ファンの方々のゲームに対するコメント

次の20件を見る 前の20件を見る ← データがなくてもリンクを表示します
0件目から20件を表示しています。
85未来ノスタルジア (Purple software)
灰色になってしまった未来から過去を取り戻す「ノスタルジア」 → 長文感想(3356)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
75Re;Lord 第三章 ~グローセンの魔王と最後の魔女~ (Escu:de)
3部作の中で今作が一番面白かった。シナリオは概ね全容が明らかになり、キャラの掘り下げも十分あって満足できた。確かに続編を期待したくなる終わり方であった。戦闘は敵が強くなってきて難易度Easyでも結構しんどく感じた。周回はまた時間ある時に気が向いたらやるかも(やらない)。
総プレイ時間 : 13h / 面白くなってきた時間 : 1h
80あけいろ怪奇譚 (シルキーズプラスWASABI)
雰囲気ゲー。ななリンと比べると数段劣る → 長文感想(391)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
72漆黒のシャルノス ~What a beautiful tomorrow~ Full voice ReBORN (Liar-soft(ビジネスパートナー))
雰囲気は良かったけど特筆して盛り上がるところは無かったと感じた。ゲームパートは結構だるかった。
総プレイ時間 : 18h
93乙女が紡ぐ恋のキャンバス (ensemble)
乙女シリーズ屈指のキレッキレのシナリオ。シリーズファンでなくともぜひプレーしてほしいです。 → 長文感想(4330)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
74プリンセスラバー! (Ricotta)
抜きゲーもしくはキャラゲーとして気軽に楽しめた。主題歌がとてもいい。シナリオは一月で忘れるレベルに薄いし短い。 → 長文感想(392)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 2h
90まおてん (CandySoft(きゃんでぃそふと))
Trueまでやった上で、私にとっては最高の作品でした。おまけも解放されるので、是非最後までプレイして欲しいです。
70Re;Lord 第二章 ~ケルンの魔女と黒猫~ (Escu:de)
藤森ゆき奈さんのお声をたくさん聴けるゲームで幸せでした。相変わらず主人公やその周りのキャラに愛着が湧かないので結構作業感強くてちまちまやってたらいつの間にかエンディングでした。いいところでシナリオが終わってるので続きも早めにやろうと思います。
総プレイ時間 : 11h / 面白くなってきた時間 : 1h
75愛しい対象の護り方 (AXL)
シナリオ、キャラの魅力共に恋する乙女と守護の楯には及ばないもののAXLの作風が好きなら楽しめると思う。OPがとてもよい。
89サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- ()
サクラノ詩からの集大成としてはアリなんじゃないか。 → 長文感想(103)(ネタバレ注意)
64七人のオンラインゲーマーズ ~オフライン~ (G.J?)
シナリオはあってないようなもの。絵と声を楽しむゲームと思った方がいい。
64ボクラはピアチェーレ (ad:lib)
バンドものだけど主題歌とOPムービーがこの作品のピーク。恋愛面やバンドの描き方がお粗末。主人公がルートによってはかなりダメ。
90メモリア (Purple software)
二つあった世界が一つになるその日まで → 長文感想(4924)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h
80真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~ (BaseSon)
この頃やったときは面白かった。キャラゲーにちょっとゲーム要素ある感じ。
79乙女が紡ぐ恋のキャンバス (ensemble)
主人公の背景に連なる物語の設定が好き。
80Dear My Friend (light)
かわしまりのさんの珍しいロリボイス聴けるゲーム。
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 2h
0件目から20件を表示しています。
次の20件を見る 前の20件を見る ← データがなくてもリンクを表示します

検索