harufcsさんのプレイしたゲームの新着コメント

harufcs

新着コメント

88AIR (Key)
お涙頂戴かと思ったら別方向から2度刺してくる画期的な鬱ゲーでした
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 15h
98CLANNAD(非18禁) (Key)
ひたすらにいいお話だった;; 主人公もしっかり好きになれたし、全ルート好きって訳でもないけど、いい箇所の刺さり方はすごいきた。主人公(+身近な人)の人生についての作品はハマると名作になるね。
85Kanon (Key)
全ルート満足感が高い。bgmほんと好き。主人公ちょうどいい。全体的に雰囲気が大好き。強いて言うならうぐぅが好き。
90CLANNAD(非18禁) (Key)
間違いなく人生を変えた一作。いつかどっしり構えて長文感想を書きたいところ。
100ひぐらしのなく頃に(非18禁) (07th Expansion(同人))
もうすぐ……終わる。全部終わる……そう、ひぐらしのなく頃に――― → 長文感想(338)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 105h
94はるのあしおと (minori)
OPの映像が素晴らしい。シナリオも長くもなくまとまっていてとても良い。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
90CLANNAD(非18禁) (Key)
長いシナリオを最後まで読む価値のある名作
総プレイ時間 : 53h
91Kanon (Key)
冬の季節にプレイすると良い一作。個別のルートの質が高く、ちゃんと感動できる。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
97AIR (Key)
雰囲気・世界観に驚くほど合致した音楽を中心に、シナリオ構成も非常に良くできている傑作
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
70Kanon (Key)
当時のオタクにとって踏み絵みたいなゲームだったと思う。面白かったと思った人。こちらの世界へようこそ。
90CLANNAD(非18禁) (Key)
key好きになるきっかけだった。
90AIR (Key)
音楽と演出で感動を誘うという手法を使ったゲームの金字塔であり最高峰。分かっててもヤバい。
30Wind -a breath of heart- (minori)
絶対割れない壺と小一時間問い詰めは覚えておけ。当時のネットの盛り上がりと実際のゲームの出来の落差が凄かった。時代を象徴する一本だと思う
94CLANNAD(非18禁) (Key)
アフターストーリーは神
97AIR (Key)
個人的にはKeyで一番好き
79水月 -すいげつ- (F&C)
水に映る月のように境目が曖昧で不安定感溢れるシナリオは、その難解さもあって読み応え抜群。 世界観と調和した幻想的な音楽や当時最高峰の(ゼロ年代とは思えない)グラフィックも素晴らしい。 人を選ぶとはいえ唯一無二の名作。一読の価値ありです。
総プレイ時間 : 20h
60Kanon (Key)
初麻枝ゲー。各ヒロインで色んなパターンの虐待してお涙頂戴。プレイした当時は衝撃受けた。点数はあゆの可愛さに免じてその日の気分で
88CLANNAD(非18禁) (Key)
プレイした当時、まーたお得意の謎現象でキャラ〇しやがってwwwwと思ったら、珍しく謎現象で救済した作品。なら最初からキャラ〇さなくてもよくね?とも思わなくてもないが、なんやかんや未だにこれを超える作品も少ないため相対的にみて高評価つけとく。
1AIR (Key)
麻枝の作品で嫌いな作品ツートップの片割れ(相棒は智代アフター)。泣かせるためだけに謎現象でヒロインを虐待して頑張ってるヒロインの姿を見せて「ほらここで感動して泣きなさい」って言われてる気がして吐き気がする。
85水月 -すいげつ- (F&C)
この時代の良シナリオゲーにはよくあるテーマ、構造。読解は当然として、考察、解釈、分析、想像が求められる。もっともこの手の作品に慣れていればそこまで考えなくてもリアルタイムでエッセンスを直観できる程度にはやさしいので必要以上に難解さを煽る必要はないかも。民俗学、神話、宗教、量子力学、深層心理学など色んな要素のごった煮をヒントに、記憶、想像、幻想、夢、死、霊的現象、無意識を跨ぎながら「私」から出発する時系列、つまり物語こそが(いわゆる)現実であるという直線的時間軸を土台にする常識的現実観へのアンチテーゼが示される。なにより特筆すべき点はこの夢幻の世界観にてマザコンとロリコンを芸術的に拗らせエロゲへと昇華したトノイケダイスケ氏の手腕。
100CLANNAD(非18禁) (Key)
もっとも影響を受けた魂の作品 → 長文感想(2893)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h / 面白くなってきた時間 : 1h
90CLANNAD(非18禁) (Key)
泣きゲーの王道。まさに人生。 → 長文感想(152)
85AIR (Key)
音楽がよく壮大なシナリオが隠されている → 長文感想(94)
90AIR (Key)
とても感動した。音楽は過去1好き。 → 長文感想(62)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 35h / 面白くなってきた時間 : 5h
93AIR (Key)
幸せを探す旅物語 → 長文感想(1064)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 42h / 面白くなってきた時間 : 4h
65Kanon (Key)
(GiveUp) 昔を感じられる一作。選択肢が多くて少し面倒。テキストはもちろん読んでいて飽きない。
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 2h
83月は東に日は西に ~Operation Sanctuary~ (AUGUST)
当時の最高峰のキャラゲーであっただろう → 長文感想(1981)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h
97AIR (Key)
夏が来るたび思い出す作品。俺の青春は、AIRをプレイしながら涙を流していたあの夏で止まったままだ。
90Kanon (Key)
人生の中一番好きなギャルゲーキャラ:美坂栞チャン。彼女と知り合えたのは本当に奇跡のようなことです。
面白くなってきた時間 : 1h
70すぴぱら - Alice the magical conductor. STORY #01 - Spring Has Come!(非18禁) (minori)
アドベンチャー史上、ライターが最も気持ちの悪い自己陶酔をした作品 → 長文感想(2346)(ネタバレ注意)
79AIR (Key)
夏影良いよね 主人公が好きです
80Kanon (Key)
朝~朝だよ~朝ごはん食べて学校行くよ~。四半世紀前の今日発売されたエロゲだよ~。 → 長文感想(287)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
98Kanon (Key)
これをやらずに泣きゲーを語るなかれ → 長文感想(36)
78すぴぱら - Alice the magical conductor. STORY #01 - Spring Has Come!(非18禁) (minori)
未完成だから当然だけど、謎が残りまくってる。 → 長文感想(286)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 1h
71月は東に日は西に ~Operation Sanctuary~ (AUGUST)
設定はすごいが、遊んでみるとつまらない
72Kanon (Key)
歴史的名作なのは間違いなく敬意を払いつつ、2024年現在の目線で評価するとこのくらいの点数かな、と思います。
89CLANNAD(非18禁) (Key)
2023年にプレイしました。今でも色あせない傑作です。ただ、CGやUIなど今の視点から見て修正すべき点も多いので後世に残すためそろそろリメイクお願いしたいです。
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 5h
77幼なじみとの暮らし方 (ハイクオソフト)
おまけが本編です。話がちょっと分かりにくかったですが、方向性はとても良いと思います。雰囲気も良かったです。
83CLANNAD(非18禁) (Key)
20年前の今日発売されたえろg…じゃなかった、人生。 → 長文感想(367)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h
90AIR (Key)
余韻をいつまでも楽しめるゲーム → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 5h
79はるのあしおと (minori)
冬から春にかけての成長物語 → 長文感想(281)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
71ひぐらしのなく頃に(非18禁) (07th Expansion(同人))
裏平均値74点→73点→72点→71点
90AIR (Key)
完全な夏ゲーです → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
80はるのあしおと (minori)
キャラクターが面倒でイライラすることもありましたが、そういったところも含めて丁寧でした。春の訪れを告げる良い作品だと思います。
46はじめてのおるすばん (ZERO)
(GiveUp) 尿 → 長文感想(218)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 1h
70はるのあしおと (minori)
「成長」をテーマとしているだけあって心情の変化が上手く描かれている作品 人はやる気次第でどこでも成長出来ることを体現するが現実味は余り無い 尺が短い為キャラ描写は不足しがち → 長文感想(871)
総プレイ時間 : 17h