ErogameScape-エロゲー批評空間-
pieroglyphさんのPOV新着コメント
pieroglyph
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
POV新着コメント
陵辱、レイプ
C
ハルキス
(
戯画
)
このみに対して。半分レイプで半分和姦。
オリジナリティが無い(または少ない)
A
ハルキス
(
戯画
)
森崎節は炸裂してるけど、もう少し要素を入れてもよかったかも
主人公がダメ!
A
ハルキス
(
戯画
)
ダメさが際立っているだけで、実は好青年。
主人公はモテモテ!
A
ハルキス
(
戯画
)
ダメ人間に引っかかる女がすごく寄ってくる…
姉御肌なヒロイン
A
ハルキス
(
戯画
)
主に天音さん。時々八住さん。
陵辱、レイプ
C
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
レイプのはずなんだけど…
手のひらサイズのヒロイン
C
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
リアはヒロインかな?
戦う女の子達
C
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
敵の女の子
続編、リメイク版がプレイしたい!
A
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
必須でしょう。
主人公がアンチヒーロー
B
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
一応、義はあるけど女の子をレイプして(する必要ないのに)魔力を奪っている点からして。
脇役が光るゲーム
A
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
主人公の父とか
主人公が素敵
B
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
作中では結構切れ者
主人公がダメ!
B
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
どうしようもないファザコンでマント好き
とんでもなく短い。短すぎるよ、このゲーム。
A
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
序章ですから
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~
(
Escu:de
)
一番は主人公かもしれないw
イメチェンするヒロイン
B
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
一部ヒロインで
三角関係の描写(または葛藤)のある作品
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
これもテーマの一つかな。
黒髪ロングが魅力的
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
これが主題であり、根本であり、信条。
エロゲー初心者にお勧めな作品
C
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
ちょっと特殊だから微妙なところではあるけれど
主従の絆が魅力的
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
ある意味。
誰だよ!このタイトル考えたの!
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
素晴らしい、という意味で。
埋もれている名作
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
タイトルからは想像つかないでしょ
オールクリアに価値あり
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
ぜひオールクリアしてください。
主人公が素敵
A
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
(
ファイヤワークス
)
珍しいタイプの主人公かな
とんでもなく短い。短すぎるよ、このゲーム。
A
カタハネ
(
Tarte
)
個人的にはこれのせいで名作になり損ねているかも。
感動した(泣いてしまった)ゲーム
B
カタハネ
(
Tarte
)
感動はしたけど、泣くまではいかない。
萌えゲー
C
カタハネ
(
Tarte
)
萌えゲーっていうイメージがまったくないな~。
オールクリアに価値あり
A
カタハネ
(
Tarte
)
ココルートはぜひとも。
名作になりそこねた作品集
A
カタハネ
(
Tarte
)
何かが、足りない。群像劇だったせいで感情移入しにくかったせいかもしれない。
人外のヒロインが魅力的(人間以外のヒロインが魅力的)
A
カタハネ
(
Tarte
)
ベルとココ
濡れ場必要なし!
C
カタハネ
(
Tarte
)
ここまで複数視点にするならいらなかったかもしれないけど、シナリオ上、エロは必要かもしれない。
主人公が素敵
B
カタハネ
(
Tarte
)
主人公誰ですかね?
ショタ、少年系キャラ
B
カタハネ
(
Tarte
)
ライト。生意気だけどお姉ちゃん想いのとてもいい子
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
カタハネ
(
Tarte
)
みんな愉快
舞台が「過去」
A
カタハネ
(
Tarte
)
シロハネは1976年近辺でクロハネは中世くらい?
エロゲー初心者にお勧めな作品
C
カタハネ
(
Tarte
)
エロゲーって言う感じではないからおすすめではない。
共通シーンが長い
A
カタハネ
(
Tarte
)
共通が長いというよりもルート分岐なんてあったっけ?ほとんど視点が変わっただけのような…
変な口癖
A
カタハネ
(
Tarte
)
ココは吃音ではないんだがとても独特の喋り方をする。
CGが美しいゲーム
A
カタハネ
(
Tarte
)
7年前とは思えない。
シナリオ全般とエロのバランスが良い
C
カタハネ
(
Tarte
)
バランスはよくない。
タイトルの良いゲーム
A
カタハネ
(
Tarte
)
「カタハネ」の理由は…?
ザッピング・マルチサイト・複数視点
A
カタハネ
(
Tarte
)
複数視点。群像劇。
BGMに惚れ惚れ(*'-')
A
カタハネ
(
Tarte
)
けっこうよかった。
歌がいいゲーム
A
カタハネ
(
Tarte
)
Alea jacta est(アーレア・ヤクタ・エスト)、ラテン語で賽は投げられたという意味。さわやかなritaさんの声とムービーをご堪能あれ。
夏ゲー
C
カタハネ
(
Tarte
)
夏休みだけど夏の描写ほとんどない。
背景設定の深いゲーム
A
カタハネ
(
Tarte
)
過去編のクロハネが背景設定を濃くしてる。
キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
A
カタハネ
(
Tarte
)
これが一番良いと思う。
女の子同士
A
カタハネ
(
Tarte
)
これがメインかもしれない。
シナリオがいいゲーム
A
カタハネ
(
Tarte
)
特にココルート。
催眠・マインドコントロールでヒロインを陥落
C
Dress Quest エリスと七つのドレス
(
ぽいずん
(同人))
ワンシーンだけ
次のページ
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
音楽サマリー
サマリー(商業)
サマリー(同人)
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
あきらめたゲーム
購入予定
コメント
新着順コメント
得点順コメント
新着体験版コメント
発売前コメント
長文コメント参照回数
音楽
サマリー
得点一覧
新着順音楽コメント
得点順音楽コメント
POV
新着順POVコメント
POV別コメント
登録POV一覧
タグ
お勧め
投票/レス
投票されたコメント
投票したコメント
ユーザー別
ゲーム別
お気に入り
被お気に入りユーザー
お気に入りクリエイター
未発売
発売済み
お気に入りクリエイターの作ったゲームのプレイ状況
お気に入りPOV
お気に入りSQL
おかず
おかず得点順
得点解析(おかず版)
解析
得点解析
得点解析(おかず版)
その他
購入予定
pieroglyphさんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
POV新着コメント
このみに対して。半分レイプで半分和姦。
森崎節は炸裂してるけど、もう少し要素を入れてもよかったかも
ダメさが際立っているだけで、実は好青年。
ダメ人間に引っかかる女がすごく寄ってくる…
主に天音さん。時々八住さん。
レイプのはずなんだけど…
リアはヒロインかな?
敵の女の子
必須でしょう。
一応、義はあるけど女の子をレイプして(する必要ないのに)魔力を奪っている点からして。
主人公の父とか
作中では結構切れ者
どうしようもないファザコンでマント好き
序章ですから
一番は主人公かもしれないw
一部ヒロインで
これもテーマの一つかな。
これが主題であり、根本であり、信条。
ちょっと特殊だから微妙なところではあるけれど
ある意味。
素晴らしい、という意味で。
タイトルからは想像つかないでしょ
ぜひオールクリアしてください。
珍しいタイプの主人公かな
個人的にはこれのせいで名作になり損ねているかも。
感動はしたけど、泣くまではいかない。
萌えゲーっていうイメージがまったくないな~。
ココルートはぜひとも。
何かが、足りない。群像劇だったせいで感情移入しにくかったせいかもしれない。
ベルとココ
ここまで複数視点にするならいらなかったかもしれないけど、シナリオ上、エロは必要かもしれない。
主人公誰ですかね?
ライト。生意気だけどお姉ちゃん想いのとてもいい子
みんな愉快
シロハネは1976年近辺でクロハネは中世くらい?
エロゲーって言う感じではないからおすすめではない。
共通が長いというよりもルート分岐なんてあったっけ?ほとんど視点が変わっただけのような…
ココは吃音ではないんだがとても独特の喋り方をする。
7年前とは思えない。
バランスはよくない。
「カタハネ」の理由は…?
複数視点。群像劇。
けっこうよかった。
Alea jacta est(アーレア・ヤクタ・エスト)、ラテン語で賽は投げられたという意味。さわやかなritaさんの声とムービーをご堪能あれ。
夏休みだけど夏の描写ほとんどない。
過去編のクロハネが背景設定を濃くしてる。
これが一番良いと思う。
これがメインかもしれない。
特にココルート。
ワンシーンだけ