POV「夏ゲー」

夏ゲー

眩しい日差し、蝉の声、生い茂る緑、風鈴の音、海水浴、西瓜、花火…そんな日本人のノスタルジーを思いっきり掻き立てる「夏」を舞台にしたゲーム。だいたい基準はこんなかんじで。
A:夏という要素をシナリオ、演出に非常に効果的に取り入れている。夏でなければこの作品は成立しない。
B:夏という要素をシナリオ、演出にそこそこ効果的に取り入れている。夏という要素を抜くと作品の魅力もやや減る。
C:季節が夏であるだけ。

登録日 : 2003年05月09日

POV by tsuki

夏ゲーの新着POVコメント

A 東京ラバー (Slave(同人))
流石に雰囲気が良すぎる
A 夏色のコワレモノ (しなちくかすてぃーら(同人))
夏がエロさを際立たせる
A ヨスガノソラ (Sphere)
田舎の夏の風光明媚な雰囲気を感じられる作品
A 倉野くんちのふたご事情 (CUBE)
夏休み付近が舞台
C ドキドキ母娘レッスン ~教えて♪Hなお勉強~ (TinkerBell)
プール行ったり花火見に行ったりします。
A 夏ノ雨 (CUBE)
夏の雰囲気を目一杯感じる
A あまつみそらに! (Clochette)
海とか祭りとか夏の風物詩がいっぱい
A Summer Pockets REFLECTION BLUE(非18禁) (Key)
キャラ同士の掛け合いやBGM、背景など脳に入る情報すべてが夏休みらしさをこれ以上ないほど演出していました。タイトルに恥じないどころか、もうどんどんサマーを名乗ってください。夏の雰囲気は最高です。
B キラ☆キラ (OVERDRIVE)
夏!バンド!
A アマナツ ~Perfect Edition~ (あざらしそふと)
思いっきり夏休みなので。
A ナマイキデレーション (まどそふと)
夏休み~文化祭あたりが舞台です
A Summer Pockets REFLECTION BLUE(NS)(非18禁) (PROTOTYPE)
最高の夏ゲー
C 竜姫ぐーたらいふ LOVE+PLUS (Whirlpool)
プールとかコミケとか
A アマツツミ (Purple software)
夏という季節を物語の中で重要な形で、上手に使っている。前半から主人公によって語られ、後半のとあるヒロインのセリフは特に印象的。終盤のCGに現れる表情も素晴らしい。
B 竜姫ぐーたらいふ (Whirlpool)
お金がなくてエアコンがないのか、ずっと暑がってます
C 悠刻のファムファタル (Escu:de)
一応梅雨あたりです
C Rainy Blue ~6月の雨~ (R.A.N Software)
夏っていうか梅雨だけど

次の20件を見る 前の20件を見る