sugercubeさんが投票したコメント

sugercube

点数について:前提として楽しめそうなタイトルしか購入していないので、概ね納得できるタイトルで70点前後、それを基準に個人的主観で加点減点して採点しています。ほぼ満点の評価で90点以上ですが、91~100点については、個人的な歴代ベスト10で順位をつけるように得点を点けています。シナリオゲーはシナリオを主に評価、ヌキゲーは主にエロさを評価する様に、ジャンル毎に採点のモノサシが違うので、ジャンル分けを考慮して点数推移を比較していただければ嗜好が分かって頂けるかもしれません。私自身の個人的な評価基準として、シナリオゲーに於いては物語の側面として『人間賛歌』であるかどうかを重視しています。飽くまでゲームをレビューする(他レビュワーさんを批評するような勘違いをしない)様に心がけています。

投票したコメント

コメント 投票日
79シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~ (Azurite)
悪意、嫉妬、憎悪、劣等感、自己嫌悪…。そんな自他の持つ負の感情との対峙が、この作品の終始一貫したテーマだったと思います。シナリオの面白さ、熱中度言えば、体験版時点の期待に違うことなく楽しめました。推理パートも良いアクセントになっていました。ただし、物語の根幹のネタまでも、言ってしまえば単なる感情のすれ違いでしかなく、盛り上がりに欠けたことは否めません。また、伏線は全て回収されて筋は通っているものの、この作品の世界観、キャラクター達の描写は最低限にとどまり、掘り下げが十分だったとは思えません。主人公の成長物語、ヒロインとの恋愛物語として見ても、中途半端なまま終わってしまいました。ヒロイン一人ひとりは結構魅力的なのに…。そんな底の浅さが残念な作品でした。 → 長文感想(3602)(ネタバレ注意)
2017年01月01日
85凍京NECRO (NitroPlus)
普通にいいゲーム。(村正に比べりゃ)期待はずれ。 → 長文感想(304)
総プレイ時間 : 46h
2016年02月21日
2014年03月16日
--乙女が紡ぐ恋のキャンバス (ensemble)
→ ttp://1hawk.blog13.fc2.com/blog-entry-116.html (シナリオライター・一鷹氏のブログ) : この記事を読んで「メーカーが悪い」などと言うつもりは無い。それぞれに優先すべきことがあることも理解できる。ただ、これが原因で面白さが半減したと言うのならば一人のエロゲーマーとしては非常に残念だと感じてしまう。
2012年04月08日
2011年12月20日
65光輪の町、ラベンダーの少女 (あかべぇそふとつぅ)
車輪の国シリーズの続編ということだが、この作品は断じて続編などではない。これは、車輪の国に対する一つの解釈だ。るーすぼーい以前にるーすぼーいはいなかったからこそ評価に値するが、おそらく渋谷ハヤト以後に渋谷ハヤトは幾人も出てくるだろう。「光輪の町」の名の通り、この作品は車輪の国の一側面を見せたに過ぎず、続編と銘を打つには書き足りない。 → 長文感想(2894)
2011年08月23日
92超昂天使エスカレイヤー -Beat Angel Escalayer- (ALICESOFT)
変身ヒロインものの着衣陵辱を好む俺きめぇwww
2011年04月05日
74G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
間違いなく良作以上なんだけど… → 長文感想(354)(ネタバレ注意)
面白くなってきた時間 : 1h
2011年02月15日
100はるのあしおと (minori)
挫折している人、浪人中の人、失業中の人、失恋中の人、フリーターの人、皆、人それぞれ意味で共感できる人は、この物語は「痛い」はず。「鬱」とも「悲哀」でもなく、精神的に「痛い」と思える作品に仕上がっている。物語が描くのは主人公の成長だが、物語のメインに据えているのは「男女の恋愛観の違い」であり、物語は容赦なく、恋愛におけるエゴを浮き彫りにする。濡れ場で将来に不安を抱くさまは、それなりの修羅場を経験した人は、思い出して胃が痛くなること請け合いになっている。 → 長文感想(3167)(ネタバレ注意)
2011年01月09日
100キラ☆キラ (OVERDRIVE)
いろんなことを教えてもらいました。→長文感想です。 → 長文感想(7248)(ネタバレ注意)(2)
2011年01月09日
2011年01月05日