oct41setさんの長文コメントへレスがついたもの
oct41set
2008年までは70点が基準点。2009年以降はやや高めで評価するようになったので75点くらいが基準。致命的な不具合等がなくゲームとして成立していれば最低40点。ハッピーエンド至上主義。シナリオ、やり終わった余韻、印象重視。音楽、エロ、システム、値段等で±5点前後加味することもあり。ファンディスクは基本70点評価で求めている内容は本編補完よりアフターストーリーなのでその量に応じて点数をつけています。最近TUREルートの有りもしくはメインヒロインが決まっていて扱いが違う作品を高く評価していることに気づきました
レス
コストパフォーマンスを除けばまぁこんなもんじゃないの?雰囲気自体はそれほど変化ないし → 長文感想(1602)(ネタバレ注意)(2)
ボリューム以外は、良い部分と悪い部分で相殺されて凡作というのが私の評価かな。
>コストパフォーマンス的には最悪に近い
確かに・・・
体験版のプレイ時間を除けば、実質3時間×2=約6時間程度でした。
休みの日一日でゲーム一本終わらすには丁度いい量なのだが…
>物語の方向性がかなり狭くなってしまっている
主人公が幼なじみ一筋で、実質ヒロインが一人なので
幼なじみに魅力を感じなければ評価が下げる要因になる可能性が高いと思います。
私の場合はお気に入りランキングとしては、
【女性】琴美、まり子 < 結衣<はるな・悠奈<初音・玲
【男性】その他<司<主人公<章則
でしたので、よけいに…
>ボリュームの点でかなり損をしてる
ゲームの設定とかはすごくいいいのに、他で損をしてるように感じた
ルートを増やすか、ルート内に選択肢を配置してED(BADでも可)追加とかして欲しかったな
こういうジャンルのゲームで選択肢がない(分岐が少ない・一本道)のはシナリオのおもしろさが半減する要因にしかないように思う
>ほかに陵辱表現があるが内容自体の描写はなく
ボリュームが少ないので描写はあってもよかったのではと思う。
コストパフォーマンスを除けばまぁこんなもんじゃないの?雰囲気自体はそれほど変化ないし → 長文感想(1602)(ネタバレ注意)(2)
SGは同人版・PS2版・PC版をプレイしてました
>荻原結衣と城咲充
渚的ポジなのかなと思いきや、普通に救われなく前作SG(EP2・3)の咲美的ポジだった結衣(多分人気的にも・・・・・・)
ヘタレは演技で実は運営側の人間でかき回しているのかなぁと思いきや、地だった充・・・・・・
>メイド
メイドと言えばチェーンソーがスタンダードですか分かりましたw
ある意味、今作で一番満足出来ましたww
>作品の雰囲気は満足しているがうたて、SGとエピソードが4つだったのを鑑みると
>この作品は手抜きとしか見えず、不満が出るのは避けられない。
手抜きとまでは思いませんが、ボリュームの点でかなり損をしてる印象がするのは確かですねぇ
今の時代にほぼ1本道シナリオであれば、この倍は欲しい所でした
自分も後で感想書くと思いますが、点数的には同じ位になると思います
>どうせならエピソード1~3では幼馴染を登場させず他ヒロインとくっつけさせ
>エピソード4で幼馴染をゲームに参加させトゥルーエンドにしたほうがよかったのではなかろうか
激しく同意w
悠奈とか瞳ルートが欲しかった&救済してほしかった(泣)
ただ、終わり方を考えると、前作SGのような大団円シナリオは難しいのかな・・・・・・
これは二次創作に期待w
最初の掴みは弱いが最後までやればそこそこ悪くない → 長文感想(610)(ネタバレ注意)(2)
まぁでも、人を選ぶのは分かりますが実際10人に1人が「おもしろい!」と本気で思えればそれは名作だと考えてしまうタチなので、長文感想を見る限り低評価付けてる人の一言コメントが言うほど悪いものではないんでしょうか
最初の掴みは弱いが最後までやればそこそこ悪くない → 長文感想(610)(ネタバレ注意)(2)
評価を繰り返し自ソフトに高得点と言うのがあったそうで ここがそうだとは言いませんが.....
皆さんが、疑問に思っているのは文章の似通った書き方見やすくするテクニック 得点分布が
他近似高得点ソフトと比較して余りに不自然であることから多くの批判疑問が表記されて
いるのではないでしょうか?
自分は、王氏を含めてライター買いする作品であっても盲目的に支持することはしません。
他の方も 購入なさったからには 楽しみたかったはずで それが裏切られたと感じたのでは
ないでしょうか?