vinさんのPOV新着コメント

vin

POV新着コメント

B 忘れものと落とし物(非18禁) (LANGuex(同人))
性質上埋もれるのは仕方ないけど
B 零式 (ALICESOFT)
乱数がないのがよいね。
B 遺作(Win) (elf)
さらに自由度が高いとなおよかった
B アトラク=ナクア (ALICESOFT)
百合もののさきがけ?
B 脅迫 (アイル)
もうちょっと時間がかかるとなお良かったけど。
B レイプレイ (ILLUSION(Dreams))
誰でもプレイできるものにするためか、面白くない
B 月姫 (TYPE-MOON)
やっぱ緊張感がある。
B Fate/stay night (TYPE-MOON)
ひとつのテーマを複数の視点から捉えるのは皆やってそうでやってない
B Phantom ~Phantom of inferno~ (NitroPlus)
このライターは最後までまとめる意思が強い。
B 巣作りドラゴン (ソフトハウスキャラ)
もうちょっと練りこんでもいいと思うけど、あれくらいが無難なのかな
A RanceVI -ゼス崩壊- (ALICESOFT)
睡眠とかを行動不能にまとめたセンスがすごい
A RanceVI -ゼス崩壊- (ALICESOFT)
よく出来てる。
A 戦国ランス (ALICESOFT)
さすがアリス。
B 戦国ランス (ALICESOFT)
何回も周回するとちょっとマンネリもあるかな?
B 少女連鎖2 -童貞少年・快楽調教責め- (ZERO)
最初は反抗的なのがよいね
A WHITE ALBUM (Leaf)
あと3年遅ければ…
B WHITE ALBUM (Leaf)
今でもこういう雰囲気のゲームは少ない。
B ToHeart (Leaf)
暖かい気候を思い出すゲーム
B (Leaf)
ここが一番作者の努力の伺えるところ
A 痕 -きずあと- (Leaf)
行ってみたくなる
A 痕 -きずあと- (Leaf)
特に一番最後?に加わる奴が…
B MOON. (Tactics)
インテリっぽいだけかもしれんけど、そういう手法も当時はまだ珍しかった
A MOON. (Tactics)
未だにネタになるもんなあ…
A ONE ~輝く季節へ~ (Tactics)
それでも妙に納得させられるだけのパワーが当時あった。
A Kanon (Key)
Kanonの同人小説・同人誌・キャラなりきりを発展させた一因でもある。
B 沙耶の唄 (NitroPlus)
警戒すれば大丈夫、無警戒だとやられそう
A 沙耶の唄 (NitroPlus)
ムダがない。短編ながら完成度は業界随一
A 沙耶の唄 (NitroPlus)
良い。ただゲームの基本設定を知らないと初っ端でビビる危険性も。

検索