raiderさんが投票したコメント

raider

恋愛描写が丁寧な作品が好みです。あと、おとなしい幼馴染みヒロインが好きです。ビジュアルが綺麗かつテキストが読みやすく雰囲気に浸れるものが良いです。
合わないと途中で投げることが多いから基本的に評価高めです。

投票したコメント

コメント 投票日
709-nine- 新章(非18禁) (ぱれっと)
うーん・・・まあ一言でいうなら”蛇足”ですかね・・・ → 長文感想(4674)(ネタバレ注意)
2021年05月17日
709-nine- 新章(非18禁) (ぱれっと)
ゲーム自体はエロなし、FDとしての機能が不十分であることを除いては(いやいや除くな)、ファンを満足させられる内容だが、劣化版商法という独自の売り方には正直もうがっかりとしか言えない。このメーカーとの縁はこれで終わりかな。
総プレイ時間 : 3h / 面白くなってきた時間 : 1h
2021年05月03日
89白昼夢の青写真 (Laplacian)
一見、3つのLaplacian過去作の良いとこどりをしたアレンジ作品。科学的アプローチ全開だった前二作に比べ、それ以上に心理学要素が強くなった。結果、尖りまくってる、ディスりまくってる、不貞腐れまくっている。それも盛大に。作中、波多野秋房の手記に書いてあることは、逆読みすれば、シナリオ担当の緒乃ワサビ氏が、平均的エロゲユーザーの人心掌握術を会得したということ。実際に多くの人から評価されてるようで、ブランドとしては何より。…が、今作評価してる人は、過去二作をやり直してほしい。本作は、そのための「参考書」的作品であるからで、御本人もそれを望んでいる気がする。以下、その根拠。 → 長文感想(2491)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 16h
2021年04月18日
72銀色、遥か (tone work's)
長すぎ!各ルートのシナリオに大きな波が無いので長さが苦痛。ただ絵・声優・キャラがいい。プレー時間半分に凝縮するかもっと波あるシナリオにすれば評価高い → 長文感想(229)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 45h / 面白くなってきた時間 : 1h
2021年04月17日
829-nine- ゆきいろゆきはなゆきのあと (ぱれっと)
シナリオと萌えのバランスがとれた良質なキャラゲーでした。決してシナリオゲーではありません。高評価に釣られた人がそこを勘違いしてプレイし始めると肩透かしを食らうと思うので、9-nine-シリーズはキャラゲーであるという認識が正しく広まってほしいです。 → 長文感想(4978)
面白くなってきた時間 : 1h
2021年04月17日

検索