mikemikedashさんのプレイしたゲームの新着コメント

mikemikedash

新着コメント

100ランス10 (ALICESOFT)
最初から最後までゲーム要素もシナリオもずっと面白い。敵データ見るときなどシステムにやや不便なところはあるが圧倒的面白さの前には些事。ランスシリーズに出会えてよかった。
100ランス10 (ALICESOFT)
長年楽しんだゲームの理想以上の閉じ方に感謝し、どんな感動的な物語を見たときとも違う涙が出た。大好きなゲーム。
94ランス10 (ALICESOFT)
いい終わり方だった → 長文感想(1140)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 70h / 面白くなってきた時間 : 10h
88ランス10 (ALICESOFT)
単体での評価だとこのくらい。 → 長文感想(182)
99ランス10 (ALICESOFT)
今までやったランスシリーズの中で一番難しかったけど一番楽しかった。このゲームがこれで終わりだと思うと喪失感半端ない。10のヒロインはサテラでいい。
総プレイ時間 : 200h / 面白くなってきた時間 : 2h
99ランス10 (ALICESOFT)
いくらやっても飽きないゲーム性、ランスシリーズの最終作として納得のいく物語でした。 もうランスとシィルの冒険の続きが見れないと思うとすごく悲しい…
総プレイ時間 : 100h / 面白くなってきた時間 : 1h
79戦女神VERITA (エウシュリー)
システムは戦女神ZEROと同じで目新しさはなかったけど面白い話がサクサク進むので楽しく四ルートやりきれました。全体的に難易度がZEROほど難しくなくやや拍子抜けでしたが多数周回前提で高難易度だと途中で投げてたかも知れない。
75G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
粗が気になる → 長文感想(378)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 3h
100ランス10 (ALICESOFT)
ここまで楽しい冒険だった…
総プレイ時間 : 121h
78闘神都市III (ALICESOFT)
闘神都市Iと闘神都市IIが好きだった人ほど低評価に → 長文感想(1136)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 3h
89G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
何度も予想を超えてきた、最後の最後は本当に好き。
89Fate/stay night (TYPE-MOON)
これほどまでに強固な世界観を確立してしまうとは… → 長文感想(192)
95WHITE ALBUM2 ~closing chapter~ (Leaf)
最高にめんどくさい三人による、最悪にこじれた三角関係 → 長文感想(293)
--Maggot baits (CLOCKUP)
(GiveUp) なぜゴーストタウンなのに最低限のインフラが整っているのか。
80闘神都市III (ALICESOFT)
中盤までが最高だった。ゲームも面白い。結末がイマイチなのが残念。
95G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
最初から最後まで目が離せなかった → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 48h / 面白くなってきた時間 : 1h
81コンチェルトノート (あっぷりけ)
運絡み学園ストーリー。トップメニュー画面時の背景とBGMが個人的にぶっ刺さりました。 → 長文感想(204)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 48h / 面白くなってきた時間 : 1h
90WHITE ALBUM2 ~closing chapter~ (Leaf)
プレイヤーの健康に影響を及ぼすほどの作品
93WHITE ALBUM2 ~closing chapter~ (Leaf)
心臓をじわじわ押し潰されるような鬱ゲー
総プレイ時間 : 50h
100Maggot baits (CLOCKUP)
とても良いエログロ。絵も好み。ボリュームもある。
88Fate/stay night (TYPE-MOON)
最後の戦闘シーンはダメだ、ほかの部分は上品。
総プレイ時間 : 40h
100ランス10 (ALICESOFT)
29年でかさねて、史上最高の奇跡。
総プレイ時間 : 100h / 面白くなってきた時間 : 1h
80闘神都市III (ALICESOFT)
素晴らしい完成度を誇る作品で、ストーリーも魅力的ですが、最大の欠点はゲーム性です。
85G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
没入感が高く クリックする手が止まらない → 長文感想(497)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 18h / 面白くなってきた時間 : 1h
80ランス10 (ALICESOFT)
戦闘システムはシンプルだがBGM効果含めて楽しめた。キャラの数が多く食券エピソード含めるとキャラゲーとしても楽しめる。しかしとにかく時間がかかるのでお勧めはしづらい。 → 長文感想(1459)(ネタバレ注意)
67Maggot baits (CLOCKUP)
仮想日本のストーリーが作風と相まって違和感が無いです。凌辱触手リョナグロ揃って絵の綺麗さが目立ちます。 → 長文感想(194)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 5h
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
全ては最終章のための布石であり、だからこそG線上のアリアを奏でるハルが見たかったのだ・・・ → 長文感想(1447)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 29h / 面白くなってきた時間 : 8h
62戦女神ZERO アペンドディスク (エウシュリー)
プレイアブルキャラ全員集合で強敵を倒すFDなのだが、途中退場キャラは意識的に鍛えないとラスボス到達まで実用にならず、ラスボスは特定装備を付けられるかどうかで出番の有無が変わるため、キャラ愛増幅装置としての機能を果たせていない。
78戦女神ZERO (エウシュリー)
戦女神シリーズ初プレイでしたが、テンポ良く進むストーリー、サクサク進む雑魚戦闘とちょっと工夫しないと倒せないボスとやめ時がなかなか見つからない良作でした。ストーリーもこの先この主人公がどんな旅をするのか楽しみになる出来でした。
71コンチェルトノート (あっぷりけ)
えっ、天野先生って攻略できないの???テキストやら展開やらでもうちょっとやりようがあるんじゃないかなあ。と思った作品。 → 長文感想(501)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h
95ランス10 (ALICESOFT)
シリーズを全てプレイしてよかった → 長文感想(255)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 100h / 面白くなってきた時間 : 1h
95ランス10 (ALICESOFT)
面白すぎる → 長文感想(1589)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 80h / 面白くなってきた時間 : 1h
75ゆきうた (Survive)
妹とバッドエンドが鮮烈すぎた → 長文感想(1147)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 12h / 面白くなってきた時間 : 1h