ブランド | La'cryma |
---|---|
発売日 | 2012-06-29 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー どちらともいえない |
対応OS | XP , Vista , 7(32bit) |
中央値 | 77 |
---|---|
平均値 | 75 |
データ数 | 280 |
標準偏差 | 13 |
最高点 | 100 |
最低点 | 10 |
giveupした人 | 14(4%) |
積んでる人 | 50(13%) |
面白くなってきた時間中央値 | 2時間 |
プレイ時間中央値 | 30時間 |
ブランド | La'cryma |
---|---|
発売日 | 2012-06-29 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー どちらともいえない |
対応OS | XP , Vista , 7(32bit) |
中央値 | 77 |
---|---|
平均値 | 75 |
データ数 | 280 |
標準偏差 | 13 |
最高点 | 100 |
最低点 | 10 |
giveupした人 | 14(4%) |
積んでる人 | 50(13%) |
面白くなってきた時間中央値 | 2時間 |
プレイ時間中央値 | 30時間 |
曲は群を抜いていると感じるが、シナリオは良くも悪くも癖が強い。厨二心をくすぐる様な設定を好むのであれば楽しめると思うが、そうでなければ完走すら難しいかもしれない。
シナリオ:12/20 テキスト:15/20 キャラクター:13/20 グラフィック:7/10 演出:7/10 BGM:7/10 加点:0/10
(GiveUp) 燃えない燃えゲー → 長文感想(348)(ネタバレ注意)
悪なんかがいることもなく、 → 長文感想(310)(ネタバレ注意)
熱い。エロが足んねぇ
オープニング5種類(高クオリティ)あるのは無駄に凄い。 → 長文感想(513)(ネタバレ注意)
厨二全開のゲームが好きな方には良いんじゃないでしょうか
中二バトルの王道ですね。熱い展開も多いです。
攻略順に制限あるんで注意!内容はとにかく「は?」と「えぇ…」の連続。 → 長文感想(1351)(ネタバレ注意)
各キャラクター設定は良かったですし熱かったものの戦闘シーンの演出が冗長で、3ルートあるもののラストしか変わらないのは残念でした。あと苺さんの出番がもう少し欲しかった
中二を極めていてむしろ好き。だけどシナリオはガバガバ。ご都合主義の塊。
全ルート楽しかった。 → 長文感想(59)(ネタバレ注意)
ここまでやるとむしろ清々しい → 長文感想(234)(ネタバレ注意)
〈No.056〉話しの展開には突っ込みどころが多いけど、気合いの入ったバトルの演出と萌えゲーとしてのイチャイチャが調和していて十二分に楽しめた
良くも悪くも個性的 → 長文感想(480)(ネタバレ注意)
プレイ中。こういう厨二バトルものって勢いが大切だと思うのですが、つい笑ってしまいます。 → 長文感想(794)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 紅葉ルート残して挫折。色々と突っ込みたいところも多いが、とりあえず一点だけ。後出し設定が多すぎ。
BGMは文句なしにいいと思うけど、シナリオはご都合主義。紅葉と紗雪ルートのラストは特に萎えた。
悪くはないよ、悪くは・・・ → 長文感想(392)(ネタバレ注意)
生拳(こいつ)で、どうだ? → 長文感想(255)(ネタバレ注意)
不意打ちのNTR展開は許さない、ぜったいに。 → 長文感想(1535)(ネタバレ注意)
中二。これでもかと思うほど中二。エロゲーとしても、卑語をかなり言いまくる。 → 長文感想(797)(ネタバレ注意)
序盤中盤は100点付けたい勢いだったが物語終盤は戦闘がだれたりロキさんゲーとなってしまうのがちょっとよろしくなかった → 長文感想(457)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 俺の求めてる燃えゲーとは違う。萌えも入ってるある燃えゲー。面白さは11eyes並だけど全クリする気がおきないごめんね
合う人と合わない人は分かれるかと
さくらーーーウヒョォォォォォ
燃えられるか否かで、この作品の価値が大きく変わると思います → 長文感想(702)(ネタバレ注意)
熱いゲームでした → 長文感想(136)
キャラの心情変化が極端にして唐突。あとなんか不自然。バトルは演出がよく結構面白い。
(GiveUp) はじめてバトルものをプレイしました!熱い展開がよかったのですが、3週目から最後どうなるか・・・がほぼ分かってしまっていて楽しさが感じられなくなりgive upしました
前作からはいろいろ進化はしていたが → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
バトルが酷いなと思った。インチキ臭い能力者を相手に主人公達はこの手札でどう勝つんだろうと思ったら、都合よく援軍が来て助かる、都合よく主人公側もインチキ能力に目覚める、都合よくなんか屁理屈で倒す、こんなんばっかし。霧崎の闘う理由は良かった。霧崎戦が本作のピーク。 → 長文感想(239)(ネタバレ注意)
きっとFateとか11eyesを盛った作品なんだろうなぁーこれ → 長文感想(636)(ネタバレ注意)(2)
例えるとBLEACHみたいな展開。
とにかくいろんな設定を詰め込んだ厨二能力バトルロワイヤル。シナリオはご都合主義でバトルはワンパターンだが展開やシチュエーションが熱く燃えるので頭空っぽで楽しめる。むしろ深く考えたら負け。主人公が強いのもいい、まさにチート。OPは5つで全部レベル高い。ただの萌えゲーもいいけどこういうゲームがもっとでてほしいなぁ。 → 長文感想(92)
最初からこれ出せば評価もっとあっただろうな → 長文感想(115)(ネタバレ注意)
キャラの味付けが巧い。設定もワクワクさせる。そしてシビアな展開。お手本通りの厨二ゲー → 長文感想(69)(ネタバレ注意)
正直EXAで十分 → 長文感想(561)(ネタバレ注意)
読み応え十分の燃えゲー期待していなかった分、評価は少し高めです → 長文感想(561)(ネタバレ注意)
理性点:39点、感情点:40点。何度もリメイクされてたり、他作品の影響をかなり受けていたりと色々と曰くつきではあるが、この作品単体で評価するなら先の展開が気になるくらい非常に熱中できた。
演出がスゴイ!ドキドキハラハラするストーリー展開。良作なのでプレイをオススメ!
厨二病のおれには最高に燃えた
Hシーン長すぎ。何回戦するんだよ
D.Cの世界感で厨ニバトルをするとんでもないゲーム。11eyesにエヴォリミット等いろんな設定のごった煮だが、勢いがあって面白い。楽しめるのに埋もれているのが悲しいところ。曲芸商法と大差ないことしてれば仕方ないかな・・・。燃えゲー好きでコレを手に取ったことがないなら全力でオススメするゲーム。ルート管理が極悪だったり、主人公の能力を駆使すれば犠牲者も出ない等、矛盾点が多く荒削りだけど Zero Infinityなんかよりは遥かに楽しい。特に個別ルートの戦闘は飽きないくて素晴らしい。とはいっても、完結してるのに最後に変な引き伸ばしをして、続編を匂わす辺りは曲芸が絡む限り純粋に楽しむことができない。業界の癌が絡むとどうしようもないね
長かった → 長文感想(121)(ネタバレ注意)
いい厨二戦闘系ゲーム。シナリオにもおおむね満足。 → 長文感想(188)
まお太が可愛すぎて生きてるのがつらい → 長文感想(262)(ネタバレ注意)
知ってるかもしれませんが、サービスあり(気付かないかも) → 長文感想(612)(ネタバレ注意)(3)
取ってつけたようなHシーンだね・・・回収に手間取りました。
燃えたし萌えたし楽しめた。けど。 → 長文感想(365)(ネタバレ注意)
テキスト読みづらい → 長文感想(163)
長かった・・・けど面白かった
音楽はやっぱり追加されたの含めて良かった。 → 長文感想(502)
紅葉!紅葉! → 長文感想(407)(ネタバレ注意)
まだ完結しないとか・・・サーカス絡むとこんな商法しかとれないの?
閉鎖空間で展開される、超必殺技の使い手達が生存を賭けて色々頑張るバトル☆ロワイヤル。キャラクターの立て方と臨場感あふれるBGM以外はユーザーのことを何とも思ってないゴミクズぶりが見え隠れした奇跡の駄作。 → 長文感想(1678)(1)
ピンチ→覚醒(または新技)→勝利の流れが非常に多いです → 長文感想(1878)(ネタバレ注意)
バトルが熱くてキャラも可愛い! → 長文感想(93)
流れが不自然過ぎるし、何言ってるのおまえ? と思ってしまうほど、言動が突拍子もない。結局隠された能力で逆転を狙おうとするアカラサマにダメなテキスト構成で、プレイしていてもつまらない印象しかなかった。熱さってなんだろうね?
バトルが熱い!
シリーズ初プレイ。いい厨二ゲーでした。雰囲気は11eyesに似てますね。ランダムに出現する閉鎖空間での魔法バトロワ物です。ヒロインはとにかく紅葉が可愛かった。悶えました
初プレイなら楽しめると思う 前作プレイ済みなら紅葉が好きでたまらない人以外は回避奨励 → 長文感想(441)(ネタバレ注意)(1)
遂に到達した真理。始まりにして終わり、全ての作品を超越する天上に聳えし最高神 → 長文感想(977)
バトルロワイヤルが熱い! → 長文感想(65)(ネタバレ注意)
(GiveUp) ごめんなさい → 長文感想(442)(ネタバレ注意)
中二病ゲームが大好物な私には持って来いのタイトルだった(●´―`●)
戦闘シーンの作り込みがすごかった