霞外籠逗留記の新着順コメント
ブランド | raiL-soft |
---|---|
発売日 | 2008-07-25 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー 和姦もの |
中央値 | 80 |
---|---|
平均値 | 79 |
データ数 | 327 |
標準偏差 | 13 |
最高点 | 100 |
最低点 | 7 |
giveupした人 | 13(4%) |
積んでる人 | 126(26%) |
面白くなってきた時間中央値 | 1時間 |
プレイ時間中央値 | 25時間 |
ブランド | raiL-soft |
---|---|
発売日 | 2008-07-25 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー 和姦もの |
中央値 | 80 |
---|---|
平均値 | 79 |
データ数 | 327 |
標準偏差 | 13 |
最高点 | 100 |
最低点 | 7 |
giveupした人 | 13(4%) |
積んでる人 | 126(26%) |
面白くなってきた時間中央値 | 1時間 |
プレイ時間中央値 | 25時間 |
テキストはクセが強めですが話自体は難しくなく読み易かったです。ホラーやファンタジーの描写も面白かったです。お手伝いさんが素晴らしく良かったですが、最終√でほとんど出番がないのが残念。
不思議な世界観で巻き起こる怪異に満ちた事件の数々が、不可思議な旅籠の美しさをより際立たせている。結末はいささか寂しくもあり
潮をはらんだ海風みたいに生温くネットリした雰囲気に癒されるのたまんねえ。本編の言葉を借りるなら『匙ですくえそうな空気』感って奴?目を開いて見る夢のようなお宿
霞外籠逗留記という作品を終えて感じたこと → 長文感想(4660)(ネタバレ注意)
吸い込まれるような文体だけでなく、物語にもしっかりと魅力がある。本筋は勿論のこと、それ以外で凄く自分好みのお話が用意されていたのがとても嬉しかった。 → 長文感想(1855)(ネタバレ注意)
文学的言い回しのテキストが魅力であり、読みながら咀嚼するノベルの良さが分かる伝奇作品。特徴的であるが故に枷にもなる作風。 → 長文感想(2080)(ネタバレ注意)
Hシーンにクラシックが流れるエロゲーは良いエロゲー。雰囲気も良かったし、原画も良かったし、今回も描写が大変素晴らしかった。特に令嬢の。だけどあんまり楽しめなかったなあ…
(GiveUp) 体験版のみやったけど意味不明。文章に癖がありすぎるので購入検討している方は体験版をやることを勧める。 → 長文感想(154)
希先生の独特な佳さのあるヒロインとの壮大な恋愛劇が印象的です。
遍く活字愛好家に捧ぐと云う名目で綴られるジブリ風(千と千尋)な雰囲気と、「今ここではない、何処かに行きたい」と云う題目で語られる旅路の果てを描く展開に興味がある方へお勧めしたい、文学エロゲーの最高峰 → 長文感想(2393)(ネタバレ注意)
非常に味のあるテキスト。某興行収入ナンバー1アニメ映画を思わせる面妖な世界観も相まって惹き込まれた。
希氏のテキスト表現の面白さは期待した通りながら。何よりも最後の渡し守の物語、狂おしいほどに不器用な物語が私の中でドンピシャすぎました。end1end2もどちらも大好きで。あぁ最高でした。
最初は面食らうが慣れる → 長文感想(347)(ネタバレ注意)
紅殻町博物誌よりすべてにおいてこっちのが好きだったかも → 長文感想(521)(ネタバレ注意)
和風伝奇ものが好きな人におすすめ。購入前に体験版をプレイすることを推奨。 → 長文感想(31)(ネタバレ注意)
地の文が魅力的な作品。お酒を飲みながらのんびり読み進めると、どこか幻想的な世界観も相まってすごくいい気分に浸れました。
遍く活字(おはなし)愛好家に捧ぐ。決して一般受けはしないが、此処では無い何処かへ行きたいと、布団の中で空想に耽る事が趣味だったような方にはお薦め出来る。
基本雰囲気ゲー。テキストもぶっちゃけ面倒くさい感じ。でも面白い。不思議。
最終ルートにああいう設定のヒロインを持って来られると優秀なエロゲとしか言い様がない。読み物としても素晴らしい。
日本語の美しさを堪能するエロゲです。シナリオゲーでもキャラゲーでもなく、テキストゲーという新しいジャンルを造り出したのは希氏だと言っても過言ではないでしょう。
このジャンルを作ってくれてありがとう → 長文感想(143)
雰囲気ゲーかと思いきやシナリオも素晴らしい。ラストまでやってください。 → 長文感想(21)(ネタバレ注意)
伝奇物や幻想的な作品が好きな人におすすめ! → 長文感想(410)(ネタバレ注意)
どうにも読みにくい。一文を長たらしくして、ひとつのアクションを進めるところに意味合いを塗り重ねるのが好きになれず、文章は美しいものの厚化粧すぎる印象。さらにはボイス(というかセリフ)を邪魔と感じてしまった。味わいがいある地の文に比べて時間あたり情報量がしぼられるため、誰かが喋るたびに急ブレーキをかけられるようで、その緩急のリズムについていけず頭が空回り。読み進めて語りの声をぶつ切りにさせてしまうのも、それはそれであまりに惜しい世界ではあるし。「いっそ、地の文と同時並行で喋っていてくれたなら!」とは言っても『Forest』のように語りのチャンネルを増やすのじゃなく、こういった形での併記でよいので。ちなみにわたしの語彙が足らなかったのはあり、近しくない言葉がちらりちらり、うるさかった。寝転びながら文庫本でこそ読みたくなる文章でした。
古風なテキストが特徴的。雰囲気が出て好きなのだが、苦手な人にとっては挫折してしまうかも?(あと、疲れてる時にはおすすめしないです。。。)
古風な文体が作風とマッチして雰囲気を創出した作品。それも決して誤りではありませんが、本作における文字の役割はそれだけに留まりません。言語として、雰囲気作りとしてだけではなく、それ以上の魅力を文字から感じ取ることができるか否か。それが本作の、ひいては文字の可能性を突き詰めたブランド、レイルソフトに対する評価の分水嶺です。 → 長文感想(6457)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 文章が、美文というよりは長ったらしい気取った文章に感じられて読み進められなかった。
シナリオ:A 文章:S イラスト:A サウンド:S ゲーム性:― 完成度:S プレイ環境:A → 長文感想(3810)
世界観がいい読み物 しかし泣きゲー萌え燃えゲーを好む自分にはやや退屈に感じられた
世界観とテキストが絶妙、シナリオは普通
opがすごく良い。 → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
おもしろい、しかし長いのと読みにくいのが難点 → 長文感想(57)(ネタバレ注意)
シナリオ云々はけっこうどうでもよくて、文章を装飾する時の言い回し、何より各所に散在するフォークロア、幻想文学と衒学趣味の入り混じった蘊蓄の数々が本領。そういう側面では鬼女√がいっちゃん好き。 → 長文感想(399)(ネタバレ注意)
退屈なんだけどつまらない訳じゃない → 長文感想(208)
俺、きっと和風な雰囲気が大好きなんだ → 長文感想(484)(ネタバレ注意)
伏線はちゃんと回収されてはいるけど。最後までやるのが割りと退屈に感じられました。人を選ぶ作品かもしれません。
希氏の文学の頂点。希さん最高。
(GiveUp) 言うならハリボテの文章、中身がない → 長文感想(1021)
雰囲気が良い テキストで人を選ぶ作品
じっくり物語を読みたい人向け。PCゲーにこのようなジャンルが必要かどうかは別として。
このシナリオを世に出す独創性が凄い! → 長文感想(160)
雰囲気ゲーと思い一週間に一時間ずつぐらいじわじわ進めて言ったが、伏線回収してくれるとは思わなかった。
(GiveUp) 文章そのものを愛でる人専用。自分には合わなかった → 長文感想(372)(ネタバレ注意)
激情、心酔。 → 長文感想(1052)(ネタバレ注意)
文章読むのが苦にならんかった
名作 → 長文感想(243)(ネタバレ注意)
結構プレイする人によって評価が割れる作品かも…個人的には好きな雰囲気。 → 長文感想(529)(ネタバレ注意)
かすみそとごめ?と思わず読んでしまった → 長文感想(222)
雰囲気に惹かれたのならきっと楽しめるでしょう → 長文感想(105)(ネタバレ注意)
文学風を狙ったにしちゃ贅肉大杉のメタボ君 → 長文感想(558)(ネタバレ注意)
文体の美しさを堪能。癖があるため万人向けではないが是非プレイして欲しい。布団の中で空想世界を夢見る貴方にオススメ。
『ビジュアルノベルは文学たりえるのか』 この命題に取り組んだのが、星空めてお氏の「Forest」「腐り姫」、そして、この作品であろう。無論、文学と一口に言っても様々であるが、この作品は純文学を志向しているようだ。エロゲーで純文学をやるという、その果敢な挑戦心に深く敬意を表したい。さて、その試みの成否や如何に。 ちなみに、小難しい哲学が云々とか精神世界が云々とか伏線回収が云々というのが最高、という向きには、非推奨かと思われます。そういう代物じゃあないんで。 それと、一部に鬱グロ表現があるので、心臓の弱い方はご注意を。 → 長文感想(1838)(ネタバレ注意)(1)
シナリオ短めだがなかなか面白い。 活字好きなら是非ってところ → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
(GiveUp) シナリオ重視ってのは分かるけど読んでいて疲れるテキストと個別ルートの長さ。とりあえずお手伝いさん可愛い。
エロゲっぽくないエロゲでした
幽玄とか枯淡とか、そんな知ったかの単語を使いたくなるような、純和風奇譚。 → 長文感想(808)(ネタバレ注意)(2)
間違いなく名作だと思います。独特の雰囲気の舞台とテキストが気に入りました。
癖が強いので埋もれるのも仕方がない → 長文感想(115)(ネタバレ注意)
高得点をつけたい → 長文感想(159)(ネタバレ注意)
~遍く活字(おはなし)愛好家に捧ぐ~ → 長文感想(452)
縦書き横書きともに読みづらい。また、文章も平易なものではないため、読むことに疲れを感じる。絵の出てくるエロゲでここまで描写が必要かと問いかけたい。ただ、それが作り出した雰囲気は他の何物にも代え難く、悩ましい。
雰囲気が素晴らしかった。
点数付けるの苦手です。 → 長文感想(396)(ネタバレ注意)
テキストに惚れた。つーか濡れた。希(まれに)さんは個人的に一番旬なライターです。 → 長文感想(58)
素晴らしい
いい読み物でした
とにかく独特の文章を受け付けるか受け付けないかで評価が変わりそうですな。
なかなか面白かった
長かった・・・ → 長文感想(125)(ネタバレ注意)
これはエロゲーじゃなくて18禁表現の入った文学小説 → 長文感想(339)(ネタバレ注意)
210:この世界観いいわぁ~ 人を選びそうなゲームな気もするかな それにしても令嬢可愛いよ令嬢 埋もれてるのは間違いないね
エロゲらしくないエロゲ。だがそれがいい → 長文感想(571)
素晴らしい○ゲーだ……と、ネタバレなのでこう薦められないのが惜しい。長くて文章も取っつきにくいがストーリーはいたって明快。 → 長文感想(855)
OPmovieにぞくぞく来た。渡し守の話を読んでいると、シュレディンガーの猫を思い出す。 → 長文感想(235)(ネタバレ注意)
rail Soft の今後に期待(得点修正・追記) → 長文感想(598)
物語の最初で「すべての活字好きの人へ」とあるように、普通のエロゲのように会話だけで進んでいく話ではなく、一言会話があるとその10倍の情景テキストがあるゲーム。 → 長文感想(370)(ネタバレ注意)
すばらしいぞ、希氏。 → 長文感想(181)(ネタバレ注意)
テキスト、背景、曲、そして配役の決められたキャラたちが織り成す素晴らしき世界観。 → 長文感想(144)(ネタバレ注意)
素晴らしい → 長文感想(198)
雰囲気が良い。独特の文体は人を選びます、
しっかりつくられた御伽噺。 → 長文感想(98)(ネタバレ注意)
難しいな…世界観がよく出来ていると言うべきか?古風な流れで、脚本も古風か。見事ではあるが表示システム周りがちと不満だ。
秀逸な演出で彩られる「タブー」の物語 → 長文感想(2531)(ネタバレ注意)(1)
このゲームの良い所、それは『縦書き』でしょう。TOPCATの青空を彷彿しました。活字好きの人にお勧め。
希氏最高
一言でいうと・・・ → 長文感想(207)(ネタバレ注意)
話は割と普通なので内容の感想はあまり書けず、語りのイリュージョンみたいな話ばかりになってしまった。 → 長文感想(2228)(ネタバレ注意)
悪くない…むしろどちらかといえば良いところの方が多いと思う。 → 長文感想(58)(ネタバレ注意)
アクの強さにちびり、とやっては小休止。後を引くからまたちびり。そのうちじんわりとうまみが沁みこんできて、ああ酔ったのかと気付かされる。酔わせたのは旅籠の雰囲気、文・絵・音。自分に酔っていると自覚できれば尚気持ちいい。そんな夢心地が終わると知りながら、それでも最後の酔い醒めの水が一番うまいのは何故だろう。「活字」と書いて「おはなし」だからこそ、単純で、実は敷居の低い幻想ビジュアルノベルの良作。
まさに「読ませる」怪作。売れはしないだろうが、しっかりと最後まで読ませるシナリオ・テキストは秀逸
このような隠れた名作がひょっこり出てくるからエロゲーは面白い。内容はただただ純粋に引き込まれるほど面白くて、明らかに簡単な言葉があてはまるのに小難しい言葉を多用し旅籠の世界をより広大に読み手に植えつけるテキストは見事です。さらに音楽も場面にマッチしておりのめり込む要因となってました。それでも、ゲームとしては売れない作品でしょうね。禁忌とする内容もあり萌え要素もなく多くの人が見向きもしないでしょうけど、文字を読むことがお好きならプレイする価値のある作品と思います。 → 長文感想(207)(ネタバレ注意)
嘘屋的な千と千尋の世界観解釈 → 長文感想(234)
異色の横読みも出来るビジュアル小説 → 長文感想(333)
お手伝いさん・・・家来ないかな。 → 長文感想(192)
さすがライアー姉妹ブランド・・ → 長文感想(98)(ネタバレ注意)
珠玉のBGMを携えた伝奇ノベルの傑作。読み物として楽しむべきもの。 → 長文感想(355)
世界観が素晴らしい、流石ライアーの姉妹ブラウンド → 長文感想(53)
良作の部類には入る → 長文感想(117)(ネタバレ注意)
テキストが非常に秀逸でした。シナリオも良かった
艶。
極上の物語で、魂の名作といっていいが、エロゲ商品としては問題のある作品。 → 長文感想(11753)(ネタバレ注意)(1)
[ネタバレ?(Y2:N0)]ないす姉ゲー。
万感の思いに耐えず。売れない。売れないであろうが触れて欲しい作品。 → 長文感想(459)(ネタバレ注意)
古臭漂う新しさ? 新感覚和風幻想譚 → 長文感想(1424)
『霞外籠逗留記』~遍く活字愛好家に捧ぐ~ → 長文感想(348)
期待していた通りの世界観 → 長文感想(128)(ネタバレ注意)