BALDR SKY Zero 2 -バルドスカイゼロツー-の新着順コメント

BALDR SKY Zero 2 -バルドスカイゼロツー- (戯画) (2014-03-28)
dmm
ブランド 戯画
発売日 2014-03-28
18禁等 18禁
非抜きゲー
和姦もの
対応OS XP , Vista , 7(32bit) , 8
中央値82
平均値81
データ数242
標準偏差11
最高点100
最低点30
giveupした人5(2%)
積んでる人88(24%)
面白くなってきた時間中央値1時間
プレイ時間中央値50時間

コメント(新着順)

75
オールクリアしたけどほとんど覚えてない・・・無印の方やってると物足りなく感じるのかもしれない。
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 2h
53
前作の雰囲気が好きな走者(ランナー)の方々以外は無理してやらなくていいです。
90
BALDR SKYが好きでよかった…
総プレイ時間 : 40h
81
SKYとの接点を増やすか、全く無くすかするべきだったと思う。
98
Cry out for a Hero!! → 長文感想(19)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 296h / 面白くなってきた時間 : 1h
90
話が複雑に…エドかっけぇけど
80
前作がひどかったが今作のシナリオで巻き返し
41
システム的にはよくなった部分もあるが、とにかく話がつまらない → 長文感想(1443)(ネタバレ注意)
59
無駄に長大.前作との繋がりも期待するほど面白くなかった.
62
ZEROよりはよくなったが・・・やはりBALDR SKY本編と比べると → 長文感想(1009)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 62h
76
メインストーリー終了、ミッション未コンプ・・・もうこれ以上プレイする元気ないです。。。妙に小難しい設定、用語を使っており、結構ゴテゴテのサイバーパンク感を味わえた・・・が、冗長すぎる。。。過去バルド(フォース、スカイ)のように主人公が属する勢力を変え、新たな視点を得ることで真相に近づくという要素がなく、基本的に同じメンツとずっと過ごすので、余計に冗長に感じられた。また、言っては悪いが、(一部を除き)声優のクオリティが低いので、フルボイスプレーヤーの私にとってはかなり苦痛だった。戦闘もイマイチ熱中できなかったし・・・(これは老いたせいかも。。。)
91
マレル√のアツさよ。…アイハブ、レディ!!
92
「死に方を、選んだからよ!」 → 長文感想(4068)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 250h / 面白くなってきた時間 : 1h
85
すごく楽しめたし、はじめてシナリオライターを凄いと思った。 → 長文感想(409)
84
スカイ1&2→ハート→ゼロ2(ゼロ1は未プレイ)とプレイ。前後作と比較せずにやるなら結構楽しめるが、減点要素もままある。 → 長文感想(918)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 70h / 面白くなってきた時間 : 10h
65
ボリューム少なっ!(キャラ的に)。シナリオ面ではゼロのクリアデータ引き継ぐと8章まではスキップ可能(つまりテキスト同一)の割に、総クリア時間はゼロより多いくらい。ゼロで保留になっていた伏線や謎の回収はちょっと… → 長文感想(486)(ネタバレ注意)
86
結局はマレル√が本編で、他ヒロインはオマケといった所か。マレルにあまり人間的魅力を感じないがバトルや展開はやはりそれなりにいける。 → 長文感想(560)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 1h
86
評判悪いらしいが面白かった。そして攻略対象ではないリーナが一番良かった。また主人公も気に入った。 → 長文感想(130)(ネタバレ注意)
90
エロゲをやっていると、ふと我に返って「なに言ってんだこいつ」とか「自分はいったい何をやっているんだ」と集中力が切れて白けてしまうことがあるのですが、そんな余裕を挟む余地もありませんでした。 → 長文感想(622)
総プレイ時間 : 50h
75
バルドスカイをやってると物足りない感はある → 長文感想(402)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h
90
[ネタバレ?(Y2:N0)]長文感想(224)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 150h / 面白くなってきた時間 : 1h
85
スカイやフォースと別のライターなのに頑張ってるなという印象を受けた。 とくにマレル(甲さん)√が面白かった。シゼル√はいらなかった。 → 長文感想(1472)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 15h
79
マレル可愛いよマレル。 → 長文感想(393)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h
--
(GiveUp) キャラかわいいけどテキストがあわなかった
80
挿入歌の場面が熱い。 → 長文感想(112)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h
95
普通に面白かったよ。 DIVE2がDIVE1より面白かったのと同じでZERO2の方がZERO1より良い。結局はどっちも最終(本)ルートが良いよ。続編宜しくです。
82
本作を本作風に例えるなら、スカイ本編のライターがノインツェーン、本作ZEROのライターがスカベンジャーだといえる。長文はとりとめのない雑記 → 長文感想(1227)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 58h / 面白くなってきた時間 : 1h
82
咲夜がヒロインで良かったのに。 → 長文感想(56)(ネタバレ注意)
78
前作よりは良くなっているが。。。 → 長文感想(338)(ネタバレ注意)
90
最終EDが非常に良。システム面でも向上ありで次回作(diveX的な)に期待。 → 長文感想(314)
85
エロゲなのに・・・エロゲなのにぃ → 長文感想(162)
80
全体的に前作より良くなってる。特に戦闘関連。シナリオはバルドシリーズとして見ると感慨深いかも?Zero(1)からこうならもっと評判よくなったんだろうけど
80
面白いけど、マレル√の後半の強引なインフレは好きになれなかった。
82
ZeroよりもACTパートが武装も増えて面白くなっていて良かった。ただご都合展開が割りと目についたかな。 → 長文感想(258)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h
80
マレルはかわいかった。ストーリーも一応まとまったかな。でもやっぱりバルドスカイはこえてないきがした。 → 長文感想(534)(ネタバレ注意)
92
シナリオは文句なし。バトルパートもある程度良くなっていた。 → 長文感想(3630)(ネタバレ注意)
81
強制終了は無くなり、いくつかの不満点も解消されている。完結編ゆえ各組織やキャラの因縁、伏線が繋がるが、小難しい話が多いうえに長く、とにかくしんどかった。
85
ZEROよりは格段によくなったが色々と惜しい出来 → 長文感想(436)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 2h
60
伏線を回収しただけZEROよりはマシになっていた。バルドシリーズが好きな人にはお勧めできない、でもSKYをプレイしていないと楽しめないという残念な作品。 → 長文感想(141)(ネタバレ注意)
81
前作からの改善は見られた → 長文感想(2973)(ネタバレ注意)(2)
総プレイ時間 : 45h / 面白くなってきた時間 : 1h
55
いいとこなしでどこ向けに作られたのか分からない。シナリオは問題外 → 長文感想(1053)(ネタバレ注意)
77
やはり劣化バルドスカイ → 長文感想(461)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
78
前作に比べ大幅に良くなった
75
スカイに、特に甲に思い入れがある人には薦めない。そうでない人やそもそもスカイをやった事がない人にはおススメします → 長文感想(1541)(ネタバレ注意)(4)
総プレイ時間 : 50h
92
スカイは後半展開が読めたけど、こっちは最後までどうなるかわからず楽しめた。 → 長文感想(61)(ネタバレ注意)
50
今回はサバイバル無しだな → 長文感想(326)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h
70
シナリオは85点以上で自分好みでしたがフルスクリーンバグの対応の遅さでこの点数です → 長文感想(234)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 25h
92
やっとクリアした~~~~長かったです。シナリオの好みとしてはBALDR SKYの空ルートよりも断然よかった。なによりZeroの時のプログラム落ちが無かったのが良かった。 → 長文感想(705)(ネタバレ注意)
90
バルドシリーズと波長が合う人には間違いなく傑作。 → 長文感想(172)
総プレイ時間 : 45h / 面白くなってきた時間 : 1h
80
90はちょっと盛りすぎたな。二週目のモチベのあがらなさやら今一歩足りないやりこみ要素を見直すと80くらいが妥当か。共通最初からやり始めると主人公の演技の変わりっぷりに驚く。 → 長文感想(989)
総プレイ時間 : 55h
--
過日の喪失から、例えどれだけ取りこぼしたとしても、走り(守り)続けることを選んだ彼の退路(未来)は前にしかない。 数多の兵器を手に取って、その全てを器用に操り、彼我の距離など関係なく追い縋る走者。 しかし、どれ一つとっても彼の手に真に馴染むことはない。 両足は遠ざかる幸福を追い求め、両目は望む未来を見据え、そして、両腕は最愛の2人を抱きしめるためにあるのだから。 彼は最も優れた殺戮機械ではない。 戦火と殺戮が跋扈し、諦念と怨嗟が蔓延る世界で、走り続ける彼の背中が示すものは、不屈である。それに背を押された親子がいて、それに救われた彼女達がいた。ならば、それは当たり前の平穏という大樹の根であり、掃き溜めで誰よりもそうあった彼は、最も優しい、ただの人間だ。 → 長文感想(21038)(ネタバレ注意)

検索

パッケージ画像等


(FANZA)
↓Getchu.com↓