t_t_tさんのプレイしたゲームの新着コメント

t_t_t

新着コメント

75ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
リニューアル版のクラウドファンディングが開始されたと知って、慌ててプレイ。といってもさすがに2006年から積んでいたわけではなく、「フルメタルBOX」同梱版。て、こいつも2008年発売か。随分長く積んでいたな。それはともかく、本作の評価のポイントは、トゥルールートのヒロインを受け入れられるかどうかです(夏井いつき先生調)。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
85ToHeart2 XRATED (Leaf)
キャラの魅力が本当に素晴らしい。ただタカ君がちょっとキモい。
74ToHeart2 XRATED (Leaf)
ルートによる差が激しいのですがこれといった欠点もない佳作。捻りの無い非常に分かりやすいストーリーは王道ギャルゲー感が半端ないですね。個人的には青春の暴走を描いたささら√が抜けてよかったです。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 3h
77Sugar+Spice! (Chuablesoft)
1年間の学園生活を描いた、非常に楽しい作品。魅力あふれるヒロインたちと色々なイベントを過ごせる点がグッド。ずっと共通をやっているような感じで個別はあまり楽しめなかった。当人たちで納得しているからいいが、少々面倒くさいヒロインがいたのも不満点。それでも、ずっと友達とワイワイやっているこの作品が好きだし、早乙女司という最高のヒロインに出会えたのでとても満足しました。司、俺と結婚してくれ
85Kanon (Key)
全ルート満足感が高い。bgmほんと好き。主人公ちょうどいい。全体的に雰囲気が大好き。強いて言うならうぐぅが好き。
80ONE ~輝く季節へ~ (Tactics)
Keyの原点を感じた作品。茜ルートの出来が特に良いと感じた。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
91Kanon (Key)
冬の季節にプレイすると良い一作。個別のルートの質が高く、ちゃんと感動できる。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
80ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
アレな内容なのに中身は青春ゲーなところが好き。BLACK Cycで一番とっつきやすいゲーム。
70Kanon (Key)
当時のオタクにとって踏み絵みたいなゲームだったと思う。面白かったと思った人。こちらの世界へようこそ。
47ONE ~輝く季節へ~ (Tactics)
リメイク版をプレイ。リメイクでもシナリオ自体はほぼ変化していないようで、古さを感じる部分もある。主人公と説明不足な部分をどのように受け止めるかが名作と見るかの分かれ目? → 長文感想(1741)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h
79ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
貞島さーーん! → 長文感想(956)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 5h
95ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
リメイクされるので改めてやはり女の怖さとグロと純愛が詰まった素晴らしいゲームだった。やっぱりユカなんだよなあ・・・
総プレイ時間 : 30h
76夏空カナタ (ゆずソフト)
迷走していた頃のゆずソフト作品。とはいえ普通に面白い。実はファンタジー設定を一番上手に扱えているゆずソフト作品な気がする。
72Scarlett ~スカーレット~ (ねこねこソフト)
ずっと面白くなりそうでならなかった作品という印象。最初と最後は好きだが、それ以外はあまり楽しめなかった。
70瀬里奈 (アトリエかぐや)
この作品はTEAM HEARTBEATの方向転換を示した。シナリオの質は夏神より低い。
総プレイ時間 : 15h
45ONE ~輝く季節へ~ (Tactics)
麻枝ゲーム2作目、謎パワーがヒロインではなく主人公に降りかかってくるパターン。この麻枝イズムは数年後の智代アフターの主人公にも受け継がれることになる。
60Kanon (Key)
初麻枝ゲー。各ヒロインで色んなパターンの虐待してお涙頂戴。プレイした当時は衝撃受けた。点数はあゆの可愛さに免じてその日の気分で
80Scarlett ~スカーレット~ (ねこねこソフト)
流れるように物語が進む娯楽性に富んだ作品
総プレイ時間 : 10h
65Kanon (Key)
(GiveUp) 昔を感じられる一作。選択肢が多くて少し面倒。テキストはもちろん読んでいて飽きない。
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 2h
64ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
物語構成やシナリオ自体は面白いと感じる部分もあったが、不快なキャラクターが多すぎだった。ロリは好きだけど、ロリの見た目でこの話を繰り広げられることが本当に苦痛。 → 長文感想(356)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 9h
87夏空カナタ (ゆずソフト)
沙々羅√、茅羽耶√は素晴らしかった。沙々羅√ラストは泣きましたし、茅羽耶は序盤からあらわれる謎が気になりすぎてのめり込むように最後まで楽しめました
総プレイ時間 : 15h
73ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
モザイクが濃すぎるのは不満、ユカ以外だと深園希衣佳がお気に入りのキャラ → 長文感想(314)(ネタバレ注意)
72ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
ホラーな雰囲気がたまらない。ただ、最後の二つのルートが短くて物足りなさがあった。
90Kanon (Key)
人生の中一番好きなギャルゲーキャラ:美坂栞チャン。彼女と知り合えたのは本当に奇跡のようなことです。
面白くなってきた時間 : 1h
81ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
ノベルゲーム媒体でのホラーの表現力は素晴らしい。全編を通して存在感を放ち続けるユカちゃんが良いです。
80瀬里奈 (アトリエかぐや)
ガチガチの伝奇モノと比べると粗いストーリーですが、オールクリアするとなぜか爽やかな達成感を味わえました。しかし私は例のバッドエンドが印象に残っています。瀬里奈の持ち味の良さが一番表れていたので…
80Kanon (Key)
朝~朝だよ~朝ごはん食べて学校行くよ~。四半世紀前の今日発売されたエロゲだよ~。 → 長文感想(287)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
70夏空カナタ (ゆずソフト)
常夏の離島の非日常な雰囲気を出せていない。不思議も不思議のまま終わりで平凡なシナリオ。
98Kanon (Key)
これをやらずに泣きゲーを語るなかれ → 長文感想(36)
69ONE ~輝く季節へ~ (Tactics)
歴史的名作であることに敬意を表しつつ、2024年初プレイ(リメイクではなく旧作)の率直に評価したらこんな点数になりました。やはり後の名作たちに比べるとシナリオの強度が弱いように思います。
74ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
この話が与える教訓は子供に力を与えてはいけないということ
72Kanon (Key)
歴史的名作なのは間違いなく敬意を払いつつ、2024年現在の目線で評価するとこのくらいの点数かな、と思います。
85瀬里奈 (アトリエかぐや)
裏中央値85点裏平均値84点→85点
75ToHeart2 XRATED (Leaf)
ささらと委員長が可愛かった 
78ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
マブラヴ、euphoria、Swansong、エルフェンリート……みたいな系譜を期待したが、全く違った。 → 長文感想(827)
面白くなってきた時間 : 1h
82Scarlett ~スカーレット~ (ねこねこソフト)
消極的な日常の肯定 → 長文感想(28)
総プレイ時間 : 8h / 面白くなってきた時間 : 1h
90Scarlett ~スカーレット~ (ねこねこソフト)
裏中央値90点裏平均値85点→Eternalなんちゃら・虎の巻・チェシャ猫の垂涎等×→86点→87点→88点→89点 銀完 裏中央値90点裏平均値86点→Pastelなんちゃら・紫桜のぺーじ・チェシャ猫の垂涎・毒電波発信基地・まいや等×→87点→88点→89点→90点