klerkenberさんのプレイしたゲームの新着コメント

klerkenber

新着コメント

82ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
【人生通行止め】設定型シナリオの良い見本。各章前半はつまらない会話が続くが、章後半の盛り上がりは素晴らしい。2章がピーク。 → 長文感想(1317)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h / 面白くなってきた時間 : 5h
90キラ☆キラ (OVERDRIVE)
青春とロックンロール 個別からは結構重めなシナリオだけど先が気になって手が止まらなかった
90キラ☆キラ (OVERDRIVE)
MUSICUS!面白かったので購入。もちろん良かったです。 → 長文感想(53)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 5h
100キラ☆キラ (OVERDRIVE)
この、くそったれな世界に、精一杯の愛をこめて
85キラ☆キラ (OVERDRIVE)
「本当にクソッタレなゲームでした。ごちそうさまです。ファック」 → 長文感想(1852)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 33h
80キラ☆キラ (OVERDRIVE)
OVERDRIVEの代表作 → 長文感想(52)
総プレイ時間 : 30h
85キラ☆キラ (OVERDRIVE)
クソったれなこの世界に、ファッキン!
85キラ☆キラ (OVERDRIVE)
シナリオはもちろんよく出来ていますが、このゲームの大きな要素である楽曲も思い切りの良さからくる雰囲気とマッチして素晴らしいと思います。
78キラ☆キラ (OVERDRIVE)
『MUSICUS!』発売前に初プレイ。読んだ人の心に必ず何かを残してくれる作品。その残ったものが快いものであるとは限らないが、彼らの「叫び」はきっと誰かに届くのだろう。 → 長文感想(1225)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 18h / 面白くなってきた時間 : 4h
80キラ☆キラ (OVERDRIVE)
主人公の心情に共感できる部分が多い人は楽しめると思います → 長文感想(994)(ネタバレ注意)
95キラ☆キラ (OVERDRIVE)
【『MUSICUS!』マスターアップ記念 & 発売日12周年記念『キラ☆キラ』徹底解説】光あるうち光の中を歩め。 → 長文感想(118000)(ネタバレ注意)(1)
総プレイ時間 : 95h / 面白くなってきた時間 : 2h
83ドラクリウス (めろめろキュート)
最初は煩わしいと感じていたキャラもだんだん馴染んできて、最後にはかけがえのない存在になっている。この作品において私が一番好きな部分は彼と彼女達が作り出す愉快な空気感だ。プレイしていて本当に楽しかった。だからこそ今は少し寂しい...。 → 長文感想(3020)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 18h
85ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
商業ゲームレベルですね 苦笑 → 長文感想(2299)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 5h
80キラ☆キラ (OVERDRIVE)
BGMが何より良い。主題歌挿入歌ED曲は神としか言えない。軽音系の美少女ゲームとして後世に残る
70キラ☆キラ (OVERDRIVE)
瀬戸口ゲーでは最下位か? → 長文感想(3106)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 28h
95キラ☆キラ (OVERDRIVE)
ありきたりな青春学園もので終わらない、音楽と恋愛、成長の物語
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 1h
80Crescendo ~永遠だと思っていたあの頃~ Full Voice Version (D.O.(ディーオー))
恋愛ドラマ่は趣味に合わないけどとても良い物語だった
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 2h
75ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
素晴らしいけど違う!そうじゃない! → 長文感想(445)
総プレイ時間 : 15h
80ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
ストーリーが良く出来てる
87キラ☆キラ (OVERDRIVE)
青春物語としては結構な良作、成長物語としては大した傑作。
88ドラクリウス (めろめろキュート)
人間性とは人間しか持ちえないものなのか?・・という公式HPにある言葉を念頭においてプレイすべきか。そうでないとほぼ最強のはずの主人公が弱かったり、焦れったいとかでイライラするだけなのではと思った。ギャグとかキャラの良さは優良レベル。
88キラ☆キラ (OVERDRIVE)
罪のない問題を抱えたヒロイン達と問題を解決していく物語。 → 長文感想(433)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 3h
85Crescendo ~永遠だと思っていたあの頃~ Full Voice Version (D.O.(ディーオー))
卒業間近の今だからこそ話せること、伝えられること、解決できること。そういったものを全部済ませ、スッキリとした気持ちで卒業していく。卒業はあくまで付加的なものであり、卒業を武器に使わず、個々の物語で読み手に強烈な一撃を与えてくる。本当にどの話も見ごたえがあり、抱く感情も様々な、読んでいて怖くも楽しい作品だった。 → 長文感想(4357)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 14h
82ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
序盤眠くなるのはさておき,構成が良くできているなって。
92ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
2週目からが神 1年放置して再プレイした実体験でもある → 長文感想(2)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 5h
75Crescendo ~永遠だと思っていたあの頃~ Full Voice Version (D.O.(ディーオー))
作品の全体的な雰囲気が好み。卒業を控えたしっとりとした感じとどこか寂しげな空気がよかった。シナリオは短いと思いましたがテキストがまとまっていて読みやすかったです。 → 長文感想(140)
90ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
天体の雑学が印象的 アクアちゃんかわいい
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 20h
60ドラクリウス (めろめろキュート)
日常パートはそこそこ楽しめたが、終盤、設定の矛盾やご都合主義による茶番感が酷い
99キラ☆キラ (OVERDRIVE)
クソッタレな世界を穿つ最高の作品。そして『a song for...』。
80ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
アクアちゃんが好きです。
総プレイ時間 : 20h
88キラ☆キラ (OVERDRIVE)
シナリオがいい暗い感じも良い感じ
面白くなってきた時間 : 2h
65ドラクリウス (めろめろキュート)
戦闘力とか設定とか途中から置き去りです。会話は和やか、だが笑えるかどうかは人それぞれ。書いたものが読みやすいし、流れるようにも思えるが、シナリオ的にはどうかと想いますが…っていうか、三章からもうめちゃくちゃや。戦いはなんっていうか、戦力設定があまり役に立ってない。キャラゲーと思います。好きなキャラクターがあるならどうぞ、ないなら決して踏み入らないでください。それにリアンルートも結構微妙で……はい、リカさんすっごくかわいい、かっこいいです!ベルチェが正に大人の女性です!
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 3h
80キラ☆キラ (OVERDRIVE)
広く感情を考えさせられた
85Crescendo ~永遠だと思っていたあの頃~ Full Voice Version (D.O.(ディーオー))
卒業までの5日間を舞台とした青春モノ。丁寧に掘り下げた人物描写とそれらを不足なく簡潔にまとめ上げたテキストは、今なお一級品として評することのできる代物です。ただフルボイス化にあたり、声なしで調整されていたところに声を当てたことで作品全体のクオリティが下がってしまったのは残念。一方で深みの増したルートもあるので一長一短ではあります。 → 長文感想(1891)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h