得点について 個人的なお気に入り度100点(最高!)50点(良いとも悪いともいえない)0点(こりゃひでぇ)
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
「泣きゲー」とは違う感動を呼ぶ作品でした。非常に読ませるシナリオで時間を忘れて一気に最後まで駆け抜けました。ただ、歴史的名作ということで期待しすぎたかも… → 長文感想(361)(ネタバレ注意)
このゲームでしか体感できない面白さが必ずある、ただめんどくさいのは認める
考えながらやるゲームが好きって人は楽しいと思う
さち√、灯火√は泣けた。ただ後半の展開が予想しやすいものだった。世界観は素晴らしい
不条理な世界で生きる意味とは何かを考えさせられるゲーム
5章までは面白かったんだけど、ラスト周辺が個人的にイマイチでした。でも名作だと思う。
光理ちゃんがとにかくかわいかったね。 → 長文感想(29)(ネタバレ注意)
曲が美しい。
理解できなかったのでもう一度プレイする必要がある
15年経とうとしている今でも忘れられないゲーム。
静流√が特によかった
最後までプレイするのが苦痛じゃなかったゆず作品。他のゆず作品が合わなかっただけに高めの評価。
とても面白い作品だが、ラストにもう一捻りぐらいほしかった。
コードギアスになれなかった作品。悪くは無いけど…という雰囲気がずっと続くゲームだった印象。
個人的ゆず最高傑作。やっぱりファンタジーな設定無い方がゆずソフトは楽しいのでは…?
かなり楽しかったのだが、本編後の音無彩名の話で余韻がぶち壊され、マウス投げた。水を差されるってこういうことだなと。
シナリオの読ませる力が半端じゃない。と、この頃思った。声優さんの演技も迫真。
全編面白いのにストーリーが進む程面白くなる化け物。終わり方が賛否両論なことくらいしか弱点が無い。
面白かったが思ったより尺が短い → 長文感想(232)(ネタバレ注意)
幸福に(=を希求して)生きよ!!! → 長文感想(140)(ネタバレ注意)
世界観が秀逸 → 長文感想(65)(ネタバレ注意)
安定のゆずソフトって感じですが安定の中でも結構上位に食い込むほど面白かったです → 長文感想(18)(ネタバレ注意)
このゲームのスコアがなぜこんなに低いのかわからない。 エンディングのせいかな? エンディングは問題があるのは確かだが、そこまでの過程がすばらしい
昔から高評価されている作品だからこそ、重厚なシナリオなのかと期待してしまった。期待があったからこそ余計低く評価せざるを得ない → 長文感想(681)(ネタバレ注意)
安易な泣きに走らずここまでのシナリオを書ききったことを評価。初登場時から行ってる主人公の変な行動の意味が分かった時の鳥肌はすごかった。ever17と並んで記憶消してもう一回プレイしたい作品の一つ。
世界観や設定は素晴らしいが… → 長文感想(1080)(ネタバレ注意)
多視点で内容は充実、物語自身と哲学に関する考えは吟味する価値がある。
やらなきゃよかった…。しかし良い基準となる…w
最終章以外はおもしろかった → 長文感想(28)(ネタバレ注意)
灯花ちゃんかわいい
(GiveUp) 無理だった。難解。
エゴと祈りが詰まった怪作 → 長文感想(374)(ネタバレ注意)
作品の空気感やギミックは非常に良かったが、序盤の読み進め辛さが自分の中で尾を引いたのでこの点数。
幸福に生きよ! → 長文感想(313)(ネタバレ注意)
シナリオ良し、音楽良し、キャラ良し、総合的に完成度の高いゲーム。ただ少し物足りなさが残るというか、鬼気迫る何かは感じられなかった。
傑作
マジで神ゲー 特にリシアとティアは最高、神がかってる
人間の良いとこと悪いとこを描写して深みをでている素晴らしい作品。登場キャラみんな好き
難解の一言。ゲーム内の情報だけで物語の全容やテーマ性を理解することは困難。表面的な部分しか理解できていないかもしれませんが、シナリオの見せ方はすごく良かったです。
特殊な義務によって律される国で罪人の更生を行う特別高等人、その最終試験の為に故郷に再び訪れるお話。更生と称して少女たちと触れ合っていくなかでそれぞれの人物が抱える弱さや醜悪さを描きながらも、本来持つ強さをも描いていて心に響くものがありました。そのうえで後半でライターに一杯食わされてさらに感嘆してしまいましたね。とっつあんが好きです。
世界観はえげつないし、簡単に人が死ぬ。でもここまでの世界観を作りこめたのは素直に驚いたし、最後、ハッピーエンドなのがとても良かった。 → 長文感想(809)(ネタバレ注意)
神!鬱!電波!哲学!人よ!幸福に生きよ!
主人公含め登場人物全員がとんでもなく不愉快。ほぼスキップしても内容が理解できるほど深みや厚みがなくて本当にびっくりした。 → 長文感想(967)(ネタバレ注意)
将臣さんかっこいい → 長文感想(151)(ネタバレ注意)
世界観、キャラクター、BGMなど全てにおいて高水準である。あまり適切ではないかもしれないが、この作品はいわゆるセカイ系ではないかと考えた。 → 長文感想(1491)(ネタバレ注意)
魅力的な背景設定と牽引力のあるシナリオが合わさり、中だるみすることなく最初から最後までシナリオを楽しめる。冗長な展開も少なくテンポの良さがシナリオの魅力を更に引き上げている。
法月と森田の魅力がメインの作品
音楽シナリオ共に神 steamで出して欲しい
とんでもないストーリー → 長文感想(338)(ネタバレ注意)
悠久の少年少女:法月ルートも込みでの99点。マジでめっちゃ面白いし初心者にも薦めやすいと感じた。誰が読んでも面白いだろと思う。ただ若干思想強めな気もする。道中読んでてダレるかどうかが自分の中で大きな判断基準になっていると感じるがぶっちゃけ灯花でちょっとだけダレた。けど高得点。