exe@さんのプレイしたゲームの新着コメント
exe@
毎回ディスク入れるのって面倒ですよね^^;というわけで気まぐれでディスクレスの方法調べてます。質問・要望は一切受け付けておりません。
ゲームを落としてくる・ゲームをPCに残したまま売る等の行為は違法行為です。気をつけましょう。
最後に下記の記事を実行する場合は、自己責任でお願いします。
・CD音源のCDゲームをBGM付きでディスクレスにして遊びたい方(参考サイト)↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
http://www.omn.ne.jp/~kaarui/inmm.htm
・CDから音源を取り出す方法
MP3 cdda 変換で検索
・バイナリエディタ(Stirlingスターリング)ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se079072.html
・バイナリエディタの使い方
http://members.ez.home.ne.jp/h-h23/sl/be_08.html
・他に参考になりそうな単語
DAEMON Tools Lite 使い方
BonkEnc 使い方
DVD Decrypter 使い方
AlphaROM 2.1~3.1汎用
Safedisc パッチ
.rar解凍 WinRAR
気になる方はググって自己責任でお調べ下さい。
新着コメント
シナリオは賛否両論あると思うが、当時コレを通したメーカーは凄いと思う。
絵とBGMが付いてるノベルゲームで得られる体験の素晴らしさを自分に教えてくれたゲームの一つ
前作より面白い
非常に面白いゲームではあったけれども…… → 長文感想(930)(ネタバレ注意)
特定のキャラが好き、シナリオが良い等の作品は数多見てきたが、ここまで作品自体を愛おしく感じたことはないかもしれない。どうしようもない世界を取り巻くキャラクター達の強さと優しさに触れ、人生に対して少し前向きな気持ちにさせてくれた。俺たちに翼はない、こともないらしいぞ。
無印、乙女理論、を経て完成された共通√の面白さと、全体的な安定感 → 長文感想(353)(ネタバレ注意)
プレイ前から覚悟はしてたんですが、合いませんでした。非常に普通でした。前作のショコラは、妹キャラと小っちゃい子のおかげでそこそこ楽しめましたが、今回は特に何もありません。短めで話も簡単なのが良かったくらい。
桜乃 is GOD
昔少しだけプレイして、主人公が酷かったので挫折。今回再挑戦しました。主人公の言動に関しては、いちいち気にしてたら先に進めないので、無視。シナリオはジャンル的には好みですが、わけわかめでした。特に序盤中盤がわけわかめでした。ヒロイン達は、冬子を筆頭に魅力的な子も多いですが、攻略不可の子が何人かいるのが残念でした。あと初心者向けかというと、これは大いに疑問です。こんなワケワカメな作品に、初心者向けのPОVが100以上とかそれこそワケワカメです。エロゲを100以上プレイした人はぜひともプレイすべき作品だと思います。
どのルートも本当に明穂が良い…が、明穂ルートは微妙という不思議なゲーム。個人的にはバッドエンドが一番好き。
純愛キャラゲー最高峰。美羽先輩ルートもだが、愛理ルートの素晴らしさがこのゲームの真骨頂だと思う。関係性の変化の描写が本当に丁寧。
あったかい気持ちになれる良いシナリオだったが、同時に眠いゲームでもあったという印象。なかひろさんはそういう作品多い印象だが。
ご都合主義だけどちゃんと読めるシナリオ。とにかく明穂が可愛い。くすくす先生の絵はどれもキレイ。
無印に負けない面白さだと思う。全体的な面白さは2の方が強い印象。成長物語としてかなり出来が良い名作。
アフターは悪くはないが、本編と比べると大分レベルは落ちる。本編でキャラが大好きになっているからこそ楽しめたという印象。
つり乙2に繋がるように乙女理論の内容をまとめたお話。上手にまとめられていて凄いとは思いつつも盛り上がりは薄い。
ルナ様ルートの完成度はとんでもないと思う。瑞穂、湊ルートが足を引っ張るけれど、それでもとんでもない名作。
災害の怖さや、人間の醜さを見せつけられる作品。かなり面白かった作品だが、好きな作品とは言いたくない感じの作品。
泣けて笑えてキャラがみんな好きになる。この家族をずっと見ていたい気持ちにさせる本当の名作。
シナリオも良いキャラゲーのお手本。キャラの魅力、会話劇の楽しさも最高峰ながらストーリーもきちんと良い。
つり乙よりも全体的なレベルは高いと思う。りそなルートは本当に面白かった。つり乙プレイしてこれをプレイしないのはもったいない。
頭脳戦系を期待していたら感動系だった。
昔1ルートだけプレイして、長さ、選択肢の多さに挫折。今回再挑戦しました。キャラもシナリオも準が一番良かったです。無表情の立ち絵も好きです。みんなでワイワイガヤガヤ?するシーンが好きなので、特定のヒロインが主役ではない、みんなのエンディングみたいのが欲しかったです。
心に残る台詞がとても多い
(GiveUp) いつプレイしたかもう覚えてませんが、共通長すぎて積んだ記憶はあります。ヒロインの名前は忘れましたが、主人公の名前が“うんこマン”(仮)なのは今でも覚えてます(そりゃ忘れないよ)
車輪に続き最高峰のシナリオ。
里伽子ルートは作ってくれてありがとうって気持ちになる。
こういうデータ数が大きい作品は合わない事の方が多いんですが、いい作品だったと思います。謎解きやトリックも面白かったですが、終盤が感動でした。raiL-softのお手伝いさんのように、前髪で目が隠れている主人公も素敵でした。不満点としては、メイン以外のヒロイン達の扱いが物足りなかったです。あと初心者向けかというと、これはちょっと疑問です。ジャンル的にも。車輪や蔵等や蒟蒻の方が、初心者向けの超名作だと思います。
春原のあの一言は感動
リフレインは神
その存在をまことしやかに囁かれ、影で暗躍する「魔王」と呼ばれる存在を追っていくお話。アングラな雰囲気や空気感と序盤から繰り広げられる頭脳バトルの数々がとても好みでした。ハル√以外は特筆することはありませんでしたが、車輪でもあったお話の引きやひっくり返す展開には思わずやられちゃった上に、ED後のシーンの最大瞬間風速が凄まじかったなって。
愛理とみう先輩√のみクリア。乾紗凪ちゃん、𝑩𝑰𝑮𝑳𝑶𝑽𝑬──── → 長文感想(687)(ネタバレ注意)
人は一人でも生きていけるけど、それだと、生きていくことしかできないんだなって → 長文感想(2236)(ネタバレ注意)
りそな√ → 長文感想(85)(ネタバレ注意)
個人的には車輪より好き
10年前のGALが2024の今日で周りからめっちゃ良い評価しているからやってみた、想像通りおもろかった。 → 長文感想(363)(ネタバレ注意)
準ルートは神 → 長文感想(47)(ネタバレ注意)
長い → 長文感想(134)(ネタバレ注意)
りそなルートが神懸ってます
かなりの名作と言われているが、、、??? → 長文感想(715)(ネタバレ注意)
ケモナー向け?
主人公が無能なのはこのライターさんあるあるなのでしょうか‥
エロゲってこんなに面白いんだっけ…?別に予測不能な鬱要素で思いっきり引き込まれたり、何時間も止まらなくなる迫力のシーンがあったり、心臓が痛くなるような選択肢が突きつけられることもない。ハッとする思想や哲学が語られるわけでもない。そういう派手(?)な要素なんかなくても、魅力的なキャラ、少しずらしたストーリー、舞台設定に忠実に丁寧に作り込んだ作品世界によって、こんなに素敵な体験になるということを教えてくれるゲーム。大事な場面での心に沁みるような感動が堪らない。登場人物たちに通底する「優しさ」の描き方は本当に魅力的だと思う。ただ、1点だけどうしても納得いかないことが……つい最近黒姫結灯さんが最強だと思ったところだったはずなのに。もう20年前のヒロインですよね?カトレア君、きみちょっと強すぎませんか? → 長文感想(16517)(ネタバレ注意)
隠れ×Yttlord×おきらく×社会復帰支援場×
素晴らしいものを見た
引き込まれる文章 → 長文感想(91)(ネタバレ注意)
雰囲気が抜群に良かったです。終盤の展開には着いていけませんでしたが、雰囲気を味わうためだけにプレイしても良いくらいだと思います。潤かわいい~
ルナ様√だけなら100点付けられる
テキストが秀逸でサクサク読めた、ギャグのノリも個人的には好きだったが人によっては合わないかも
るーすぼーい作品の中で一番 → 長文感想(634)(ネタバレ注意)