lightsさんの長文コメントへレスがついたもの

lights

伏線の回収、整合性、物語の最終的な締め、キャラ同士の絡み、心理描写などを重要な採点基準にしています。。。とは言いながら、ご都合主義でもハッピーエンドで締める作品を高評価する傾向有り。エロ関連だと、常軌を逸したレベルの陵辱(ダルマやスプラッタ系)・排泄などは好まない傾向(減点対象)があります。評価点の大まかな目安は、90点以上:名作 80点台:良作 70点台:合格ライン(ここが基準値) 60点台:凡作 59~40点:駄作 39点以下:地雷となっています。

レス

コメント
レスレスユーザーレスの更新日
最新レス見解というのは十人十色ですから各自が自分で感じた事を
感想やレビューとして載せれば良いと思っています

京介が元々優しい人間だった事は、作中でも描写されてますから
強制的に悪に染まってた心が、元の優しい性格に戻ったという解釈が
あってもいいと思いますよ

ここに書いてる感想や解釈は私個人が感じた物ですしね
lights2009年04月01日

最新レス少し気になったので…

lightsさんは、主人公の内面的な変化に着目されていますが
私はそうは思いませんでした。
元々自分の内にあったものを各ヒロインそれぞれが持っていて思い出した?
という感じでしょうか

さらに今作では正義と悪が表裏一体となっていることを多く含んでいることから
どっちが正義が悪なのかは登場人物に任されていると思いました
よって良くあるような成長物語では無いと感じ、私も高評価をしました

そして取調室での京介の真意は留置所で各人にモロバレだったと思います
所々、京介が変わった、とかの描写はありましたし。ハルは最初から気づいていますしね。


意見を否定しているわけではありませんが
私なりに本作を読んでlightsさんとは違う事を読み取ったのでコメントさせて頂きました
あくまでも、他者の見解、という感じで留めておいて下さい…
O32009年03月28日