B 14件 / C 3件
総計 322件 / A 284件 / B 33件 / C 5件
総計 313件 / A 272件 / B 38件 / C 3件
総計 311件 / A 291件 / B 15件 / C 5件
総計 310件 / A 298件 / B 9件 / C 3件
総計 300件 / A 266件 / B 24件 / C 10件
総計 295件 / A 259件 / B 33件 / C 3件
総計 288件 / A 271件 / B 15件 / C 2件
総計 282件 / A 248件 / B 30件 / C 4件
総計 268件 / A 247件 / B 15件 / C 6件
総計 267件 / A 245件 / B 16件 / C 6件
総計 250件 / A 224件 / B 22件 / C 4件
総計 250件 / A 200件 / B 39件 / C 11件
総計 246件 / A 224件 / B 16件 / C 6件
総計 234件 / A 221件 / B 9件 / C 4件
総計 226件 / A 143件 / B 60件 / C 23件
総計 197件 / A 169件 / B 24件 / C 4件
総計 197件 / A 127件 / B 45件 / C 25件
総計 176件 / A 146件 / B 23件 / C 7件
総計 156件 / A 121件 / B 27件 / C 8件
総計 139件 / A 67件 / B 53件 / C 19件
総計 119件 / A 51件 / B 39件 / C 29件
総計 94件 / A 86件 / B 6件 / C 2件
総計 91件 / A 89件 / B 2件 / C 0件
総計 83件 / A 54件 / B 9件 / C 20件
総計 71件 / A 67件 / B 4件 / C 0件
総計 64件 / A 47件 / B 14件 / C 3件
総計 60件 / A 9件 / B 2件 / C 49件
総計 58件 / A 22件 / B 19件 / C 17件
総計 58件 / A 28件 / B 5件 / C 25件
総計 51件 / A 31件 / B 13件 / C 7件
総計 51件 / A 22件 / B 17件 / C 12件
総計 44件 / A 41件 / B 2件 / C 1件
総計 41件 / A 39件 / B 2件 / C 0件
総計 37件 / A 24件 / B 10件 / C 3件
総計 34件 / A 33件 / B 1件 / C 0件
総計 33件 / A 29件 / B 3件 / C 1件
総計 31件 / A 28件 / B 2件 / C 1件
総計 29件 / A 20件 / B 8件 / C 1件
総計 28件 / A 22件 / B 6件 / C 0件
総計 25件 / A 21件 / B 4件 / C 0件
総計 23件 / A 15件 / B 4件 / C 4件
総計 22件 / A 20件 / B 2件 / C 0件
総計 21件 / A 15件 / B 3件 / C 3件
総計 20件 / A 11件 / B 7件 / C 2件
総計 20件 / A 14件 / B 6件 / C 0件
総計 20件 / A 17件 / B 2件 / C 1件
総計 20件 / A 17件 / B 3件 / C 0件
総計 19件 / A 15件 / B 2件 / C 2件
総計 19件 / A 10件 / B 5件 / C 4件
総計 18件 / A 12件 / B 6件 / C 0件
総計 18件 / A 8件 / B 3件 / C 7件
総計 17件 / A 15件 / B 1件 / C 1件
総計 17件 / A 14件 / B 2件 / C 1件
総計 16件 / A 13件 / B 3件 / C 0件
総計 15件 / A 8件 / B 2件 / C 5件
総計 14件 / A 12件 / B 2件 / C 0件
総計 14件 / A 11件 / B 2件 / C 1件
総計 13件 / A 5件 / B 6件 / C 2件
総計 13件 / A 11件 / B 2件 / C 0件
総計 13件 / A 9件 / B 2件 / C 2件
総計 12件 / A 7件 / B 2件 / C 3件
総計 12件 / A 6件 / B 2件 / C 4件
総計 11件 / A 7件 / B 0件 / C 4件
総計 11件 / A 8件 / B 2件 / C 1件
総計 11件 / A 7件 / B 2件 / C 2件
総計 11件 / A 10件 / B 1件 / C 0件
総計 11件 / A 6件 / B 1件 / C 4件
総計 11件 / A 5件 / B 3件 / C 3件
総計 10件 / A 4件 / B 4件 / C 2件
総計 10件 / A 9件 / B 1件 / C 0件
総計 10件 / A 8件 / B 1件 / C 1件
総計 9件 / A 5件 / B 3件 / C 1件
総計 9件 / A 7件 / B 0件 / C 2件
総計 9件 / A 5件 / B 3件 / C 1件
総計 9件 / A 6件 / B 3件 / C 0件
総計 9件 / A 6件 / B 3件 / C 0件
総計 8件 / A 6件 / B 0件 / C 2件
総計 8件 / A 4件 / B 2件 / C 2件
総計 7件 / A 6件 / B 1件 / C 0件
総計 7件 / A 4件 / B 2件 / C 1件
総計 7件 / A 6件 / B 0件 / C 1件
総計 7件 / A 1件 / B 3件 / C 3件
総計 7件 / A 3件 / B 3件 / C 1件
総計 7件 / A 1件 / B 4件 / C 2件
総計 6件 / A 6件 / B 0件 / C 0件
総計 6件 / A 5件 / B 0件 / C 1件
総計 6件 / A 4件 / B 0件 / C 2件
総計 6件 / A 4件 / B 1件 / C 1件
総計 5件 / A 3件 / B 1件 / C 1件
総計 5件 / A 3件 / B 1件 / C 1件
総計 5件 / A 3件 / B 1件 / C 1件
総計 5件 / A 3件 / B 2件 / C 0件
総計 5件 / A 3件 / B 1件 / C 1件
総計 5件 / A 4件 / B 1件 / C 0件
総計 5件 / A 4件 / B 0件 / C 1件
総計 4件 / A 3件 / B 1件 / C 0件
総計 4件 / A 4件 / B 0件 / C 0件
総計 4件 / A 3件 / B 0件 / C 1件
総計 4件 / A 2件 / B 0件 / C 2件
総計 4件 / A 1件 / B 2件 / C 1件
総計 4件 / A 4件 / B 0件 / C 0件
総計 4件 / A 3件 / B 0件 / C 1件
総計 4件 / A 2件 / B 2件 / C 0件
総計 3件 / A 0件 / B 1件 / C 2件
総計 3件 / A 1件 / B 1件 / C 1件
総計 3件 / A 3件 / B 0件 / C 0件
総計 3件 / A 2件 / B 0件 / C 1件
総計 3件 / A 1件 / B 0件 / C 2件
総計 3件 / A 1件 / B 0件 / C 2件
総計 3件 / A 2件 / B 1件 / C 0件
総計 3件 / A 1件 / B 1件 / C 1件
総計 3件 / A 1件 / B 1件 / C 1件
総計 3件 / A 1件 / B 2件 / C 0件
総計 3件 / A 1件 / B 1件 / C 1件
総計 3件 / A 2件 / B 1件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 0件 / B 0件 / C 2件
総計 2件 / A 2件 / B 0件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 0件 / B 0件 / C 2件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 1件 / B 1件 / C 0件
総計 2件 / A 2件 / B 0件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 1件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 0件 / B 2件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 1件 / B 1件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 1件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 0件 / B 1件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 0件 / B 0件 / C 1件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件
総計 1件 / A 1件 / B 0件 / C 0件

POVコメント

A 当時は感動した。SがあったらSつけたい
A ぐいぐい動く立ち絵、要所で入るアニメーション、背景の環境音のこだわり、BGVによる声の重ね方。臨場感や没入感を高めるための要素が盛りだくさんでした。作りこみが凄すぎる。
A 18年前のゲームとはとても思えない素晴らしさ
A 基地防衛線のシャフト突入が特に凄い
A 伝統的に素晴らしい。本作の魅力を力強く支えている。
A VNとは思えないほど動きが多い
A エロゲー史上最高峰
A すごい
A 戦闘シーンとブリーフィング時の演出はイチオシ
A エロゲー最高峰 戦術機が動く動く
A 戦術機が動きまわる。betaも動き回る
A 2006年発売とは到底思えない
A 演出でこの作品に勝てるゲームって、いる?
A 最後で台無しだけど!
A 飽きさせない
A 素晴らしい動画
A Sでもいい
A 本当に素晴らしい
A 業界最高峰
A ものすごく動く
A 紙芝居ゲーの枠を飛び越えた素晴らしい演出
A アニメーションが入ったり、紙芝居とはいえよく動く。
A 動きまくり!
A 業界トップ
A みんなのトラウマ
A 凄かった
A 業界随一
A 演出はピカイチ。
A 前作に続き演出はとても良い。
A 凄いです
A 凄かったです
A 素晴らしい
A アージュ作品は基本的に
A 戦闘や悲劇演出は抜群です。日常会話は…
A 心理描写が光る
A 熱いです。
A これは凄い
A すごい動く
A 業界最強クラス
A 最高ランク
A 非常によく動く、臨場感増し増し
A 無印からさらに進化してる。臨場感たっぷり、最高です。
A 一枚一枚を躍動感溢れる動きで盛り上げます。アニメと間違えるほど画面いっぱいに動き回ります。
A 文句なし、最高
A この過剰な話を表現できてるってだけでもすごい
A 戦術機の乱戦が凄い
A 上手い!
A 06年とは思えない
A 素晴らしい
A 戦闘では随時鳥肌ものでした
A 特に桜花作戦は最高
A まあそうね
A 文句の付けどころがありません。
A 最高峰
A 業界一間違いなし
A 2011年現在でもトップクラス
A 目パチ・口パクは勿論。AGESで立ち絵が動きまくる
A 業界トップクラス
A いまだに業界最高レベル
A 2010時点。とても4年前の作品だと思わない。
A ほんとにこれだけは評価できる
A 戦術機が画面狭しと動き回る姿は圧巻
A ハイレベル
A ADVとして世界トップと呼んでも過言ではない。
A SがあればSランクにしたいほど
A ageですから
A アニメも立ち絵も凄かった
A エロゲの中では最高峰の演出力
A トップクラスの手の込みっぷり
A ぬるぬる動く
A 凄まじい
A 爆発や銃声がリアルだった、任天堂並みw
A よく動く。
A ほんとにあっちの世界にいるみたいだ
A 呑まれます。
A AVGエロゲでは最高峰
A もうなんか色々凄い
A ヌルヌル動く
A 未だにこれを越すゲームは出てないのでは?
A まさに
A すごい
A 動きすぎ。だがそこがいい。
A ぐりぐり動きます。
A ワイド画面を上手く活用しています
A 半端ではない。
A 最高レベル
A GOOD
A 最高クラスでしょう。
A ageですから
A 動く動く
A すごい
A ADV媒体では最高峰
A 素晴らしい
A 光りすぎでしょう
A 最高です
A 間違いなく業界最高峰
A 何度泣かされたことか・・・
A すごいですね
A これは他の追随を許さない位に。圧倒的。
A ただただ凄いとしか
A お見事としか言いようがない。
A 3Dがイイ 2Dの動きもそれはもう
A ageは格が違う
A 動く動く
A 業界最高峰
A 戦闘
A 他のゲームとは比べ物になりません
A 動く動く
A AVGの新境地
A ageだぜ?
A これはすごかったさすがage
A 素晴らしすぎる
A 素晴らしい出来です
A すばらしい””
A 業界最高
A 知ってる中では間違いなくトップ
A すごい綺麗
A gattsu
A 業界最高峰
A 他作品なんか足元にも及んでません、すばらしすぎ
A 凄い
A 最高です。
A エロゲとは思えない
A これはもうSS級。他のゲームの追随を許さない。
A 間違いなく
A どこからどう見ても業界最高峰
A すごいの一言
A スクリプターが特にがんばってる
A 素晴らしいの一言
A いいなぁ
A 演出はネ申かと
A 神!
A すごい動く。
A 凄いなこれは
A 文句なしSSクラス
A 最高です。
A 戦闘中の戦術機の動きは必見
A ムービーも圧巻の出来。
A 動きまくり
A これにつけずに何につければ
A ベータに尽きる。
A 光りまくり。盛り上がります。
A 神の領域
A 演出はエロゲ界どころか全ての業界でも最高峰といっても過言ではない
A どこからどう見ても業界最高
A 基本は紙芝居+ムービーだけど良く工夫している。
A 格好いいです。
A ここまでやるか
A 凄すぎ…
A 序盤から終盤まで光り続けています
A お約束を抑えてます。
A 発売延期を繰り返したのも納得できます。
A 戦闘シーンはピカイチ
A Fateの演出超えててびびった
A 戦闘シーンは神レベル
A エロゲとしては最高級。
A むしろ演出しかない!!
A これを超えられるのはageだけ。
A 素晴らしいですね Aでは足りないくらい
A ガシガシと
A すごいの一言
A Fate超え
A このブランドの売り
A 戦闘シーンがすご・・
A Aでしょう。
A Sランク。文句なし。
A 業界最高峰
A これ以上の作品は先三年は出ない。
A ここまでしなくても
A 一枚の立ち絵を必死に使う姿は「アイデ○アファクトリー」の「スペクト○ルシリーズ」を髣髴させた。いや、いい意味で。良い!
A 凄過ぎる
A ageの出来はトップクラス。
A 最高峰
A 最高レベル
A ef、Fateを超えていると思います
A 光りすぎて少々うざったくなったり。
A 前作よりも更に違和感なく動き回るキャラたち
A とにかく動きます。信じられないくらい動きます。これをやった後で他のエロゲをやれば、その差に愕然とするでしょうw
A すばらしい
A 上回る作品ありません。
A 演出はすばらしいです。もうこれだけのために作られたようなゲーム
A ぐはー。動きすぎ
A 戦闘シーンは必見である
A 秀逸!!
A 音にこだわると重いけどね
A これはもうトップクラスでしょう。魅せ方が上手すぎです。
A 演出の光りっぷりは半端じゃない
A まるで映画を見てるような
A クオリティーは最高級
A 今までやったなかで最高の演出
A rUGP
A 前作の紙芝居戦闘の不安も拭いきる力でした
A 戦闘シーンは圧巻でした。
A 凄い動きます
A とにかく演出すごい。安っぽいとこもあるが目をつむる。
A 黒船来航
A がんばりすぎ(良い意味。
A 過去最高の演出のすごいゲームだと思う。
A こんなゲーム見たことないです
A これは神だ!
A 映画を観ているよう
A これはすごい。3年かかっただけある。
A すげえ、よくもまあこんな・・・。
A グルグル回されました。
A タケルが戦術機で活躍する場面は心が躍ります
A ガンガン動きます
A 既存のエロゲーの中ではトップクラスでしょう
A AVGでは間違いなく最高ランクでしょう。
A これはもう最高レベルとしか。
A 要所要所の演出は素晴らしい
A 文句無し
A ここは大いに評価できます。
A 文句無し!
A 横浜基地の戦闘からが特に・・アツい!
A この点は文句ないかと。
A 一瞬対戦格闘ゲームに見える
A すげー、さすが3年かけただけのことはある、Fateと双璧。
A AGESの本領発揮といったところでしょうか
A 一部3Dあります
A アニメ並みの演出
A 何気ないシーンでも演出がすごい
A エロゲにしては頑張ってるかと
A これがウリ
A 戦闘シーンのあの動き。今までのエロゲーのレベルを完全に逸脱してる。
A age魂入ってます
A オープニングは映画が始まったのかと思った。
A 最高
A 素晴らしい画面効果
A かなりすごい。さすが3年待ち。
A 史上最高。演出、此処に極まれり。(ちょっと過多な気もしないでもない。)
A ここが最高
A 動きまくり
A これがあってこそです
A ほとんどアニメ
A これが大きい
A ハイクオリティーですよ
A 戦術機の動きをよく表現できたと思う
A 演出は、すばらしい
A 光りすぎ
A 現時点で最高レベルかと思います。
A 過去最高といっても過言ではない。
A AというよりはむしろS
A いい。特に戦闘シーンは圧巻。
A 神レベル
A 色々な意味でぐっと来るものがあります
A 演出だけでご飯3杯いける。異常なほど。
A 他のメーカーはもっとがんばれよ
B よく動く紙芝居
B 紙芝居感はある
B 多少王道過ぎるとは思うが、流石に実体験できない以上は仕方ない
B 口パク嫌いな自分(このせいで延期、か?)
B いや、よく出来てると思います。大変だったろうなと。ほんとに
B 紙人形を手で動かしているような演出も、無いよりはましです。
B 画面横長~
B 劇場アニメと既存AVGの中間くらいには
B 実はあまり動いていない、でも動いている。不思議
B 過剰な演出です。上手く使われている箇所と空回りしている箇所があります。
B 音響や画面効果はよいが、アクションシーンはやはり既存のシステムでは限界があるように感じた。
B マブラヴ発売当時はともかく、今となっては微妙かも
C 一部過剰演出。音が陳腐。
C 戦闘シーンはそこそこできてると思います
C 紙芝居よりもちゃちに見えました
C くどくて逆の意味で光る。
A シナリオゲーの金字塔と呼ばれるのにも納得
A この作品より面白いエンタメに今後出会えるだろうか
A 中盤以降の面白さは異常なほど。情報の出し方がとても上手く、先が読めない意外な展開が続く。
A このゲームのシナリオに良いと言わないなら、どの作品に言えるというのか
A 素晴らしい
A 後半ダレるがラストで盛り返す
A 最高に近い
A シナリオゲー
A 最後で台無し
A これを神作と言わず何を神作というのかわからない
A よく作りこまれています
A 良かった
A Sにしたいくらい。
A 熱いものがこみ上げる
A 非の打ち所がない
A Sつけたいレベル
A 軍事ロマンチシズムってやつかな。
A 間違いなく。 燃え 泣き 欝 全て網羅している
A これだよ
A 熱い!
A 全てのメディアにおいて日本上位にはいるクオリティだと思う
A Sランク
A 素晴らしい
A 悪い所がひとつも見当たらんほどの完璧さ
A 優秀。
A トップクラスです
A 神だアアアア
A 寝不足必至
A しばらく他のゲームができないほど
A こんな恋愛物もあるのかと
A 最高峰
A エロゲ最高峰
A 吉宗鋼紀は天才
A 引き込まれた
A 過去最高
A これだけ長く、緊張感のあるクオリティの高い話をよく練り上げられたなと。
A
A 一度読んだらクリックが止まらない
A 深いし重い、しっかりとつまっている
A 問答無用です いうことなし
A 戦闘や人類救済もそうだが主人公の心の葛藤と成長に心打たれた
A 壮大です
A シナリオはよかったです
A トップレベル。のめりこんで時間を忘れる。
A ちとくどいのが惜しいけど
A あらゆる意味で文句の付けどころがありません
A ガッチガチ
A 文句なし
A
A
A 個人的にはトップクラス。
A 他のゲームでは味わえない
A 面白すぎ
A 圧巻の一言
A よく考えたと思う
A これがこのゲームの真髄の一つ。
A まさしく。伏線回収が見事。
A 最初から最後まで飽きさせない
A 文句なしの出来でした。
A 感動
A ここまで練られたシナリオはない。
A 山あり谷あり。最高峰。
A
A 【禁忌】【成長】
A ビバ!!
A 個人的にはSをつけたいくらい。
A 主義思想を除いた評価です。
A 最高です。
A このゲームほど燃えるゲームはまずない
A これでもかってくらい
A スゴイとしか言いようがない
A 素晴らしかったです
A いいね~
A すごくいい
A ただただ素晴しい
A ありきたりな設定をよくぞ此処まで膨らませたと思います。
A 最高峰
A 常人じゃこんなシナリオ作れない
A 引き込まれた
A 神作品
A 色々な意味で良いシナリオだった
A エロゲの中で最高
A 個人的には大好きです
A 神の領域。
A 熱すぎて泣けた
A いい設定ですね
A すばらしいの一言
A 最高
A いろいろ考えさせられます
A gattsu
A 少々くどいが、すばらしい出来
A 燃えるね
A くどいけどねw
A エロゲ史上最高峰
A "現時点での"最高評価。
A 最高
A 泣きどころも多数あり。とにかく壮大
A 人を選ぶ奇抜なおとぎばなしでした。
A 涙腺崩壊は確実。
A 難しいところもあるけど、退屈しない。
A これは本当に良い
A 文句なし
A 燃えるし泣ける
A 最高というか究極なのでは
A 最高の一言
A 最高
A 自分の中で一番
A ゴイス!
A やめられないとまらない
A 展開が素敵
A 燃えで右に出る作品は無い
A 想像以上かつ納得させられました。
A いいネ!
A もはやネ申
A 熱さしかない!!
A 素晴らしい出来。
A 燃えます
A 熱く、重く、心に響く
A よく出来てます
A 鬼です。すごすぎです
A 止め時が見つかりません
A あらゆうる主義主張を超えた「愛」これが軸
A 最高
A 人生やりなおせてるところとか・・・・イイネ!良い!
A そりゃあ、もう
A 良質
A これはかなり好みが分かれるでしょう
A これは決して、最。しかし、だからこそ高に幸せな物語ではありません、本当の幸せを教えてもらえたような気がしました。
A 最高峰
A 最高です
A さすが練りに練っただけはあります。
A 燃える
A 熱く、重いですが素晴らしい
A 引き込まれます。
A 個人的に現時点で今年一番いい出来だと思う
A つながるシナリオにびっくり
A 私は感動しませんでしたが、評価できるかと
A 熱い、カッコイイ。
A 最高。
A ウルウルキまくる。
A すごいよ、よくもまあこんな・・・。
A 熱くなりました
A 戦争映画がハズレ少ないのと一緒で、そこそこ。
A 終わってみて、素直に面白かった、やってよかったと思える作品でした
A 前半A 後半判定外
A 素直に、良かったです。
A 熱中度100%
A 壮大な物語でした
A 前作の伏線も合わせてとても面白かったです。
A これでよかった
A 感情移入しすぎると鬱るかも・・・
A 長いけど良すぎ
A まちがいなく
A 泣けました・・・。
A よく書き上げた
A コレキタ
A この膨大なテキストでこれだけの質
A シナリオライターに感謝!
A 心地良いものではないが・・・
A 普通のゲームが薄っぺらく感じるほど凄い。
B まとまりがないので疑問符をつける見方もあるかもしれませんが、今回は「シナリオがいい」と表現したいですね。
B ちょっと思うところもあったが概ね
B 設定のスタミナに対して六割かな。息切れ。
B よく作り込まれているが救いがあまりに少ない
B はぁ‥
B 結構人を選ぶけど
B 筋は通してあるかな、という程度。
B べつに悪くないよ
C あわなかった
C 強くてニューゲーム
C グロいしゴール一つだし
C これがもっとよければ…!
C 消化不良が無ければ…
C シナリオ細かいが穴だらけ。都合の悪いとこは説明なし。
A やらなくても楽しめはしますが、やってからのほうが格段に話を理解しやすいです。
A どうしても長くなるが、前作からやってこその感動もありその価値は十分あると思う。
A 絶対マブラヴからプレイ推奨
A 必須だと思います。ユーザに「元の世界」の思い出がなければダメです。
A やりましょう。絶対
A マブラヴのEXTRA編から始めて欲しい
A やらなきゃ何も分からない
A マブラヴ
A やってなくてもなんとかなるが、やった方が感動は段違い
A 前作のつまらなかったシーンが反転する
A 前作やらないと理解できない部分が多い
A エロシーン見といたほうが感情移入できる
A 必要です。あくまで続編なので
A 絶対やるべき
A 是非やるべき
A その方が確実に良い
A 必須
A やらないと意味がわからない
A 必須
A これはやらないでプレイすると損するかもしれません
A 当然
A 出来れば
A 無印マブラヴをやってないと意味が分からない、サプリメントは別にいらない、オルタードフェーブルは後日談なので必要かもボリュームもあるし
A ぜひやるべき 時間はかかるが
A 前作のプレイは必須
A エンディングの意味合いが変わるのでやった方がよい
A 間違いなく
A 必ず!
A マブラヴからやらないと魅力半減以下
A やらないと確実に損します
A 無印と合わせてひとつの作品。前作プレイは絶対条件。
A 必須。
A 前作やらないとスープの無いラーメン状態ですよ
A やらないとイミフ
A やらないとイミフです
A 必須
A 無印からやらないと面白さ半減
A 是非とも前作からプレイして欲しい
A 絶対。
A 前作はやるべき
A やった方が断然良いかと
A もともとセットですから
A やった方が面白い部分が多い
A もちろん。必ずやりましょう
A 前作というかアージュ全作品
A 当然
A 無印はすみずみまで是非。
A 必須。オルタから始めると間違いなく損します。
A やってるのとやってないのとでは天と地
A そらそうよ
A やらないと話が繋がりがありません
A 前作を全クリしないと、この感動は味わえないと思います
A やらないと訳わからんと思う
A やらないと駄目よ
A 当然です
A やらなきゃねw
A 必須
A その方がいいかな
A 出来る事ならば。伏線回収や感動の度合いが違います。
A 前作やらんと話が分かりません。
A 前作丸々これの伏線 君望もやっとけ
A 絶対推奨。
A やると更にハマれるかと
A もう少し言えば君のぞから
A 必須
A これ有無でオルタの評価が変わると思う
A やらないとよく分からないかも
A 必須
A 必須条件
A やらないとわからない
A マブラヴとオルタ2つで一つの作品
A 前作をプレイしなければ物語を楽しむことは出来ない
A 絶対やってください
A しないといけない。
A 必須
A やらないと感情移入しにくいと思う
A 前作をやらないと話しにならない
A 当然やってなきゃね
A やらないと意味不明
A 流れが掴みやすいかも
A やらなきゃ最初から意味不明になると思う
A 無論
A やってないと楽しめないと思う。
A やってない自分がつけるのもアレですが。
A まさか学園編までもが伏線だったとは
A だるくてもやるべき。
A 話がわからないでしょ??
A やらないと意味ない
A じゃないと分からんでしょ?
A やらないと、お話になりません。
A 是が非でもやることをオススメします
A プレイした方が世界観が掴めます。
A マブラヴと二つでひとつなので
A 必ずだ。
A 必須
A 前作やらないとわからないんじゃ
A 必須
A あたりまえ
A 前作入れて3部作ですから
A 必ずやってください。前作をやらないと正当な評価を下せません。
A やらなきゃ半減するかと
A やらないといけないのがツライ
A べき
A 絶対にやった方がいい。
A やらなくてもおもしろいがやった方がもっといい
A 必須です。
A じゃないと伏線とかよくわかりません
A マブラヴからやってほしい。
A マブラヴをやってからの方がよいです
A やらなきゃダメ
A 前作は必須。出来れば「君が望む永遠」も。
A やるべきです
A やらなければ話にならない
A やらないとお話になりません。きみのぞも強くおすすめ
A 前作は必須。君が望む永遠は推奨。
A 必須です、できれば君が望む永遠もプレイ推奨
A やったほうがいい。
A マブラヴは超必須。出来れば、君が望む永遠もプレイしておくこともお薦めします。
A マブラヴだけでも可。できれば君が望む永遠も。
A やったほうがいいでしょう
A 絶対にやっておくべき
A 前作をやったほうが楽しさUPかと。
A やった方がいいですね
A 最低、アンリミをプレイしてから
A やらないともったいない
A やらなきゃ話にナラネ
A 一応やっといた方が良いと思います
A 当たり前
A 必ずしも前提条件ではない。かえっていきなりプレイした方が衝撃と感動を得られる
A 必須
A 必須
A しないとわからん
A 必須かと・・・
A オルタは後編なので
A やらないと話しについていけないと思います
A 必須 前作を含めてのゲームだと思う それがネックかなぁ
A 必ずプレイしてください
A 絶対に
A gattsu
A 当然
A そもそもextraとunlimitedとオルタで一つの作品
A つか、やらないでやる奴いんの?
A 前作やらずにやるのはもったいなさ過ぎます。
A 前作と一本だったら文句なし100点だった
A こればかしは・・・
A やらないと意味不
A やってないと話しにならない。
A 是非やってください
A 前作というか前編扱いだし
A 必須。最低でもエクストラ純夏冥夜とアンリミだけは。
A 君のぞもやっておいて
A くどいくらいにフラッシュバックあるけど
A やらないと感動が半減するかと。
A 前作は前フリ。こっちが本編。
A 前作をやっていないと意味がない。前作マブラヴも、本作をやらないと意味が無い。本来一本のゲームとすべきだっただろう。
A 意味が分からないかと
A 前作は必須
A これだけはガチ
A あたりまえ
A エクストラ、アンリミテッドをやらないと何の意味もないかな
A やらないと意味ないでしょこれは
A やらないと意味ない
A 絶対に
A やらないと?となることうけあい
A じゃないと面白さ90%↓
A やるべき
A 絶対にやっておくべき
A 楽しみが半減すると思う。
A 必須
A 前作必須
A やらないとわからない事多数
A 間違いなくそうです。
A やっていると感動が倍です。
A やってたら感動がちがう
A 必須
A 続編だし
A でないとさっぱり
A このゲームのためにあるPOV。
A 前作やらないとダメですね
A やらないとわけがわかりません
A 必須です
A クリアしたけど前作やってない。その通りの大作だ。
A やらないとだめ。できれば全エンドみてから。
A やった方が断然良い
A マブラヴやってないと、オルタは楽しめないと思う
A 必ずマブラヴをやるように(^^)
A やらなければ魅力半減。
A 必須。
A やったほうが200%楽しめる
A はぁ‥
A やらないと駄目
A やらないとダメ、せめて最低でもマブラヴ純夏ルートとアンリミテッド版を遊んでください、余裕があるなら純夏ルート以外やアージュ別作品の「君のぞ」「君いた」を遊ぶと最高に楽しめそうです。良い!
A より、楽しめること請け合い
A 今作は続編
A 必須条件
A じゃないと意味わかりません。
A やらないと駄目っていうか無駄
A 当然です
A やってないとお話になりません
A もちろん
A やらないと話にならない
A 君望→マブラヴ→マブラヴサプリ→オルタ でOK!
A 前作をやらなきゃまったくわからないので、必須です。
A やらないと戦う意味がわかりにくいと思います。
A やらなきゃまったくわからないと思います。
A やってないと、主人公に感情移入ができないし、基礎知識が足りない
A これは必須
A 舞台背景がわからないかも
A やらないとわからないと思う
A やらないと魅力半減
A オルタは続編では無く、後編
A 絶対必須。
A まぁ、必須です
A もちろん・
A 絶対前作プレイ完全クリア必須。それじゃないと何がなんだかw
A 必須です。
A いろんな意味で。髪型に慣れるとか髪型に慣れるとか髪型に慣れるとか
A 当然
A やってないとおもしろさ、激減でしょう。
A 絶対に前作をやってからがいい。
A 話がつながってるんで
A やらないと何ひとつ判らないかと。
A やらないとわからない部分が多すぎます。
A 必須。
A 完全な続編なので必須です。やらないと伏線やら設定やら、ちんぷんかんぷん
A 必須です。
A 必ず前作はやりましょう。
A 3つで1つの作品。
A 当然やるべき
A その方が良いかと思います。
A 全作を遊ばないと何がなんだかわかりません
A 必須、前作はやっておいた方が良い
A 必須!
A プレイしておかないと、ところどころ感動するシーンでの感動が半減すると思います。
A 必ず
A 頭と心にきざみつけてから
A 単体でもいいと思うがやはりやっておいたほうがいい
A 前作のルートの一つなので絶対必須です。
A 必ず。でないと衝撃の度合いがちがいます。
A 前作の礎があっての作品。
A でも、前作だるい・・・・・・
A 前作未プレイで理解できる自信はないです・・・
A 前作をやらないとお話にならない。
A これ単体だったら全く意味が分からないと思う
A やってないとねぇ・・・
A マブラブやってなきゃ意味わからないでしょう。
A 最低条件。
A やってる事前提
A やらなきゃ問題外。
A やってないと意味がわからない
A 2つで一つという感じです。
A やらないと全くわかりません。
A やってないと話になりません
A まぁ当然かと
A やってください
A やらなくてもわからないこともないと思うが、やった方が絶対に楽しめる
A あたりまえだ
A でなければクソゲーになる
A やってないとまず無理
A 必須だと思います。
A 前作をやっていない人にはほぼ意味のない作品かと
A やってないと楽しみきれないです
A できれば君のぞも。より感情移入できるので
A 前作やらないと何が何だかわかんない気がする
A プレイ前に一度やり直しました。
A やらんとわからんでしょう。
A 前作やらなきゃ訳がわからない
A 大前提
A 【マブラヴ】は必須。【君が望む永遠】やそれ以前の作品は補完、補足程度に。
A 必須:マブラヴ。 推奨:君望→マブラヴ→オルタ
A やらんとマズイ
A 前作やってないと意味がありません。
A 絶対条件
A できれば君望までやったほうが
A 前作を踏まえているのでやっておくべき
A 前作遊んでいることが前提で成り立つ世界です…まあ前作があるため綻びが生じている世界でもありますが
A やらないとわからないでしょう
A 前作やらないと全然分からないだろうな。
A 当然。
A そりゃそうだ
A やらないとわけわからないでしょう。
A やってからのほうがいいと思います
B やらなくても支障は無いがやった方がいいと思います
B キャラクターの個性等前作をやったほうがよりわかります
B やっていたほうが物語に入りやすい
B やってたほうが楽しめる
B 案外やらなくてもいける。
B やるかやらないかは各人の判断だが、やれば理解が深くなってより楽しめることは確実。
B やった方が楽しめる
B それほど気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
B やっておけば最後の感動が違う
B やらなくても楽しめると思いますが‥
B マブラヴは伏線の張り場。
B やった方が良いかもね。
B アンリミ編。やらんでもまあまあいける
B やったほうがいいかな
B これ単体でも大丈夫でしょうけど、やはり前作をプレイしてからやってほしい。
B 個人的にはどっちでも…
B やってない人はついていけないかと。
C 根性あるなら前作をやった方が感情移入しやすい
C 必須ではないと思います
C 前作をやっていなかったおかげで、想像力を膨らませて楽しめました。むしろその後に無印をしたが、時間の無駄だったと感じてしまった。
C これは絶対必要
C 無くても充分楽しめます。コレは大いに評価すべき。
A 20年経とうとしてるのに忘れられないのがその証
A まさにこれ。圧倒的な熱量と物量。そして細部まで感じられるこだわり。多くの要素にやりすぎだよと感じられる意味で、稀有な作品。
A よくここまで面白いものを作り上げた!
A 魂が揺さぶられた
A 凄すぎる
A まさに魂
A エロゲーの概念が変わる名作 凄く作り込まれている作品
A 設定もちゃんと練り上げられており人類の魂を感じるシナリオ
A 制作側の魂の叫びが伝わってくる
A まさしく
A この言葉が一番合うゲーム
A このPOVが一番しっくりくる作品
A とてつもない情熱を感じた
A 人類の教科書にすべき
A まさにです
A まさに
A まさに
A ageの魂
A スタッフの熱意を感じた
A 想いとこだわりが詰まってる
A 間違いなく!
A これに尽きる
A 作品全体の完成度でいえば、これを超えるものはないんじゃないかと思う。渾身の一作!
A かなり影響を受けた。長編好きになった元凶。
A これぞ魂!って感じです
A 死ぬ前にこれをプレイできて良かった
A これぞ魂の作品
A これこそ魂の作品
A 制作側も、自分自信も
A まさに
A 魂に刻み込まれた
A まさに魂。製作者はよくここまで作り上げた。
A まさにこれ
A よく妥協せずにここまで作り上げた
A この作品の為にある言葉
A 100点。まさに「魂」。
A S評価をつけたいです。アージュの本気を見せてもらいました。
A 文句ない
A 間違いなく
A そう簡単には超えられないと思うほどの作品。これこそ魂
A 魂入りまくり
A 国宝もんです
A 評判にたがわぬ大作
A 燃え尽きました……。
A SP消費は60
A 魂の一言に尽きる
A 製作者の魂がひしひしと伝わってくる
A まさに神
A 3年懸けているだけはある
A 愛と勇気のおとぎ話
A 不朽の名作
A タイトル通り、本当の愛を教わりました
A これ以上の作品は果たして出現するのだろうか。
A これのためのPOV
A これは正に。神ゲーよりも魂ゲーと呼ぶ方が相応しいゲーム。
A これを超えるヤツはいまだ出会えない
A まさに
A 魂こもってます
A まさに魂
A 感じました
A この作品に付けないで何につける
A 熱い魂の作品
A 間違いない
A まさに
A 熱かった!
A これぞ魂
A この作品の為のPOV。
A これを超える作品は今のところない。
A たとえ傷ついて力尽きても
A うん。
A 3倍撃ってレベルじゃねーぞ!
A 凄い。
A これを超えるのは無い
A まさに魂の作品
A エロゲやっててよかったと思えた名作
A これ以上の作品はなかなか・・・
A まさに。
A 魂だ!
A エロゲー界の金字塔
A この作品の為にあるPOVでしょう
A 燃えつきる
A 魂感じます。
A 間違いなく。
A 寿命が縮みそうなぐらいの熱の篭りよう
A このクオリティは、なかなかない。
A ageの本気を感じました
A ふさわしい!
A ひしひしと伝わってくる
A これこそ
A 魂と言わず何と言う
A 胸焦がれるほどに切なく、熱くさせられました
A 巡り合えて心から良かったと思える
A 魂が揺さぶられました。
A 間違いない
A まさに
A 最高の作品
A 名作レベルに素晴らしいと思う。
A ageに出会えてよかった!!
A このゲームのためのPOV
A これ以上のものは、しばらく現れなさそう。
A まさに魂がこもってる
A YES
A 魂入ってるy
A これを超える作品はちょっと出ないかな・・・
A 製作者の魂を感じました
A まさに
A 墓場まで持っていく
A 名作
A よくやった
A 間違いなく魂でしょう
A 奮えた
A 魂のロボゲー
A それはもう
A この作品のためにあるPOVです
A まさしく
A 感動ではなく 魂です
A ageの魂がめっちゃ伝わってくる。脱帽です。
A この作品を作り上げたageに拍手
A gattsu
A メーカーの本気を感じました
A 文句なし
A 魂が揺さぶられる
A 本作をそう呼ばずしてどれを呼ぶ!!
A これを、はずせない
A 自分的に2009/2時点で1番です。
A 文句なし
A これを魂と言わずに。
A ageの魂の感じた
A 正に
A まさに。
A 意気込みを感じる
A だなぁ
A 3年かかったからなぁ~
A 言うことなし!
A 超気合入ってる。すごい。
A 間違いない。SSSクラス。
A 誰がなんと言おうと
A クリア後魂が震える
A 魂が伝わる
A 魂ですね
A まさに
A このゲームのためにある、と言っても過言では無い
A 古今不朽の名作です。
A やらなきゃ損
A かなりキタ
A 頭一つ飛びぬけたゲームかと
A !!
A まさにこの作品にあるためのPOV
A 自分がプレイした中では一番かと・・・
A まさに魂
A 当然
A これを超える作品を。
A +加速+努力+不屈
A 熱すぎる
A このメーカーにしかできず、それに対して全力と取り組んだ作品。
A 魂魄ぶっとんだ!
A これ以上の『魂』は今まで見たこと無い。
A 魂の残照が見えるほどに
A エロゲー最高傑作・・ってか、普通のゲームでも一番ですw
A 火がつくほどに…
A 熱意が伝わる!
A 格が違う
A 執念に近い熱意は感じます
A 延期に見合う価値はあった。アージュよ、本当にありがよう。
A としかいいようがない
A 2006年№1だぁぁああ!良い!
A 最高傑作。
A メーカー入魂の一作
A まさに魂の作品。
A やればわかる!
A 面白いかどうかは別としてかなりの意欲作ではあります
A 魂です。魂を揺さぶられました。これほど熱く、そして哀しい作品は、おそらくこれから先一生出会えないでしょう
A 魂そのもの。
A 他の追従を許しません
A 製作者の魂の叫びを感じます
A ageにしか作れない作品。
A 魂の作品。がんばった。ガンバッタよ!
A ああ、こういうモノを残したかったのかと思える
A どれだけ力を入れていたのかが伝わりました
A 魂入りまくり
A 魂こもりまくり熱い
A 刻印されました
A ソウル。
A 作った本人達がやりたいように作ったと言っているんだもの。
A 熱いぞ~漢を見た
A 自分内殿堂入り。余韻がなかなか抜けない。
A 過去最高。傑作
A 最高
A ageの魂こもってます
A 決して他社は真似できないでしょう
A 3年間の集大成
A ソウル。熱いです。
A ある意味
A 伝わってきます
A 攻撃力三倍
A 俺の中の殿堂入り。三回もやってしまった
A 叫ばずにはいられないっっ!!
A 理屈なんて抜きで、伝わってきます
A 開発者の魂が感じられます
A 恐ろしくこもってます。
A 最高の作品。多くの人にやってもらいたいと思う。
A 正に魂
A ageさんの魂が感じられます。
A いままでやったエロゲの中で一番
A 熱かった
A アージュの魂、熱意が直球で伝わった。
A すっごい魂入ってます
A こもってます。
A アージュ頑張ったなと思った。
A 魂ブルブル
A すばらしい。
A まあ、グロさを除けば相当いいほうだと思う。特に戦闘シーンはかなり気合が入ってる。
A まさにageの魂の作品。
A 好き嫌いは別として魂は感じる
A 3年寝太郎
A この作品に関わった人達全員の功績を称えたい…本当によく作ったと思う
A これは評価が分かれるところだとは思う
A 心意気は十分伝わりました。アージュの英断に感謝したい。
A ここまで延期したのはともかく、ちょっとやそっとじゃ作れないレベル
A まさに「魂」
A 9段で会おう
A 的確に該当します
A 入魂の一作だと思います。
A 減点対象は多いが、魂のこもり具合なら最高の作品。
A 製作者の魂を感じます。伊達に延期はしてません
A 自分たちの作りたいものを作ったメーカーの気概を感じます
A 妥協がないと感じた
A 名作だね。このレベルはまずお目にかかれない。
A これだけ延期したんだし、クソゲーであっても魂こもってる・・はず。
B ここまで力が入った作品はそう見ないです
B ある意味、魂の作品かもしれない
B かなりよかったです
B 気合は感じる
B 3年かかった理由には遠いが強い何かは感じた
A エンディングは一つだけですね。
A だがそれが良い
A この作品にこれ以外のゴールはいらない。
A 厳密にいえば遺書が違うのですけど
A ひとつしかない
A 賛否あるがこの終わり方でいい
A 変に分岐がないから物語に入り込める
A それが一番
A 1つしかないです。選択肢そんな関係ないです
A ゴールは1つ
A これ以外ありえない
A 他の結末なんていらない
A これしかないさ
A 選択肢は大して変わらない
A ひとつでしょう
A ほんの少し選択の余地はありますが・・・
A 良い終わり方だった
A まさに。
A そのゴールのための闘いなんだからな!
A 個別ルートは無い。
A 十分
A 1本道ですので
A 悲しくて、熱くて、美しいEND
A 分岐はほとんどなし
A ほとんどね
A むしろこれしか有り得ないかと。
A この一本に全てをかけている
A 一本道でもたいして不満はないです
A 結末は一つ
A 選択肢が無い
A このゲームにマルチエンドはいらない。
A 最高の一本道
A まぁ一本道ですし
A この内容ならそうでしょう
A 分岐などない・・・!
A 唯一のTRUEEND
A 多少の分岐はあるが、最後は一つ
A ひとつではある
A 元凶がアレだしな・・そうでしかない
A 選択肢はあって無きが如し
A これ以外ありえない
A 道は一つ
A 完全一本道でござる
A 選択肢皆無ヒロイン強制固定
A やっと辿り着いた、完結ルート
A これで良かったんじゃないでしょうか?
A 選択肢関係なし
A あれ以外も書いてほしいと思ったが、やっぱ1つで良い
A まさに
A ルート一つだけですから。
A これ以外なくていい
A ストレート。
A あれしかない
A ゴールはこれしかないいだろ
A これしかない、といえる程のゴールですので
A だがそれがいい
A 一つしかいらないと思います。
A 寧ろ1つでよかった。
A ひたすら
A これのお陰でマルチエンディングが一時期だるくなった
A 1つ。
A それがいい!
A 物足りませんが…
A 他はない
A だからいい。
A 純夏
A 主人公がこのゴールをこじ開ける物語
A 一本道
A これしかない
A だがおれがいい
A ラストは殆ど変わりません
A そりゃね
A 命を懸けてたぐり寄せた、たったひとつの道
A 一本
A 分岐で逃げずに真っ向からユーザーに訴えます
A だが、この結末以外は考えられない!
A 一つだからいいんです
A 1本道に全てを注ぎ込んだような作品
A Only oneです
A 完全にひとつです。
A これ以外ありえない
A そこがいい!
A 絶対にして一つだけのゴール
A まさに
A 最高のオンリーワン
A 一本道
A 集大成
A それがいい
A うん、うまくまとめた!
A まぁしょうがない
A シナリオの演出上
A 一本道です
A むしろ1つだけがいい。
A 一つだけでよかったと思う
A ひとつじゃないと困る
A gattsu
A あれでいいさぁ
A これ以外は考えられない
A あれ以上、あれ以外のエンドなどこの作品には有り得ない
A じゃないと・・・
A 一本道
A もち
A でないとループする
A ほかルートがあったら…
A こういう終わり方しか許されていない設定・物語なのでしかたがない。
A 他にあったら困る
A それしか終わり方がない
A 誰かを攻略といった次元ではないので問題ない
A むしろ1つ以外考えられない
A 一つしかなくていい
A あのEND以上の最後は考えられない
A だがそこがいい!
A ひとつだけ
A 一本道!
A 最後の一場面がちょこっと変わるだけ
A それがいい
A 仕方ないとはいえ、冥夜派としては寂しい。
A オルタはこれでいい!!!
A まーねー
A オルタはこれでいい
A しかし、これはそうゆうもの。
A しかも長いし…
A というより、そうでなければループから抜け出せない。
A これ以外には考えられない。
A 全てはその為に
A ですね
A この内容で他√あったらダメだと思った。
A 幾つもあったら困ります
A その一つがトゥルー。
A 純夏シナリオだしね
A これでいい
A キャラ別エンドはアンリミテッド編でどうぞ!オルタは1本!良い!
A だからこその名作
A 完全に一本道
A 唯一無二
A これは仕方のないことです。
A バッドエンド・デッドエンドすら無し
A 1つです。だがそれこそに意味があります
A 長編映画を見ているような感覚の中でも主人公に同調できる素晴らしさ、お見事です。
A 選択肢は関係ありません
A ひたすら一本道。
A ひとつだけです。一切の分岐はありません。
A 一本道です
A 基本は一本道
A なので好きなキャラクターは攻略不可です
A 一つですね。
A もう完全に
A 答えはひとつ
A 余韻は残りましたな
A この長さならしょうがないですね。
A 一つだけで良い
A この終わり方でよかったのだと思います。
A 他必要ない
A これはこれで良いのかも知れない。
A エンディング直前と開始直後等が、微妙に違ってきますが、ラストは同じ。
A 複数あったら、シナリオに破綻をきたすかと
A ひとつだけなのが大事
A 鬱…
A ほかのゴールはいらない
A まぁ「純夏」ルートと公言されてますからね
A 基本的に一本道のシナリオ。
A 一本道です。だからこそ良かったのだとも思う。
A 完全に一つです。
A まさしく
A 苦難の末、たどり着く結末は一つ
A 純夏だけなんて……(´Д⊂グスン
A それ以外考えられないな
A 否定ではなく性質上しょうがない
A あくまでルートの一つですw
A だがそれがいい
A 選択肢はほぼなし
A それゆえの大作
A 一本道
A 1個だけ。
A ってか他のシナリオはいりません。
A 正に一本道
A 一本道
A 多分・・・・
A 選択肢自体少ない
A 他の答えなんてないでしょ
A 選択肢で何か変わって?
A これで良いと思います。
A むしろ、複数だと違和感を感じると思う。
A このゲームに関してはこれで良い
B 9.9割1本道です
B 完全一本道
C そのゴールが・・・
A 戦闘シーンの異常な熱量と没入感。時間が経つのも忘れて熱中できる。
A 燃える
A 戦闘で手を握り、胸は高鳴った
A これこそまさに
A 戦闘シーンは燃えた
A Sクラス
A ロボで燃えねば漢ではない
A これ
A 間違いなくこれ!
A これより燃える作品を知らない
A 自分の中では1番です
A 燃え尽きました…
A 燃え尽きます
A 熱かった
A 熱い作品だった・・・
A 史上最高峰。これを超える熱血ゲームってハードル高すぎだと思います。
A Aとかじゃ低いくらいだ
A 熱いよお
A まさにこのゲームのためにあるPV
A 佐渡島で
A 熱血系の作品としての要素を十分に備えています。
A なめるなあああああああ
A 正にこれかと
A ロボは男のロマン
A 熱血系代表作の一つ
A 最高峰
A 未だにこれ以上の熱さは見ませんでした。
A これ以上のゲームはないかと
A 燃え尽きた
A 甲21号作戦で燃えまくったww
A 燃え尽きた・・
A 熱すぎて泣ける
A 熱いだけではない
A 燃と鬱の落差が激しいから余計に
A 燃えるぜぇぇぇぇ!!
A 燃えすぎ注意
A 燃えゲー
A 欝+熱血ってのも珍しい
A 熱いよ、熱すぎるよ。
A これ以外にありえない
A 燃えます。
A これ以上の作品を知らない
A 間違いなく最高峰
A 艦長たち熱すぎるよ……
A アツイ!
A 燃え上がる
A 熱くなれました
A そりゃもう、心の底から
A これで燃えなきゃ何で燃える?
A 私のエロゲ人生の中でもTOP3に入ります
A 軍隊的な熱さもある。
A ヒロインだけでなく脇役のおじさんまで生き様が格好良い。JAMを使うのも反則
A 熱いw
A 燃えろ
A 血液が沸騰しました
A 燃えたし萌えた
A まさに熱血系ゲームであるかと思います
A 佐渡島でしたっけ?燃えます
A プレイヤー自身も絶叫します
A サイコー!
A 戦闘シーンは熱い
A 燃える燃える燃える
A まさに燃えます
A gattsu
A この高揚感はいままでの作品では感じたことが無い
A 燃え尽きる
A なにかが来ます。やってきます。
A 熱い展開
A 燃えろ、俺のコスモ!
A コレがウリでしょうか
A これほど熱くなったゲームは過去にない。
A このゲームのために在るといっても過言ではない
A 戦闘シーンはさすが
A 熱い
A 戦闘シーンがかなり
A これは燃える
A 文句なし
A これを感じられない方は回避推奨
A これは燃える
A バトルシーンは涙が出るほどの出来
A バトルが熱い
A 最強に燃えます
A
A 熱いです。
A 燃えて、クリア後に燃え尽きます。
A 熱いですね 
A これで燃えなくてどうする。
A 甲21号作戦以降の熱さはすごいの一言
A これなんだ!!!
A これに燃えなきゃ何に燃えるんだ!?
A ガチです
A もえる。
A 男なら、燃えてなんぼですw
A ある意味このゲームのためのPOV
A 戦闘シーンが凄い
A 設定が好きすぎるので燃えないはずが無い!良い!
A 最高に燃える
A 大いに
A 文句なしに
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A 戦闘は、Fateを超えてるかと
A 燃え上がりました。飛び交う銃弾、迫る未知の敵の大群、仲間との友情、そして別れ。燃え上がりの極地です。
A アドレナリンが出る。
A 燃え燃え
A これで燃えずにどこで燃える
A 燃えますね~。特に戦闘シーンは手に汗握ります
A ベータとの戦いに
A 戦闘は燃やしてくれた
A 燃え燃え
A 燃えに抵抗があったのですが不覚。
A 萌えず燃えまくる
A 戦闘が熱い
A 熱い熱いよ!
A キャラクターが熱い
A 戦闘シーンは熱いです
A マジ燃えました
A Fate並みに熱い。
A あいとゆうきのおとぎばなし、ですから
A 女の子達の頑張りに燃え。
A 間違いないですね
A 戦闘から各人の生き様まで全てが熱いです
A 鳥肌が立ちまくり。
A 特に終盤が熱い!
A もうね
A 号泣
A 戦闘が熱い
A 佐渡島ハイヴ陽動と最終戦。
A 滅茶苦茶燃える。
A この手のバトル・戦記系の中でもトップクラス
A 熱くなった
A 戦闘シーン
B モノローグで悩む姿や自分を責める姿を始終見るので印象的には少し暗いものがありますが、大筋は熱血ものを、リアルな範囲で目指したのだと思います。
B タイプ的には「進撃の巨人」の様な熱さ
B 熱血とは違う気がする
B 熱血かな。
B 序盤は結構燃えたんですがね
B 怪物をバッサバッサ
A 決壊箇所多数。凄まじい威力の涙腺破壊ゲー。
A 純夏に6回も泣かされた
A 泣いたわけではありませんが、ラスト、良かったですね。
A キャラクター全員が尋常でない覚悟をしている。
A 純夏を思うたびに涙する
A 永遠の涙
A 伊隅大尉に敬礼
A 主人公が泣きすぎるのがいけないんじゃないかな
A 感動という言葉では物足りないほど
A 泣けるシーン結構あるな
A いろいろあったが特に大尉の所
A ゲームでこんな泣いたのは初めて
A 泣けた
A それぞれのキャラの思いに
A 号泣ね
A 大尉ぃぃぃぃぃ!
A 名シーンの宝庫ですし・・・
A 何回も泣いだな
A 震えた
A 大義を果たすシーンや衛士の散り様は心を打ってしかたない。
A 純夏あああああああ
A 純夏の想いに。。。
A エンディングが流れた時には堪えられず
A 今まで一番
A 終盤は泣きっぱなしだった
A 終わった瞬間、数十時間に渡るプレイが走馬灯のように蘇ってきました。半泣き状態。
A 多数あり
A 演説シーンとED後の部分は、何度プレイしても泣いてしまう
A 涙が止まらない
A ここまで泣かしたゲームは他に無い。
A 感動のシーンでも演出が効いていますね。
A 3・・・4回かな
A 泣いたゲームはこれくらい
A 大尉のとこですかね
A 最初の泣いた場面は中盤の日記
A 涙腺崩壊
A 演説での先生に泣かされた
A 作戦ごとに泣いてたよ
A 中盤から何回泣いたのか
A 泣ける場面多数!
A ぅうう・・・う・・・ぅう・・・
A 終盤の展開がヤバ過ぎです。
A いろんなとこで泣ける
A 熱すぎて
A ・・・
A もう少しで号泣。
A 好みが分かれるだろうが合う人にはトコトン
A 何度泣いたか覚えてません。
A 日記に泣いてしまった
A ガチです
A ラスト、じんわりと涙が…
A 泣くね。演出にやられた。
A やばい
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A おばちゃんがご飯炊き出してるところで泣いたのは初めてだよ
A 涙が止まらない
A 何回泣いたか・・・ってか号泣
A 最後の戦闘で特に
A いろいろな死に様
A 涙腺崩壊しまくった。いじめられて泣かされた感じw
A ど真ん中
A 良くも悪くも人の意思の可能性を描いてます
A ボロ泣きです
A もう泣きまくりやばい
A 出番は少ないが男が出るたびやばい
A 泣きすぎた
A 登場人物の熱い魂に
A 感動と言うか気付けば涙が流れていた。
A 悲しくはないけど、すごい泣きました
A エロゲで一番泣いた。
A まりもちゃん関連で。
A 2回泣きました
A 不覚にも泣けます。
A 「さようなら。ガキ臭い救世主さん」のところで・・・
A これほど泣けるゲームを知らない
A 今までで一番なけました
A 何度も泣けました
A 鳥肌が立つ感動と号泣。ジャンルを越えた最高傑作
A なんという生き様・・・
A そりゃあもう涙とまりません
A これ以上ないほどに
A 狙ってると分かっていても泣けてしまうとこが凄い。
A 最終章からエピローグまで一応ティッシュ持ってましょう
A 色々な場所で泣ける
A gattsu
A 鳥肌やばい
A 帝国海軍の方々に感動
A 泣けるシーンは数々あれど、遺書が・・・TT
A モニュメント崩壊の瞬間はつられて。
A ベクトルの違いはあれど泣けた
A 涙が止まりません…
A かつて無いほどに泣いた
A 数箇所で
A 漢泣き
A 涙なしには語れない
A バトルシーンですら泣けてくる
A ここまで泣かされたのは全てのジャンルにおいても初めて。号泣した。
A まさに
A 感動しました。
A ゴミ箱がティッシュでいっぱいに・・・
A 泣きすぎ!!w
A 後半は泣きっぱなし。
A 多数の場面
A 久しぶりに泣いた。
A 泣けますよ・・・そりゃもちろん。
A 最後はやはりね
A 涙流してないときがない。
A 後半10時間、ずっと泣きっぱなし。
A 鳥肌が立つシーンが何箇所もありました
A 純夏…
A いい。
A メインキャラより、サブや男たちの生き様に感動。
A 泣く・・・ってか男が泣くゲーム
A 名シーン多々あります
A 色々あるけど、特にFEX
A 過去最大級。泣き所が沢山。
A これ以上は無い
A なんでこうも熱いヤツらばっかり出てくるんだ!良い!
A 間違いない。
A メーカーの情熱に
A 感動やらトラウマやら心に刻んでくれました。ああ、思い返すとエンディングテーマとともに涙が溢れて溢れて溢れて溢れて・・・・
A 最初から最後まで感動した
A 不覚にも。
A 感動・・・
A 後にも先にも、これほど感動した作品は無いでしょう。魂を揺さぶられた。本当にそう感じました。
A 泣きそうになった・・・。
A 最後良い
A 質量ともに最高
A 涙がとまらないです
A 感動しました。ここまで人は相手を思いやれるのか
A ラストは反則的に
A 生き様に散り様に
A 重厚なシナリオ
A ネタバレになるために言いにくいのですが、毎度毎度…
A
A 泣き所が結構ある
A 死にまくりで泣きまくりです。(死そのものに泣くわけではないが…)
A 感動しまくり。
A この手のゲームでこれほど感動するとは思わなかった
A 生き様に涙!
A 生き様に感動した
A 純夏の武への想いに
A 言うまでもありません
A 伊隅バルキリーズ最高。
A キャラクター達の思いの強さに
A みんなの生き様に感動
A まじ泣きしてしまった。何時以来だろう
A 泣きまくりでした。特に中盤のあれ。
A 凄いです
A 自分はゲームであまり泣かないが、プレイ中は何度も泣かされた
A 感動というかこみ上げてきた
A 10章の最初の司令官の演説中にJAMの歌
A 感動、悲しみどちらでも泣けます。ってか泣いた
A メーカーのあざとさが感じられるのに、
A 救われない展開に涙
A 感動し、泣いた。
A 終盤は泣きっぱなし
A 泣きます。
A たくさんプレイした中でも最高評価をつけたいと思います(メーカーの努力に感服)
A 所々でかなりキます
A しっぱなしでした。
A シナリオにではなく、作品そのものにこもる魂に感動した。
A 泣きまくり。
A 過去最高に感動しました
A あざとすぎるくらいの演出ですがツボにはまると泣きまくりです。
A いくつかの部分で
A 随所に仕込んであります
A 本当に感動した。
A 例のグロの後の再会とか、いろいろ。
B 安直にも感動してします
B 泣かないけどグッと来る
B 感動ではないけど泣いてしまった
B 泣くとは違うけどかなり感動しました
B 少し
B ややあざとかったかもしれません
B 一応感動できる場所はあります
B 大気圏突入のときはグッときます。
C ちとあざとい。流石に感動への持って行き方が強引
C 流したのは悔し涙だけ
C ホロッとはきましたが
C 残念ながら
A マブラヴ
A 未来への咆哮には一気に魂を持っていかれましたね。
A 未来への咆哮
A steam版だが0-gravity最高に熱い
A 「マブラヴ」はプレイ前と後でかなり評価が変わった
A 非常に作品にマッチしている
A JAM
A 文句なしかと。
A JAM Project最高!
A 未来への咆哮
A 軒並み良曲揃い。
A opも挿入歌も良かった
A JAMプロ
A OP,ED,挿入歌共に
A 熱い
A 未来への咆哮
A 最後に流れる・・・
A 「未来への咆哮」
A JAMプロは熱いです。反則です。
A 影山ヒロノブさんが良いと思ったのは初めてです
A 主題歌が熱い
A まさかの景山さん
A OP、EDともに神曲
A Jam Projectですから
A 主題歌は必聴ですね。
A 起動時には必聴
A OP・EDとも素晴らしい。
A JAMだしね
A Carry On my way !
A JAM
A これ以外の取り柄がない
A カラオケにあるみたいね
A JAM最高
A JAMを起用したのは英断
A 鳥肌OP
A とてもいい。
A 燃えるエロゲーソング
A 熱い
A JAMですから
A 燃えますね
A 翼もいいよねw
A マブラヴ
A 未来への咆哮は良い
A 熱い
A JAM神
A 挿入歌がヤバイ
A 未来への咆哮が
A 未来への咆哮
A マブラヴシリーズは歌がいい。
A ジャム最高。
A JAMwwwwwwwwww
A 全て最高でした
A 未来への咆哮はもはやエロゲの曲と思えない程認められてる
A この曲だったのね。ニコニコで知った。名曲です。
A これはヤバイだろ
A 思わず着うた取ってしまった。後悔はしていない。
A JAMよすぎ
A 文句なし
A 未来への咆哮はいわずもがな。マブラヴもEDに聞くと名曲
A 燃えるよ!
A JAMとかね
A 「マブラヴ」の良さがオルタで解る
A 歌詞の意味を知るとさらに
A JAM最高です。
A エロゲ史上最高の挿入歌だと思います。
A 頭の中でリピートします
A 名曲!
A 未来への咆哮は神
A JAMです
A EDは号泣もの
A いよっJAM
A 未来への咆哮は名曲
A OP,挿入歌、ED、熱く燃えて泣ける
A すごいね、うん
A JAMwww
A JAMはガチ
A JAMってすげーな
A JAMさんですから
A JAM,栗林
A OP,挿入歌,EDともにいいです
A 全ていい曲。特に未来への咆哮は神。
A 未来への咆哮 熱いな
A gattsu
A どれも歌詞が素晴らしいです
A 燃えます
A 影山さんは熱い
A OPは至高
A OP、EDともに良い
A OP・・・
A OP。
A 栗の子最高
A OP、ED、挿入歌全て良し
A OPED共に良い
A 未来への咆哮、マブラヴ、翼、Carry onどれもいい
A ガチか
A 主題歌:プレイ前=いまいち→プレイ後=さいこー!
A JAMだから
A 「未来への咆哮」・「Carry On」
A 文句なし特にjam
A 未来への咆哮は最高
A 主題歌、挿入歌ともに神曲。
A 未来への咆哮
A 熱い歌です
A OPED挿入歌全て最高
A OPが熱すぎる
A ゲームを終えた後だと、一味二味違います
A jamだし
A OP影山ヒロノブ ED栗林みな実
A Jam Projectですよ。凄すぎます・・・
A プレイしていくうちに好きになりました
A OP
A 未来への咆哮
A まぁ、JAMだし
A 景山さん
A 販促としてはこれ以上ないくらいの効果を示した。
A 未来への咆哮、Carry On、マブラヴetc…
A JAM
A です
A JAMプロジェクト最高!
A 影山ヒロノブだし
A JAMですから。
A JAMを使ってくるとはw
A JAMよ、ありがとう。
A 熱いよ!!
A JAM使うのは反則的
A スパロボかと思った・・・・・熱ぃぃいい!良い!
A 未来への咆哮はいい
A 悪くないです
A 上質
A OPテーマはぜひカラオケでこぶし入れて熱唱したい
A EDが流れた時はスカーッとしました。「やっと終わったー」ってのもあったけど。
A OP!OP!
A JAMですもの。
A JAMって。アンタ。
A 熱い熱すぎる
A JAM最強
A エロゲでJAMProとは、卑怯だ!
A 歌がもう世界観ばっちり。
A JAMはいいねえ
A すべての曲に鳥肌がたつほどよかった
A 何てったって、ミッシェルだからねぇ。
A 景山さん熱いっす
A JAM projectが主題歌を歌っているとは耳を疑った
A ヒロノブ何してんのヒロノブ。
A 未来への咆哮、Carry on、マブラヴ
A アツイ!
A 熱い。
A JAMいいね。栗林さんのマヴラブもオルタ終わって聞くと泣けてくる。
A OPの壮大さ、そして最後に流れるあの曲、素晴らしいです。
A 初め聴いた時は変なスーツ着ながら流れる猛々しい歌詞とメロディがおかしくて仕方がなかったが、ゲームをプレイしイメージを払拭した後に見返してみるとえらいかっこいい。
A さすが・・・
A ジャムプロがかっこよすぎ
A 熱い!最高!!
A エンディングで泣ける
A Jam Projectを持って来るのは、ほとんど反則
A OPの曲好きです
A 終始、武の成長を描いてます
A ちょい役にいたるまで、名台詞を吐き出します。
A [ネタバレ?(Y1:N1)]
A 「マブラブ」。オルタで聞いてやっと良いって思えた。
A JAMを使うとは・・・見事!
A 挿入歌が秀逸。
A 萌えないがカコイイ
A 景山さん・・・
A JAMが燃えます
A 翼・carry on・マブラヴ
A JAMですから
A 主題歌・挿入歌・エンディング、全て◎
A JAMですから
B 未来への咆哮、マブラヴ
B 意味無し(きっぱり)
B OP、EDとも大好きです。ただ、途中の戦闘シーンで「未来への咆哮」を流すぐらいのあざといサービスがあっても良かったんじゃないですか!
B 流石です
C 苦手
C あの熱い人達が苦手なので。また栗林さんで良かったのに…。
C OPはもうちょっとまともに作って欲しかった
A 非常に良かったです。目を引く演出、重なるサウンド、豊富なリソースをつぎ込んだ箇所や少ないリソースをうまく使った箇所など。
A 戦闘シーンがすごすぎて、戦闘物が好きになりました
A 戦術機が動きまくる
A かっこいい
A 発売当時を鑑みると、凄く良く動きます
A A超えてる
A これに関しては言うまでもなく凄く良い
A 紙芝居ww
A 演出すーげぇ
A よく動く
A メインですし
A こだわり抜いてたな。基本は静止画なのに臨場感があったよ。
A 演出もあって非常に印象的。
A 動く、目がチカチカする!
A 戦いの連続
A 戦術機で、VSBETA。演出がすごい。
A 戦闘こそ、このゲームの華。ロボットが宇宙人をなぎ倒します。
A 動く動く
A これに尽きる
A メインですから
A 一級品
A かなりの高レベル
A 戦闘描写は本作のメインシーンかと思います。
A 動く動く
A 戦術機の戦闘シーンはどれも迫力ある
A 壮絶で命懸けの戦い
A 最高
A ここまで本格的なのを見つかるのが難しい
A 演出に気合入りすぎ
A カッコいい
A これをとったら何が残る
A 凄すぎでしょ・・・なんであんな動かせるの戦術機。
A これがなくちゃオルタは始まらない
A すごすぎる
A 醍醐味
A うん。
A シナリオ、BGM、演出が備わり最強に見える
A かっこいい。
A よく動いてた
A 演出がすさまじい
A 動くよ動くよ
A ほぼコレ
A 醍醐味の一つ
A 圧巻です
A この作品のアクションシューティングゲームを作ってもらいたいくらいです
A 非常に緊張感があります。
A グリグリ動きます
A かっこいい
A 最高クラス。
A かっこいい
A とりあえずカッコいい
A それはもう戦いですから
A 戦いまくり
A すごすぎ
A 数種類の立ち絵でよくぞここまで
A 戦術機とBETA
A 動く動く!
A いや、すばらしい
A これほど凝っている作品は見たことがありません
A gattsu
A 動くしね
A 迫力あります
A アニメか?と思うぐらいスピーディに展開します。
A 戦闘の演出はすごい
A 常に映画を見ているかのような。
A これに限る
A ベータが強いため手汗握ります。
A 戦いがテーマ
A やばい
A ヤバイ
A さすがです。
A 戦争作品好きにとっては至福の作品。熱すぎ。燃える。
A ドンパチドンパチ
A かなり頑張ってますね
A これが紙芝居?と思えるほど
A ロボットを使った戦争を上手く表現しています。
A かなり凄いと思った
A 熱い
A 動く!蠢く!
A スゲエ。
A 戦闘がもえますw
A 戦闘というか戦争がある
A 動きまくり
A 無駄にすごい
A 多すぎず少なすぎず無駄を省きつつ抑えるところはしっかり抑えてある。良い!
A かなりの演出効果
A あり
A 長すぎて鬱陶しくなってきました
A 素晴らしいです
A これでもかと言うくらい戦闘が熱いです。名も無き一兵卒の叫びから、戦場の空気を直に感じるようでした。
A 良い感じ
A それがメイン
A 燃える
A 戦闘ありまくりです。なんてったって戦争ですから
A 戦闘シーンは多いです
A 後半ほとんど戦闘
A 後半はそれがメイン
A だらけです
A 常に渦中にあるようなもんですな
A ばっしばし!!!最高です。
A これがかなりポイント高いと思います!
A 戦闘だし
A このシーンだけでもプレイして良かったと思わせる。
A 今回は、メインだね
A いや、「戦闘のゲーム」w
A 演出がすごい!
A (`・ω・)基本的には闘ってます。しかも長いです。
A これがだいご味
A これがキモです
A 戦闘が熱い。
A 多いね。
A ほぼ
A 戦闘ばっかりです
A 凝っています
A 前作と違って戦闘が多くて満足。
A 常に
A 戦争です
A 戦い多し。
A これがメイン
A ほんとうにバルジャーノンができたらネ申だった
A 動きとしてはエロゲ内最高だと思うけど、何故かFateやアヤカシほど面白く感じなかった。それでも十分すぎる程面白かったけど。
A ってかこれがほとんど主体です。
A ほとんど戦闘
A 戦闘ばっかり
A なに起こってるかわかんねぇ
A 戦闘が中心のシナリオです。戦術機の演出は驚異的です。ただ、ベータの動き(絵)が少ないのが心残りです。
A ロボットアクション
A 多い
A 画面演出が半端ないです。
A しまくりです
A 戦闘ばっかり。
A それがメインかも
B 頑張ってる
B 紙芝居のような
B 多いです。ただ、戦闘描写はあまり無いです。
B 戦闘シーンの戦術機の動きがちょっとオカシイですけれどプレイ中に慣れてしまいました。
C 左から右を向く (・д|→ ┃→|д ・) 
A 練りこまれた設定に加え、人物描写も含めてうまく表現され、没入感を生んでいる。
A SFと呼ぶべきだと思います。
A まさに
A いわゆるSFとしての物理学が満載
A 最高峰
A エロゲー的SF。だがそれがいい。
A 人型大型ロボの発達した未来。
A 時空を跳びます。
A 2001年でも違う歴史を辿ってますので
A まさにこれ!
A BETAとか
A こんなにどっぷりSF作品をやったのは初めてだけど、これは感嘆した。
A 設定では最高峰。
A 地球だけど、現代の地球じゃない
A ロボだけでなく、物語全体の枠組みとして。
A 近いけど遠い世界のお話。一枚壁の向こうは天国と地獄。
A 二番煎じとかパクリとか、そんな浅い人の言うとこ聞く必要ない
A ノンフィクション作品のような
A 並行世界に宇宙人
A BEATなんて典型的
A やや強引かとも思ったがありかな
A 見事なSFです。知識量も半端ではありません。
A まんまガンパレですねえ
A まさに
A 宇宙人が攻めてくる
A そうです
A 長い夢を見ていた感じ・・・
A SFです。
A 並行世界を行ったり来たり。
A これ以上ないぐらいの敵
A ループものですから
A 超大作
A SFだもの
A もちろん
A BETA
A それはもう
A エイリアン?
A 戦術機
A 物語の中ですらSFといえる位置づけ
A まさに
A バリ
A やっぱり日本のSFはロボットが基本
A 宇宙人が攻めてきてるしね
A まあ宇宙人が出てきますから
A SFなんで
A トップクラス
A gattsu
A テラSF
A SF超大作
A 最高の雰囲気です。考証なんて知ったことか!
A っつーかSFADVでしょ
A 並行世界。
A 宇宙人ですから
A 間違いない
A まさにSF
A かなり作りこんであると思う
A SFとしてはよくある話だけどちゃんと辻褄もあってる
A 敵はエイリアン!
A 想いは時空を越える因果律量子論、侵略者BETAとそれに対抗する人類の科学技術とその社会。SFとしても超一流です。
A 前作より色濃くなってます
A 設定上、そうですね
A OPはどこのハリウッド映画かと。
A 他のジャンルは思いつかない
A 平行世界ですので
A え・・ぐいところもあり
A 宇宙人との戦争ですから。
A SF大作
A 極上のSFゲーム、良い!
A SF最高の作品
A 異次元物
A 八割がた
A 長SF。宇宙人キモス
A ガンダム×エヴァ×エイリアン÷3
A 仕立てというかもろSFです。
A 兵器もそうですがキモはベータです
A 宇宙人と戦ってますから
A おれも戦術機に乗ってみたい!
A 宇宙人ですから
A パラレルワールドに、タイムスリップだもんな。
A ロボット。ミリタリ。
A これにつきます
A SFですね。平行世界やら何やら設定多数
A 理論バリバリです
A 言ってしまえば王道かも
A 凄い
A 頑張ってるかと
A BETAが予想以上に怖かったです・・・。
A スケールでけぇ
A おいしいどころ取り
A まさにコレ
A 主題に直接的に関わってくる。ファンタジーと言われればそうなのかもしれないが。
A BETA!
A これでもか!ってくらい。
A 完全ロボット物
A 夕呼先生が説明役
A 一応、宇宙からの侵略者との戦いだし。
B ループもの
B ガンパレもどきだがオリジナリティもところどころに見える
B 用語集が欲しいくらいです
B B級ですが
B 作りこみが甘い点もありますが、設定は詰めて考えて有ります。
C 妄想の類で残念です。
C というか、「もう一つの現実」として見るべきかな
A 戦います。
A 皆必死に生きていて逞しい
A 全員
A 全員
A 全員が何かしら戦っています
A 全員何らかの形で戦っています
A しびれます。かっこいいです。
A みんな戦ってます。
A 強いしカッコイイ女がわんさかいます。
A 基本これ
A この世界の人すべてが戦っている
A そういう世界です
A 皆散っていきます…
A みんな戦いに赴きます。
A 戦う漢もいるぞ
A 総出で
A 女ばかりです
A そういった世界
A 【メカ】【日本刀】御剣 冥夜、他 / 多すぎて書ききれないので、一番かっこいいキャラを。
A 非常に旧日本軍的な右翼思考の持ち主たち
A まあ
A 全員
A 戦う
A まぁ、ほぼ全員
A 戦うよぉ!
A ほとんど
A 武の戦友全て女・・・
A 全員戦う
A 年端も行かない女の子すら戦場に出ないといけない世界です
A 人類滅亡を前にしてみんな必死で戦ってます
A ヴァルキリーズ!
A ほぼ全員。
A 男でも憧れる生き様。
A 嫌いなキャラがいない
A 戦いに身をおくもののお話ですから
A みんな戦うね
A 全員戦います
A みんな闘う
A その物語です
A とても素敵でした。
A それが中身ですからね
A それはもう
A 愛のために
A 一杯
A 本当にカッコイイ。特に早瀬中尉は矢吹ジョーに匹敵するほど漢前
A ほぼ
A みんな
A 強い。精神的に
A 女ばっかり
A まさしく戦っています
A gattsu
A いっぱい
A ほとんどこれ
A みんなだね
A 全員格好良い
A 戦いまくりです。前線以外でも・・・
A ギャルゲですから。前線に立つのも美少女ですよ
A 途中から辛かった・・・。
A ほとんどみんな戦います
A 人類全員
A 女性もやむなく徴兵されています
A ALL
A 何故か女ばっか。
A 間違いない
A 冥夜かっこいいよ
A 命を賭けて
A ほとんどパイロット。
A 戦いまくり
A ほぼ全員
A 主人公以外殆ど女
A 戦いまくりです。
A みんな戦っています
A つうか男一匹
A こうなってしまうのは一人の男として情け無いが、世界情勢がそれを許さなかった。
A みんなwww
A ほとんどが
A 女の子は強いよねぇ
A 乙女小隊ですから。
A ほぼ全員
A 戦う男の子は居ませんw 女の子かオヤジばっかw 良い!
A 彼女らは精神的にも強い
A 全員
A ただひたすらに人類の勝利を信じて戦い続けるヒロイン達の姿に、敬意を表さずにはいられませんでした。
A かっこいいね~
A 悲壮な覚悟を持った女のこ達
A 主人公以外女と言ってもいい
A 命を賭けて戦術機を操る!
A みんな戦ってます
A これが1番かな?
A まさに。
A エロスーツでロボに乗り込んで戦う。性格も色々。脇役も沢山。
A 正しくは、「戦う女の子だけ」
A 男は死にすぎて、女も戦うしかないって世界ですから
A まさに
A 逞しいです。
A そういう世界なんで。
A まさに戦い。
A みんなかっこいいよ。
A 主人公以外はほとんど女性
A 戦うことによって生きていく姿に共感したり、戦争なのに主人公より女性陣の方が強い感じがするのはアージュらしい
A 男も女も関係ない世界ですが・・
A みんな必死
A すべての女の子がしっかり戦ってます
A しかも納得のいく設定
A あれぞ戦士だ。
A まぁ、周りが皆そうだしw
A 戦うのが主軸だしね
A 人類滅亡がかかる世界で男女関係ないでしょ。
A 戦うというか、○ぬというか・・・
B 後半は
B 男が先に戦死しまっくているからな
B ある意味
B 無駄な色気のプラグスーシ着ちゃって・・・ 色気いらねぇーー
A どこまでがメインかわからなくなるほど、多くの人物にスポットが当たる。
A 全員ステキ
A 脇役なんていない。全てのキャラクターに命が宿っている。
A おっさん達の死に際はすごくかっこよかった
A 脇役が最高に良かった、
A みんな主役に見える
A 脇役なれど胸熱くする名言
A この世界の人みんな自分の信念を貫いている
A 大勢いる。月詠中尉は特にかっこいい
A 脇役?皆主役さ!
A おっさん達
A ラダビノット指令
A 脇役が全員メイン級。特に伊隅大尉が好きだ
A サブもよく目立つ。その後はお約束のフラグ回収・・・。
A 夕呼先生やまりもちゃん ヴァルキリーズのみんな最高ですね
A 全員凄いレベルでキャラ立ちしている。
A いっぱい
A まりもちゅわああああああああああああああん
A 無駄なキャラなんていない。みんながみんな、素晴らしい。
A 全員が主役ですよ
A 月詠さん、夕呼先生、まりも、ヴァルキリーズの面々
A 脇役なんていない
A 伊隅隊の人たち まばゆすぎる
A 月詠さん!!
A 理想の軍人達。上に立つ人間はこのようであってほしい。
A 個人的には、月詠中尉が本当に可愛い。
A 端役全てが光っている。一人一人活きている
A おっさんs
A 漢多すぎだろ
A 一人一人が輝いています
A 相変わらず月詠さんが いい(≧∇≦)b
A 実直、そして誠実な軍人。しかし扱いは悪い
A EXTRAも含めて、みんな主役。
A 全員
A 私的に、ピアティフが好きw
A 前作のキャラから新キャラ、名前不明の人たちまで・・・
A 光りすぎ。
A 一般兵達も。
A いすぎて困る特に夕子先生
A 死ぬのは反則。
A 主役を食わずに上手く引き立てます
A 夕呼先生
A 全員。一兵卒にいたるまで。
A 全員濃かった。
A というか、脇役光りすぎ
A まりもちゃん。。。
A 夕呼先生。ニュースの顔として定着した古館伊知郎のように喋り倒します
A ウォーケン大佐
A 名も無いキャラの死に様にも泣く
A もはや脇役ではない
A 君のぞキャラとか光るどころか輝いてる。
A みなそれぞれの生を命の限り全うします
A きみのぞ
A 一瞬しか出番がない軍人たちが熱すぎる
A 沙霧大尉、安倍、田所、小沢艦長なんかは日本軍人らしい漢の中の漢
A 鎧衣課長
A 登場キャラに無駄な人間は一人もいない!
A 一兵卒すら光ってます
A ウォーケンしかり、狭霧しかり、安部しかり。名前も分からない守衛だって皆熱いのがオルタ。
A イスミヴァルキリーズは全員大好きです
A 全員が主役です
A 艦長
A 全員主役です。
A 多すぎ
A 大尉最高!
A 見せ場をよく作るわな
A 脇役と考えて良いのか知らないけど
A 月詠さんはメインでいいでしょ
A 全員テカってます
A ほぼ全てのキャラで泣ける
A よろい
A 光りすぎ
A 考えてみればすごい数の脇役です
A 沙霧大尉や艦長ズ
A うn
A gattsu
A 沙霧大尉は漢
A 皆が主役ってことで
A 京塚のおばちゃん。あー脇役じゃないかwww
A 脇の人たち、カッコいいです!
A まりもちゃん。
A 名も無き一般衛士も
A 指令、艦長など
A たくさんいます
A 艦長最高
A 名も無き衛士もいろいろと
A 艦長たちがかっこいい
A 先生、先輩、仲間と皆素晴らしい。
A 夕呼しぇんしぇ~!
A 光まくり
A 香月、月詠、まりもちゃん、司令、反乱軍etc
A 脇役はいません。皆主役です
A アージュ作品オールスターで素晴らしいです。
A ageキャラのオールスターです。
A いい演出してます
A みんな光りすぎ
A 館長とか他色々
A おっさん連中ヤヴァイ・・・。
A 艦長達に泣いた
A キャラが良すぎ!
A ってか脇役が脇でないぐらい
A 熱い国連軍総司令がいる。
A 主人公以外のほぼすべての男性陣。(特に阿部艦長)
A ヘタなメインキャラよりもw
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A メインキャラを全員食う勢いです・・・食われた(つwT)良い!
A 皆、輝いてます。
A 量、質共に
A とくに漢たちが。
A ヒロイン以上に魅力的なサブ達でした
A 夕呼先生は主役ではないので
A このゲームは全ての登場人物が主人公だと言っても過言ではありません。全く前触れも無く登場した戦艦の艦長に心を鷲掴みにされたりと、息抜く暇すらありませんでした。
A 光りすぎ、お祭り状態。
A 魅力的キャラがいっぱい
A 全員が必死に生きています。
A 前作のヒロイン達より今作の脇役女性陣のほうが良い感じ
A A-01部隊の人たちとか、月詠さんとか
A 出演者全員にドラマがある
A 一兵卒にいたるまでの生き様が熱い
A どのキャラもカッコよすぎ!!
A ある意味脇役なんていないくらい。
A 司令とか上官達・・・
A 魅力ある脇役が沢山。声優も熱演。ですが次々死亡します。
A ロイ●ンタール中将、ライ●ニングカウントかっこえー
A 月詠中尉最高です
A 色んな脇役さんたちがいい味出してました
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A 多すぎです。特にヴァルキリーズと元207隊メンバーや夕呼先生、まりもちゃんは別格
A 死にまくりますが、脇役一人にまで絵がありました
A 先輩方、カッコイイです。
A すばらしい人達ばかりです!
A 全てのキャラクターが光っていました
A 熱すぎる!!
A 描ききっている
A 脇役なしにはこのゲームは語れません!
A 月詠中尉・沙霧大尉・帝国連合艦隊第二戦隊などなど
A 光ってます
A 月詠中尉が最高にイイ
A ちょい役ですら光ってます
A いい感じです
A 過去キャラでまくり。
A どのキャラにもおいしいシーンが用意されていた
A どのキャラも光っていたが、特にまりも、夕呼コンビ
A ほとんど全員。
A 個人個人が信じるモノを持ってる
A 月詠中尉が死ぬほどかっこいいです。
A 月詠さんとか
A 警備員が好き
A 細かなところまでしっかりとやってる感じ
A 皆光ってます
A 脇役という言葉に纏めれないでしょう
A 輝きすぎ
A 先生をはじめ、前作ヒロインたちもいい感じでした。
A みんな光ってます。
A 脇役もきっちりと仕事をこなします。
A 脇役も凡庸なキャラでは描けないシナリオ
A ほかの隊員の犠牲などは・・・;;
A 脇役がいないと話(武)が進みません。
A おばちゃん
B 個人的には伊隅大尉を推したいところ。
B 脇をもっと大事にしてほしかった
B
B 名も無いキャラ達が熱すぎる。
B 歴代のヒロインなんかもういいですね。
A タケルにお疲れ様と言いたい
A 困難に何度も何度も何度もぶつかり、頭で分かるだけではなく行動も変わっていく。本作の見所の一つ。
A 武ちゃんの成長物語。
A 武ちゃんは成長していく
A 主人公の成長を自己投影しながら感じられるゲーム
A 成長
A ただの高校生から地球の救世主へ
A 精神的な成長
A 成長という側面だと、これほど良くできた作品は中々思いつかない
A 主人公の
A やっぱり主人公は武ちゃんだった
A 武ちゃん
A 主人公も・・・仲間も。
A
A まれに見る成長具合。ここまで成長の伸びしろがあった主人公はほぼいない。
A 主人公の成長物語。
A 主人公の成長が良かったです
A もうひとつの根幹
A 文句なしのA
A 武ちゃんに限らず部隊のみんなが
A これにつきる
A 武は本当に頑張った。もちろん、その他のキャラも。
A みんな凄えよ
A 主人公の心の葛藤と成長がこの作品のテーマだと思う
A 武ちゃん
A 自分には全く合いませんでしたが
A 成長と背負い込むものの大きさに説得力がある。
A そうだね
A 成長こそが本作の醍醐味だったかと思います。
A 武はよくがんばった
A 主人公はようやった
A 中盤でのトラウマや仲間の死を乗り越えて成長していく
A 主人公やヒロイン達
A 武はExtraから考えると別人のように成長
A 主人公・ヒロイン達の成長は魅力の一つでしょう。
A ガキくさい救世主さんの成長
A エロゲ界の主人公の中で一番成長した
A 少しづつだけど歩いてる。
A
A 武ちゃんのね
A たける。
A 武の成長
A 武ちゃんの成長は素晴らしい。
A タケルちゃんのがんばり物語
A 白銀はよくがんばった
A みんな成長する(精神的に)
A 自分だったら無理
A なんだかんだ武ちゃんは、成長したよ。
A 主人公、男になったな。
A かなり成長
A 主人公の成長が爽快
A 人は死ぬまで成長する生き物です。
A タケルの
A 目に見えてみんな成長していきます
A どん底から這い上がってくる。
A コレに尽きるんじゃないかなぁと
A 主人公と仲間たちの成長
A 主人公がかっこよくなってる
A まさに
A 成長した主人公に泣ける
A 主人公、タケル
A 主人公、そして周りのキャラが失敗などを繰り返し成長していくさまが上手く描かれます
A 武とヒロイン両方にとっての成長物語
A gattsu
A 倒れても立ち上がる姿に感動
A 成長しなきゃ生きていけない
A 武ちゃんの成長物語
A ホント良く頑張ったよ武は
A タケルの成長
A 武ちゃんがカッコよすぎ
A シンクロしますた
A たけるちゃん
A 主人公が成長します
A 主に主人公
A 少しずつ、少しずつだけど成長してる。後半の活躍ではもう涙が
A 精神的にね、体的には既に最強クラス
A へたれから超人の域まで
A 武ちゃんやヒロインたちの成長
A 幼い個人主義(アンリミテッド初期)→仲間との強い連帯感(アンリミテッド終了時)→拙い理想主義(オルタ初期)→強い理想(使命)主義→理想と個人としての想いの両立させてます。
A 精神的にかなりの成長を遂げます。
A むけるね~
A 白銀男だよ。
A 武の成長に刮目せよ!
A ヘタレがなおってきてます(^^)
A 主人公の成長物語・・・とも言えるか?
A 途中グダグダになりますが
A 武の成長
A 主人公は『つよくてニューゲーム』w むしろ周りがめまぐるしく主人公にひっぱられていく。良い!
A さらに成長。
A 本質
A 主人公の成長に注目
A 挫折と成長を何度も何度も
A 主人公の成長がすばらしい
A 主人公はへたれつつも成長していきます
A 前作からやれば涙モノ
A 純愛で成長が描かれるような話に弱いので……
A 意図的にそう作られています
A ヘタレからの復活
A 倒れては立ち上がる主人公の姿に感動
A これが1番の醍醐味
A 主人公も仲間も
A どんどん成長
A 成功と挫折の繰り返し
A 主人公が成長します。(ヘタレ→軍人)
A ageはこれ
A エクストラ編から辿って十分みせてくれました
A 成長します。
A 登場人物のほぼすべてが、悩み苦しみながら確実に成長していきます。
A 心の弱さ、甘さを克服していきます。
A 何の為に戦うのか。それがこのゲームの主題の一つになっています。
A 成長しないと生き残れない。
B 皆それぞれ成長しようともがき、中でも榊・彩峰の成長具合は著しかったですね。主人公も成長する場面があります……が、その後も同じところをグルグル回っているような感じですね。そういう足踏みも成長のためには必要だと思いますが、成長した先の姿はなかなか拝めませんね。
B 成長しているが根幹は成長していないのでは?
B 精神的に...
B 武ちゃんが成長してるようでしてない感じがした
B 一応は
B 最後に退化するけど…
C 主人公、結局成長できなかった。
C 主人公の成長を丁寧に描いてる代わりに中盤までヘタレ
C 成長とは言えない、ただ覚悟の差だけ
C 主人公は結局ウンコ。
C 1歩進んで2歩下がる
C してない…
C 結局、見せ掛けだけで何も成長してなかった
C 主人公ゲーム内では成長してると周りから言われてますが、こちらから見ると成長してません・・・・
C 口だけは達者になった
C 逆成長物語。主人公の性格が物語進みにつれ退化。
A ありすぎてやばいです
A 宝庫。前作からの伏線や、この世界だからこそできる登場人物の内面への迫り方に、何度も感情を揺さぶられる。
A ーしっかりやんなさいよっ! 白銀武!
A 日記
A 個人的にお気に入りのシーンもありますし、音に聞こえた名シーンもありますし。
A 夕呼先生のセリフはどれも名言
A 相当数のキャラクターに熱いセリフあり
A 沢山あります
A 最後で台無し
A あの演説は大変よかった
A かなりある。「」
A 手のひらを見たまえ。その手で何を掴む?その手で何を守る?
A ただ、ひとりの日本人として、子を持つ親として、貴方にはひと言御礼申し上げておきたかった
A 死力を尽くして任務にあたれ。生ある限り最善を尽くせ。決して犬死するな。
A 人間性が向上する
A 主に燃える系。
A 若本指令!
A モブのおっさん達
A ありまくり
A 名言だらけ
A ありすぎる
A ありすぎてわけわからん
A 沢山あった。
A まりもちゃん……
A ありすぎる…
A しっかりやんなさいよ 白銀武!
A 名演説あり
A どの場面も、いろんな人の生き様が素晴らしい。
A 満載
A 多数
A 人類を・・・なめるな・・・・・・・・・人間を・・・・・・なめるなッ!!
A たくさん
A 演説シーンは心に響きました
A 一番印象に残ったのはまりもちゃん
A 特に桜花作戦は全編名言・名シーンだらけ
A 理解できぬのなら、悪し様に言うでない。
A 過去最高の演出シーンがありました。
A 演説のシーンは熱かった。
A やるたびに味が出る
A 海行かば~
A 個人的には演説
A 名シーン(名台詞)の洪水
A 人類をなめるなぁぁぁぁぁ
A ありすぎwwww
A ありすぎ、夕呼先生の一言は特筆すべき
A 若本の名セリフは見物
A 人間をなめるなぁぁぁぁ!
A 自らの手を汚すことを・・・厭うてはならないのです
A あり過ぎ
A ありすぎて困る
A 人類をなめるな、すぐに参る、先に逝くがいい
A たくさん。
A ありすぎて麻痺する
A 遥・・一緒に孝之のところに行こうね・・・
A 名シーンのオンパレード
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A 名台詞のバーゲンセール。
A 名言の連発しすぎな気もしますが
A 月詠中尉ですね。
A 最期(誤字に非ず)の言葉いろいろ
A ベタだけど冥夜のアレとか。
A 人類を無礼るな
A 人類を無礼るなッ!!
A 何一つ返していないんだ!
A 若本さん最高です。
A 司令の演説がすばらしい。
A ありすぎ
A 冥夜さんですねハイ
A まりもちゃんの言葉が好き
A たくさん
A 台詞だけで何度泣かされたことか
A 沢山あります
A ヒロインからノーマークな脇役まで。油断していると突然きます。
A 多々あります
A たくさんあるが、田所君の「九段で会おう」が秀逸
A そなたに心よりの感謝を
A 固まり。
A 全て
A 死ぬ直前の台詞がやばい
A ありすぎて、、忘れてもーた。長いし
A 正直車輪などとは比べ物にならない
A 人を傷つけたら謝りたい。お詫びになるなら何でもしてあげたい。
A gattsu
A 多くて印象に残ってるんだか残ってないのやら
A 数え切れないくらいにはある。
A 正直某車輪なんかも全然多い
A 沢山
A 「人類をなめるなー!!!」
A 「人間を無礼るなぁ」など多数
A 名シーンばっか。
A 数え切れないほど
A 演説シーンとか。車輪とかの比じゃないね
A 盛りだくさん。
A いろいろとあります。
A 中盤からオンパレード
A 必見
A たくさんあります。
A そなたに心よりの感謝を。
A 司令の訓示、「人類を無礼るなぁッ!」etc…
A 冥夜とか司令とか
A 数え切れないほど
A 感情移入してたからか、感動しまくった。
A 多いですよな・・気になるせりふ
A 人類を……なめるなあぁぁっッッ!!!
A 名シーン、セリフの嵐
A 忘れないよーーーー
A ありすぎ。夕呼先生なんかは特に
A 良い!
A 大いにあり
A せめて・・・最後は愛するものの手で・・・
A たくさんある。特に冥夜のセリフは重みがある。
A 熱いです。「漢」の台詞満載です。一言一言が胸に染み、いつか自分もこんな事を言えるようになりたいと心の底から思いました。
A いっぱい
A 全てが名シーンかと・・・。
A 人間をなめるなぁとかまぁいろいろ
A 数え切れないくらい
A いろいろ名シーンありますよ。
A ありすぎて・・
A 人間をなめるなぁぁ!!
A ありすぎて・・・
A 日本の精神
A 上官・・
A そなたに感謝を。。。
A 沢山ある。
A ラストの冥夜に泣きました
A 全てのキャラ、至るところに名セリフが転がってます。
A BETAと戦う人たちの台詞は心を打ちます
A 様々なキャラ良いこと言います!
A まりもちゃん
A 心に突き刺さるシーンがたくさんあります
A 死んでく兵士達がカッコイイ,九段で会おうとか
A 武の成長と共にいろんな人から、すばらしい教訓を頂きます
A なんとかしてくれ
A 冥夜のセリフとかは結構。
A 沙霧大尉・・・。
A 司令最高
A とりあえず「あいたー!」が好き
A ありすぎます!
A 犬死するな!
A 夕呼先生とかが特に
A たくさんいただきました。
A 心に響きます
A 上官たちに感動。
A ありすぎて困る
B 多すぎて覚えてないものがある。
B ラダビノットの演説がかなりクる。
B 月並みなセリフだけど製作側の意思は感じる
C 人死にすぎ、その際くさいせりふ言いますが、個人的にあまり好きじゃなかったです。
A 描写があまりにも丁寧すぎるゆえの長さ
A 長いが必然性のある長さでダレは一切感じない
A 長いことが長所となるか短所となるか
A 長すぎるやってもやっても終わんない
A ムダ
A かなり長い
A ダレるかも
A 前作からやるとほんとに長い・・・だがそれがいい
A 前作含めて長すぎだしひっぱった上で結末はアレだし・・・
A 前半長過ぎだったかな
A けっこう長め
A 難しい話を全部読んでたら時間かかりすぎた。
A 間違いなくエロゲー史に残る。
A 滅茶苦茶長い。
A だがそれがイイ
A 長いけど気にならない
A 間違いなく長い
A もんのすごく長かった…
A そ れ が い い ん じ ゃ な い か
A 夕呼先生お疲れ様です
A 長いけど止められなくなる。
A 非常に長いです。前作も含めると、テキストだけでは最長レベルではないでしょうか。
A 説明もながいし
A 先生の説明長すぎる
A ロボゲ好きのため長くても苦痛ではなかった
A クリアするまで、毎晩寝不足になりました。
A 無駄に長い
A 長いけど面白い。いや、個人的にはもっと長くてもよかったww
A でも必要な長さだと思う。前作と合わせたら物凄い長い。
A かなり長い
A 異常に
A まあ一本道にしては長かったような・・・
A まぁ、二日以上は頑張ろう
A しかしその長さが気にならない
A だがこれでいい
A 無印と合わせると総プレイ…ヒィィ
A 眠い・・・。
A 前作と合わせて考えると超絶に
A 分割でもこれだけの長さ、納得です。
A 全編緊張感があり、長くても平気
A だがそれがいい
A もっとやれ。
A 長いですが自分はあまり気になりませんでした
A そろそろ終わるだろうとおもって続けたら日の出サスペンデッド
A ちょっと進んだと思うと、実時間で1時間半経過している。長いよ。
A それでも気にならない。
A かなり長い
A 何故だか、不思議の海の物語がみたくなった。格好悪く、格好いい戦争ものを。
A だがそれがいい
A 何時間かかったんだろ
A 徹夜しまくりました。けどそれだけの価値あり!!
A それがいい
A うむ長い
A でも飽きさせない
A 心から楽しんでやったら70時間くらいかかった・・・
A 長いけど、プレイ中は気にならなかったなぁ
A 長い。
A 1本道なのに35hくらいかかりました
A でもクリアするべき
A 何時間掛かっただろうか。
A でも最後までやるべし
A 長いけどやるべき
A 20時間以上
A 長かった
A とても
A でも、絶対に飽きることはない
A 前作入れてひと月費やしました
A 結構な長さ
A だからこそ
A 長いいいいいいいい
A 長かったが一気にやった
A マジで疲れたよ
A 長いねぇ長いよw
A 長いが苦にならない。3日ほど徹夜した
A 無印とあわせるととんでもない長さとは言うが、これ単体だけでも十分以上。
A gattsu
A 長かったが、最後もうちょい欲しかったぞ
A 一気にやるのはあなたの健康上に悪影響を及ぼします。
A でも一気にやってしまう
A だけど苦にならない。既に5周目
A 長いけど良い
A 長いね。だけどそこがいい。
A 長いけど苦にならない
A 長い。が、これでも多分結構短くしたんだろうと思う。
A 30hくらいかかったわwwwww
A ホントに長い
A でも寝る間も惜しんでやってしまう
A 長すぎ
A 一日ではクリア不可能
A 長かったけど楽しめたからよし
A 一本道だけどかなり長い
A 長いが、苦ではない。
A しょうがない。けど長い
A マブラヴ全体で考えても素晴らしく長い
A これでゴール一つは酷すぎる
A 長さこそ至高の喜び!
A ものすごく
A セリフ全部聞いてたら40時間くらい
A 長い
A かなりボリュームはある。飽きないからいいけど
A もっと遊びたかった!良い!
A 最長
A えらい目にあいました。
A ゴール1つですからね、長いです
A 恐ろしく長い。
A 長いです。
A まあ、分岐とか無いしね
A 長いですね。私の場合クリア時間が42時間弱でした
A まぁフェイトほどではありませんが
A 多分1つの話では最長だと
A 一本道ゲームでこれは最長かも
A シナリオ一本なのに・・
A 24~30時間程度。音声完全に聞けば1.5倍程度と推測
A かなり長いですね・・・
A 長いけれど飽きないと思います。(途中きついとこあり[鬱])
A なげ~
A 長い、けれどもっと長くプレイしていたかった。
A 私のプレイ時間はざっと32時間でした。
A 長いがダラけさせない。
A 多少薄めてる感はあるが、このボリュームでこの値段かよ!と褒めたい。
A 死ぬほど
A いつ終わるのか、途中、マジで心配になった。
A 一本道でこの長さ、でも飽きさせない
A 30時間くらいかかりました
A かなり長い
A 最後の方は事務的な感じで進めてました…
A 一度目はいいとして、周回プレイをする際に飛ばせない部分が多いのが最大の不満
A プレイ時間45時間ほどかかりましたが、睡眠時間が削れるほどハマりました
A 一つのシナリオとして考えると最高ランクの長さです。
A 一日じゃまず終わりません。
A 時間は掛かってしまいますがプレイしてもらいたいゲームです。
A 戦いの果てに何があるのか・・・へこたれずに読みましょう
A ちゃんと読んだら1日ではクリアできないだろう
A 満足です。この長さだからこそってのがある。
A 長かったけど飽きたとかはなかった
A 長編アニメ
A いままでで一番長く感じた
A 中だるみがでる
A まじで長かった…
A 長いって聞いてたけどほんとに長いです。
A でも飽きなかった
A 疲れてくる
A 長い。30時間はかかる
A やたらと説明が長く、その上ミッションがすさまじい長さ。最低でも1ミッション1時間で、2時間越えもある。
A 長いゲームは慣れてるはずなんですが・・・長かった。
A なっげええええええええええ。
A 1週間かかりました
A ダレる
A 1日中やっても終わらなかった・・・
A 途中で必要ないと思われる説明等 だらっだらになるとこ有り 好き嫌い激しい作品と思われ
A 一周するまではどれも必ず貫徹してきたのに……、睡眠時間を挟まなければならないとは!
A 30時間くらい
A 長すぎます
A 徹夜・・・
A だらっだっら。
A ホントに長い
A 覚悟して下さいね?(笑)
A 恐ろしいくらいに長いです。
A 説明するところが多すぎる
A テキスト全部読んでたら一日クリアは不可能
A 一本道のシナリオであってもかなり長く感じます。
A 24時間以上かかった。しかし飽きさせはしない
A 一本道なのにこの長さはすごい
A エロゲにしてはすごい長さです
A 一本道だけど長い!
B 並大抵のゲームにはそう感じないつもりなんですが、長かったですねえ。
B 一本道ですし
B 長いがそう感じさせない
B 無駄がない
B ちと長い
B 長い。もうちょい短くできるはず
B このくらいなきゃ描き切れない。40時間くらいか?
B やや、冗長
B なかなかのボリューム。
B 1本道の癖に長い。途中で止められない魅力があるからなおさらタチが悪い。
B 1プレイとしては長すぎるが、全ヒロインを攻略したと思えば、それなりに長い程度
B 確かに長い。でも苦ではなかった。
B テキストだけならそこそこ、長いです。声を聞いているとかなり、長い。
B 長いので途中ちょっと疲れる
C 後100時間ぐらいやりたい
C 内容があれだけ詰まっているんだから長くはない
C 長くてもそれを感じさせない出来です
C 長いが、それだけの価値がある。
C 長いけどそれが良かった。
C 説明臭くて会話が冗長。
C フェイトよりはましだと思う。
A エリート部隊にあって天才衛士と呼ばれる腕前です。
A 強い、
A 前作から成長してる
A 強くなった
A 技量は最高クラス。しかしメンタルは…。
A バッサバッサと
A まぁ
A チート!そこに燃える!
A 戦術機の操縦が上手な設定。
A チートNTだがそこがイイ
A 無双!!
A かなり
A 頑張ったからね。
A 武ちゃん一人でBETA倒せるくらいの実力、一人だけ規格外
A 人類救う
A 弱さを乗り越えて
A 最強  もっと戦闘で活躍の場を見たかった
A 無双します
A 燃えるね
A バトルにはかなり強そうでした。
A シンクロします燃えます
A 経験値稼いだので
A 背負うもの、守りたいものがあるから
A チート
A 無双
A なんか天才とか言われてます
A 無双
A 強すぎ。おそらく機体さえ良けりゃ登場キャラ中最強に違いない
A BETAに囲まれるとかw
A 2回目ですから
A 初めてのロボットでもアムロばりに
A 強い。
A チートですね。
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A フォート級をバッタバッタとやっつけたりね。
A 「つよくてニューゲーム」ですから
A 無双状態
A めちゃつおい
A 独特の強さがあります
A そこに至る過程までしっかり描いてます。
A 天才
A 登場人物中最強クラス。
A 強くなります
A 序盤は反則的。メッキがはがれてからが本領。
A 佐渡攻めで開花。おおおおおおおおおおお!!
A 新OSの開発者ですから
A 一騎当千
A 勝って万々歳が前提ですから。
A 当然。精神的にはアレでもバトルが強くなくては燃えない
A 強くてニューゲームなんで
A なんか強い
A かっこいい!!
A さすが二回目
A gattsu
A 強すぎ
A ニュータイプ気味。
A 間違いない
A ヤバイね
A あなたがエースパイロットか
A エースですから。
A 戦術機では
A 強くてニューゲーム。さらに戦術機特性高
A 精神的には弱いですが。
A 天才衛士(パイロット)の本領発揮
A 天才?
A 強いね
A 衛士としては間違いなく最高峰
A 操縦の天才
A 俺はここまで強くはないです
A アンリミ編をやらんと納得できんかも
A 佐渡島での陽動が熱かった
A なんだかんだで強い
A ぶっちゃけw 『強くてニューゲーム』 だもんw 良い!
A エース
A 加速度的に撃破数上昇!
A 強すぎ~でもそれにも理由がある
A 武の強さは偶然手に入れたものでもなければ、先天的に身に着けたものでもありません。絶え間ぬ努力といくつもの試練を乗り越えた故の強さ。これこそが最強と呼ぶにふさわしいでしょう
A 強さに理由があるので納得できる。
A 正確には強くなっていく?
A 鬼神のごとき強さ
A あの強さはすごい
A 成長していける強さ。
A かなり強い!すごくいいと思う。
A 才能っていいね
A 実は、設定上は微妙なんだけど。。。
A 強いからこそ、男は泣くんだ!
A 最強です。
A 倒れても立ち上がる強い男です
A でも強い
A 佐渡島での強さは見ていても頼もしかった。
A 強くもあり、弱くもある。でもちょっとヘタレ。
A 自分じゃ絶対無理
A 弱さが強さに変わっていくのが良く解った。
A まあ強くてニューゲームだしね
A 鬼神の如き強さ。1人でBETAの要塞級を30近く倒すというアホ。つかどう考えても1ミッションで3桁以上倒している気がする。
A 最初から強すぎる。(精神的には弱いけど)
A 戦闘能力だけでなく、精神的にもずいぶん強くなっています(このメーカーの主人公はヘタレが多いので)
B 強いというかなんというか
B 二度目ですから……
B ロボットに乗ると、
B 強いけど役には立ってない
B 弱さを克服しているからこそ強いんだと思う。
B ゲームで馴れていたからなんですか そうですか 特定の世界にはない概念を持ち込めば強くなる、という意味では納得したかな
C 理由なき天才
A 歌とともに強く印象に残る使い方。一つ一つのカットの情報量が多く、感情を揺さぶる要素が詰められている。
A アバンは文句ないですね。
A 特にOPムービー
A どこも映像凄い
A 2015年現在でも良いと思う
A 最終章冒頭の敬礼は印象的
A 力の入れ具合が半端じゃない!
A OP最高
A 頑張ってる。
A OPムービーからわくわくさせられました。
A ぬるぬる動くオープニングムービー。一見の価値あり
A 仕方ない
A OPは反則です。(笑)
A こちらも効果的でした。
A OPは、初見衝撃を受けました
A 吉成だし
A 指令の演説とかヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
A 感動した…
A 最高
A 凄かった・・・他作とレベルが違いすぎて仰天したぜ・・・。
A JAMがこの物語をさらにひきたてている
A 要所で
A 今までのエロゲで一番かも。
A 吉成ですし
A すばらしい
A やるね
A スティングレイ隊発艦のあたりは血が滾った
A 演出の一環です
A 荷電粒子砲!
A OPは流石
A 荷電粒子砲のシーンは必見
A 吉成
A OPなどなど
A 敬礼!
A OPはあれだけで価値がある
A OPかっこよすぎる
A OP以外にもいいところでムービーをいれてきます
A gattsu
A OPは凄いの一言
A 敬礼シーンはきた
A OPは必見
A OP。
A 吉成さんだし
A 素晴らしい
A 半端無い
A トップクラス
A 数は少ないが、それを補って余りあるほどに出来が良い。
A 吉成
A 凄乃皇とか、桜花作戦前の演説シーン
A OP熱いです
A ジャムプロの影山ヒロノブが歌っています。
A 最高ですよ。
A やっぱり戦闘シーンは感動した
A OPはガチ
A OPとかすごいね
A もはやエロゲーじゃない
A OP、司令の訓示etc…挙げたらキリが無い。
A オープニングムービーはすばらしい出来
A OPはガチで神クオです
A これはいいアニメ。
A opが良い。
A OPで一部使い回しは残念
A 何十回見たことやら。
A 良い
A マジで
A 量、質共に
A OPムービー、テンション上がりすぎ。
A スパロボとかやってる俺はベタ惚れです
A クリアし終わりOPを見たとき、思わず涙が流れました。オルタの内容を体現したような歌詞とムービーには本編の全てが詰まっていると言っても過言ではないでしょう
A 流石。
A 燃えます
A 熱いです
A オープニングでは鳥肌が立ちました。
A 常に半分ムービーのような
A これも前作に比べて格段に上がっています
A 完璧
A オープニングはかなりいい。
A 凄いですね
A アニメ入りますしね
A かなり動いてましたねー
A オープニングだけはガチです
A OPムービーが熱い。
A 最高ですね。
A OPが素晴らしい
A OPが良かった
A opは感動物ですよ
A 挿入されるムービーの迫力も凄い。さらに戦闘を引き立ててます。
A 熱い
A OPみてびびったくらい
A あの敬礼がカッコイイ
A OPの敬礼シーンがシブイ
A KIAI入ってる
A 物凄い作画です・・・。
A オープニングはサプリの使いまわしだが好き。
A 前作同様スゴイです
A 良い方だと思います。
A システムによる生成能力がものすごい
A (延期したからか)クオリティは高いです。
B 終盤の使いまわしは気になったけどハイクオリィティ
B 格好良い
B 延期のわりに少ない(3、4個、か?)
B ムービー削って、立ち絵のアクションがすごい。良い!
A これはS+を付けたいほど。前作の内容にはきちんと意味があった。
A 前作からの謎が解明され、1つの結末へと収束していく。構成や見せ方だけでなく、その流れにいたった説得力も抜群で、見事としかいいようがない。
A 前作のextra編は絶対にプレイすべき。
A 前作は伏線の塊
A きちんと回収
A 前作から続く伏線が良く回収されている
A 回収はされるが くどい
A 事細かに
A 凄く上手い!
A 前作からのロングパス。
A EXTRA UNLIMITED 伏線が生きてた
A 一応ちゃんと回収したような・・・
A マヴラヴ本編に張ったのを回収してるのがうまい
A マブラヴシリーズで壮大に回収してる
A 何度も過去の会話を引用して「あのことだったのか!」っていう手法。
A 最後の方で全部
A 無印での伏線を気持ちがいいほど回収してくれます
A 天才が回収する模様。
A 矛盾を極力なくした
A 前作からの伏線が
A 無印での伏線がばっちりと。
A ユーザーですら忘れてたような伏線まで神経質なくらい回収してる。
A ご都合主義だが、良いものはいい
A 意外な伏線がありましたね
A ULからの伏線を回収してた。
A 最後やっつけ感がありましたが○
A 無印マブラヴ込みで
A 伏線の回収は最高レベルでした。
A 思わぬ伏線があったりします
A 前作の分もきっちり
A 10/22
A EX編の意外なことも
A いろいろ意見はあろうが、しっかり回収されていると思う
A それなりには
A 前作は伏線
A GOOD! すっきり!
A すごすぎ
A 驚きのレベル
A まさしく。
A 無印マブラヴも含めて
A 前作からの複線
A すごい
A 前作が伏線でした。
A おもわぬところが
A 前作伏線、本作で回収?
A 回収されています。
A 前作の謎も
A がっつり回収。
A 前作のすべてが伏線
A 絶妙だと思います
A きっちりと丁寧に回収してます。
A 緻密なプロット
A 何年かかったんだろうか。
A マブラヴ部分の伏線など。
A まさか4年越しに回収されるとは思わなんだ
A 今までのなぞがすべて解けます
A アンリミの謎は全て回収されているのでは
A 複数の作品に渡る壮大なもの
A 前作やればわかる
A ちゃんとできてる
A 綺麗に回収されたね
A 伏線すごすぎ
A 前作(マブラヴ)の伏線をしっかりと回収しています
A 複線多かったな
A gattsu
A 丁寧に練られてるシナリオに感動
A あんま細かいこと気にせずやりたい気分です
A 途中超解説はあるがまず回収されている姿勢が良い
A 前作、マブラヴからの伏線。
A マブラヴからの伏線回収。
A O.K
A 前作の伏線をよく回収している。
A 見事に
A そうきたかって感じ
A 最高
A よく合わせましたね。大したもんです。
A 理解が難しいのもありますが、しっかりと回収されます
A 回収されてるはず…
A 前作からちょっと謎だった部分が見事に回収されています。
A してます
A EXTRAにあんなに伏線があるとは思わなかった
A 伏線爆量。
A 素晴らしい。
A 後で前作のEX編をやりたくなります
A ちょっと張りすぎだとは思いましたが
A 練りまくった感じがします
A これがやばいよ
A 荷電粒子砲が大気にぶつかるって言ってくれてありがとう!良い!
A 目立った綻びはない
A よくもまぁ伏線を消化した。
A 多分あってる
A マブラブをやったのならやるべきです
A 流石三年かかってるだけあります
A 伏線の回収は見事としか。
A 伏線に凄く驚かされた。鳥肌立ったw
A 伏線の回収がバツグン。
A 前作と併せてひとつの物語。
A お見事でした
B 回収されていないものがある。
B 回収しました
B 細かいところのサポが・・・。
B あってはいるんだけど、ちょっと無理矢理感がある。
B 前作と微妙に齟齬があったりする・・・
B ちょっと強引な気もするけど、納得はいく感じでした。
B 多少無理やりな感じはするけど、よく調べられてありあまり違和感はなかった。
C たくさん伏線があり、多くが回収されていますが、明かされる事実に比して見せ方が鮮やかでなく、勿体ないところです。
C めちゃくちゃな回収のしかた。。。
C 長すぎて忘れる
A これだけ過酷で厳しい世界でも、振り返ると浸っていたいと思わせる寂しさを感じられる。テキストで表現される世界間の対比がよくできている。厳しい現実を描くというだけでなく、そこに生きるキャラをとおして感傷的になることも含めて、この世界観ならではの良さがある。
A 世界観はかなり作り込まれている。
A 世界観がすべて。世界観に翻弄される主人公に自己を投影できるゲーム。
A 緻密に練り上げられた世界観がヤバい
A 雰囲気は最高にいい
A 作りこまれる ただそれだけ
A とても良かった
A 狂った世界
A 緊迫感、素晴らしいです
A ともに戦いたい
A 悪い意味で
A BETAとの戦い、SFな世界観。とてもよかったです。
A パラレルワールドは素晴らしい。
A まさにこの世界観を確立
A ギリギリの所で生きてるがとても気持ちの良い生き方をみせてくれる
A 設定だけは一流品だった
A 世界観自体はよくあるパターンだが伝わってくる絶望感が半端無い
A 前作からの作りこみだからね
A 徹底抗戦
A 違う意味で。世界衰退モノっていうんですかね。大好物です。
A 最高
A 絶望を味わいたいなら
A ここまでの作品はそうそう作れない
A 過酷極まりないが、頑張ってる。
A 結構作り込まれてるほうかな。
A 信念。
A 王道ながらイイ
A ふたつの世界の温度差が良い
A これが肝
A 作りこまれた世界観に圧倒されます
A 世界観はすばらしい。
A 硬派な世界観です
A 辛い世界ですけど
A この世界観がないと物語が成り立たない
A まさに愛と勇気の御伽噺
A 戦争してる
A 荒廃的な感じがGOOD
A 戦争の雰囲気がよく出てる
A これほど非現実的でありながら、現実味も持ち合わせているというのは凄い。
A 世界観だけで名作扱い出来る
A 世界のやばさがよく伝わってくる
A キャラもちゃんとしている
A 本格的に戦争中
A 設定は凄いです。
A 世界観だけで物足りる
A SF、軍隊の世界がよく描かれています
A 軍隊の雰囲気をカッコよく表現しています。
A 独自の世界観呑まれた・・
A 世界観に圧倒的な説得力がある。
A よく考えてます
A ロボ好きにはたまりません
A いつのまにかのめりこみw
A ロボ好きなので
A 世界観が
A 世界にマジのめり込めます。ドキドキしぱなっし。良い!
A 緊迫感が伝わってきます。
A 殺伐とした緊張感。
A 上質
A シリアス戦争物です。
A 戦争してるって雰囲気はよく出てます
A 終末の世界の雰囲気がよくでています
A 雰囲気は出ています。
A BETAによって齎される絶望的な世界観が素晴らしい
A 雰囲気はスゴイの一言
A 戦争をしている世界観がよくでていた
A 熱いです。
A 心臓が弱い人はヤバイほど!
B 世界感は絶望だが・・・・
B いいですね はまります
B さぁと~きはなてぇ~
B 殺伐としてますが
C 最初から最後まで、最悪の雰囲気です。
C 重 す ぎ る
C gattsu
A そのシーンだけでなく話の展開がよくできていて、本当に容赦がない。
A 悲劇に次ぐ悲劇、理不尽に次ぐ理不尽が降り注ぎます。
A つらい
A ショッキングなシーンがあり気分が沈む
A 1月くらい放置した
A 中盤から気を強くしないときつい
A 仲間ほとんど死んだな…
A 圧倒的絶望
A 持ち上げて奈落に落とす
A 魂が抜けます
A まりもちゃん…
A いや~。いったい何人の死を目の当たりにしてるんだ。心を何度へし折られたことか。
A まぁ、人類押されまくり状態だし。
A まりもちゃんのあのシーンから一気に
A だがそれがイイ
A 久しぶりに鬱に・w・
A 最後まで
A かなりへこむ
A 覚悟はしていても、クるものがありますねえ。
A あるシーンでドン底になります。感情移入するほどに。
A ぱっくんちょ
A 7章はきつかった
A ヒロインはほとんど生き残らない。
A やや鬱要素も含んでいます。
A 致し方有るまい
A トラウマ・・・
A さわやかな鬱
A ageですから
A 完全な鬱ゲー 他の要素は無い うつうつうっ・・
A 良くも悪くもアージュのゲーム
A 完全にそうです気分が滅入る
A 鬱泣きするわっ!
A まぁねぇ
A まりもちゃん!
A ヒロインたちへ感情移入すればするほど・・・
A 考えさせられる
A 越えられない人が多数
A 耐性がない人にはあまりにきつそう
A 中盤は。
A 二日間飯が食えなくなりました。
A 一部・・・
A まりもちゃんのは翌日まで欝でした
A 7章 ヲ 越エロ
A これはひどい
A 微妙になりかけた
A すばらしい!
A 後半はほとんど鬱展開
A 実際に何度か心臓が痛くなった
A 鬱と思うのは、平和な世界の私達だからでしょう
A その鬱状況すら利用してるがな
A 鬱るところは強力
A キャラに感情移入すればするほど
A かなり落ち込むところがあります
A ヤヴァイ
A ageらしい・・・
A 鬱い部分もあり
A 衝撃を受けた。
A うん……
A 特にトラウマになるもんが一点
A そんな演出!?的なのはある。
A 途中の描写に
A 途中鬱
A 凄い…段々と鬱に
A まりもちゃん~00ユニットの流れが鬱すぎてギブアップするとこだった
A やり終えて残るもの……、それは鬱
A これを除いたら何も残らん。
A 鬱るな・・・・間違いなく・・・
A 大半の人はしばらく鬱ります
A ってかこれは各自で乗り越えないと意味が無い。
A まりも、遥、たま…
A かなりキツイ
A 鬱ですね・・・・
A かなり
A 元気は出ないね。
A それはもう
A 例のシーンは強烈でした。それでもあのシーンの挿入は満点に近い評価をする。
A 感情移入してたら(できないけど)大変かも。
A だな・・・・
A さすがage そこまでしないでぇぇと思いましたw
A かなり。
A 中盤に突発型鬱展開が。
A 7章はやばいです。ここを越えれるかで決まります
A タケルと一緒に何度も凹みましょう
A 途中激しく…
A アージュの神髄。自虐的なテキストの心理描写により、主人公と共にかなりへこみます‥
A 中盤で激しく鬱ります。
A 武と共に鬱ります。
A 中盤からのシナリオに鬱に・・・
A 愛着は禁物
A かなり堪えた
A ・・・最初は心臓のドキドキが止まりませんでした。。。
A ageといえば鬱げーです
A グロ注意
A これは不可欠。よくぞこれ程までに徹底してくれました。
A まぁ、ageなんで・・・。
A アージュキャラ愛の強い人ほどその傾向は強くなるでしょう
A シビアな部分が多いですから。
B 絶望的な世界感なので
B 物語に深くのめり込むと、鬱度がアップする
B アージュなんだよなぁ
B 人によっては。
B 人によっては
B 中盤から
B まりもちゃん・・・
B そこまで鬱でもないかと
B の要素も含む
B つらいところもある
B たまにグロイ
B gattsu
B 感情移入は禁物。といっても無理なんだけどね
B 中盤で・・・
B 中盤に多少
B 悲劇不可避
B 主人公が結構へたれるので
B 前作ヒロインに思い入れのある方には多少辛いかも。
B 鬱と言うか、まりもちゃんのアレにはこっちがトラウマになりそうでした。
B 途中で・・・
B 人によってはそうでしょう。
C 途中で投げるとそうなる
C そうでもないよ
C 途中で挫折しかねない…
C 鬱になる暇がないくらい、ゾロゾロと押し寄せるベーt(ry
A この世界ならでは。命が軽く、そして重い。
A 死と隣合わせの世界で、他の人の姿を見、生について自問自答し、覚悟が決まったと思ったらまた迷い、その繰り返し。これはこれでリアルな死生観の問い方だと思います。
A 愛と勇気
A 強烈に描いて、読み手を考えさせる
A 沢山の犠牲。だが無駄ではない
A 正に
A これがメインテーマか?っていうぐらい大きなテーマになってる。すごく真剣。
A フラグが…
A 日本があるのは戦争で死んだ人のおかげ。
A 美しく「死ぬ」ということ
A 皆殺しです
A 戦争だからね。
A 戦争のある世界で。
A 悲しいけど神風特攻のような悲しさはない
A 絶望の中あがく人間の生きざまが見れる
A 死生観の要素を十分含んでいます。やや哲学性には欠けますが。
A 死と向き合う
A 主人公と仲間の考え方の違い
A 命の残照
A 深く考えさせられた
A いろんな見方が分かる
A 意思があって初めて命は輝く
A 凄く丁寧
A まさに
A 生と死について考えさせられるゲーム
A 死ぬのはだめだって。
A 考えさせられる
A 人によっては陳腐というかもしれない。けど自分には納得できた
A キャラクターそれぞれの背景が異様にしっかりしていて、だからこそ生き死にが映える。
A まさにこれ
A 二次元キャラの死ににこれほど心が揺さぶられるとは思わなかった。
A 生き様、死に様、生き方、死に方
A 戦争ですから、当然死にます。その描写による展開が顕著。
A 戦いに身をおくもののお話です
A 問われる
A 人生観変わるかもね。
A すごい考えさせられました
A 死にます。とにかく死にます
A 戦いの中の生き様を見せてくれます
A むしろ「死にたくない」を追求してるがな
A その気高い生き様は、涙なしには語れない
A そこまで殺さんでも
A あるあるw
A ほんと考えさせられますね
A gattsu
A とても考えさせられた
A ああ、君は何故ゆえ笑って逝けるのか・・・
A トラウマ化しかねないけど・・・。
A 前作からやると一層感じる
A ほぼ死んでますから
A 常に考えさえられるシナリオ。
A ・・・
A 死にまくり
A テーマの一つです
A 常に死と隣り合わせの世界なので
A かなりのキャラが死ぬな
A バッチリ!
A 沢山死にます。その度に主人公は成長していきます。
A 友の死を乗り越え戦わねばならない・・・
A まさに
A 人類の未来のために為すべきとこを為す。考えさせられます
A 人の死が何をもたらすか、考えさせられる。
A 考えさせられます
A 生きるために死ぬ
A 決して、生き急いでるわけではなく、死に逝く者達、全てが自らの信念に基づき、旅立っていった。ここまで描ききったことを素直にすごいと思う。
A 軍人の姿ここにあり
B ざっくざっくと人死に出ますし。
B 皆、死に様は美しい。
B 死を美化しすぎかも
C シリアスを感じれない、くどい演出。
A ところどころで甘さが見えるのも人間らしく共感できる
A 本当に普通の人間が、よく頑張った
A 武がんばった
A タケルちゃんかっこよかった
A これはレジェンド主人公
A 武ちゃんは頑張ったさ
A 煮え切らずダメな時もありましたが・・・
A 人間臭くて最高
A 男でも惚れる
A 途中挫折しても流石主人公
A タケルちゃんマジイケメン
A 成長しながらよくなっていきます
A ダメなとこあるけどよく頑張ったと思うよ
A 最初と最後の違いに注目
A あれだけ悩んで頑張る姿を見させられたら、素敵と言わざるをえない。
A 愚痴も言えば逃げもする、普通の等身大の人間です。でも地獄で生きるために頑張ってます。
A そういう話
A 武ちゃんはかっこよかった!
A へたれだった主人公が成長する過程がしっかり描かれている。
A 成長していくという意味では強い魅力がありました。
A 格好良いね
A 愛してる
A カギくさい救世主さんですから
A 終盤あたりの主人公はなかなかいい
A 武かっこいいw
A 頑張った!
A 人間的で良かった
A 強い心が
A とても現実的な感じがしました。
A
A へたれかなあ?そうは思わないが。
A 駄目なところもあるがそこがいい
A 抱かれてもおk
A 実際最高。抱かれたい
A 理屈っぽいがそれでも
A また立ち上がる意思
A 成長して、男へ。
A いいんじゃないかな
A 成長してくカンジがいい
A 臆病で悔やむところが良い
A 熱いし、気遣いあるし、魅力的です。
A 苦しみを乗り越えるたびに成長します
A 完璧ではない。だがそれが人間らしい。
A 最終的には弱さに立ち向かっていけた。
A 冷酷になりきれないところが
A 主人公もよく泣くが、プレイヤーはもっと泣く
A タケル
A 話が進むにつれてムカついてくる
A 素敵でもありダメでもあるんですよね。感心するところもあり、イラつくところもあり
A gattsu
A ヘタレヘタレ言われてるけど、あれは一般的なマンガやゲームの主人公が超人的過ぎて、考えが麻痺してるだけだと思う。実際武と同じ状況になったら武以上に頑張れる人なんか殆ど居ない
A 運命に立ち向かって行く様は見てて泣ける
A 等身大の人間かと。
A 泣いて、叫んで、悩んで人は成長するんだね
A たけるちゃああああああん
A 浮気しません。
A これほどの主人公はそうそういない
A 成長します。
A 前作ではヘタレだったけど
A カッコよすぎwww
A ある意味素敵で
A いくら人生やりなおして頭と体は強くなっても心は強くならないもんですね、そこが成長していく感じが良い!
A よくがんばった
A 戦術・戦局両面において、結局彼があの世界を救ったのですから。
A 実に人間らしい格好良さを持ってる。生きてる。
A すごく良い成長をしていきます
A よく頑張ったと思う
A エロ、非エロ問わず、なかなか男主人公に好感持てるゲームって無いね
A 自分に置き換えた場合に、タケルは本当によくやったと思います
A 人間らしい。成長してもヘタレなところとか。
A 成長していく様子に頑張れって思った
A 目標に向かって突き進む様はよい
A とても共感できる主人公だった
A こいつぁ、すげぇ奴だ!
B ラストを除けば…かなぁ…みんなとっくに覚悟を決めてるのに一人だけ土壇場になって覚悟を決められていないのが個人的に納得いかなかった
B 主人公が等身大で分かりやすい
B ただし中盤以降です
B よく成長していった
B +も-もでかい
B 適度にダメ
B かなりヘタレになる時もありますが…基本は素敵
B 可もなく不可もなく
B よく頑張りました
B 色々あるけど不屈
B 素敵であり、真逆でも
B 正義厨じゃなきゃ、最近はそれだけでOK
A 人類 VS BETA の戦争
A かなり深い部分まで世界観が練り込まれている
A 高額な設定資料出すくらい
A すごく深く考えられています
A 人類のテーマを言い当ててる。
A 深いですね。SFな世界観。
A パクリとか低レベルの人の言うこと
A もの凄い物を作ろうとしてその通りの作品なった そういう感じのする背景設定と思いました
A メカ本読みませう
A これはすごい
A 異常に深いです。歴史の授業を受けているよう。
A 深いのは分かるけどあまり表には出てこない感じ。
A がんばりすぎ
A 作者の愛だね
A メカ本凄いですねw
A 設定資料集の分厚さに驚いた。辞典だろこれ
A 深すぎ
A 意外と深い。
A 凄まじい設定の量
A ものすごく深い
A まさに。
A 深すぎて続編を期待してしまう
A 深いです
A 理論などがよく練られている
A 緻密なプロット
A スケールがでかい
A キャラも含めて、ファンタジーを圧倒的リアリティテで描く
A 考え抜いていますね
A gattsu
A 本当によく出来た作品
A 平行・・・ゴニョゴニョ
A 過去数百年に渡った設定。
A かなり考えられている
A wiki読んでて楽しいってどうなのw?
A 細かい設定まで
A スタッフよく勉強したと思う
A パクリじゃないよ、オマージュだよ
A とりあえず地球の裏側は軽く...
A 本当によく創りこまれています。
A 深いですね。
A よく練り込まれています
A もう、なにがなんだかどうしようもないくらいに人間が生命体と認識されてないあたりが。良い!
A 深いです、とても。
A 最深
A 深すぎて、色々わかんないとこありました
A 世界規模じゃありません。宇宙規模です。そして練りこまれた設定に見事に納得してしまいました。
A よく考えられてる
A 深いですね。あながちありえない話じゃないんじゃないか?って感じがします。
A もう一つの世界の歴史とテクノロジー
A 背景設定流用で別のゲーム作れそう
A 凝ってますねー
A 普通に生きていることって大切なんだな。
A 時間かけただけあると思う
A 相互に伏線はりまくり
A マヴラブ・アンリミ・オルタ。3年越しのゲームですからね。深いです。
A AL世界の世界情勢が良かったかな。
A 練り込まれていた
A 相当な作りこみ。
B 軍事系のみ若干足らない気も・・・・。
B すごく丁寧。
B 歴史までいじってきます
B 深い…と見せかけて実は浅い
B 型にはまりすぎ
B 深いかは微妙。ま、極論を言えば「あいとゆうきのおとぎばなし」ですから。背景設定に思想などは存在しません。
B 面白いけど、深くはない。
C 深い、確かに深いが…
C 主人公の謎もちょっと強引だし、納得はしにくいかな。敵の背景もすっ飛ばされますし。
C 用語の羅列でも余り深くはない。広い感じはする
A 曲のつくりが立体的で奥行を感じられる。古いゲームとは思えない音の良さ。オーケストラサウンドが物語と非常によく合っている。
A 素晴らしい
A 旅立つ君に、衛士の流儀
A 冥夜を聴くと今でも…
A ストームバンガードとか?
A 超クオリティ。ブリーフィング大好き。
A いつ聞いてもトップをねらえ
A 高いクオリティ
A トラウマも
A ブリーフィング
A すごくいい。なぜ鑑賞がないのか…
A 圧倒的なまでの熱くるしいBGM群。
A オーケストラ使ってるだけあって
A これはよかった
A オーケストラ。タイトル画面から素晴らしい
A BGMのメリハリがいい
A 軌道降下神
A マッチしてます
A タイトルで流れるBGMでテンション上がる
A トップクラス。
A 「冥夜」は泣かざるを得ない
A かなり燃える
A 飛びぬけていいわけではないがマッチしてる
A 多い。そしてどれもが最高
A 使いまわしが多いけど良い
A ヒwwwwwwwロwwwwwwノwwwwwwwブwwwwwwww
A 最高だった
A いちいちよかった
A カッコよすぎ
A 合ってる!!
A オーケストラなんですね
A 本当にシーンを盛り上げる、素晴らしい出来
A 熱い
A 綺麗だ
A BGMはAGEの本気
A gattsu
A オーケストラ?
A 特に緊迫したシーンでの。
A 非常にいいと思います
A 生オーケストラだし
A BGM・SE共に逸品
A オーケストラ、カッコよい
A 良い。
A 文句なし
A バトルシーンなど特に
A 戦闘シーンがすごく盛り上がる
A 素晴らしい
A 前作、前々作の使いまわしもありましたが・・・
A 音響が凄すぎ。ヘッドフォン激・推奨!!
A 鳥肌ものです
A 絶妙すぐる…
A オーケストラ
A 使いまわしは多いが
A シーンのテンポを引き立ててのめり込ませます。良い!
A 上質
A ゲームには合ってました
A オーケストラ使ってるだけあって凄いです
A フルオーケストラは伊達じゃない!
A 良い感じ
A サントラ購入して、ウルウルしてます
A 最高。
A やっぱage
A 迫力のある曲が主
A 使いまわしが多いですが、意図的なものなので無問題。
A 合ってます
A 相変わらずいいですね。
A 熱いよ・・・
A 曲よりも音響がいい
B なかなか
B 単体で聴くと、それ程心に来るメロディは少なかったりするのですが・・・各場面と組み合わせると恐ろしいシナジーを発揮します。
B 緊迫感の盛り上がりがたまりません
B 絵になじみます
B ビッグの次は…トップぅ、か
B 特に記憶に残らない
B 色々黒い話もありますが良いと思いました
A 説明しすぎているきらいはあるが、印象的な言葉やセリフも多く秀逸。
A 飽きずに読めた
A 共感しづらい非日常な世界観にどっぷり引き込まれたので、テキスト描写は良かったんだと思う。
A 特に演説が印象的
A それほど難しい話じゃないので読みやすい。
A ちょっと専門用語多いがGOOD!
A くどいのがまたいい
A キーコーさんオッスオッス
A 感情移入100%
A 読みやすいし、心理描写に関して右に出るものはない
A 俺たちを寝させないw
A ひきこまれる
A 伝えるの上手いです。
A 少々くどかった
A 引き込まれる
A いいですね
A 説明がくどいけど
A やや説明が多いが
A 膨大な量だが一言一句に魂が込もっている
A 結構読みやすかった
A よくこんな文章書けるな
A ほとんどが主人公の独白&セリフのみで、引き込まれる
A 熱い!
A gattsu
A 気づいたら数時間経過とか。
A 演出で地の分という無駄を省いて、殆どセリフ主人公の独白とのみ
A 文句なし
A あんまり退屈しなかった
A ナイス!
A 素晴らしいです。
A 心理描写がかなり上手いです。
A goodです
A 圧倒的。
A いいですね
A もう・・量子力学の基礎知識が(^^)
A タムーだし
A 問題ない。
A 最高レベル。そのこだわりに感服。
A これでもかってくらい繰り返される描写
A
A 主人公の葛藤が良く表現されている
A age特有の感情を激しく揺さぶる文章
A 少し難解かもしれないけど
A 君望といい、主人公に感情移入させるのが上手すぎです。感服。
A 素晴らしい。
A さすがです。
A インパクトが合って飽きさせませんでした。
A よほど勉強しないと、これほど味わい深いテキストは書けないと思います
A それゆえの大作
A よく出来ました
A スキップするような場面が無い
A ヨカタヨー
B そのシーンを都度盛り上げてくれます。
B 難しくて読みにくかった。兵器とか作戦の説明を全部聞いてたらわけわからんくなったわ
B 似たような内容の説教が。非現実的。
B 説明が少しくどい
B 説明長い! けど良かったかな
B 難しい部分も・・・
B ちと、くどい
B よくも悪くも、普通の戦争もの
B 十分及第点
B ちょっとしつこい部分もある
B なんだか無駄に「!」が多いのはどうかと思ったw
B 台詞は3行まで・扱えない造語はヤメロ。そんだけで充分
C 所々、進みが遅かった。
C 無駄に長すぎる。他の人が書けば1~2割は短くなっていたはず。
A 純夏
A 保志総一朗 フルボイスだったらもっと良かった
A 声優さんの演技良かった
A ひと美さんのたけるさん
A 声優何人いるんだ、って感じ。みんな素晴らしいです。
A ベストキャスト。みんな演技うますぎです。
A 叫びや戦況が混乱した雰囲気が凄い
A 主人公フルボイスにしてくれよ!!
A よく合ってる。特におっさん連中が。(笑)
A 業界トップレベルの豪華絢爛
A 有名声優もちらほら
A 声優豪華
A 有名どころの声優も多数出演する
A 最高レベル
A 若本最高!
A ォおおおおおおお!
A みんな気合入ってます
A 鉄板すぎた。
A 違和感なかった
A 一文字艦長!!!
A みんな上手だと思う
A 純夏!
A 特に冥夜。名言を格好良く言えるのは素晴らしいことです。
A 冥夜の声優は頑張ってた
A ハンパない演技力(ホントに泣いた方も)。特に夕呼先生はアカデミー賞もの
A 有名な人多い
A 名演技
A いいのそろえてます
A サブキャラに有名声優使いすぎなんじゃないか
A gattsu
A 超豪華声優陣
A タケルの声もよかったよw
A 栗林みなみ
A 文句なし豪華です
A 声優が魂から叫んでいるよう
A 完璧です。文句なし
A 上手いですね
A 声も気に入ってしまいました
A 演技力がハンパねえ
A やっぱり純夏
A 名演技ばかりです(^^)
A 必ず一人はどっかで聞いたことのある声優がいます
A 豪華声優陣
A ふつーにアニメとか映画とかでもオッケー!良い!
A 相当良い。
A 市場(至上)最高
A 声優陣は錚々たるメンバー。
A 複数音声同時出力
A 死角なし
A 声優はうまい人ばかりでした
A 相変わらず純夏の声優さんとかは上手いです。他のキャラもはまってるし。
A 茜がS、水月と純夏がA++、他有名人多数。
A それぞれがとっても嵌り役。
A かなり豪華な声優陣となっています。お気に入りは純夏!
A 声優さんのレベルは、高杉
A 豪華声優陣。
A 全ての声優さんの演技に感動。
A 主人公の声をもっと出して欲しかった
A 声優の演技が凄かった!
A ほんとにPCゲームか?と思う豪華さ
A このキャスト以外に考えられません。
A 豪華ですね
A いいです
A 豪華すぎるよ・普通にアニメ化できるって
A いいね。
A キャスティング、演技、全て最高です。
A みんないい味だしてます
A 他のメーカーも演技指導ぐらいやれ
B 聞いていて悪くないですね。特に保志さんはぴったりです。
C 主人公ww
C 吐き気がする程お定まりなメンツ
A マブラヴ→オルタのプレイは必須。
A オールクリアせずには居られない
A エンディングの感無量がすごい
A ある。大団円だが、ちょっぴりの皮肉も
A 絶対にやってほしい
A ショッキングなシーンあっても耐えて終わらせることが大事
A 最後までやってこそ!
A 最後までやりましょう
A 一本道なので最後まで
A 必須。というかやってるうちにのめりこんでいく。
A しないなら最初からやらないほうがいい
A 最後までやってほしい。
A 途中で止めないでね
A 無印マブラヴ込みでね
A 途中でやめられないでしょ
A つい最後までプレイしてしまう作品かと思います。
A 投げ出すなかれ
A まあ途中でやめる作品ではない
A ラストのセリフで泣いた
A オールクリアあるのみ
A 是非してください。
A しないでどうする
A 最後まで
A やればいいさ
A オールクリアしないと意味がない。
A ラストまでやってこそ
A しなきゃ意味が無い。
A 一本道だし、全部やんなきゃダメでしょう。
A せねばならぬだろう
A 最後までやらないと意味がない
A もちろん
A BETAが何なのかも分からないしね
A です
A しなきゃ駄目っす
A 繰り返し何度もプレイできます、そして毎回同じシーンで泣ける
A 最後までやりましょう
A 是非
A 最後までやらないとモヤモヤが残ったままでしょう
A gattsu
A やらないと意味がない
A クリアしないとやるいみない
A 絶対に
A つか一本道
A 途中でやめられません
A オールクリアというか最後までやれ。
A これを途中でやめるのは勿体無い
A 途中で投げ出す人の気持ちがわからん
A クリアせずに夜寝れる人っているのか…?
A プレイするなら最後までやるつもりで
A ラストは1本ですよ!良い!
A あり
A UNLIMITEDで止められてたらストレス溜まりまくり
A クリアしないと意味がないというか
A 途中で挫折しないでよかったです。
A すべてやり終えてこその作品です。
A 前作も合わせて最後までプレイすることを激しく推薦しまっす!
A とりもどせ
A 途中でやめるのはもったいない!!
A 途中でやめたらもったいない作品
A もち
A 一本道なので。
A 様々なパーツが最後に組み合わされます
B 微妙。勢いでやってしまえるのならやった方が良いかも。俺はやったがw
C 長すぎてとても…
C 多少分岐はありますが、価値ないです
A 前作と比べると、なおこの異常さが際立つ。
A 純夏
A 純夏と結ばれてよかった
A Muv(真実の) Luv(愛)
A まさに純愛
A 最後までやるとねー
A 究極の純粋な愛。
A タイトル通り
A ある意味!
A 純夏が好きな人はきっと泣く
A マブラヴというタイトルの意味がわかります
A これ以上ないほどの純愛でした。
A 神の刃は人の愛
A まさに純愛でしょう
A 純夏
A 偏に愛する
A 日記(´;ω;`)ブワッ
A マブラヴ
A 気が狂うほどの順愛。
A これに尽くす
A 純夏のことですね分かry
A 純純純愛
A 武と純夏の
A 純夏が泣かせます
A これを純愛と言わないで何を純愛という。
A 互いをまっすぐに思いあう様はまさに純愛
A 愛のなせるものか
A ガチで泣きたくなる純愛。
A これ以外ありえない
A いちお純愛
A これ以上の純愛作品は無い
A 純愛ですね
A マブにラヴですから
A まさに純愛でした
A これ以上の純愛が他にあるのか
A いやはや、純愛だわ
A 究極の
A 「あいとゆうきのおとぎばなし」の謳い文句に偽りなし
A 純な成分がちらほらと混じってます
A gattsu
A まさにマヴラブ
A 究極の
A 純愛ですな。
A ってかこれがすべてでしょう
A もっとエクストラ編でやさしくしてあげたくなります。良い!
A 純愛ではある。
A 本質
A あいとゆうきのおとぎばなし。一番偉いのは元々UNLIMITED世界に居たタケル
A 純夏・・
A 純ではありませんが、「愛」がテーマです。
A 純愛ですね。純愛以外ありません。
A 純夏の愛は感動的
A 純夏と武の物語
A ある意味ひとつの愛を貫いた物語です。
A 純夏の一心な気持ちが光ります
A 武と純夏の物語。
A 狂気の世界の中の純愛。
B 愛は時空をも歪める……ちとやりすぎたな
B ある意味?
B 純愛だろう。
B 純愛…なのか……?
B 純愛だよね
B 純愛・・複雑ですw
B 一応純愛・・・だよね?
C 相手の全肯定……純愛ということでいいかなと。
C というか浮気したくても都合上どうしようもない
C 純愛・・・。なんですかねぇ・・・。
A どれも美しく、量がとんでもない。空や夕暮れを印象的に使っているイメージが強い。そこまでの流れや場面と相まってCGの美しさが感動を引き起こしてくれる。
A きれい
A 美しい
A 手抜きは無いがギリギリな感じ。
A 細かいところまで凝っています。
A クオリティ激高
A 最期の彩峰のCG あれは凄い
A 個人的には好き
A 武御雷カッコヨス
A 原画は好みが分かれるでしょうが、洗練された塗りです
A 戦術機だけで2万枚以上らしいですな・・・よく頑張ったわ
A 魂を感じます
A 武御雷カッコよすぎます。
A ageここは買いだけどライターが残念
A すごい
A グラフィック・・・10万枚位? 凄い枚数だったよな? しかも1枚1枚綺麗だし・・・。
A すばらしい
A 綺麗です
A 何だかんだいって、質・量共に圧倒的。
A 質も高いが、特筆すべきはその量
A お見事
A うつくしい!
A この技術はすごい
A 背景のクオリティ高し
A gattsu
A 戦術機カッコイイよ
A あんまり好きじゃなかったけど、やっていくうちに慣れた
A 凄乃皇のドッグ最高
A 背景とか良いね
A 綺麗ですね
A ですね
A 文句なし。
A 戦術機のカッコ良さは異常
A オルタはすごい丁寧、途中でアンリミテッド遊んだら余計に感じた。良い!
A 非常に
A 上質
A 頑張りすぎです。
A 見事に惹きこまれました。本当のリアルさ無くしてあの感動はありえないでしょう。
A
A ロボットを手を抜くことなく
A 髪の毛は硬そうですが
A マシン・人物にいたるまで凝っています
A 彼女達はある意味脇役であり、ヒロインでもある
A ・・・美しい。
A 綺麗です、ですがグロにまわると恐ろしい。
A 雪の降る山中での一連の場面は特筆モノの美しさ
A チョーきれい
A 綺麗なんだけどそれだけにグロイ絵がきたときキツイ
A 多種多彩なCG、すばらしい。
B 好き嫌いがあると思います
B あの顔で近づかないでほしい(すぐアップにしたがるゥ)
B 好みではないけど細かいところまでしっかり作りこんであって良かった。戦術機のデザインがサイコー
A 技術的なことはわからなものの、ノベルゲームにできることを突き詰めていると感じさせてくれる。
A 口がセリフに合わせ動く
A 素晴らしい出来
A たかすぎ!
A 凄いです
A 頑張りが見えます。流れるよう。
A スクリプト職人に感謝
A 静止画の極致。
A 業界最高
A ハイレベル
A 素晴らしい。イヤ本当に。
A ageですから
A 業界最高峰
A 凄過ぎ、特に戦闘シーンなんか・・・
A さすがage
A アニメーションスゲー
A 臨場感出るつくりがいい
A 先頭シーンとかコックピット画面とかよく動くし凄い
A すごい
A ぶっ飛んで高い。
A ageですから
A これを超えるものはないだろう
A 問題は使い方が悪かったことだ
A 高いと言わざるを得ない
A 特許
A まあageですから
A ものすごい
A 高い・・・高すぎるw
A 業界最高
A この演出があるのはこの技術の高さのおかげでしょう
A 既存のゲームの中では随一では?キャラが動く動く!
A さすがageとしか
A 最高クラス
A gattsu
A 妥協してないことはよくわかる
A どこからどう見ても業界最高峰
A ageの技術はトップレベル。
A 文句なし
A 最高クラス
A 目パチ口パク
A 難題に果敢にチャレンジしてます
A むしろSランク
A どこからどう見ても業界最高
A プログラマーが可哀相になるくらいの妥協がないプログラム
A ツールの限界まで活用しているかと
A 縦横無尽にキャラを動かす様は素晴らしいです。
A いいと思うわ
A 手は込んでいる
A rUGPは偉大です。
A 縦構をロボットでモンスターを銃撃しながら自由落下します。
A 複数音声の同時出力はすばらしい 結構動く
A しっかり作られています
B あともう一歩
C プログラムでやってるのかは解らんけど。
A 随所で見られます。とにかくロボットバトルを見せたかったんだなって。
A 素晴らしい
A 動く
A 要所要所のアニメは良かった。ただし使い回しが多い。
A 綺麗
A 最高でした~
A 結構あります
A 頑張ってる。
A もっとあってもよかったのに!
A 吉成鋼万歳
A 効果的なアニメーションの挿入という意味で
A 吉成だし
A ageさすが
A アニメーションっていうのかな、ものすごくよく動く。
A AGES最高
A いまだこれ以上のゲームを見つからない
A 海神の所がGOOD!
A OP。と、一部戦闘シーン。
A すばらしい圧巻
A 鳥肌物
A 吉成wwwwwwwwww
A ムービーシーンは長い。使い回しも多い。
A すごいです。
A すばらしい
A GOOD
A アニメ化の幻想を抱くくらい。
A かなりクオリティが高い
A かなり良いデキです
A 最高
A 素晴らしい
A 動く動く
A 立ち絵の通常シーンもアニメのよう
A 吉成
A OPはすごかった
A すごかった
A 普通にアニメ見てるみたいです
A すごい・・・
A よく動きます
A gattsu
A すばらしい
A Hシーンではないですが・・・
A 吉成さんだし
A 最終決戦など
A 本当に
A 吉成
A この作品の肝ですな
A 艦長たちの敬礼で涙腺決壊
A よく動いてくれます。特に横浜基地戦
A ロボットやキャラがガンガン動きます。
A 戦闘シーンね
A 正確にはアニメじゃないが、アニメ以上にスゴイ。
A あります。 かっこいい。
B 使い回し気味ではありましたが
B 06年の作品だからね。今の水準で見ると。
B 凝ってはいるが必要性が薄い
B たいしたアニメーションではないが、熱い。
B 紙芝居風な部分も多いので
C 動画シーンと普段の戦闘シーンのギャップがありすぎる。
C 無いと思うがオープニングの作画でアニメ化は勘弁してくれ
A Hできるのが一人だけなので、あの娘もこの娘も……。
A 冥夏、千鶴、彗
A 攻略とかはどうでもいいんだけど、伊隅大尉が最高!!次いで瞑夜、まりもちゃんあたりかな
A
A エロゲー?
A 攻略できないべきだけど、霞とかまりもちゃんとか月詠さんとか…
A 攻略は一本でいいけど、最後に連れていけるメンバー選ばせて欲しかったかな(笑)
A 多数
A ほぼ全員なんですけど
A 冥夜の寸止めは許せないと思うんだ
A 4人
A 月詠さん、悠陽
A 社霞
A 霞以下A-01
A 冥夜、悠陽、月詠さん。
A 一本道だし
A
A 全員
A 一人しか攻略できないので
A 全て、分岐意味なし
A 夕呼先生
A 純夏以外全員
A 殿下、霞
A 悠陽殿下!
A
A 社霞 俺はロリじゃない。でもクララが勃った
A 殆ど全員
A ヴァルキリーズの面々だけでも
A 夕呼博士、悠陽殿下、まりもちゃんはとても良かった。
A 俺は茜!!
A まりもちゃん
A 冥夜
A 冥夜
A 霞かわいいよ霞
A 女性キャラは全て
A 攻略することに意味はなし。続きはFDで
A ウォーケン少佐だろ
A
A 1人しか攻略できないので…
A 一本道ですし・・
A gattsu
A つか攻略とかいらないす
A 一杯。過去作やっときましょう
A 煌武院悠陽殿下!
A 仕方ないよ、攻略対象1名だもの
A どのキャラも攻略は出来ない感じ。
A
A 冥夜が。。。
A まりもちゃん…
A 澄夏以外・・・
A みんな
A 一本道なので(TT
A いますね
A 殿下と霞
A 遙っ
A みんなかわいいですし
A 攻略対象一人しかいないから
A 「攻略不可」というより「ヒロインたち」よりだと思うが。
A まあそういうゲームではないですが
A 茜、遙
A あげたら切り無いけど、イスミバルキリーとか・・カスミどこ~?。良い!
A 至上最多
A ラダビノッド司令とか?
A 月詠さぁぁぁーーんっ!
A まぁコレはしょうがない
A ほぼ全員
A 霞は攻略できないんですか?
A てかほとんど
A 悠陽…
A スミカルートだしね
A 双子姉妹
A 柏木・・・・・・エキストラより格段に魅力的に・・・・・何だ?何の嫌がらせだ?
A これって何のバグ?
A 宗像、水月、茜タン・・・・
A 殿下
A 伊隅バルキリーズの面々。
A 前作に引き続き霞が攻略できないなんて・・・
A 月読中尉
A いっぱいいます。
A 月読さんがぁ!
A 分岐欲しかった・・・・・・。
A うう。この作品で霞のHシーンがあると思ったのに…
A 月詠中尉が・・・。
A なぜだ・・・霞・・・
A 霞タン
A 君のぞから遥・水月・茜ですよ!?
A 多いぞ・・・
A 悠陽様ー!!
A 純夏以外全部。
A なんといっても霞!
A 殿下、間違いなく殿下
A そりゃあ・・もう・・ねえ?
A 純夏と榊とおばちゃんと天元山の婆さん以外の女性キャラ全てが最高。
A 居すぎ
A まりもちゃん‥
A 霞( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
B
B 別に攻略の必要もないが
B まぁこれはしょうがない
B FDで可能になりますが。
B 攻略できない
B 『マブラヴ』でどうぞ。
C 当時君望を知らなかった
C 残念ですが、攻略する気が起きないくらいの純愛
C 攻略不可だからこそ映えるサブヒロインたち。
A 結局無かった社霞ルートはアルタードフェイブルに有るらしい
A 純夏との話がもっと読みたい
A オルタクロニクルをあさる日々
A 2021年内に期待
A やりたい
A 全員無事なルートが欲しい...
A その後どう人類は戦うのか描いたものや、戦術機を操作するロボアクションとか非常にやってみたい。
A すでにでてますが
A 早くお願いします。本当に。冥夜達のストーリがみたい。
A オンエア中というか、それが本版。
A BETAを駆逐する続編をマジでプレイしたい!
A FD全部やる
A 色々出てますが。
A オルタ世界の方のその後が知りたい!
A タケル復活!
A 武が残ったENDを!!!
A 別のループ物で書いてもらえたらうれしい
A 桜花作戦後の人類とBETAの戦いが見たい
A クリア後の世界の話が見たい。
A TEマダー
A SLGでだしてくれ。
A ファンディスクじゃない続編を! 月、火星攻略とか!!
A 厳しいとは思うがもう一声
A 求む
A ぜひ作ってほしい!!
A 是非つくってほしい
A 主人公フルボイス、カットシーン追加の完全版求む
A オルタ後の世界を見てみたいな
A gattsu
A 当然買います
A 「この世界」の続きが見たい
A TEみたいなのをもっと作って欲しい。エロゲだけで終わらせるにはもったいない世界観
A 是非、マブラヴZを
A あの続きを味わいたいですね。
A FDが一応続編ですね・・・
A ぜひ
A 学園編はいいから、BETAいる世界のほうの続きを・・
A オルタ無双とか出ませんかね?
A 外伝を、もっともっとw
A もう一作だしてもいいとは思う。
A ファイナルエピソードをもっと見たかった!良い!
A ラストあたりからなんであんなに適当になったのか……
A 是非とも。
A 最後の伏線回収希望
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A おねがいします!
A 非常に気になります。しかし、そのストーリーによって世界が破綻するような事の無いストーリーを望みますが・・・
A もっともっと幸せなエンドもあったら最高
A 希望!!!!
A 修正後の世界をモチーフにしたFDを激しく希望
A サプリみたいなエロいの希望
A 100%買うと思います。
A 是非 日常の学園を
A 相変わらずラストがさぁこれから、って所で終わる。このような終わり方もアリといえばアリだが…。
A 殿下を攻略したい…。もしくはBETAの世界の続きを。
A 作って欲しいですね。
A あの続きがみたい
A あんな終わり方をされたんじゃ、先が気になる。
A 学園編で霞の活躍が見たいです
A ぜひ個別エンドを
A さらにファンディスク希望!!
A いや、どうしても…続きが。話的には蛇足になるのだけれどね。やりてー
A いろんなものの寄せ集め
A ED後が見たい。
A 絶対希望。これではマブラヴファンは納得できない。
A エンディング後の世界を「真マブラヴ」として作ってほしい。
A 純夏とのイチャイチャ見せろ
A オルタサプリメント希望
A 頼む、カスミ編を出してくれ・・・
A ファンディスク等でオルタ続編版EX作ってくれたら絶対買います
A 悠陽と霞!!
A 悠陽様と霞エキストラ編シナリオを・・・
A エンディング後の話は絶対面白いものになる
A 続きがやりたい。いいところで終わった。
A グロ除外の焼き直しバージョンなら・・・。
A ぜひ、Final episodeの続きを作って欲しいです。
B win7対応版は何ageでしょうか?
B フェイブルは蛇足だと思う反面、やっぱり欲しかった一面も
B 一応製作可能な終わり方をしているし同スタッフによるものならば見てみたい気もするが、正式な続編が作られるとマブラブという作品全体の評価は下がるという確信に近い予感があるためB。
B この後の話作ってほしい。
C もうやりたくない。
C 武ちゃんの物語だと思ってるので、これで完結でしょう。クロ◯クルみたいなのは違うんじゃないかと。
C 絶対やらない
C 続編をやってみたいが、あくまで『マブラヴ』のノリを。
A 異性の少ない空間で苦楽をともにすれば、まあ。
A まぁ
A 恋愛原子核!
A モテモテ
A ある意味
A Q.何故モテるのか A.恋愛原子核
A いささかもてすぎだ
A 恋愛原子核くん
A それはもう
A なーぜー
A 恋愛原子核
A 恋愛原子核
A 恋愛原子核
A 武ちゃんだししょうがない
A 不自然にモテる。曰く、恋愛原子核
A こいつなら当然
A 羨ましいけど、俺だったら絶望してるだろうなあ・・・
A 恋愛原子核だし
A 何なんだw
A 恋愛原子核
A できる男ですから!
A リア充しね
A 恋愛原子核
A 原子核
A ウザイくらいに
A この主人公なら違和感なし。
A 恋愛の原子核w
A 恋愛原子核だから・・・
A もてもてですね
A なんで、こんなにモテル?
A gattsu
A 他に男いねーからってな理由もあると思うぞ
A 一人くれ!
A 何故もてるのかわかりませんが。
A なぜなんでしょう
A 恋愛原子核なのでw
A 恋愛原子核なので
A 恋愛原子核
A 間違いない
A でもハーレムはありません
A 鈍感だけどねw
A 前作と変わらず
A ハーレム
A 密かに思われてます。
A もててますね。
B 恋愛原子核
B 言わずもがな
B もてるけど攻略は一人
B 俺も惚れたww
B 恋愛原子核
C 一応モテモテなんだろうけど、この作品そういうのじゃねぇから!
A 立ち絵は動きだけでなく、表情差分も丁寧。
A ヴァリエーションは多様で、演出に効果的に使われます。
A 差分が豊富で、動きが出ている。
A 一体何枚のキャラ絵を用意しているんだ・・・?
A 前作よりも動いています
A 良好
A 動き回る
A AGES最高
A 人にもよるけど
A ホントッ! 綺麗!
A 後姿、いいね。
A 敬礼すきですぜ
A 良いです
A 豊富なバリエーションで動く動く
A 髪型は変だが
A 綺麗だねー
A きれいでいいねえ
A 変な髪形のキャラが多いですが可愛いので良し
A gattsu
A 立ち絵はよいが、髪形が・・・・
A お家芸ですから...
A 表情豊か
A 工夫してある
A ロボットもありなら。
A 髪型で敬遠してる人はいそうw
A 立ち絵こそマブラヴの真骨頂!だとおもう・・。良い!
A とても
A 大いにあり
A 動きます。ぐりぐり動きます。喜怒哀楽から複雑な思考まで、本当に見ていて飽きませんでした。
A 立ち絵が動く動く
A 立絵の動きが多彩。
A 立ち絵自体のレベルはそれほどでも無いけど、枚数、表情表現は凄い
A 動き回りますから
A 口や目の動きも含め立ち絵での演出が光ります
A キャラも戦術機も良く動きました。戦闘も日常もそれだけで飽きません。
A プログラマー・スクリプターさん達、苦労したんだろうなぁ・・・・・・
A 戦闘の動きは恐らくエロゲ内最高。
A ageの真髄。
A 上手いです
B 髪型が酷いけど、好きになれる絵。
B 純夏はつぼだったが、他の甲殻類みたいな髪型はやめろ
B 戦術機のデザインはヤバイ。
B メカ&敵は、もう少しやりようあったかなぁと。
B 一部の変な髪形のキャラを除けばいいと思います
C 数が多い分ここで劣るのはしょうがないかと
C 前作転用。他に特筆することはない。
A 該当すると思います。
A 純夏
A 純夏
A 純夏
A これでしょう
A 純夏の為の物語
A 純夏
A 純夏
A 純夏を超える幼馴染はもう現れない
A 純夏は幼馴染の鑑ですね。
A 純夏が好き過ぎる
A 作中最大のキーパーソン
A 純夏は武ちゃんの嫁
A 王道を貫き通したとも言えるのでしょうか。
A やっぱこれがメイン?
A 純夏
A 純夏
A 純夏。
A 純夏
A 純夏
A スミカは武の嫁
A 純夏には武しかいない
A 純夏。
A 純夏には幸せになってもらいたい。是非
A 最強の幼馴染
A 純夏大好き
A 純夏のためのゲーム
A これがなければ成り立たない
A 純夏
A すごい幼馴染だ
A 純夏可愛すぎる
A すみかあああああああああ
A gattsu
A いいです。マブラヴ必須
A 純夏。
A 純夏
A 純夏。
A ・・・
A 色んな意味で
A 王道的幼馴染です。
A 純夏以外に誰がいる
A 純夏のことだねw
A すみか
A 物語の大黒柱で良い!
A 前作にもまして純夏がいい感じ
A
A 純夏が幼馴染というだけで、勝組
A 純夏
A これしかない
A 純夏は本当に良い娘だよ
A 純夏
A 純夏ああああああああ
A 純夏は最高の幼馴染です
A あいとゆうきのおとぎばなし
A 純夏
A 純夏
A やっぱ純夏。
B 無印ではあんなにうざかったのに
B ごめんなさい。純夏はあまり、来ませんw
B ラストで魅力の評価は落ちました。
C 大前提なんだがすまん、どうにも……
C ちょっとウザいかも
A 全員だけど、特に冥夜は本当にいい子
A 冥夜
A 純夏
A 冥夜
A 純夏
A 純夏、冥夜、霞
A 彩峰
A 純夏以外ありえない
A 冥夜
A 2人
A 冥夜
A 純夏
A みんな良い人達です
A みんな魅力的で格好良い
A みんな魅力的。
A 全員
A あっちの世界の行動は可愛すぎる
A 冥夜、スミカ、霞
A みな精一杯生きてます
A 純香。あと霞
A 冥夜
A 平時の純夏(*゚∀゚)o彡゜純夏!純夏!
A 全員魅力的
A 純夏最高
A ほぼ全員(おばちゃんすらも)
A 純夏
A いいキャラ多いね
A gattsu
A いいです。マブラヴ必須
A 慧。
A ・・・
A いっぱいいます
A 皆カッコいいです
A すみかーー
A 多すぎて…
A 多すぎ
A 純夏はとってもいいです。
A エクストラではもっとやさしくしてあげてくださいみなさん、良い!
A 全員
A 二人とも、むし全ヒロインむしろ全キャラ
A
A 冥夜はいいね。
A 皆魅力的ですが、特に純夏
A 女の子達は魅力満載。
A すべてのヒロインが多くの魅力を持っています。
A 色んな意味で魅力的だった。
A 冥夜が、切ないandかっこいい。
A とにかく純夏
A 居るけどね・・・
A メイヤ
A 純夏は良い娘です。
A 一杯いるです。
B 委員長と鑑がうざすぎた……
B ヒロインというより、ヒーロー的な意味合いにおいて。
B 慧ちゃんと冥夜かなぁ。二人ともカッコイイ!
C 個人的にキャラ萌えはない
A 皆が着実に前に進んでいる中、そういうことに有利なはずの主人公は2歩進んでは1歩以上さがる。ラストの躊躇いは養護できない。
A ダメなところがリアル
A 完全にDQN。門兵とのやり取りはドン引き。昔はなんとも感じなかったが、感受性が上がった今じゃ調子こいたチンピラ学生
A 一番肝心なところで役に立たない。
A ageではお決まりなのか?w
A 兎に角イライラさせてくれる。
A あれは誰でもヘタレる
A 最初はヘタレ、後に英雄
A 結局最後まで何の成長も無し、超不快なヤツ
A カッコいいヘタレ。理解できるヘタレ。
A そういう話
A ダメ男すぎて…
A 精神面ではカスです
A だめっ
A 最初はヘタレですが成長していきます。
A 最高に
A ヘタレにしてDQN。いいところが見つからない。人物紹介に心根は優しい、とか書かれそうなタイプ
A たまには
A ボヤキがうざい、最後に打つのを躊躇ったのは罪である
A 中盤のウジウジっぷりが長すぎてうんざり
A 序盤中盤あたりの主人公のうざさはハンパない
A ヘタレだがそこがリアル感ある
A ここまで酷い言動(内心)だと最後までプレイできません……ヘタレだとは思いませんがジャンル問わず探してもこれより酷い人間を探すのが難しいくらい人間のクズです
A アージュ伝統芸なのか最後までヘタレすぎる。
A 気持ちはわかるがウジウジしすぎ
A 私はそう感じたが人によって違う・・・かも?
A 最初の頃のほうが好感持てた
A 素敵でもありダメでもあるんですよね。かなりイラつくところも多々ありました
A 仕方ないことだけど、心が未熟すぎる
A 最後までうざかった。
A キーボード壊れた・・・。
A アンリミの武は許せたが今作はダメすぎる
A 始めの方は
A 最後はいいけど途中までがダメすぎる
A 戦闘以外は全く成長無し
A 最初は若造。最後も少し優柔不断
A いちいち悩むな!
A だからこそ感情移入ができる。
A 個人的に孝之よりもヘタレ度数は上かと
A ある意味へたれです
A ageですから。
A グダグダとヘタレる部分も。
A 自分語りが多くて長くてウザい!自分に言い訳してる暇があったら行動しろや
A すごいダメっぷりだけど人間らしいダメ、ていうかみんなもきっとそうなるだって人間だもん。良い!
A 最後まで自分だけがかわいい奴でした
A お前は躁鬱患者か!と言うほどに
A 成長しない最悪の主人公。
A 色々ダメすぎに見えます
A 前作とは違いかなりヘタレてます
A 成長しない。「くそ、覚悟したはずなのに」ってな展開がエンドレス
A 分かったと言いつつ何度も繰り返す主人公はageの定番?
A 自分語りが酷い、感情移入させようというのが狙いだと思うがこれは逆に引く
A 魅力以前の問題
A やっぱへたれ
A ダメなんだけど・・いいかも・・
A 最初は大きなこと言ってたけど、途中でヘタレに
A いちいち驚きすぎww
A かなりヘタレ。
A 出直してこい
A 相変わらずダメダメだなぁ
A だめだめ、へたれ、でもそこがいい。とは、思えないですが(笑)
A 強くもあり、弱くもある。でもちょっとヘタレ。
A 最後の戦いで冥夜がんばってるのに,主人公ダメすぎ
A 途中のタケルは最悪。
A 口では立派なことを言いつつ、中身は結局同じでした
A ageですから
A 壁につきあたるとだめな感じに
A 往復ビンタしたくなりますた。
A 途中まではまぁ良かったけど、情けないというかなんというか。
B 主人公は過酷な環境の中で最後は成長していく。
B 肝心な場面でヘタレ。弱くはないはずなんだけど…
B ダメな部分が強調されているが、良い部分も見つけられる
B 人間味があるヘタレ。
B 決断力に欠ける
B 序盤はあんまり好きじゃない
B ダメな部分も含めての成長物語
B +も-もでかい
B 等身大ではあるが、へたれている部分が多いのでこちらに。
B 最後のあの葛藤はイラッとした
B 最初はダメ
B 浮き沈みがすごく激しい。
B gattsu
B ヘタレだが、仕方なしと言えば仕方なし
B 適度に素敵
B 一部シーン。ただし、仲間の力を借りて、そこから這い上がる強さも持っている
B 時折
B 局所的に
B マシになった方。
B 可もなく不可もなく
B 思想の根本部分は鳴海孝之のコピー
B 仕方ないといえば仕方ないけど・・・
B 成長したと思いきや姿勢だけ……
B 等身大ではあります じっさいあんなの来たら逃げます
B 逃げすぎ。ってもあの状況なら自分でもな・・・
B 正直、孝之ほどではない。
C 武ちゃんはヘタレと言われがちだが、オルタの世界で良くやっていると思うし本当の意味での漢になった。
C よく頑張ったなと思う
C 納得できる駄目さ。あんな立場になったら、ああなってしまうだろう。そこを必死に乗り越える姿がいい。
C ある程度ダメじゃないとねぇ
C そこから
C ヘタレだと勘違いしてる人がいるが、ヘタレなのではなく、感情移入できるリアルさがある。近年多くの作品に見られる超人的な主人公ではないが
C リアル過ぎて上っ面しか見てない人の目にはヘタレに映るだろうけど良く頑張った
C ヘタレヘタレ言われてるけど、あれは一般的なマンガやゲームの主人公が超人的過ぎて、考えが麻痺してるだけだと思う。実際武と同じ状況になったら武以上に頑張れる人なんか殆ど居ない
C たった一人衛士に成れなかった男の物語。
C 駄目であるが故に良い
C 自分のせいで大切な人が目の前で殺されたら普通の人なら絶対逃げる。その後逃げた先でも悲劇がどんどん起こって精神が壊れなかっただけでもすごいと思う。
A 前作からのお約束。作中、数少ない癒し要素かも。
A 純夏
A 純夏……
A
A 懐かしさを感じた
A もはや伝統芸の域
A 王道、けどこんな所に伏線が・・・ただただびっくり
A 霞ですね
A 霞? 純夏?
A 霞には癒されます
A 純夏…あとは霞
A どっちだww
A 今回は主に霞
A 今は霞かな
A うう・・
A
A まずはこれからでしょうね
A
A まさに
A 社・純夏
A 霞かわいいよ
A ポイント高いよね
A ヒロインが朝起こしに来ることに強烈な意味を持たせた作品です
A うわぁぁぁ~(言葉にならない)
A ストーリーの根幹の一つでもある
A とりあえず
A 唯一の癒し
A すみか
A 霞はいい!
A gattsu
A 王道ですから(w
A 定番です。
A 王道を引き継いでるわけですから。
A 純夏や霞に起こしてもらえるのはいいですね
B 今作では回数はさほど多くないですが、大事なシーンですね。
B まあ
B 起こされます。
B ラブラブではないが、重要です
B ウサギっぽい子が
B きますね
B 途中から
B 霞~。
A ミリタリーに一切の興味がない人、愛国心にアレルギーのある人などは難しいかなと。ハマる人にはハマります。グロシーンはインパクトこそ強いですが、実際には長い長いゲームの中にほんのちょっとだけしかありませんから、大きな問題ではないと思います。
A 精神が不安定なときにやらない方がいい。
A グロがあるので 話が意外と複雑
A グロとか欝とかあるので
A 一般人というか耐性皆無の人には
A ある程度人を選ぶ
A 普通にグロがキツイです
A グロくてある意味
A 最初にやるべきじゃないですね。
A グロ描写に関して注意が必要ですね
A グロ成分があるため。あと外国人にも別の意味で駄目。(笑)
A 長すぎ&ロボットで勧めにくい
A グロ有りなので・・・
A 萌えとかエロとか求めてる人には薦めれない
A 精神年齢が足りない人に勧めない
A ダメ!絶対!
A あえてお勧めしたい
A いきなりこれはへヴィーだと思う
A そうだね”
A グロあり
A グロいから
A 一般人はおろか普通のエロゲーマーにもおすすめはできない。
A キモがらること必至。
A 全年齢版内容しりませんが子供にはやらせないほうが・・・・
A 傷を負うので勧めにくい…
A グロ描写が、いきなり出てくる。
A 好き嫌いがあるんで
A というかやってはいけません
A 人を選びます。
A ミリタリ単語の羅列。苦痛だった…
A グロいシーン有り
A 人によっては間違いなく地雷になる
A 強烈にグロいのが1個あるので耐性のない人はやめておきましょう。
A 絶対にお勧めできません。
A エロ目的の方にもちょっと・・・
A グロ大杉
A ちとグロすぎる
A 残酷な描写を除いても読みづらいテキストに偏った登場人物ばかりなので勧めたら以後変人扱いされるかもしれません
A エロゲって感じじゃないですしね
A ショックで精神に異常をきたす可能性アリ。
A とてつもない狂気。覚悟しましょう。
A まあ、一般人はエロゲなんてやらないけど。
A グロ耐性必須
B 話は重い。
B あのシーンは…
B グロがあるので厳しい
B グロ
B でもおすすめしたい
B 相当好みが分かれるかと
B グロ・・・・
B グロがあるので態勢にあ人はパッチ必須
B 長いから・・
B 一部分に勧められない要素がある。
B あまり勧められないですね。。
B グロシーンに注意
B グロ
B あのシーンはグロ苦手な人はだめなのかな
B 万人受けはないと思う。
B グロ緩和パッチはありますが・・
B 人を選びますね
B 仕方ないけど…
C 人類の教科書
C むしろエロゲー初心者にすすめたい
C 否、あえて進める
C むしろ全日本人推奨w
C ぜひやってほしい
C グロいの無理なひとにはオススメできない。
C 寧ろしてほしい
C gattsu
C 多少のグロはあるが全ての人に勧めたい
C だけど一般の人にもプレイして貰いたい
C 少々グロはあるが全ての人に勧めたい
A 御剣姉妹
A 御剣姉妹
A そうね
A う~ん ・・・悠陽様で!
A いやーほんとにね
A 片方はメインヒロインより目立つ
A 御剣姉妹
A 悠陽
A 冥夜と殿下
A この姉妹の物語をもっと見たい
A 悠陽さん
A 御剣姉妹は反則です。
A どちらでもいいから結婚したい
A 悠陽いいよ悠陽
A gattsu
A 御剣姉妹
A 殿下と冥夜
A 姉は続編で格上げ。
A 双子っぽくはないんだけどね
A すばらしい…
A 御剣姉妹
A あり
A 殿下(・∀・)イイ!
A 御剣姉妹はお互いステキですね
A 悠陽と冥夜が不思議と魅力的・・
A 悠陽かわいいっす
A 冥夜と悠陽のお互いを想いやる関係がよい
A 御剣
A 魅力的という言葉をどうとらえるかによるが
A 冥夜と悠陽様
A 冥夜たちに陥落
B 悠陽、冥夜。
B でも数ある魅力のひとつにすぎませんが。
B 御剣。
B かわいい
B 魅力的でした。
C 攻略できんけどお互いにおもいやりすぎで良い!
A 世界を巻き込むヤキモチ
A 純夏。ロマンチックすぎる
A 万歳・・・ではないが
A 元凶
A ば、万歳、でいいのかな
A 重要な伏線に…
A 因果をも歪める焼きもち
A 物語の核心
A むしろ焼きもちがラスボス
A すべての元凶
A 焼き餅されすぎ注意
A 因果を捻じ曲げるほど
A 究極のやきもち
A 世界が滅びかけるやきもち・・・。
A これは……
A 原点
A もはや根幹
A これほどすごい焼もちはないだろう
A 焼きもちも極限まで焼きつくすとこのような結果になります
A gattsu
A 万歳どころじゃねぇ。史上最強のやきもち
A 壮大なやきもち?
A スケール特大のやきもち
A 万歳……? うん、万歳
A ドリルミルキィパンチ!
A ヤキモチ焼きが多いです。
A ヽ(*´∀`)ノ
A ほっぺがふくれるねぇ
A 作戦を失敗させるほど
A すべてはこれからはじまった・・・・。良い!
A 元凶
A 嫉妬→独占欲のコンボが今作の本筋
A まさに焼きもち万歳
A 笑いだね
A いやこれはw
A 焼きもちが全ての始まり(笑)
A かなり抑えてます皆さん
A ・・・・万歳といってよいのだろうか 時空を捻じ曲げる焼きもち
A 実はこれがキーワード。
B 焼いてるところもなかなか
B ばんざい
B 全然「万歳」では無いのですがww
B 良くわからんが、一応原因?
C いいヤキモチ具合だったのですが、萌え転がるにはもうひと押し欲しかった。
C 焼きもちも度が過ぎる
C これが問題の根幹でもあります
A まさにこれ
A 1週間くらい放心状態になって何もやる気が起きなくなった
A ご都合主義など無い
A かなり悪い こんなゲームすんじゃなかったマジ
A 胸が痛いトラウマになりかねない7章は危険
A スッキリしたい人にはオススメ出来ぬ
A だって
A 救いがほとんどない。
A もう思い出させないでくれ
A 個人的にはけっこうすっきり
A 純夏が一番好きなら大丈夫
A まあ悪い
A ・・・まりもちゃん
A 必要とはいえショッキングなシーンがあります。
A なんでこのコイツが笑っているのかわからない
A いくらなんでも……
A 悪いです、かなり
A 悪いね。
A 究極ですね
A もう2度とやらないね(´_`;)
A かなり悪いです
A プレイ後しこりの様に残るものがある
A 後味は良くないが、これでいいと思う
A 意図的なのか…
A これはひどい。
A 最後までクリアしても何か納得できないかと
A キャラに愛着はもてなくなります。
B ちょっと死にすぎ。
B 確かに後味はあまり良くない・・・
B 人によっては後味悪く感じるかも
B 締まりはいいがグロシーンが残る
B どうせなら地球のBETA殲滅するまで武にはいてほしかった
B 全てにおいてご都合良くならないとこが逆にイイ
B オルタードフェイブルで補完しましょう
B 死人でまくる><
B gattsu
B うん、悪いね
B 納得できる部分と納得できない部分。
B 1週間は影響受けるかと
B 戦争ですからある程度しょうがない
B 悪い部分もある。
B 後味悪いところがきっといいのだろうと。
B あっちの世界の事を考えると何の解決にもなってませんもんね・・・。
B 人によります・・・おれは・・・やっぱちょっと辛かった
B 最終章でなんとかぶりかえしましたが・・・
B まぁ、いっちゃえば悪いです。
B 悪すぎってほどではないが不満あり
B 人によってはそうでしょう。
B 語られるのは個人的にすかない。あとグロ。
C ちょっと悪いかも?
C 良いです
C ダメな人にはダメかもね
C まりもちゃん…
C 結局、根本的な問題は解決していない
C 少し
C 最後で若干希望を見せてくれたのでC評価かな。
C 納得いく微妙に苦い終わり
C [ネタバレ?(Y1:N0)]
A 説明が長い
A 説教が長すぎるよ
A 説教タイム()
A かなりくどい
A スキップを何度か使ってしまいました
A 無駄が多すぎる
A 説明が長い
A 長いから
A ながすぎぃ
A 多少Ctrlで飛ばしたくなることろがありますが、伏線などもあるのでちゃんと読んでおく方がいいと思います
A 文章のせい
A かなり冗長
A 無駄な妄想が多過ぎ。
A 同じような内容のテキストだるい
A 夕呼先生じゃま(説明が)
A 説明がFateの数倍有ります。
A 台詞の使い回しがくどい。ちゃんと読み進めているとよけい不快に感じてしまう。
B 仕方ない部分もあるが9章で少しダレた
B 戦闘以外が
B 主人公の思考がちょっとくどい
B 冗長だと感じた部分もあった
B と感じる人も多いかな
B [ネタバレ?(Y1:N0)]
B 長いからしかたないのかもです
B gattsu
B もうちょい細部のテキストにも凝って欲しかった。
B 多少
B 説明についてはCtrキーで何とかなるとしても、戦闘シーンをもう少し小気味良くスキップ出来れば・・・
B 説明が長すぎてちょっと・・・
B ところどころくどい
C 狭い視点でいえば説明が話のコシを折り、もう少し広い視点でいえば詰め込みすぎてヤマばかり、メリハリがない。そういう見方もできるかなと思います。
C 後半は緊迫した話が続くため、連続でプレイしてたら気力がバテる。
C 長いことは長い。説明が嫌いな人はちょいとつらいかも
C 最後の最後だけは、若干テンポ悪いかも?
C 多少中だるみがあるけど必要な話
C 人によってはそういう部分もあるかもしれません
C ちょっとグダグダかも・・・。
C 戦闘描写時が、ちと・・・
A なくでもOK
A 無問題。
A 可能
A (>ヮ<)つ
A インスコすればOK
A 基本です
A これは当然
A まぁ、当たり前なんですかね?
B 大きな問題は無い
B 標準インストールすれば可能のはずです。
C gattsu
A 未来への咆哮 0-gravity 翼 Carry on
A 未来への咆哮。
A 0-gravity
A OPテーマ「未来への咆哮」が熱すぎる!
A 未来への咆哮かっこいい
A 未来への咆哮とCarry onは特に
A マブラヴ、未来への咆哮共に内容とのシンクロ率がえぐい
A 未来への咆哮
A 立ち上がれ 気高く舞え 運命を受けた戦士よ
A
A 「未来への咆哮」
A 影山ヒロノブで熱くならない訳が無い
A 未来への咆哮
A JAMですから
A 未来への咆哮
B 未来への咆哮
B 『未来への咆哮』/JAM Project 熱いっちゃ熱いんですけど・・・まあ、好みの部分でBにしときます。
A 発売当時の点数が大多数を占めていることを考慮すべきだった
A ここの評価は明らかにおかしいので注意を
A 救いが少ない
A 最後までとてもプレイできません
A カタにはまりすぎ(笑)
A グロイ
A 二番煎じはキライ
A 気を持たせておいてあれとは
A ある意味でドキモぬかれます(^^)
A まあ、裏切られることを期待してたというか…
A グロいです。
A このゲームのためにあるPOVかもしれません
A マブラヴと違いすぎ。
A 死にすぎ○| ̄|_
A 前作と雰囲気はあまりにも違いすぎます
A 歴代No1
A えぇ、もういろんな意味で。
A 公式サイトしか見ていない人なら間違えて買ってしまったと思うかもしれません
A 前作通りの雰囲気ならここまで面白くならなかったね。
A どんな地雷かと思いきや…なんだw
A 誰もがきっと期待を裏切られたと思いますよ
B 熱心に勧められてプレイしたが・・・・・・・・残念な出来だとしか言いようがなかった
B グロテスクなシーン。まあ、本気で強烈なのは1枚しかないんだけどマブラヴでグロさを求めるやつはいないと思う。せめて心臓を貫く程度でやめておこうよ。
B 萌えねー
B 人によってはそうかもしれません。
B 熱い作品と言うより、泥臭い作品になってしまった。
C すごい期待通りw
C gattsu
C 期待を遥かに超えた
C ちょっと残念
A BETAがいつ現れるかわからないから常にスリリング
A ずっとスリリング、やるか、やられるか
A いつグロ来るかドキドキしたw
A クーデター~ラストまで
A もうずっと手に汗握る展開です。
A BETAとの戦闘
A 中盤以降はかなり
B 大体どんなひどいことが待ってるか予想がつく、という状況でシナリオを読み進めるの、ハラハラしますよね。
B 中盤以降
A これ
A 定義というか思想、哲学的な内容になっている
A 最後のシーンとかを理解しないで批判する人の多いこと多いこと……
A 設定いっぱい
B 部分的ですが
C 作中でほとんど要素や場面を説明するため、複雑な設定や背景を除くと、考察できる部分は少なく感じられる。
A レーティングが18禁なのはこの表現のためと言っても過言ではない
A S。まじでキツい
A 印象深いものがありますね。
A とりあえずBETAに食われる
A アクションというよりも、むしろこっち
A グロ注意 気を抜かずにプレイしましょう
A 衝撃のグロ。
A 重要な演出だけど、えぐいね。
A 賛否両論激しいですが、モザなしだったら逆に白けます
A 演出上
A グロゲーなれてない自分としては本っっっっっっ当にきつかった
A まりもちゃん…
A グロすぎ
A グロ。
A あれは酷い
A 有名なシーンが・・・。
A 一枚すごいのが・・
B 若干のグロはあるが本質では無い。
B 人によってはトラウマになるかも
B うむ。
C このせいで評価が下がった。
A 申し訳ないが肉体改造のところは凄く抜けた・・・
A 触手が個人的にツボった
A 主人公の葛藤・絶望・そして、責任のあるものは自らの手を汚すことを厭うてはならないのです!!!!
B エロシーンは1つだけだけど、エロかった
C 全く使えないです
C 全く使えない
C 吹いてしまう
C 使うやつはいないと思うが・・・
C 1シーンしかないし回想やCGモードなし
C え??ww
C gattsu
C オナ禁しても難しいのでは…
C 使えん
C 不可能
C 脳脊髄プレイとかね!
C 特殊寝取られ属性の方が使えそうなシーンが1個だけです
C 使えませんでした
C そもそも回想ないし・・
C 無理でしょ。触手&鬼畜系の人には、一部使えるかも知れませんがw
C つかえない、つかえない。
C 使える人がいるなら会ってみたい
C そういう要素はほとんどないものと思ってプレイしてください。
A キャラ立ってますから。
A ageですからw
A 笑うところは笑わせて締めるところは締める。
A 思わず噴いた。
A オルタの存在自体に、まじで褒めてます
B 日常パートはそこそこ
B gattsu
B あんまり笑った記憶はないな・・・。良い?
B 中盤まではいきなり笑わせてくれるシーンがあってそれも良かった。
A 好きな人にはいいんでしょうけど自分には・・・
A 発売当時の点数が大多数を占めていることを考慮すべきだった
A まちがいなく
A そもそもエロゲじゃねーし
A グロに耐えられないとそうです
A グロイいいいいいいいいいいいい!!!
A くそ
A エロゲーなのにエッチシーン無視
A Fateと同じに見て欲しくない
A 自分的には核地雷
A 屑ゲーというほどか分からないが確実に地雷
A 残念です
A ここまでの地雷はなかなかお目にかかれない
A 核地雷になるでしょう。
B 人によっては間違いなくここになる。
B 救いが無さ過ぎます。
B 最後までやったけどさー…
B 人によっては核地雷でしょう
C 萌える軽いノリのロボットものを期待した人には地雷なのかも
C 最後までやらずに言うにはやめましょう
C 普通に面白い
C gattsu
C 人によっては超強力高性能地雷(G弾)
C 地雷ではない
C これをクズと思えるほど、飽食してません
A 触手、人体改造あります。
A 肉体改造って項目欲しい
A BETAぁぁあぁ
A 鬱展開
A 例のあのシーン以外にエロ要素あったっけ?
A グロさもこのゲームの売り
A 宇宙人。
B 生体実験かこれ?
C エロシーンなしでもいい。
C ここだけ別のゲームみたいだ…
A これを細かくいったらみんなそうだろ
A エヴァ、ガンパレードの雰囲気が多分にある。仕方ないのかもしれんが・・・
A まあ、どっかで聞いたような設定。でも好きだ
A EVAと被ってるよでフィルター
A 王道ですから。
A ええ、そのとおりです
A ガン○レードマー(ry
A 戦争ものですから(かたにはまり過ぎ(笑)
A ガンパレ・・・?スターシップトゥルーパーズ・・・?破壊魔定光・・・?どれも好きw 良い!
A 演出手法・話としては斬新とまでは言えない。むしろあざといくらい。尤もコレに一々言及するのもナンセンス
A 兵器、単語の羅列。
A 否めない・・・
A ガンパレ
B 普通くらい
B ん??
B gattsu
B テッカメン、エヴァやガンパレなどを合体したもんかな~。
B しないでもない
B セ…とか鬼…とか
B ありがちな展開でガンパレっぽいことやられてもな…
C ガンパレに似すぎじゃ…
C ところどころガンパレ臭が……似るのは仕方が無いんだけどねぇ
C パロが多く見られるがオリジナリティが無いわけではない
A ほとんど
A ほぼ全編共通シーン
A ほぼ共通
A ほとんど
A 99%共通くらい?
A ほぼ一本道
B 一本道なんで。
C アホみたいに長い
A エロ以外の部分で18禁であることを最大限に活用してる。
A グロとトラウマ
A すべてが大人!責任とかそういう大人要素だけどな
A グロでの18禁
A ガキでは無理
A たしかに
A 18禁じゃなきゃ出来ないことがたっぷりと
A 一箇所だけ…ある意味18禁(旧 本当の意味での18禁)
A 人によっては耐えられないと思う
A (アカン)
A きつかった
A 鬱展開
A シナリオの内容も相まって非常にきついです
A 一応有る
B 対触手で、一応陵辱ありかと。
B ちょっとしたトラウマ
A 誰がここまでやれと言った。
A 鑑純夏、社霞
A 純夏
A みんなやばい。
B とても不幸です。
B ほぼ207小隊の全員
A BETAの設定が作りこまれているのも面白い
A BETA
A キャラクターというか
A BETA
A BETA恐ろしい
A Betaやばい世界がやばい。
A BETA、アメリカ(笑)
A BETAはまあ…そうなのかな。
A …BETA?
A BETAは最強の悪役。
A BETA
A 宇宙人・・・。
A BETA。これはどうしようもない。
A 無機質にやばい
A 悪「役」っていうかベータw
B BETA
C なぜこのタイトルとも、このタイトルしかないともとれる、不思議な感覚がある。
A この世界の人みんな漢だ
A 艦長たち、沙霧大尉など
A 沙霧尚哉
A 狭霧大尉にウォーケン少佐に…みんな信念を貫きました。
A 渋いのが何人かいます
A この世界の男達は真の漢
A これぞ、男
A 司令、沙霧、一文字、艦長ズ。
A 沙霧大尉。艦長。
A 沙霧大尉とかもう……
B 少しステレオタイプな感じもしますが、命を張って戦うおっさんたちがたくさん出ます。
A
A
A
B 彩峰慧、あるいは社霞が該当するでしょうか。
B 社霞
A ageですから
A 基本問題ないが、回想とかがない
A 複数音声の同時出力はすばらしい
A 横長+メッセージウインド無しで映画風味
A さすがです。
A まりもちゃん、ゆうこ先生、センセーのキャラが光る。
A まりもちゃあああああん!
A 教師から教官へ
A まりもちゃん、夕呼せんせ。
B 上官としても
A クズしかいない
A みんな個性的です。
A 髪型だけで奇人変人扱いだね。慣れたけどね。
A 鎧課長
B 個性の強い変わり者が多いですね。
A まずは名作をやるべき
A 多少の鬱グロが行ける人は。というか中高生に受けそう
A 一般人の「エロゲ」のイメージを180度ひっくり返すでしょうw この熱さは今すぐにでも友人に味わらせたいです。
A 圧倒的シナリオは誰にでも響くはず
A ぜひ
C この作品は後回しにしないと今後やるエロゲーが茶番劇に感じる
C これは無理。精神的ダメージが大きすぎて。
C これはお勧めできない
A 月詠中尉。二人が面と向かって話す場面が限定的だからこそ、かえってその思いの深さが感じられる。
A 冥夜・月詠。
A 主に帝国
A 月詠
A 月詠さん
A 月詠さん・・・
A
A 美琴
A 美琴
C 美琴
C みこと
A 【真面目】【H有り】榊 千鶴 / まさに委員長としか呼べない。そういう存在。ベタ中のベタ。
C 千鶴
A シナリオはネトウヨさんのキーコーですから
A あの終わり方はないだろう!
A 最後はね、でも良いものはいい
A 並行世界に飛んで、さらに過去に飛んだのはちょっと好ましくなかった
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
B いかにも予想できるヒロイン達の死
B ラストの展開がお約束
B [ネタバレ?(Y1:N0)]
C 最後くらいご都合主義にして欲しかった
A 狂気それしか言えない。ここだけは主人公と意見があった
A ラストの冥夜は、ただむごい… そこまで言わせるか?拷問か?
A 荒廃した地球。
A 該当すると思います。
A 霞!ともうひとり。
B
A 大いに泣いた
A 純夏はタケルちゃんの嫁
A 基本ベース
A 設定は細かいけど、展開は単純なので分かりやすい。
A 俺はいいから先にいけぇ お前はあの子をたすけるんだろ‥いけぇ‥ ___しょんぼり
A 難しい理論とかも出てきたけど、理解しやすかったです。
B 読みやすい
B 序盤は・・・
B 難解なトコもあるにはある。
C 設定の説明がまさしく「説明」であること、またそれによって物語が一旦止まること、SF的に説明が難しい部分を疑問のまま片付けることが多数あって伏線と区別がつかないことなど、「何が起きているかを正しくスムーズに把握すること」には障害が多いと思います。せめてテンポの点についてはTIPSなどにまとめる手もあったかもしれませんね。
C 攻略もへったくれもない一本道
A Hシーンが不自然とか不必要とかいうのではありませんが、他のシーンとの熱量の落差をあれほど感じさせられるのであれば、無い方がいいと言いたくなりますかね。
A これは無くてもよかったかな
A 不要。
A 目はとても濡れた!
A だが触手シーンは、個人的にGJだった
A 最初からコンシューマーへの移植を考えてる
B 役割はあったけど必要なのかと途中で考えてしまった
C まぁ、アレは必要だったかも。
A 短いカットや、一部のセリフだけだが、そのヒロインの大事な場面として印象に残る。
C 多人数のみならず、別世界の同一人物とか偽物とか本物とか割と複雑です。が、登場人物たちにさほど深刻なイメージはありません。
A 恐怖ですよそりゃあ。私から見ても宇宙生物はそっちですから
A 夜中にやるとダメ
B BETAは恐怖だわなあ。
B グロ画像ありますからね。
B あまり苦痛には感じませんが
C 解釈によっては
C そういう見方もできるシーンがあると思います。
C ある意味
A 戦いまくりですし
A 熱い、熱すぎるぜ!!背負うものの重さをどの作品よりもまじめに考えてる。圧倒されて感化された。
B 一応入れておいてもいいかなと。
A そのようです。
C そうならないように…
A BETA全て
A 主人公最後の前までは好きだった
A 純夏ゲー
A 純夏うぜー、主人公軟弱
A この作品の所為で幼馴染が嫌いになった
A 主人公
B 終盤の委員長の声が
B 冥夜、千鶴
A 該当すると思います。
A 純夏
A やっと登場したあのヒロイン。
A 宇宙人!
A こんなもんでしょう
C エロなんて皆無に等しい
C エロほとんどなし。
C 期待などしてはいけない。
C 一人としか出来ない…
A すごいよ。ちゃんとつながってるんだよ。
A 一貫して。
A 冥夜
A メガネ。
A 強気いっぱい
A 強気じゃなきゃ、あの世界で生きていくことは無理だと思う。みんな魅力的だ。
C 最初の千鶴
B 千鶴
B 委員長
A
A そうです。
A 自分の環境では、途中まで問題なかったのですが夕呼先生と車に乗ってるシーンで進行不能に。公式サイトのパッチはリンク切れだったので、インターネットアーカイブ経由で入手し、当てた後は無事動作しました。
A rUGP57051_alternative.exeあり。
A グロ緩和パッチあり
C 俺には必要なかった、てかないほうがいい(笑)
A [ネタバレ?(Y1:N0)]
A 年単位で
C 作中本文の記述通りなら、一応。
B 一応そういうシチュエーションでのエロシーンがあるにはあります。
C 一応スピンオフ作品がいくつか出ているようですね。
C 長すぎてギブアップ
C スキップないんだっけ?
C 回想・音楽鑑賞がほしい
B 基地内での共同生活~
A 兵器、作戦、敵情報、政治的戦略、量子論など難しい話がてんこ盛り
C 結構間違った知識も多い
A ハードすぎて超上級者向け。
A 興奮しますた
C そういう風にとれるエロシーンがあるにはあります。
C 胸が苦しくなる
A 櫻の木
A Post Exchange 略してPX
B 横浜基地
A 一本道なのはわかってたけれど、ところどころ本気で迷った。
A 季節は冬
B 季節は冬で、寒々しい景色がよく似合うシーンなどがあります。
A タマとか。
B たま
B たま
A 御剣、涼宮。
A 遙・茜。
A 社霞ちゃんが好きなら冥夜ルートで進めると良い事有ります。
A 2重スリット実験がエロゲででてくるとは思わなかった
A 夕呼先生
B 夕呼博士の説明など。
A 強制オート、鑑賞なし
A 主人公に声いらん
A 強制オート、CG・音楽・シーン鑑賞なし。
B ブラウザの仕様の問題で、20周年記念ボックスを買わないと、windows10では起動せず
B 遺書回収が面倒。
B CG・音楽・シーン鑑賞がないとは
C 未読スキップが本当にスキップ、文章の速読が出来ない
A 触手による調教たまりませぬ
A すみか
A シナリオ展開の方向性を間違えてます
C この程度で名作などおこがましい!
A 容量かなり必要。けどあんま気にならない。 
A 要求は高め。容量は4GB強。
B 4G以上、動作は余り重くない。
A 口パクはあまり見たことがない
A 斬新だけど戦術機の動きが一部微妙
A ゲーム性は皆無ですが、何周プレイしても飽きません。
C 一本道…
A 読者をマインドコントロールするのはこの作品だけ!
C 魅力はともかく、病んでいる姿が見られます。
A たま~
A 霞!
A まりもちゃん
A 年上多い。
A あのアージュがねえ・・・(感涙)。大人の関係にはなれないが年上スキーは期待してよいかも。
A 純夏との関係は友情発……かどうかは分かりませんが、恋愛感情と向き合うまでに時間がかかりましたね。
C 学園物的な要素も無くは無い。
A マブラヴ
A これがテーマのひとつでもある
C 当人たちは人目を憚っているつもりで周りには……というシーンがあります。
A バッドエンドみたいなもん
A 最後は心に残りますw
A 一つしかないENDがBAD END
C いやな意味で忘れられんわwww
B 事後CGに相当するものがあると思います。
A 夢落ち同然じゃねーかよ
A 夢オチと同じ
A ひたすら長い
A 強制オートが…
A 見せるに特化したゲームだからね
B 個別エンド回収は作業。
C 「尊人」はほぼ存在せず。「美琴」はいる。
A BETAが集団でww
A 畜生
C ほぼ完全一本道で個別ルート分岐はほぼ無い
B あの人が出てくる
C あの綺麗な人は誰だろう(棒読み)
C 何気にいる救護班。
A グロゲー扱いなのは納得いかない
A 国際情勢が綿密に考えられていた
C ライブの映像が入ったDVDがついてますね。
B 207小隊のみんな、特に冥夜
B こういう捉え方もできると思います。
B 白銀語
A まず、君のぞでメイン三人をクリアし、その後マブラヴで純夏とまりも先生以外のキャラをクリア後、まりも先生→純夏の順番でクリア。この際できるだけ純夏やまりも先生に萌えまくることを心がける。キャラクターグッズが欲しくなるくらいまでになると最高。その後オルタをプレイ。
B ヒロインの外見が変わるということで、まぁ一応……
A 比率は多い
A 殿下

販売店一覧

新品/中古アダルトPCゲーム販売 通販ショップの駿河屋

サンプルCG(DLsite.com)

 → サンプルCGを大きく見る

検索

パッケージ画像等


(DLsite)

(FANZA)
(駿河屋)
(駿河屋)
↓Getchu.com↓