nanadarumaさんのPOV新着コメント

nanadaruma

「らくえん~あいかわらずなぼく。の場合~」が人生(20代)のバイブルとなってしまった人。「らくえん」のサントラを毎日聞き続けては、登場人物のようにヲタクらしい青春を謳歌しています。堕落する準備はOK?

POV新着コメント

B Inclusion ~インクルージョン~ (burston)
9人もの視点を使っているのは凄いが、根幹部分のストーリーが…
A あやかしびと (propeller)
このゲームはこれが全て。主人公より他の男キャラのがかっこいいです。先生ズ、萌え
B あやかしびと (propeller)
テキスト描写がいまいちですが…
A あやかしびと (propeller)
主人公や男キャラがフルボイスなんで全部聞いてたら大変なことに…
B あやかしびと (propeller)
メインですがあまり巧くないテキストです…
B あやかしびと (propeller)
展開は面白い作品でした。テキストは微妙ですが
A あやかしびと (propeller)
日本の伝奇モノ多数。
B あやかしびと (propeller)
「バイバイキーング」とかいうヲタクロシア人がいる
C あやかしびと (propeller)
ちょこちょこっとありますが、あまり痛くないです
C あやかしびと (propeller)
一応、最後の最後でクリアできるキャラがいるので
B あやかしびと (propeller)
戦闘シーンでのカットインはいいと思った
C あやかしびと (propeller)
意味不明の複数人アナルSEXがある
A 処女はお姉さまに恋してる (キャラメルBOX)
実際の女学院とかけ離れてて笑えます
A 処女はお姉さまに恋してる (キャラメルBOX)
貴子嬢、このゲームはある意味この人に尽きるかと…
A 処女はお姉さまに恋してる (キャラメルBOX)
利他主義だから信頼されるわけだよなぁ…
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
まさにインモラルホラー。熟れ過ぎた果実は次第に「腐り落ちる」という雰囲気を表現している。
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
物語の雰囲気を作った・場面場面に意味がある中での曲という点では最高クラス
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
最高です。雰囲気がまるまる味わえます。
B 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
CDがないと音楽が鳴りません
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
腐りゆく世界を象徴したタイトルですね
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ラストを除いて傑作。このライターさんのシナリオは人を選ぶがハマル人は完璧にハマルと思う
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
背景がこれほど物語とリンク・雰囲気を作っているゲームは無いと思います。
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
腐りゆく世界ですし、心も病むでしょう…
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
伝奇なんでしょうか?祟り神とかですし。
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
エロゲ界に衝撃を与えた妹です。まさに最凶でした。
A 腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
衝撃的な内容も多々あるので…
A ままらぶ (HERMIT)
メインヒロインは40近いお母さん
A ままらぶ (HERMIT)
一つ屋根の下で皆、好意をもってりゃ色々あるだろうなぁ…
A ままらぶ (HERMIT)
アメリカンファミリー!
A ままらぶ (HERMIT)
このPOVにぴったり当てはまる「まま」がいます。
A 魔法戦士プリンセスティア (Triangle)
これがこのゲームの全てです
A 魔法戦士スイートナイツ ~ヒロイン凌辱指令~ (Triangle)
画面いっぱいの触手に陵辱されます、でも全然こたえてないような…
A 魔法戦士スイートナイツ ~ヒロイン凌辱指令~ (Triangle)
ここのブランドのパターンはマンネリ気味。やっつけ仕事っぽい
A ロケットの夏 (TerraLunar)
ロケット部「夢をロケットに乗せる」
A ロケットの夏 (TerraLunar)
トップクラスの癒し系BGM
A ロケットの夏 (TerraLunar)
当てつけなHシーンが逆に冷める
A ロケットの夏 (TerraLunar)
こんなにも夏を感じるゲームも珍しいのでは無いのだろうか
A ロケットの夏 (TerraLunar)
何故か「イリヤの空」を彷彿とさせた。何故に~!?
A ロケットの夏 (TerraLunar)
キレイに映えるCGが何枚かありました
B ロケットの夏 (TerraLunar)
ネコが1匹ほど
A ロケットの夏 (TerraLunar)
歩エンドのラスト…
A ロケットの夏 (TerraLunar)
全体的な雰囲気、音楽が心地よい
A ロケットの夏 (TerraLunar)
全く持って毒味が無く、テーマも万人受けするものだと思う