GSさんの新着コメント

GS

100点満点式で、100=あらゆる面で最高。それ以上のものは今後も出ない。という感じで点数を付けているので点数は世間的には辛いかと思います。平均的なものは30点程度、50点あれば合格点といった感じでしょうか。評価は総合的な仕上がりです。

新着コメント

60ALICEの館4・5・6 (ALICESOFT)
収録作品にボリューム感のあるものが含まれているし、過去の集大成としては非常によいかと。ただし、アリスの過去の作品に興味がなければ単品で入手した方がよい。
55兄嫁 (Selen)
タイトル通りに兄嫁を寝取るソフト。初期設定に多少無理があると感じるかもしれないがあとの流れは素直。徐々に状況に流され心変わりしていく女性の姿が楽しめます。ENDも過程からの結論として素直に受けとめやすく良作。攻略は難易度が高いの諦めて攻略サイトを探した方がいいかも
75アトラク=ナクア (ALICESOFT)
文章+音楽が際だって良くそこだけでも世界を作り出している。エロも方向性が豊富ではないがふんだんに盛り込まれている。読み始めると最後まで一気に読んでしまいたくなる。非常に完成度が高く世界が完結している良作
25AIR (Key)
現代ファンタジー18禁ソフト。人間がほとんど出てこないのが特徴。印象に残るオープニング曲と印象的なキャラ、インパクトはあると思います。ENDは中途半端にぼかして終了という感じで良くも悪くもKEY作品的です。
45With You ~みつめていたい~ (カクテル・ソフト)
キャラクターがしっかり描かれていたり、シナリオも悪くない。グラフィックのレベルも高いし、キャラの魅力もあります。ただ、メインの2人のみしか攻略対象でないのと、Hシーンがおまけ的であるのがマイナス要素
25銀色 (ねこねこソフト)
独特の語りで読み手を世界に引きずり込もうとする手法は評価できる。展開も厳しい暗い話を序盤に持ってきて気分をどんよりさせながらそのあとで…っていうやり方も手法としてはよいと思う。キャラも魅力あるので悪くはないが中盤が長すぎてうんざりしてくる
50吸血殲鬼ヴェドゴニア (NitroPlus)
キャラクターの個性を武器とした作品。独特の世界に引き込んでいく感じで巻き込まれ戸惑う主人公とプレイヤーの視点が近いのが評価点。
30君が望む永遠 (âge(age))
登場キャラ数やキャラ毎のシナリオ、全体のボリューム感、主人公のおかれた立場での葛藤など評価できる点は多い。だが逆に主人公がおかれた立場の設定のせいでサブキャラシナリオに入りにくい。また、主人公の思考や行動が非常に軟弱で複数回のプレイは困難を極めた
65鬼畜王ランス (ALICESOFT)
圧倒的なボリューム感とそこそこに遊べるゲーム性。エロも広く浅くだがバリエーション豊富で軽視されていない。ランス世界を知らなくても遊べるがランス世界を知っているとなお楽しめる
50痕 -きずあと- (Leaf)
ノベルゲームの地位を確立した作品。キャラの可愛さ+少し哀しい話でシナリオに引き込んでいく強さがある。グラフィックは16色なのでDOS時代のグラフィック慣れしてないと辛い。ただ、新たなジャンルを開拓した時代性を考慮に入れて相殺という感じの評価。
10戦巫女 -Vestal virgin-(非18禁) (ALICESOFT)
18禁タイトルではないのでエロ無し。音声はかなりはずしているのでオフでやるとよいかも。ただ、グラフィックや音楽、キャラはよいので原画+巫女で評価。
40殻の中の小鳥 (BLACK PACKAGE)
「メイド」ジャンルを確立した記念すべき作品。ゲーム難易度も難しすぎずよかった。独自の世界を持っており少ないテキストでキャラに魅力を持たせている。
3神詩 (BLACK PACKAGE)
原画はわりと好き。巫女さんでてた。そんだけ。
50加奈 ~いもうと~ (D.O.(ディーオー))
読み手を飲み込んでいく圧倒的な設定と文章。痛くて辛い話です。「死」という設定をきちんと生かし、基本的には死んでいくのが評価点。ここでぬるさを出さずに設定を生かし切っていると思う。記憶に残るソフトだけど再びやるとまた辛くなるので再プレイしたくない
45家族計画 (D.O.(ディーオー))
狙いは悪くないし、キャラもしっかりしてる、ただ露骨に「泣かせよう」という意図がシナリオに練り込まれているのが最初から臭っていたので少々嫌みにうつった。それ以外は十分によい作品だと思う。
10風ノ唄 (みるくそふと)
原画はそこそこ、キャラの描かれ方は可愛い。巫女さんでてた。インパクトが無く印象に残りづらい作品。
25なつかげ (さくらねこ)
原画と巫女さん妹などが理由でやったが、各キャラクター魅力的に可愛く描かれていた。だがそれだけ。悪いイメージはないのだが全体として印象に残りにくい。
55夏色の砂時計 for windows (Berries)
主人公が時間移動し先に起こる出来事を変えようとがんばる話。次に来る時間がどの時間かわからず自分のとった行動がどう影響するかわからないという、珍しくエロゲーならではのゲーム性を持っているといえるだろう。シナリオに引きずり込んでいく魅力のあるソフト、コンシューマー→18禁PCという展開方法と価格もアプローチとして評価できる
35夏色小町 (Purple software)
ソフトとしての印象はパンチ力が弱くウリになる部分が少ない。着衣Hはウリになるがそれにしてはシーン数が少ない。だが、そこそこ可愛いキャラとキャラクターのおかれた境遇がいい。ヒロインが怪我することによって変化していく人間関係が面白い。嫌みの少ないキャラと地についた人間らしさに好感が持てた。欲を言えば姉妹でもっと意識を引きずったENDが欲しかったくらい。
60とらいあんぐるハート2 ~さざなみ女子寮~ (JANIS)
読んでいくうちにのほほんとした世界に取り込んでいく手法が上手い。キャラクターとその掛け合いが魅力。ひとりのキャラと仲良くなると何度もHを重ねていくラブラブ感もいいと思う。キャラ的にもシナリオ的にも最後まで全キャラがまとまって関わっていくのでシリーズでは2が一番かと
50とらいあんぐるハート3 ~Sweet Songs Forever~ (JANIS)
シリーズ第3作としてその期待に応える役割は十分果たしていると思う。キャラクターとその掛け合いが魅力で、ひとりのキャラと徐々にラブラブになっていく過程が楽しめる。
45とらいあんぐるハート (JANIS)
シリーズ第1作で、今見ると塗りやシステム面、シナリオ面などあか抜けきれてない部分はあるものの、シリーズの原点だけあってキャラの魅力がしっかりしていると思う。
50月陽炎 千秋恋歌 (すたじおみりす)
本編の追加版としてオープニングやエンディング、プロローグ回想が可能になったのは大きい。また、双葉シナリオはよかったです。鈴香シナリオはHシーンの追加の意味はあってもシナリオ的にはイマイチでした
85月陽炎 (すたじおみりす)
期待感そそるオープニング通りの出来。意味深な歌詞がきちんと意味を持ちシナリオへの伏線となっている。演出力があり、再度プレイして徐々に見えていく形式ですが再プレイしたくなる作りがよいと思います。エロゲとして重要なHシーンもボリューム、シチュエーション、半脱ぎなど手を抜いていないのが好感です。また、キャラの設定を無かったことにしたENDが無いのも魅力。総合的にハイレベルな作品かと

検索