Hiwaさんのプレイしたゲームの新着コメント

Hiwa

新着コメント

90Rewrite(非18禁) (Key)
冒頭の語りにとてつもない共感を抱いた、そんな人と俺は仲良くなりたい
87恋色空模様 (すたじお緑茶)
田舎の神那島という島の中で、それぞれが悩み、ぶつかり合い、成長していく姿は、まさに青春そのもの。プレイ後には、登場人物たちが現実の友人のように感じられるほどの愛着が湧く作品 → 長文感想(1064)
80未来ノスタルジア (Purple software)
最後までプレイすると、一層このゲームを全体的に好きになれるような、そんなゲームだった。詩ルートは個人的に幼馴染ルートの理想形かもしれない。 → 長文感想(7961)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 31h
88素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
考えながらやるゲームが好きって人は楽しいと思う
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 12h
89ルートダブル -Before Crime * After Days-(非18禁) (イエティ)
シナリオも設定も丁寧に練られた良作。ただ、気になる所は気になる → 長文感想(1765)(ネタバレ注意)
76未来ノスタルジア (Purple software)
平穏に暮らす主人公の前に現れた未来の自分にフラれた少女との出会いをキッカケに騒がしい日々に投じるお話。作品を通して主人公の周りを囲う人々の空気感が心地良かったなと感じた反面、所々冗長に感じる部分もあったり。ただ、杏奈√の展開(特に中盤)や伊織の人物造詣には目を見張るものがありました。最後は賛否両論あるでしょうが、個人的には冷めてしまいましたね。 → 長文感想(62)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
85未来ノスタルジア (Purple software)
灰色になってしまった未来から過去を取り戻す「ノスタルジア」 → 長文感想(3356)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
76Hyper→Highspeed→Genius (ういんどみる)
光理ちゃんがとにかくかわいかったね。 → 長文感想(29)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 18h
75PRIMAL×HEARTS (ま~まれぇど)
ぼちぼちな萌えゲー。顔がめちゃくちゃかわいいからやって損なし → 長文感想(569)(ネタバレ注意)
面白くなってきた時間 : 1h
85素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
曲が美しい。
面白くなってきた時間 : 8h
100PRIMAL×HEARTS (ま~まれぇど)
さそりがため先生の作画が刺さった!
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
90Fate/stay night (TYPE-MOON)
聖書
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
80素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
理解できなかったのでもう一度プレイする必要がある
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 15h
92BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” (戯画)
重厚なストーリー、爽快なアクション、熱い演出と、どこを取ってもハイレベルな作品 → 長文感想(572)
97Fate/stay night (TYPE-MOON)
瑕疵も多いがこの独特の文体の発明は偉業
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 5h
98リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
リトバスは相当好きな作品ですねぇ。主人公からの見た恭介とかメンバー皆にとってのリトルバスターズというチームとか、そこら辺への思いが常に共感高くて泣けた。
98CLANNAD(非18禁) (Key)
ひたすらにいいお話だった;; 主人公もしっかり好きになれたし、全ルート好きって訳でもないけど、いい箇所の刺さり方はすごいきた。主人公(+身近な人)の人生についての作品はハマると名作になるね。
89BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” (戯画)
ラスボス戦やる為に100時間費やす価値は大いにあり
90CLANNAD(非18禁) (Key)
間違いなく人生を変えた一作。いつかどっしり構えて長文感想を書きたいところ。
85この大空に、翼をひろげて (PULLTOP)
シナリオはあげはルートを除けばキレイにまとまってた。それに加えてノベルゲーにしては凝った演出と耳に残るテーマ曲、美麗な背景CGが相まって魅力的なゲーム。
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 3h
90CLANNAD(非18禁) (Key)
長いシナリオを最後まで読む価値のある名作
総プレイ時間 : 53h
84Rewrite(非18禁) (Key)
長すぎる。ルートに違いがありすぎる。難しいすぎる。色んな感情がないまぜだがやってよかった。途方もない作品だった。疲れたよ。
89リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
エロゲとしての面白さと、Key作品としての感動の両方をしっかり味わえる珠玉の作品 → 長文感想(879)
88BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” (戯画)
ラストバトルが熱い。でも空を好きになれない人は最終ルートを蛇足と感じるかも。 → 長文感想(281)(ネタバレ注意)
83暁の護衛 ~罪深き終末論~ (しゃんぐりら)
最後が本当に納得いかない(シナリオのとってつけた感)があるが海斗ゲーかつ一応終わらせたんでこの点数。
77暁の護衛 ~プリンシパルたちの休日~ (しゃんぐりら)
個人的には海斗の過去編がメインだと思う。トモセ絵は変わらず良い。FDなのでヒロインのルートは良くも悪くも普通。
80暁の護衛 (しゃんぐりら)
全体的に「竜頭蛇尾」という言葉が似あう作品。上手くまとめられていたら点数はだいぶ変わると思う。海斗のキャラと麗華ルートは良かった。
84暁の護衛 ~罪深き終末論~ (しゃんぐりら)
最後だけど新ヒロインの尊の姉ちゃんと朱美が一番印象に残るくらいには前作までのキャラ置いてけぼり。海斗と禁止区域の因縁の話だからお嬢様たちは犠牲になった。麗華だけちゃんとルートある。設定と主人公像が好きだし朱美ルートだけは今でも忘れられないくらい印象的なのでこの点数にしてるけど賛否両論ですわね。
78暁の護衛 ~プリンシパルたちの休日~ (しゃんぐりら)
海斗の過去編と前回スポットライトの当たらなかったキャラを扱ってる。主に杏子。
85暁の護衛 (しゃんぐりら)
有象無象のラブコメ風エロゲ―やるならこれやれ。ってずっと思ってる。
90素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
15年経とうとしている今でも忘れられないゲーム。
80リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
隠しキャラの攻略が面倒だったのと、とにかく長かったという思い出が強い。ロリロリしいのが合わなかったけどゲームとしては面白かった。麻枝准のシナリオが好きな人はどうぞという感じ。
90CLANNAD(非18禁) (Key)
key好きになるきっかけだった。
99BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” (戯画)
jihadが神です。最終決戦まで頑張る以外の選択肢が有り得ないレベル → 長文感想(152)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 36h / 面白くなってきた時間 : 1h
99ハピメア (Purple software)
有栖
総プレイ時間 : 37h / 面白くなってきた時間 : 1h
97ハピメア -Fragmentation Dream- (Purple software)
有栖愛してる
総プレイ時間 : 35h / 面白くなってきた時間 : 1h
76恋色空模様 (すたじお緑茶)
好きな声優さんしか出てないから買った。シナリオは特にこれといって。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
88恋色空模様 (すたじお緑茶)
共通線は前半は満点で、後半は不可解なところがあり、ある個人線は本当に文句を言う力がなく、ハードに詰まっていない部分です。もっとキャンディーを配ったほうがいいです。面白いのは面白いです。しかし、個人の恋愛部分の描写が少なすぎて見足りないと思います。公演は独特で、システムがスムーズです。音楽は本当にいいです。
総プレイ時間 : 55h / 面白くなってきた時間 : 2h
95BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory” (戯画)
続きの気になるシナリオ、やめられないゲームシステム dive2が楽しみ
総プレイ時間 : 47h / 面白くなってきた時間 : 1h
76Rewrite Harvest festa!(非18禁) (Key)
Rewriteにはシリアスを求めていたんだなあと感じた作品。まあ面白かったけれど、本編には全然敵わない印象。
88Rewrite(非18禁) (Key)
灰汁が強いライターのごった煮みたいな作品。誰が書いたルートかすぐわかるし、キャラの整合性は全然取れていない。それでも滅茶苦茶面白いのだから恐れ入る。
70Hyper→Highspeed→Genius (ういんどみる)
コードギアスになれなかった作品。悪くは無いけど…という雰囲気がずっと続くゲームだった印象。
85ハピメア (Purple software)
大好きなゲームだが、これ程世間に受け入れられているのは意外。主人公を筆頭に面倒くさいキャラだらけで、個人的には大好物。
79素晴らしき日々 ~不連続存在~ (ケロQ)
かなり楽しかったのだが、本編後の音無彩名の話で余韻がぶち壊され、マウス投げた。水を差されるってこういうことだなと。
68恋色空模様 (すたじお緑茶)
主人公が苦手過ぎた。廃校問題の辺りだけはそれなりに楽しめたけれど日常は辛かった。