tuneさんの長文コメントへレスがついたもの
tune
単純に『どれだけ楽しめたか』のみを基準にして評価しています。80点が一つのラインだと思っていただければいいかと。長文は感想と言うより思ったことをつらつらと書きなぐっています。現在、一言・長文感想共に順次投稿中。 (追記、2008/01/18)感想を書くときに、人様の感想や表現を拝借して自分の考えを練ってきました。これまでは特に参考先を明示する必要も無いかと思っていましたが、少々やりすぎたかと思い直し(特にキラ☆キラ)、改めて参考・引用した先を明記しました。
レス
堅苦しく考えないことだ。 → 長文感想(1505)(ネタバレ注意)(3)
別にこの作品に限ったことではないですが、同業者や経験者から見たらため息をついてしまうような描写というのは創作物全般に氾濫しているので、あまり気にしないのが得策かと。
知らない人に対して飲食店の裏側の雰囲気を感じさせるという意味においては、十分にその役割を果たしていますしね。
わざわざ蛇足として書いたのは、「こんなの気にしないほうが楽しめる」という意味も込めてのことですから。
こういった作品は、
・ツッコんだら負け
・考えるな、感じるんだ
・楽しんだ者勝ち
といった点をふまえていればそれでいいのでは、と思います。
……まぁ、実際のところあの店をあの設定とあの戦力で回せと言われたら即座に回れ右して逃げ出すでしょうが。
もしも上に書いたとおりであるならば、美咲さんとパートのおばちゃんは本気で化け物級の実力者だと思います。
堅苦しく考えないことだ。 → 長文感想(1505)(ネタバレ注意)(3)
超人なのだと思うことにしました(核爆
きっとゲーム画面で移ってない部分は潜在能力使って
それぞれが(というかパートのおばちゃんが)なんとかしてきたのでしょう(笑
というかまだやり始めでつかんでいないものの
このゲームには直接出てこない(と思われる)パートのおばちゃんすげーな・・・・
堅苦しく考えないことだ。 → 長文感想(1505)(ネタバレ注意)(3)
堅苦しく考えちゃダメですよね?
今、私自身厨房関係の職種なんですが、いやーつっこむべきかどうかで・・・・・・
経営者的観点やら、接客上問題のある行動とか、一卓あたり2800円程度で
収まっちゃう価格設定とかはスルーですよねっ!?
か、堅苦しく考えないでプレイしたらかちですよ!うんうん・・・・・・
登場人物それぞれの心情と家族ごっこに対して感じたこと、それが家族観かも知れない。 → 長文感想(440)(ネタバレ注意)(2)
ご指摘いただいた部分は、あの中でなら一番共感してもらえる部分だろうなと思って書いたものです。
自分も含めて、一人暮らし経験者ならば多かれ少なかれ感じることでしょうから。
本作がたくさんの人に受け入れられ高く評価されていることが何よりの証拠なのでは、と思っています。
登場人物それぞれの心情と家族ごっこに対して感じたこと、それが家族観かも知れない。 → 長文感想(440)(ネタバレ注意)(2)
家族計画の始まりに共感するなら、あなたは家族の温もりを欲している。
↑
この部分に俺は共感しますね。
確かに今一人暮らしですので家族の温もりを欲しているのかもしれません。