ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
decisive
体験版コメント
得点順
新着順
ゲーム名
枯れない世界と終わる花
ブランド名
SWEET&TEA
得点
90
点
一言コメント
独特の世界観があって良いですね。セリフ途中に立ちえが切り替わったり動いたりと丁寧な仕事されてます。またそれにより表現されている分、余計な文章(説明的な文)が無く非常にテンポが良いです。
投稿日時
2016年11月04日18時26分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
アインシュタインより愛を込めて
ブランド名
GLOVETY
購入予定
様子見
得点
80
点
一言コメント
体験版としては良い出来。めっちゃ先が気になる。購買意欲は掻き立てられた。ただ逆に先が分からなさ過ぎるのが不安要素。主人公の抱えている問題がでかいせいで、ヒロインに焦点を当てた話が展開されるとすれば、それは物足りなく感じるのではないだろうか
投稿日時
2020年10月16日18時03分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
閃鋼のクラリアス
ブランド名
戯画
購入予定
多分購入
得点
70
点
一言コメント
移動がめっちゃ遅い。火炎放射に対して為す術無し。シナリオは終わってる。複数の機体を操作できる替わりに装備カスタム的なのは無い。それぞれ得手不得手あれば良かったが、移動の遅さを補える攻撃の早さとリーチがあるシェリーしか使わない
投稿日時
2020年12月27日18時43分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
源平繚乱絵巻 -GIKEI-
ブランド名
インレ
購入予定
様子見
得点
70
点
一言コメント
戦闘の演出がすごい。そして主人公は何故か強い。おちゃらけ主人公なのでシリアスでも時折ギャグが入ってくる
投稿日時
2020年12月10日21時18分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
出会って5分は俺のもの! 時間停止と不可避な運命
ブランド名
Hulotte
購入予定
様子見
得点
70
点
一言コメント
ストップウォッチで1回5分時間を止められる。使用制限が無く連続で使用することも可能。使用者が触れている物は動く。というルール。体験版ではそれを使って何をしようかと考える段階で終わります。故に本編がどのようなものになるか全く分かりません。周囲の人にはこの時点で結構バレつつあります。基本は純愛×コメディのようです。テンポは良い感じですが、先が見えないのでここからgdる可能性も
投稿日時
2018年08月08日00時54分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
その大樹は魔界を喰らう!
ブランド名
ソフトハウスキャラ
購入予定
多分購入
得点
70
点
一言コメント
30ターンの制限が丁度良いバランスで楽しめました。特に粗も無く、このゲームバランスを最後まで維持できるなら覇権とれるかも?とまで思う・・・思うのだが周回用の引継ぎ項目を見るに製品版はヌルゲーと化しそうorz
投稿日時
2018年03月18日00時46分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
アマツツミ
ブランド名
Purple software
購入予定
様子見
得点
60
点
一言コメント
一部キャラの立ち絵に違和感を感じました。顔を不自然に前に突き出してるように見えたり、華奢なヒロインが がっちりした体系に見えたりと、体と顔を別々に書いて切り貼りされたような感じを受けました。シナリオは良かったです。感動できました。しかしこの後の展開でこの体験版以上に盛り上がる要素を感じられません。体験版がこのゲームのピークになりそうな気がします。体験版時点でヒロインの好感度MAXな感じですので、あとイチャイチャして終わりそうな...何かありそうな蛍√にしても体験版の内容の繰り返しになりそうな気がしますし。
投稿日時
2016年05月27日19時21分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
処女はお姉さまに恋してる ~3つのきら星~
ブランド名
キャラメルBOX
購入予定
様子見
得点
55
点
一言コメント
雰囲気は良い。さすがと言える。設定も1や2と比べると落ち着いている印象。ただ雰囲気のごり押しというか、母を失った無力感とテストで負けた無力感を同列に語ったりとかある。後、主人公が織姫の行動に対して無条件に肯定的なのはダメだと思う。主人公は織姫に一目惚れでもしてんかなと感じた。えっ?もしかしてメインヒロイン固定の一本道だったりすんのか???というぐらいの勢い
投稿日時
2017年10月26日00時05分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
封緘のグラセスタ
ブランド名
エウシュリー
購入予定
多分購入
得点
50
点
一言コメント
RPGだと思ったらカードゲームだったでござる。演出面での劣化が残念。そしてアイテム管理が超絶面倒。やりたいことは解かるが無理矢理にすぎる。それを前提としたUIをちゃんと作れと。ただ最近のエウ作品の中では主人公がなかなかいい感じでストーリーに希望が持てるのはポイント高い。リリカが入ってからどうなるか解からんが・・・
投稿日時
2018年10月19日22時47分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
みにくいモジカの子
ブランド名
NitroPlus
購入予定
様子見
得点
50
点
一言コメント
一人称視点にモジカの設定は斬新で良い。シナリオに関しては、本来なら主人公に同情するか、あるいは哀れに思うか、肝心の主人公の顔は見えないので主人公をキモイとあんまり思えないのは置いといて、とまぁそういう話であるはずなのに演出がド派手で、(文字が動きまくる、主張しすぎる)そしてBGMのイケイケ感、これのせいでギャグっぽく見えてしまい笑ってしまう。せっかく一人称やるならもっと世界感に浸れるような雰囲気作りもして欲しいところ。出だしは良かったんだが、、、
投稿日時
2018年06月23日01時45分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
あかときっ2! -紡ぐマホウと零れるヒカリ-
ブランド名
Escu:de
購入予定
様子見
得点
50
点
一言コメント
ヴィランというピエロに代わる存在がいるがピエロには劣る。バトルジャンキーという感じではあるが残忍さが無く、敵って感じじゃなくライバルというか良き友っていうか。ピエロが偉大すぎたのかもだが、、そんな感じで熱い展開こそ用意してるが緊迫感はあまり無かった。戦闘システムは前作と変わってないように思う。しかし表示位置が変わって見にくいというか解りづらくなった気はする。システム変わって無いんだからそのまま移植して欲しかった。ゲームバランスはイマイチかも。ボスのヴィランとキューブという取り巻きを同時に相手するのですが、取り巻きが結構体力があり、逆にボスは体力こそあるものの隊列で防御の低い位置にいる為に柔らかく、先にボスを倒して終わったぐらいに必殺技が溜まって取り巻きに撃つっていう流れに・・・ちなみに難易度は難しいでやってました。
投稿日時
2017年09月23日13時13分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
天結いキャッスルマイスター
ブランド名
エウシュリー
購入予定
様子見
得点
50
点
一言コメント
まず下手なlive2dは辞めて欲しい。戦闘はともかくもタイトル画面のはダサい。あとは勝手な印象ではあるがキャラがイメージと大分違ってた。主人公は外見は熱血+キザっぽい感じだが中身はただの好青年だった。ヒロインは外見からは幼く純心そうなのかと思ってたが、ただの残念なお調子者だった。ダン町のヘス〇ィアっぽい。衣装もそれっぽいし狙ってやってるのかな?守りたくならない感じです。シナリオはヒロイン主導で進むっぽい。お調子者がその場のノリと勢いで進んでいくのであまり期待できそうに無いです。SLGは良かったです。シリーズと比べてどう変わったかとかはあまり分からないけどなんかテンポ良かったです。ただ、攻撃の命中率が表記よりも低く感じました。やたらと攻撃が外れます。最初の敵はコウモリだったのだが飛行補正か何か掛かってるんだろうか??
投稿日時
2017年04月15日12時22分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
青春フラジャイル
ブランド名
Purple software
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
金髪害児がトラブル起こしてわちゃわちゃするだけのコメディ。BGMが陽気で主張が激しくてうざいのだが、やっすいコメディと思えばこんなものか。タイトルを考えるに、これから日常が壊れてその落差を演出するための前座なのだろうか??しかしそんな気配が微塵も無いんだが・・・
投稿日時
2020年06月09日10時52分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
BALDR BRINGER
ブランド名
戯画
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
ハクスラゲーと化した。敵は物量で攻めてくる。操作テクニックとか無い。火力が足りなければ押し負ける。それだけ。しかしハクスラが好きな人は普通に楽しめると思います。ADVパートは酷い。シナリオはノリが軽くギャグのようである。立ち絵が一種のみでキャラは常に棒立ち状態。一番の声優の見せ所であるような心情描写に声が無い。ただでさえカオスなシナリオだと言うのに手抜きに手抜きを重ねたような出来栄えである。まぁシナリオがイマイチだと解かってたから手抜きになったのかもだが。
投稿日時
2017年10月08日11時56分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
弓張月の導き雲はるか
ブランド名
でぼの巣製作所
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
なかなかドラゴンに巡り合えない竜使いがドラゴンに出会えました。めでたしめでたし
投稿日時
2017年07月12日19時30分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
はにデビ! Honey&Devil
ブランド名
eufonie
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
主人公が残念。飲み込みが悪く理解が遅く、会話のテンポが悪い。退魔士の素質とか才能とか全く感じられない凡人。ヒロインやサブは皆自分勝手で主人公は振り回される感じ。B級ヌキゲーのフルプライス版といったところ
投稿日時
2017年04月22日14時09分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
呪いの魔剣に闇憑き乙女
ブランド名
ソフトハウスキャラ
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
勝手に動くNPCに対して指示を出して戦わせるのだが,一度ポイントを選択するたびに選択した箇所が中央になるようにマップが動き、しかしカーソルの位置は変わらないので、次の移動ポイントの指定がずれる。うまく動かせばヒット&アウェイできそうだが操作性が悪いのでやろうとは思えない。とはいえプレイヤーが操作する余地はそこしかなさそう・・・
投稿日時
2017年02月11日17時57分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
VenusBlood -BRAVE-
ブランド名
DualTail(DualMage)
購入予定
様子見
得点
20
点
一言コメント
ソシャゲっぽいなと思った。
投稿日時
2017年09月13日19時49分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
Deep One -ディープワン-
ブランド名
Nameless
購入予定
様子見
得点
10
点
一言コメント
戦闘部分のみ。シナリオも設定も不明なのでポカーンとするしかなかったwwどうやら演出を頑張ってるアピールのようです。気になるのは短い体験版の中で同じ演出が多用されてること。ここっていう決めに使うのは良いと思うのですが地味な小競り合いまで派手に飾る必要はないと思います。本当にここぞって時がどこなのかというメリハリが付きにくいのと、やはり飽きます。他にはセリフの割合が多いのも気になります。早口気味に喋ってて焦ってるような感じでもありつつしかし無駄口も挟むというw状況は演出で表現してるつもりなんだろうがあまり伝わってこなかったです。引いた絵図らが欲しいのと、もっと文章で説明が欲しいです
投稿日時
2018年07月14日15時08分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
Summer Pockets(非18禁)
ブランド名
Key
購入予定
様子見
得点
10
点
一言コメント
田舎特有のローカルルールというか、隔離された無法地帯であるという点を利用した超展開が繰り広げられるドタバタと騒がしいお話し。故にシナリオはカオスである。それに加え主人公視点での語りが常にギャグを入れてくる為に、田舎の良さである癒しとか、ゆったりとした~とかは感じませんでした。絵は絵師がバラバラなのでやはり統一感が無いです。背景もイマイチに感じました。また、蒼の肩がロボットみたいになってて、絵師が違うから目立つだけかと思いきや、よくよく見るとやはりそういうレベルじゃない域で酷いなと思いましたが、しかし絵に関してはしばらくプレイしてると意外と慣れてはきます。決して良い物とは思えないが。OPムービー中のアニメだけは良く出来てた
投稿日時
2018年06月14日19時31分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
千の刃濤、桃花染の皇姫
ブランド名
AUGUST
得点
10
点
一言コメント
導入は良かった。が、シナリオがダメ。シリアスな話してんのかと思ったらコメディになってたり、また逆も叱り。大図書館とユースティアのいいとこ取りしようとして失敗したんかな?って感じました。それに主人公の声のコレジャナイ感がやばいです。主人公一人だけ舞台の上で演劇でもやってるかのような喋り方してます。設定においてもつっこみどころ多いです。(ご都合主義?)最後に個人的に残念なのが一番魅力を感じたキャラが敵である小此木さんという。この人が一番まともだと思った。というか他主要キャラは頭おかしい。 作風がなんだかニトロプラスっぽいと感じた。燃える展開×演出で盛り上げとけばいいでしょみたいな適当さを感じる。 今までだったらオーガストさんの作品であれば、ちょっとだめかなと思うところがあってもメーカー買いしてましたが、今回は余りに酷すぎる。体験版時点での内容全て変更するまでしない限り、これからの展開でどれだけ良くなろうとも絶対に買うことはない
投稿日時
2016年05月08日20時12分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
トリノライン
ブランド名
minori
購入予定
様子見
得点
0
点
一言コメント
プレイヤーが置き去りにされてる。妹が死んだ事件をもっと詳しく一番最初に説明をするべき。話しが繋がらなかったり矛盾してるところがあったり、しかしそれを追求するような話がないのでそこが伏線なんだとは思うのですが、分からないなりにも最低でも主人公がどういう風に認識してるか、納得してるのかという説明は無いと困る。 シナリオは序盤はぐちゃぐちゃ、minoriのぶっ飛んだキャラの紹介の為かカオスです。それが落ち着くとありきたりな流れになります。死んだ妹の記憶を持ったアンドロイドと共に生活して、まぁこういう問題が発生するだろうなとだれしもが考え付くような話がなされてるだけ。ひどいのが当たり前に予想できる事態に対して作中の人物たちは「まさかそんなことが!?」みたいな感じなのがやばい。アンドロイドと恋人関係になっていく流れについては主人公の考えの前提となる過去の出来事やそれについての認識が不明なのでついていけないし、、、 体験版時点ではあの意味深なデモムービーの意味は分からなかったんだが・・・ちゃんと本編に関係あるのか不安
投稿日時
2017年03月02日17時17分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
天冥のコンキスタ
ブランド名
エウシュリー
得点
--
点
一言コメント
2ヶ所からダウンロードしてみたが両方起動しなかった。既にレビューあるしおま環だろうか、、、つらい
投稿日時
2020年05月16日19時49分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
カオスドミナス
ブランド名
アストロノーツ・シリウス
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
ツクール製とほぼ一緒。演出は弱め。ボスくらいは派手な演出が欲しかった。マップ移動はキー操作なのに戦闘はマウス操作。一々ターゲットまでマウスでクリックしてあげないといけない。戦闘はキー操作したい
投稿日時
2019年10月26日16時55分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
ココロネ=ペンデュラム!
ブランド名
Clochette
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
主人公が合わなかった。能力消したい設定なのに、能力バンバン使っていく。妹がうざい要素あるみたいですけど、妹は主人公が好き故というのが透けて見えるので問題なかった。逆に私は妹に対する主人公の態度がめっちゃうざい&気持ち悪く感じました
投稿日時
2019年04月11日22時28分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
マジック&スラッシュ -見習い冒険者リルのHな大冒険-
ブランド名
ルナソフト
得点
--
点
一言コメント
体験版のみの感想、マウスでの入力がメインとなっていて操作しずらいです。昔のMMORPGをさらに劣化させたようなシステムだと思いました。体験版の大切さを改めて認識させてくれました
投稿日時
2018年08月13日22時00分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~
ブランド名
Azurite
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
推理物として良い作品のように感じた。選択肢も少なめで余計な情報が少なく分かりやすかった。他の部分においては微妙かなと思いました。「人間が描けていない薄っぺらい作品」←作中の言葉ですがこれだと思います。日常において、主人公は人の心が読めるが誰の心かまでは分からないという設定ですが、話の流れで大体誰の心の声か分かります。そして特に以外なことを考えていたりしません。サスペンスにおける動機において伏線が練りこまれてるようなので後々複雑な関係とかが分かってくるのかもしれませんが、体験版時点において既にその心の声が聞こえていないことが不自然ではないかと思います。それが不自然にならないよう話が作られていればよいのですが・・・
投稿日時
2016年10月26日19時49分
ユーザー名
decisive
ゲーム名
サクラノモリ†ドリーマーズ
ブランド名
MOONSTONE
得点
--
点
一言コメント
体験版になってない。ゲーム本編の情報が何一つ分からない。ヒロインすら出てこない。そんな体験版の「無い様」としては導入から酷いの一言 年齢設定を匂わせる会話があるが、直ぐ後の一枚絵で矛盾してることが分かる。後立ち絵がキャラごとに質が違う。背景の質とも合ってない感じがします。
投稿日時
2016年02月20日13時57分
ユーザー名
decisive
次のページ