LikeLife -ライクライフ-の音楽情報
ブランド | HOOKSOFT(HOOK) |
---|---|
発売日 | 2004-05-28 |
18禁等 |
18禁 非抜きゲー 和姦もの |
中央値 | 74 |
---|---|
平均値 | 72 |
データ数 | 708 |
標準偏差 | 12 |
最高点 | 100 |
最低点 | 10 |
giveupした人 | 32(4%) |
積んでる人 | 88(10%) |
面白くなってきた時間中央値 | 2時間 |
プレイ時間中央値 | 15時間 |
音楽情報サマリー
音楽コメント
90点
Girls Life (LikeLife -ライクライフ-のOP)
エロゲパンク?という希少種。可愛らしいシャウトに、ボーカルより目立っちゃうフリーフォームな楽器隊。特にベースがここまで存在感あるエロゲソングほとんどない
2019年02月03日23時37分56秒
ryukyuteada
ひたむきに恋を歌い上げたガールズロックで可愛らしい。ところがベースは可愛くねぇ!
あせらずせかさずにミドルテンポ、わかりやすいリズムの、ちんまりと人懐っこい曲です。ボーカルも嫌味がなくてポップな、すらりとした目鼻立ちの声音。そうやって恋する女の子のワガママを、まっすぐ歌い上げてくれる。『Like Life』ヒロインたちの姿かたちにもぴったりおさまる、ごく素直に可愛らしい曲……のはずだったのですよ。
ところがボーカルの人がひたむきに恋心を歌ってても、まわりの "モノ" たちが――楽器たちが気の向くままにドタバタ騒ぎをはじめてしまう!
まずもってベースが可愛げない。開幕やぶからぼうにスラッピングきめやがって、べしべしっと迫力ふりまいて。「あんたなにガンつけてんのよ?」椿がすごんでくるようなド低音。やめたげてよぉアンプさんが吐血しちゃう! ベースの律動がわくわく感を持ち上げていく、最高の出だしだ!
こうなるとギターもお仕着せになんか鳴っていらんない。歪みまくったり、しゃしゃり出てきたり、得意顔ではっちゃけてみたり。姫子に着メロやらせるなら「ぎゅーん! ぃよいよーん! ぎゃわわわーん」って感じで。……やっかましいわ! べしって、はたきたくなる! この子たち、もうどうにかしてww
ボーカルをきっちり立てた、あくまでポップソングの聴きやすさながらも、ところどころベースやギターは好き勝手に動き出しちゃって。おもちゃ箱ひっくり返すような賑やかしさに、ついつい笑ってしまう。ウザさ一歩手前のとこから二歩先へと進んだような『Like Life』の雰囲気が、そのまんま響きになったオープニングナンバーです! 楽器たち、それぞれに楽しそうでなによりですっっ!
あせらずせかさずにミドルテンポ、わかりやすいリズムの、ちんまりと人懐っこい曲です。ボーカルも嫌味がなくてポップな、すらりとした目鼻立ちの声音。そうやって恋する女の子のワガママを、まっすぐ歌い上げてくれる。『Like Life』ヒロインたちの姿かたちにもぴったりおさまる、ごく素直に可愛らしい曲……のはずだったのですよ。
ところがボーカルの人がひたむきに恋心を歌ってても、まわりの "モノ" たちが――楽器たちが気の向くままにドタバタ騒ぎをはじめてしまう!
まずもってベースが可愛げない。開幕やぶからぼうにスラッピングきめやがって、べしべしっと迫力ふりまいて。「あんたなにガンつけてんのよ?」椿がすごんでくるようなド低音。やめたげてよぉアンプさんが吐血しちゃう! ベースの律動がわくわく感を持ち上げていく、最高の出だしだ!
こうなるとギターもお仕着せになんか鳴っていらんない。歪みまくったり、しゃしゃり出てきたり、得意顔ではっちゃけてみたり。姫子に着メロやらせるなら「ぎゅーん! ぃよいよーん! ぎゃわわわーん」って感じで。……やっかましいわ! べしって、はたきたくなる! この子たち、もうどうにかしてww
ボーカルをきっちり立てた、あくまでポップソングの聴きやすさながらも、ところどころベースやギターは好き勝手に動き出しちゃって。おもちゃ箱ひっくり返すような賑やかしさに、ついつい笑ってしまう。ウザさ一歩手前のとこから二歩先へと進んだような『Like Life』の雰囲気が、そのまんま響きになったオープニングナンバーです! 楽器たち、それぞれに楽しそうでなによりですっっ!
耳をそばだてなくても良いほどちっぽけな。
ひとりごとみたいな速さで身近なことごとを話している、小さくてやさしい歌です。アコースティックな音を彩りにそえた穏やかなポップソングだけど、木琴やらギロやら鳴らしていく手つきはわりかし賑やか。2番の「よおし気合いをいれようぉ」のとこで鳴ってるパーカッションとか、あれって、なんの音なんだろう。木目調の遊具をところどころへ散らかした風情になってて、ちょっと楽しい。
とりたてて "人に優しく" あろうとする歌じゃないから、聴く人をいたわるでもなく、癒やしの旋律になろうというわけでもなくて。「届きますように」といいながら、そのじつメッセージ性とかもぜんぜんないんだけど。
でも世知辛いことをいっちゃうと、優しい歌とかメッセージとかに癒やしてもらうのにだって、こちらの感受性やらヒットポイントがいくらか必要なのでして。その手持ちぶんすら底をついたときには、優しいものをちゃんと受け取れなかったりして、自分がぜんぶダメにしちゃったりして余計つらたん。
そこへくると、心持ちぶんの楽しそうな顔をどっかに向けて、たまたま "ease me" な音をいつまでも流しているこんな曲とかいい感じです。別にそのとき受け取れなくたって大丈夫なくらいちっぽけだから、そばに持ちえることさえ知っておけば、ちょっとだけ元気がでる――ことがあったりなかったり。
ぼんやりとビル街のなか緑を探しているうち日射しでクタクタになってたり。よおしと気合いをいれて髪を切りに行ってみたり。そんなことをつらつらしながら、頭のすみっこであの人から着信こないかなと気にかけてる子の歌。でもたぶん、既読スルーとかでも「あー、お仕事忙しいのだなぁ」くらいにしか考えないタイプ。そんな人の目線でもって足もとを流れる時間をひらっていく、小さな音楽になっている。ぜんぜん気合いとか入らないし、たぶん愛とか夢もかくべつには込められてない歌でして。そんなとこが大好きです。
ひとりごとみたいな速さで身近なことごとを話している、小さくてやさしい歌です。アコースティックな音を彩りにそえた穏やかなポップソングだけど、木琴やらギロやら鳴らしていく手つきはわりかし賑やか。2番の「よおし気合いをいれようぉ」のとこで鳴ってるパーカッションとか、あれって、なんの音なんだろう。木目調の遊具をところどころへ散らかした風情になってて、ちょっと楽しい。
とりたてて "人に優しく" あろうとする歌じゃないから、聴く人をいたわるでもなく、癒やしの旋律になろうというわけでもなくて。「届きますように」といいながら、そのじつメッセージ性とかもぜんぜんないんだけど。
でも世知辛いことをいっちゃうと、優しい歌とかメッセージとかに癒やしてもらうのにだって、こちらの感受性やらヒットポイントがいくらか必要なのでして。その手持ちぶんすら底をついたときには、優しいものをちゃんと受け取れなかったりして、自分がぜんぶダメにしちゃったりして余計つらたん。
そこへくると、心持ちぶんの楽しそうな顔をどっかに向けて、たまたま "ease me" な音をいつまでも流しているこんな曲とかいい感じです。別にそのとき受け取れなくたって大丈夫なくらいちっぽけだから、そばに持ちえることさえ知っておけば、ちょっとだけ元気がでる――ことがあったりなかったり。
ぼんやりとビル街のなか緑を探しているうち日射しでクタクタになってたり。よおしと気合いをいれて髪を切りに行ってみたり。そんなことをつらつらしながら、頭のすみっこであの人から着信こないかなと気にかけてる子の歌。でもたぶん、既読スルーとかでも「あー、お仕事忙しいのだなぁ」くらいにしか考えないタイプ。そんな人の目線でもって足もとを流れる時間をひらっていく、小さな音楽になっている。ぜんぜん気合いとか入らないし、たぶん愛とか夢もかくべつには込められてない歌でして。そんなとこが大好きです。