るいは智を呼ぶの新着順コメント
ブランド | 暁WORKS |
---|---|
発売日 | 2008-06-26 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー 和姦もの |
中央値 | 82 |
---|---|
平均値 | 80 |
データ数 | 1759 |
標準偏差 | 13 |
最高点 | 100 |
最低点 | 0 |
giveupした人 | 91(5%) |
積んでる人 | 164(8%) |
面白くなってきた時間中央値 | 3時間 |
プレイ時間中央値 | 25時間 |
ブランド | 暁WORKS |
---|---|
発売日 | 2008-06-26 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー 和姦もの |
中央値 | 82 |
---|---|
平均値 | 80 |
データ数 | 1759 |
標準偏差 | 13 |
最高点 | 100 |
最低点 | 0 |
giveupした人 | 91(5%) |
積んでる人 | 164(8%) |
面白くなってきた時間中央値 | 3時間 |
プレイ時間中央値 | 25時間 |
マイノリティ性を抱えた人々の同盟 → 長文感想(548)
滅茶苦茶好き。主人公が可愛いことだけ有名だが、中二病異能力ものとして出来が良いことはもっと知られるべき。
微妙 → 長文感想(197)(ネタバレ注意)
錯乱したあの人を救うルートどこ? → 長文感想(629)(ネタバレ注意)
(感想再投稿)テーマをよく描けてはいるものの、序盤の文章のひどさが大きなマイナス → 長文感想(510)(ネタバレ注意)
ゆとり八犬伝。決して悪い意味では無く、昔からの道徳的観念が通用しなくなった現代社会を藻掻きながらも進んでいく感じ。そして8人の仲間と導き出した答えは大団円ではないビターなものだったが、そこへ至るまでの道のりは決して悪い物では無く引き込まれる内容。ただアンチヒーローものでもある。 → 長文感想(3713)(ネタバレ注意)
最後まで仲間を大切にする以外考えなかった智が純粋に格好良かったです。
死生観の表現についてとても素晴らしい
少年漫画チックな友情もの。癖がある文章だが個人的には好きだったかな。主人公が一番かわいいという。
眩しすぎる
一人ぼっちから始まった僕たちは8人になった── 最後まで飽きずに楽しめた、素晴らしい絆ゲーでした。 → 長文感想(1489)(ネタバレ注意)
”呪い”から”絆”へ、”独り”から”群れ”へ。 → 長文感想(1706)(ネタバレ注意)
厨2臭いシナリオだがそれがあってる
回りくどい → 長文感想(104)
二周しても飽きない、シナリオに躍動感がある。個人的におすすめ
特異な設定が多い女装主人公の中で、ほぼ唯一無二と言っていい「男であった事がない」主人公、和久津智。 → 長文感想(2753)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 絶望的に合わなかった
最後まで夢中になって読み続けた作品。 → 長文感想(164)(ネタバレ注意)
プロローグ抜けるまでの2,3時間の強烈な諄さを耐えられたらまあ…。央輝可愛いよ央輝。
独特な仲間たちが楽しいゲーム。 → 長文感想(244)
主人公が一番可愛い
智ちんゲー → 長文感想(1351)(ネタバレ注意)
攻略順のおかげで最後の伏線回収が面白かった。 → 長文感想(201)(ネタバレ注意)
何よりも智ちんが可愛い。女装ゲーにしてはシリアスに包まれる話も珍しいかも。
言葉遊びや理屈をこねた独特な言い回しが多い。だが個別ルートに進むと独特な言い回しが少なくなり、物語に集中させたいという配慮が見える。物語自体も読み進める毎に核心に近づき興味を惹くものなので、各個別の余韻を引きずりつつ、興奮さめやらぬまま最後まで一気に読了できた。感情移入しやすいキャラも魅力。智ちんやこよりと言ったメインキャラもかわいいんだけど、後手に回る尹 央輝が最高にかわいかった。
主人公が一番かわいい作品。 メインヒロインが要らない子なのはどうかと・・・ シナリオは非常に楽しめた。
意志がないのが作風なのか。まとめればいいのか。 → 長文感想(1258)(ネタバレ注意)
【シナリオ】53/60【キャラ】15/20【音楽・歌】08/10【CG】07/10【その他】0/0
智ちん → 長文感想(177)(ネタバレ注意)
女装ゲー苦手な人でもこれは出来ると思う。
仲間とのやりとりが好き
中盤は多少だれるが、内容と主人公が気に入っている
ともちんprっpr 謎探索が好き
智ちんゲー。ヒロインを5回攻略するのではなく、智ちんが5回攻略されるゲーム。序盤のテキストのノリが、その後のそれとかなり違うので注意。
「一人ではできない。一人では辿り着けない。だから手を組もう。」
テキスト、シナリオ運びがあまり綺麗ではない。勢いでやらないときついと思う。
主人公が一番かわいい
人物でなくポジションで見ても整理がつくよう考えます。コミュニティの中心は智。男らしさと女らしさを行ったり来たり、リーダーでありマネジャーもやる。男らしい役回りの花鶏&るい、マネジャー的な役割は伊代&こより。茜子さん猫さん。呪い=キャラ付けなので、仲間うちのキャラ付けを意識するあまり無理が祟ってコミュニティの崩壊をまねいたりもする。また彼女たちのお喋りは、ライターさんの台本にそって当意即妙なかけ合いをしてるのが妙。言葉をもてあそんで難解用語に酔うようなセリフ回しは、友だちと酒を交わしてすっかり酔った手慰みにピーナッツの殻をむきだす時間帯の、生産性ない楽しさに似た感触でした。職場やゼミでやられたら張っ倒したくなる類のセリフ回しではあるけど、家柄も学校も別々の彼女たちが欲しがったのは隠れ家、たまり場。あの "仲間ことば" でコミュニティが築かれていくところには、作品の優しい嘘があったのやも。
進めば進むほど面白くなってきた。るいの扱いの酷さに泣いた
キャラが好きになれれば良作です。シナリオも悪くないんだが… → 長文感想(211)(ネタバレ注意)
ミステリー要素を期待して読む方へ → 長文感想(411)
ある種一本道。女装ゲーだけどルートごとに事実が明らかになっていくので各ルート読んどいたほうがよさげ。メガネは飛ばした。
シナリオ重視勢より 絆の話。女装物好きな俺歓喜。チュパカブラアアアアアアアアアアアアアアアア
面白かったが、くどいので受け付けない人もいるでしょう。 → 長文感想(77)
会話が楽しく、智ちんが一番可愛かった。
智のかわいさは異常
万人におススメできる
「女装」というキーワードにはまっていた頃の作品。智の声が最初から入っていたら評価はかなり違ったかも。冒頭のレースシーンを越えるまでが大変だった。ここでギブアップした人は結構いたんじゃないかと思う。 → 長文感想(236)(ネタバレ注意)
かなり楽しめた作品 主題歌も凄く作品に合ってるし、いい曲です
智ちんに萌える作品
少年漫画のような作品!楽しめた。切ないけど後味も良かった。智ちんかわいい!
ヒロインに一見魅力がない、というハンデを負いつつもシナリオでその不満をねじ伏せた感がある。 → 長文感想(201)(ネタバレ注意)
くどいイメージがある
強い絆。友情はマジコイやリトバスよりも上? → 長文感想(371)(ネタバレ注意)
はい神ゲー、だが序盤は… → 長文感想(677)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 女装モノには抵抗ないけど、ゲームの世界観が合わなかったのかな。1人は何とか攻略してみたが、2人目以降は冷めてしまった。
おもしろい。
良い女装主人公その1 → 長文感想(295)(ネタバレ注意)
女装もので敬遠は勿体無い。 → 長文感想(762)(ネタバレ注意)
冒頭の文章を乗り切れるかどうかが → 長文感想(846)(ネタバレ注意)
設定がうまくいかされていてよかった
(GiveUp) 文章が合わなかった。
智は可愛かった。が、ヒロインにはほとんど魅力を感じなかった。また、1つ1つの展開では不快感を感じることが多かった。 → 長文感想(306)
信者乙 神 ゲ ー
るい姉さん影薄過ぎです。メーカーはなぜあの攻略順に固定したのか → 長文感想(378)(ネタバレ注意)
パルクールレース面白く無さ過ぎwwww
女装もの。品格のあるテキストです
正直・・・ → 長文感想(111)(ネタバレ注意)
演出が良かった もちろんシナリオも
とーもちん! → 長文感想(118)(ネタバレ注意)
有名な女装キャラ智ちんくらいしか前情報のない状態でプレイしてみたら、想像とかなり違うお話でビックリ。所々粗もあるけど、魅せ場の多さと勢いで乗り切るあたり、ちょっと『G線上の魔王』を思い浮かべましたが、そういえばあかべぇブランドでしったけ。 → 長文感想(1999)(ネタバレ注意)
智のボイスが追加されるパッチは是非当てましょう 最後の√がとても良かった
智ちんが一番可愛い!
なんか物足りないんだよねー
シナリオ73点ボーカル曲7点計80点 → 長文感想(105)(ネタバレ注意)
主人公が一番可愛いという謎。今からやる人はフルボイス版を推奨。
共通ルートが結構長い。あとストーリー終盤の締めはちょっと微妙だった気がするが、全体的によくまとまっており高レベルだったのでこの点数に。 → 長文感想(260)(ネタバレ注意)
いろいろ複線があって面白かった。主人公が男の娘なのは外れないかも
シナリオのくどさが好き
主人公の可愛さ(男)と良質なシナリオ → 長文感想(1033)(ネタバレ注意)
智ちんのハーレムルート実装はよ
かわいい ともちんあとりちゃん 呪い
序盤を乗り切ればノロイが君を待っている
主人公が1番かわいくね?www
シナリオで謎の部分をFDでも回収し切れてない
女装ゲーの中でもかなり面白い部類に入る。 前半のテキストでダウンする人は多いかも。
属性持ちではないのですが・・・ 智ちんがかわいすぎて困った
シナリオ、BGMも曲もイイ!
悪意が絆を産み、善意が選択を迫る。信じていたものに裏切られ、裏切りと思ったものが助けになる。そして、全てが上手くいく方法は選べない。
るい姉さんはすばらしいんだけど、あとりの呪いを踏むシーンが個人的にはベストシーン。あれだけのために呪いと能力があるといっても過言ではない。
まあ簡単に言うと逆境青春型かな → 長文感想(115)(ネタバレ注意)
つかみが悪くて一度は挫折。。。しかしフタを開けてみれば中々に良作でした。真夜中にプレイしてたら結構怖かった気が・・・。
(GiveUp) ヒロイン陣がイマイチ。 → 長文感想(120)
女装ゲーの中では良作クラスといっていいです。 → 長文感想(313)
人によって好き嫌いあるかもしれない。 → 長文感想(269)
ボイスパッチ必須です。
茜子>こより>るい=花鶏=伊代
結構楽しめた。
細かい設定にツッコミを入れだしたらきりがないゲームではある → 長文感想(376)(ネタバレ注意)
わかりにくい比喩の多用と独特の会話で、序盤は本当に入り込みづらい。「僕らはみんな、呪われている」らしいが、その呪いへの態度も一貫してなかったり、説明が不足気味だったり…。首を傾げる部分も結構あった。 → 長文感想(986)(ネタバレ注意)
文章が上滑りしているように感じました
智の可愛さが全て。
智ちんと茜子さんかわええわ~、お話も自分好みで〇…だが → 長文感想(87)(ネタバレ注意)
やった方がいい?と聞かれたら やってもいいんじゃない?と答える作品 → 長文感想(1269)(ネタバレ注意)
智ちんちん! → 長文感想(592)(ネタバレ注意)
キャラが知る情報とプレイヤーが知る情報の区別がついていません。文章が冗長なのは流せば我慢できるとしても、粗筋をつなぐために無理やりテキストをぶち込んだようなぶつ切り感は正直酷いです。
主人公が攻略されるゲーム
まさかのTrueww満足ですけどw
ストーリーは面白い。しかし、会話が冗長すぎる感じで苦痛だった。ゲーム画面が異世界の空気。主人公の性格を受け付けられなかったみたいです。
厨二病に耐性があってくどい文章が平気なら楽しめるはず
ちょっとずつ謎解きがイイ感じ
文章はくどい、だがそこが良い。智を超えるオトコの娘はたぶんいない。
評価高すぎ
やっぱり智かわいい → 長文感想(137)
いい話ですねー
ごはんは一人でたべるよりも仲間と食べるほうがおいしい。
これは素晴らしい。自分の中の殿堂入り
智ちんがヒロイン。圧迫感。
智ちんかわいい
面白いけどあまり好きになれなかったヒロインのルートが物語の締めだったのが残念
日常シーンがたまらなく面白い。
智の軽口や茜子の毒舌を初めとしたキャラのやりとりがいちいち面白く、いろんな意味で性が倒錯している描写が新鮮。随所に挟まれる笑いと、徐々にみえてくる痣の謎を共に、物語が加速しながら突っ込むラストはお見事。難しいことは長文へ。 → 長文感想(1293)(ネタバレ注意)
智が全てかもしれない。あれ、るいは? → 長文感想(295)(ネタバレ注意)
もう少し練れば高ランクの作品になり得たと思う
序盤のテキストに耐えられるかが鍵…なのだが、そこを耐えたからといって、そこまで良い作品かと言われれば… → 長文感想(623)(ネタバレ注意)
体験版詐欺というゲームをよく聞きますが、「るい智」は逆で、体験版以降の展開から面白くなっていく珍しいパターンです。序盤の過度な修辞法を用いた衒学的表現が逆に稚拙さを感じさせてしまって、物語を読み進めることに不安を感じてしまった…これが体験版での素直な感想です。 → 長文感想(558)(ネタバレ注意)
智ちんはロリコン
伝奇系の話かつ智ゲー
物語が進むほど面白くなっていく → 長文感想(390)(ネタバレ注意)
好きなヒロインがいない
人がみな論理的に行動するならば「葛藤」は生まれたのだろうか。 → 長文感想(1625)(ネタバレ注意)
詳細は長文感想にて → 長文感想(881)(ネタバレ注意)
智ちん最高や!
ラストが面白いと聞いていたので・・・・
ちょいちょいダレたけど、中々よかった。
面白いとしか。
文章が合わない、最初に全部説明されないと読めないって人は回避推奨。合う人は最後まで楽しめるんじゃないかと。
(GiveUp) 自分には合わなかった・・・
一度は積んだものの、もう一度やってみて良かった! → 長文感想(641)(ネタバレ注意)
客観点:38 主観点:40-10 尹央輝のルートがないバグ修正パッチはいつ出るんですか? → 長文感想(3342)
智ちん最高!!
ありがとう智ちん大好きだ
智が可愛かった 以上
主人公がかわいいしかっこいい
√ごとに呪いの謎が解けていくのが面白かった。そういう意味ではいらない√が一切ない良作
茜子ルートが至高
最初は意味不明。少しずつ謎が解けていく。
(GiveUp) プロローグ?で断念。回りくどい言い回しに嫌悪感を抱いてしまった。
合わず
だれずにクリアまでいけた。それぞれの√で分からなかった部分が少しずつ見えてくるのが、興味をそそられて良かった。
(GiveUp) 日常の掛け合いがくだらなすぎてイライラする → 長文感想(182)(ネタバレ注意)
全体で見るとなかなか良かった。テキストが個人的にあわなかった
テキストに癖はありますが、良作
キャラの掛け合いがツボにはまれば、とても楽しめると思います。一番の不満は、ルート制限の為、最期のトゥルールートが一番好きでないキャラがヒロインだったのが残念でした
評価、高すぎね? → 長文感想(449)(ネタバレ注意)
女装系の甘美な空気と、わりと荒々しく男っぽい展開の組み合わせが良い。ただ可愛らしいだけではない主人公に好感が持てる。 仲間と協力して、率先して問題を解決しようとする姿が魅力的だった。 甘々な日常パートだけが延々と続かない所も、退屈しがちな自分には合っていた。
プロローグが苦痛すぎる、そのあとはまぁまぁ
智ちんがかわいすぎるからコンプ。正直、智ちん以外はびみょーな感じ → 長文感想(302)
超人っぽいけど人間くさくて、癖の多すぎるキャラクターたちが織り成す不思議だけどリアルなシナリオ。そんな感じ。やってて本当に楽しかったです。
テキストが合わなかった・・・ → 長文感想(46)
智ゲー。智が可愛い!内容もしっかり練られていて面白かったです。
【ネタバレ有り】話は面白いと思うが各ヒロイン個別ルートは必要無かったと思う。 → 長文感想(5204)(ネタバレ注意)(2)
やーの!やーの!
オタクってこういうヒロインが好きなのかしら? → 長文感想(447)(ネタバレ注意)
予想以上に伊代に腹が立った! 央輝カワイイな・・・
テキストの癖が強い、特に序盤。 → 長文感想(387)(ネタバレ注意)
久々に内容が面白くて先が気になった作品。 → 長文感想(514)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 文章がクドイ上に日本語の使い方がおかしくて序盤でギブアップ 。再挑戦できたら点数直しますが現状では
絆があるから 仲間との会話、雰囲気、掛け合いが最高によかった
一癖も二癖もある作品.合わない人にはとことん合わなさそう… → 長文感想(389)(ネタバレ注意)
ほとんどの謎は明らかになりますが、コンプしても不明な点が少し残ります。それでも充分に面白かったのですが。ただ、謎が明らかになる過程をストーリーの流れで示していくのではなく、キャラクターに台詞で説明させることが多いのはいただけなかった。しかし不満点はそれくらいで、概ね満足です。良作。そして雑学ゲー。
(GiveUp) 無理。読むのが苦痛。俺には呪いを乗り越えられない。
テキストの癖の強さが敬遠される最大の原因だと思う。 → 長文感想(446)(ネタバレ注意)
一言、ただ名作。 → 長文感想(45)(ネタバレ注意)
良い意味でB級サスペンス。 ラッキーパンチでKOされた感じ。 → 長文感想(335)(ネタバレ注意)
確かに全攻略する価値はあるが・・・ → 長文感想(1337)(ネタバレ注意)
秋にFDが出るので崩した。 → 長文感想(4124)(ネタバレ注意)
日常と非日常の境界が曖昧、全く面白くなかった
文章の癖が強いが間違いなく名作。
水は低きに流れるものなのです → 長文感想(3012)(ネタバレ注意)
十分な良作。さぁがんばろうって気持ちになる。総評:B
ラストまでやって、この点数 → 長文感想(778)
長い。が、それだけの価値はある。
はじめはテキストに抵抗ありましたが、慣れればそうでもないです。すごく面白かったので一気に読み進められました。
世界観が好き。シナリオも読みやすく伏線も回収され綺麗にまとまった印象
基本的にかなりクサイ。しかし予想の斜め上いく展開がいい。 → 長文感想(201)(ネタバレ注意)
女装好きにはたまらない
とりあえず自分にこういう属性がないってことが分かった
「クロスチャネル」より「車輪の国、向日葵の少女」に似てると思った。 → 長文感想(851)(ネタバレ注意)
(GiveUp) ライターに適応できなかった → 長文感想(357)
(GiveUp) これはきつい… → 長文感想(185)
智ちん!智ちん!
智可愛い! → 長文感想(42)(ネタバレ注意)
ものすごい厨二設定だけどめっちゃおもしろかった
絆の素晴らしさを教えてくれる作品 → 長文感想(112)(ネタバレ注意)
主人公が一番可愛かったです
良作だとは思う。
人によるかも。私的にはよかった。
花鶏の声に違和感が・・・
とても良い男の娘もの → 長文感想(219)(ネタバレ注意)
惜しい…非常に惜しい。 → 長文感想(577)(ネタバレ注意)
「CROSS†CHANNEL」のような独特な会話を普通の日常会話シーンで見せられるとは思わなかった。
わかりやすい物語 スッキリする。
すごく面白かった。
屁理屈っぽい言い回しとか気になったが、全体的にいい出来かと思う。ただ真エンドのヒロイン人選は気になる人も多いんじゃないかなぁ
名作らしい名作 → 長文感想(209)
女装主人公がカワイイ
ルートごとに謎が解けるのがよかった。
名作まであと一歩。実に惜しい!! → 長文感想(153)
良作 → 長文感想(154)(ネタバレ注意)
立ち絵:A CG:A シナリオ:S 音楽:A エロ:B こういう主人公は初なのでおもろかった!シナリオもよくできてました。
序盤のくどい文体に耐えられれば楽しめると思う。会話自体は面白いとはいい切れないが、声優の力でカバーしている。シナリオの展開はどのルートも大体同じなので途中であきるかもしれない。シナリオ自体はそこまでいいわけでもないが、キャラクターが立っているので十分楽しめた。
形としてはエロゲーなんだけど、少年漫画を読んだときのようなドキドキ感がある。読後も、いつまでもこの物語が続くような、名残惜しさが残る。
(GiveUp) 良いと思っている方には申し訳ないですが、どこが面白いのか分かりません。 → 長文感想(147)
何というか、物語を読んだ後みたいな名残惜しさがあった。
メインヒロイン?チュパカブラですwww
女装ゲーの頂点と言っても過言ではない。 → 長文感想(140)(ネタバレ注意)
智ちんと愉快な仲間たち → 長文感想(262)(ネタバレ注意)
結構面白かった FDに期待
不意の良ゲー → 長文感想(289)(ネタバレ注意)
メモを取りながら、辞典で難しい言葉を調べながらプレイした作品なんてかなり久しぶり。人それぞれ合う合わないがあると思いますが、展開を予想しながらプレイするのが好きな方にはおススメできるのではないかと思います。私は払ったお金の分、しっかりと楽しませていただきました。 → 長文感想(180)(ネタバレ注意)
オールクリアで面白さがわかる → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
癖はあるけど面白いです。主人公が良い感じ
えっこれで終わり? → 長文感想(986)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 残念ながら智のキャラと序盤の文章が合わなかった
主人公こそがメインヒロイン。 → 長文感想(42)
1キャラ攻略するたびに全貌が明らかになっていきます。
全ルートやってこそ、意味がある作品 → 長文感想(309)
茜子ルートクリアしないと駄作になる可能性が → 長文感想(1846)(ネタバレ注意)
「リトルバスターズ」の日常パートが好きな人にオススメかな。 → 長文感想(615)
共通と個別でやりやすさが段違いに違うゲーム。 → 長文感想(488)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 糞 → 長文感想(382)(ネタバレ注意)
どの√も良く出来ている。POV省略。 → 長文感想(131)(ネタバレ注意)
智攻略ルートしかなかった気がす → 長文感想(367)(ネタバレ注意)
智ちん最高
独特のテンポとノリが楽しい良作
タイトルのはずのるい姉さんが不遇
当時は60点なる評価をしてしまった青き自分が恥ずかしい → 長文感想(1555)(ネタバレ注意)
読み進めると楽になる??? → 長文感想(1081)(ネタバレ注意)
神ゲーといっても過言ではない
絵21+文24+音23+他13 ぼくらはみんな生きている。呪われてるけど生きるんだ。みんなみんな、呪われているんだ。でも、ぼくらは…… → 長文感想(3380)(ネタバレ注意)
過度に怪奇やホラー分期待しちゃったのがまずかった。 → 長文感想(187)(ネタバレ注意)
暁さんも良いの出すなあ。
開始からダークな展開が多く、とっつきにくい部分はありましたが、最後までやってみると結構面白い作品だと思いました。 → 長文感想(561)(ネタバレ注意)
前半と後半で、大きく異なるテーマを示す作品。前半は、ありきたりな萌え要素をシナリオ展開と結びつけており、そこに独自の生き方が見出せる。だが後半では、前半の生き方を否定しつつも、それと同格の価値を持つ別の生き方を示してくる。トリッキーなテーマ展開は凄いと思ったが、欲を言えば後3ルート追加して欲しかった。(2010/12/29、補考記事へのリンク追記) → 長文感想(17001)(ネタバレ注意)(1)
序盤のとっつきにくささえ乗り切れれば。
君と手を繋ぐADV。システムは並。テキスト力は低くはないが、とにかく言葉遊びが酷すぎる。テンポ最悪。呪いを主軸に展開されるシナリオは悪くないが、もっと攻略キャラ毎で違う魅せ方は出来なかったのか?最終ルートが固定されており、どうにか纏めきってはいるが、そこに到るまでの不満を丸ごと払拭するような出来ではない。CVは花鶏以外は良好。Hシーンは回数も少なければ尺も短め。女装ゲーが苦手な人は回避推奨。購入検討の際は必ず体験版をプレイして下さい
飽きさせない展開がうまい傑作。
仲間、伝奇、シナリオ「仲間の絆」
B
(GiveUp) 評判がいいので頑張って読み進めたが無理だった・・・。
最後の締りが悪いながらも、シリアスな展開を繰り広げているので続きが気になってスラスラ読めました。智がどのヒロインよりも可愛かったのも良かったです。
謎が謎を呼ぶ展開。おもしろかった。
設定がおもしろかった。よかったねー。でもハーレムがあったら・・・うふふふふ
みんなとのやりとりが楽しかった作品、個別シナリオも文句なし → 長文感想(234)(ネタバレ注意)
評判良かったからやったら本当に良かった 今までやった女装物では一番な感じ → 長文感想(549)(ネタバレ注意)
絆があるから → 長文感想(644)(ネタバレ注意)
「序盤は駄目だが」というコメント多いが、違うだろうと思う。あの難解ぎみな文章はライターのオナニーではなくサービス精神じゃないんですか? → 長文感想(381)
言うとしたら智ゲーでしょうww 反則的にかわいすぎます → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
最近やり直してみたが・・・ → 長文感想(155)(ネタバレ注意)
智に萌えるゲーム。
OPがとてもよかった → 長文感想(99)(ネタバレ注意)
「女装モノ」特有の嫌悪感が全く感じなかった事に驚いた
プレイ前は他の人の感想で「智可愛い」って感想見て、何言ってんだと思った → 長文感想(174)(ネタバレ注意)
解決するにはこのヒロインで終わらなければならないが…
個人的には良作ではなくて名作 → 長文感想(113)
最後までやらないと後悔する。
るいが後半空気でかわいそうです → 長文感想(147)(ネタバレ注意)
(=´ω`=)智かわいいぉ → 長文感想(116)(ネタバレ注意)
特殊能力や呪いといった設定をうまく使っていたし、謎が少しずつ解けていき最後一気に畳み掛けるという話の構成も良かった。ただ、話の内容はライトなのに、観念的でくどい言い回しを多用して話を無駄に大げさにしており、そのちぐはぐした感じが違和感として最後まで残った。
序盤さえ乗り切れば良作。
女装、女装。 → 長文感想(340)(ネタバレ注意)
(GiveUp) シナリオがいいらしいけど・・・無駄なテキストがあまりにも多すぎました → 長文感想(90)
百合に走るかと思ったらそうでもない。
学が無い私には前半部分は苦痛以外の何物でも無かった。意味が分からなすぎて、ライターのオナニーっすか?と感じましたが、後半は分かりやすくなっていたので良かったかと。物語は面白いと思います。
物語としては面白いので、もっと風呂敷広げてもよかったとは思うが、テキストは普通。。。でも伊代と茜子のキャラ立ては絶妙だった。智がいろいろな意味ですばらしい。
伏線があり徐々につながる → 長文感想(222)
癖のあるテキスト。特に序盤はそれが顕著で読みづらく感じるが読んでいくうちにのめりこんでいく。キャラや設定、伏線がしっかりしてあってシナリオ自体は良いと思う。但し万人向けではない。友情や成長といった類が好きな人にはお勧め。 → 長文感想(195)(ネタバレ注意)
主人公が一番かわいいゲーム
うん、面白かった。全ルートゲーにしてはコンパクト。 → 長文感想(1430)(ネタバレ注意)
悪くはないのですが、設定負けしてる印象が残るゲームでした。 → 長文感想(522)(ネタバレ注意)
智ちんの智ちんによる智ちんのためのゲーム → 長文感想(491)(ネタバレ注意)
佳作には届くが良作かは好み、それくらいのゲーム → 長文感想(152)(ネタバレ注意)
こんな仲間がいたら毎日が輝くんだろうなぁ、と思える魅力あるキャラクター達。お勧めの作品。
テキストに少々癖があるものの全体的な完成度は高いと思う。
女装少年と愉快な仲間たち → 長文感想(280)(ネタバレ注意)
シナリオがしっかりとしていて、最初から最後までずっと面白かったです。この世界の空気が、とても自分に心地よかった。
佳作。テキストに耐えれるなら。 → 長文感想(486)(ネタバレ注意)
主人公が関わるとテンポが異常に遅い → 長文感想(121)(ネタバレ注意)
竜頭蛇尾って言葉がふさわしい。一週目やったときには80点くらいでもいいと思ったのだが…… → 長文感想(770)(ネタバレ注意)
退屈なくプレイできた。 → 長文感想(77)(ネタバレ注意)
名作に一歩届かなかった良作です。オカルトテイストを日常に織り交ぜたコミカルな群像劇…かな。 → 長文感想(287)
絵も良い、歌も良い、キャラも良い、設定も良い、雰囲気も良い。しかしイベントの回収法(言い換えれば次の展開への持っていき方)がありえないほど不自然。
タイトルで買った人はとまどうのかな? → 長文感想(17)(ネタバレ注意)
ライトな異能もの。全体的に良作な感じだが、終わってから感傷があるかといえば、無い。個人的には、同じ女装物の「恋する乙女と守護の楯」をお奨めしたい。 → 長文感想(310)(ネタバレ注意)
ヒロイン攻略順に異議あり。呪いを解く必然性がヒロインによっては今ひとつ納得できず。 → 長文感想(291)(ネタバレ注意)
今までにやった女装ものでは一番 → 長文感想(255)(ネタバレ注意)
素晴らしいハッピーエンド → 長文感想(59)(ネタバレ注意)
当初は特異な文章を面白く感じたが、我慢ならない程の度重なるご都合主義展開に辟易 琴線を振るわせるポイントをことごとくズラす手腕はまさに一級 それと展開について容易く想像させその通りになってしまう切なさ・・・
普通 → 長文感想(2)(ネタバレ注意)
言語感覚が狂ったのかと思った。何を言っているのかも何をやっているのかもわからない。 → 長文感想(193)(ネタバレ注意)
良い作品をコンスタントにつくるグループになってきたと。今後の作品展開が楽しみですねー
いわゆる異能者モノだがバトルは薄め、かけあいがメイン → 長文感想(171)(ネタバレ注意)
絆が~ある~から~♪ → 長文感想(145)
主人公最高ですな → 長文感想(156)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 読んでて疲れる。 → 長文感想(122)(ネタバレ注意)
女装男の娘で一番かわいいのは智ちん! → 長文感想(255)(ネタバレ注意)
ここでの好評に注目して手をつけました。が、あまり評価できなかった。ここが悪い的な書き方をしてしまったが、基本的には肌に合わなかった印象。ただ、一応「三分の理」くらいはあるように書いたつもり。 → 長文感想(2217)(ネタバレ注意)(28)
(GiveUp) テキストが合いませんでした。 → 長文感想(130)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 全キャラをクリアして真相にたどり着くタイプはヒロインが全員魅力的じゃないと厳しいよね。7割方プレイして満足はしてるが気に入らないキャラいてギブアップ
彼女たちの流儀 → 長文感想(623)(ネタバレ注意)
素晴らしかった!個人的にはジャンプの三大原則を別の視点から描いているような印象を受けた作品 → 長文感想(1720)
序盤のテキストがくどかったが、後半持ち直した。シナリオ、設定はすごく良かった。
(GiveUp) るいだけやって放置。智が攻略できないなんて・・・ → 長文感想(44)
まったく期待していなかっただけに・・・
3 先の見えない恐怖
ここで言うように序盤のテンポの悪さは凄かった。なんど放棄しようかよ思ったことか。ですが個別ルートに入ってからは先が気になって一気に最後までプレイできたので良かったです。ただし攻略順を間違えると残りのルートが詰まらなくなるので注意。
自分には合わなかったのか、独特の雰囲気とテキストが好きになれなかった。
文章に一癖ありますが、最後まで読ませられる優秀作品。 → 長文感想(91)
うまくできたお話 → 長文感想(362)(ネタバレ注意)
テキスト云々の前に、人の揚げ足ばかり取る主人公に微塵も萌えない。後半の展開は評価できる。
序盤~るいまでシナリオ超えれば神レベル
予想外のおもしろさ。 → 長文感想(181)(ネタバレ注意)
よくまとまった物語でした! → 長文感想(156)(ネタバレ注意)
智ーっ!俺だーっ!結婚してくれーっ!
序盤は若干文章が読みづらかったがすぐ慣れた。3人目あたりから凄い面白くなっていった。
予想外におもしろかった
ストーリー自体はかなり良かったと思う。しかし、少女同士の会話としておよそ無理のある、難解な語彙の多いテキストが非常に気になった。(小説「銀河英雄伝説」のような雰囲気)また真相編は、茜子シナリオではなくるいか花鶏あたりにすべきではないかと感じた。
智かわいい → 長文感想(416)(ネタバレ注意)
主題歌が素敵・・・ → 長文感想(103)(ネタバレ注意)
久しぶりに面白いと感じたゲーム → 長文感想(112)(ネタバレ注意)
引き込まれた。けど、冒頭で平気でポイ捨てする主人公と、終盤の友情を語る利他的な主人公とがどうも一致しない。ポイ捨ての描写はキャラ造形において不要(ポイ捨て自体の是非はどうでもいいのであしからず)。
良作です。ライトノベルのような展開で娯楽作品としてよくできており、アニメなどにむくと思います。攻略できない登場ヒロインもあり、そのヒロインにスポットをあてたゲームにないオリジナル展開のアニメも可能でしょう。アニメ化して欲しい作品です。 → 長文感想(11259)(ネタバレ注意)(5)
呪い。
気になる所はあったがこういう話は好きなので楽しませてもらった → 長文感想(232)(ネタバレ注意)
実に良かったー → 長文感想(86)(ネタバレ注意)
「呪い」を軸に話を展開させながら、「不平等」「不条理」という現実的なテーマを描いてくる。通常ならば陰湿で重い物語になりがちなところを、ファンタジー要素や個性的なキャラたちが和らげてくれるため、楽しく物語を追っていける。綺麗なことばかりではなく、醜いことも一緒に経験していく同盟団。呪われた世界の中で『仲間』たちが『友達』に変わっていく姿が共感を呼ぶ。 → 長文感想(1888)(ネタバレ注意)
なるほど。ライトノベルだな
基本的に良作。掛け合いが楽しい。 → 長文感想(590)(ネタバレ注意)
どのルートも標準以上だった。 → 長文感想(245)(ネタバレ注意)
クライマックスが本気で感動した。
姉さんどこいっちゃったの!FDほしーぃ
ひたすらに智ちんゲー
CGギャラリーを見ても智が1番可愛いという・・・ → 長文感想(148)(ネタバレ注意)
仲間とのお馬鹿な掛け合いが楽しい。ある意味キャラゲー。
(GiveUp) 途中放棄。俺に合わない
最高に面白かった! → 長文感想(87)
一言でいうと惜しい。テキストもよくシナリオも引き込まれるのだけど、各ヒロインがどれも尻すぼみで全クリさせる魅力はなかった。
人を選ぶ作品らしいけど、女装モノという事だけで手を出した。が、実はシナリオがよく作り込まれていて個人的にはハマった。 → 長文感想(92)
王道の面白さ。長すぎず短すぎないボリュームでストーリー、キャラの両方を楽しませてくれる。おすすめ攻略順は るい→花鶏→こより→伊代→茜子。呪われた世界の友情の物語。 → 長文感想(2)
個人的には2008年No1 → 長文感想(392)(ネタバレ注意)
激しく人を選ぶ作品。ごめん、私には合わなかった。 → 長文感想(390)(ネタバレ注意)
コミカルとシリアスのバランスがとれた良作。 → 長文感想(186)(ネタバレ注意)
評判通り良かった
良作 → 長文感想(753)(ネタバレ注意)
楽しかった……けどなんだろう。しっくりこないというか…… → 長文感想(34)(ネタバレ注意)
他の人が指摘されている通り導入部分に難有り → 長文感想(343)(ネタバレ注意)
ヒロインがいまいちでしたが中々楽しめましたし同性感のやりとりも○
ホントに人を選ぶご様子で(笑) → 長文感想(154)
音楽良し。結構おもしろい。
最初は慣れるまでが大変だけどよかった。
あけべぇ系列で主人公の可愛さに始めたがいい意味で裏切られた → 長文感想(3208)(ネタバレ注意)
シナリオ:18 絵:17 音楽:20 キャラ:17 雰囲気:18
設定が正しく機能し、主要キャラクターたちの個性が確立されている。故に、アクの強い人物が並ぶが、奇妙なバランス配分で絶妙なコミュニティーを作り上げたのはお見事。但し、あくまでコミュニティーを主体に描かれるので、それ以外がおざなりになってしまった感は否めない。もう一つ二つルートを望みたいところだが、それは本作における呪いの価値を失わせるのと同義で、なるほど、世界もみんなも呪われているのだなあと。ままならんなあと。
評判がいいからプレイしてみたら予想以上に良かった
個人的には好きですけど、シナリオの書き方が気に入らない人も多そうです。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
話は結構好きなんだけどヒロイン達がちょっとしょぼい。尹が攻略対象だったらなーと・・・残念。
ちょっと、るーす氏呼んで来い → 長文感想(388)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 駄目だ、文章がくどすぎる・・・ → 長文感想(32)
こう言うちょっとしたみんなで何かに取り組んだり何かを打ち倒したりする話はいいね
(GiveUp) ・・・で、Chanterの“誰”シナリオ書いた人よ? → 長文感想(255)(ネタバレ注意)
これは面白い・・ただメガネルートだけ苦痛だった → 長文感想(38)(ネタバレ注意)
予想外にハマった^^抜きゲーかと思いきや意外と重いストーリー^^; → 長文感想(208)
独特のセリフ回し → 長文感想(93)(ネタバレ注意)
ちゃんと複線回収されているけども・・・・ → 長文感想(123)(ネタバレ注意)
妥協で協力しながら絆を深めてくところが好き
個人的’08で一番おもしろかったゲーム、智のせいで女装に目覚めた俺がいる
何がしたかったのかよくわからない作品 → 長文感想(375)(ネタバレ注意)
設定が全て → 長文感想(230)(ネタバレ注意)
おしいな~ → 長文感想(241)(ネタバレ注意)(1)
キャラと物語のバランスがいい → 長文感想(1429)(ネタバレ注意)
結構おもしろかった。久しぶりに好感の持てるめがねがいた。
序盤のとっつき悪さはいただけないが、伏線が徐々に回収されるような構成は納得。呪いや能力といった設定を生かした、個性的な面々が織り成す物語は十分楽しめた。
良作だと思います。 → 長文感想(124)(ネタバレ注意)
女装主人公モノということで手を出しました。世界観や雰囲気はあまり自分には合わなかったのですが、面白かったです。後半のシナリオは先が気になる展開で、一気にフルコンプしてしまいました。
序盤のテキストがくどいが、それを乗り切れば・・・ → 長文感想(60)(ネタバレ注意)
少々難しい文章もあったが、それなりに楽しめる作品。
(GiveUp) 読んでて、一部すごくいらいらして結局投げ出してしまいました。 → 長文感想(948)(ネタバレ注意)
よく分からない表現は飛ばしてヨシ! 理解できなかった犬の遠吠えか
個別ルートもよく練られてる、シナリオが一品 → 長文感想(807)
望まれた命が生まれないようにするためのゴム製品並に薄い → 長文感想(182)
呪いをなんともあっけなくふんじゃうあの、最後がなんとも言えない。
後半は非常にワクワクさせられた。ヒロインのシナリオ順が決まっていたのでやや減点。
劣化版CROSS†CHANNEL
好きな作品ではあるが → 長文感想(581)(ネタバレ注意)
評価が難しい作品。シナリオは良かったです。 → 長文感想(605)
評価の分かれそうな作品でした。 → 長文感想(153)(ネタバレ注意)
シナリオ良し。声良し。やって損なし。
独特な台詞回しが面白い、とボクは思う。悪く言えば回りくどいとも言う。文章が合わなければ、開始10分足らずでギブする人も居ると思う。まぁ、それはどんなゲームにも言える事だとは思いますが。 → 長文感想(316)
すごく人を選ぶテキスト。そしてやはり設定上エロ薄・・・ → 長文感想(724)
テキストに慣れるのと、世界観を把握するまで退屈だった。 → 長文感想(201)(ネタバレ注意)
テキストは好みが分かれるかも。
このゲームを手に取るきっかけになったコンチェルトノートより良かった。 → 長文感想(137)(ネタバレ注意)
日常パートが面白過ぎです。
かなりの良作
設定がよく練りこまれてて最後まで飽きずにプレイできた。謎解きっぽさがある作品。 → 長文感想(260)(ネタバレ注意)
自分はおもしろかったが、合わない人には地雷だろう → 長文感想(628)(ネタバレ注意)(1)
序盤の文章の回りくどさに一度ギブアップ。でもやりきってみると案外○。慣れです。
(GiveUp) おそらく普通に書いてもつまんなかったな・・・ → 長文感想(640)(ネタバレ注意)(4)
話の内容的にどうしても前やったコンチェルトノートと比べてしまいます。こちらは序盤面白くて尻すぼみ・・・、なんというか風呂敷だけ広げて〆をしっかりしないのはなんとかならないのかなと感じます。コンチェルトが4シームの正統派なら、るい智はくせ球の2シームてところでしょうか?くせのあるのが好きな人はどうぞ。 → 長文感想(298)(ネタバレ注意)
先が気になってなかなかやめられないゲームは久々 → 長文感想(174)(ネタバレ注意)
くどい → 長文感想(59)
二人程攻略しなきゃいけないのがが・・・・FD出て欲しいなぁ。
(GiveUp) 合うか合わないかはっきりしている → 長文感想(192)
(GiveUp) おいらにはついてけませんでしたw → 長文感想(213)(ネタバレ注意)
女装物としては、おとこいに似てるって思ったけど、やってみて、また新たな領域だなぁって思えた。 → 長文感想(422)(ネタバレ注意)
やや期待外れ。オチがなあ。 → 長文感想(25)(ネタバレ注意)
08でも屈指の作品だった → 長文感想(126)(ネタバレ注意)
シナリオがかなり作り込まれていた。かなりおもしろい!
なんだかんだで最後までやってしまったぜ…攻略不可のキャラクターがいるのが残念ではあるが、世界観としては満足するレベル。もうちょっと長くてもよかったように感じる(十分長いが未判明があるという事で)
(GiveUp) 電波臭の煙幕を突破できず・・・
何となく「ぼくら」シリーズを思わせる作品。序盤のうんざりするほど迂遠な表現を耐え抜き、物語が走り出せばシナリオは読み応えのある良作。特に個別ルートでも飽きさせない点は大きな長所。不満を挙げるなら、花鶏のCVの演技だけはひどすぎて泣ける → 長文感想(839)
レトリックがワンパターン。 → 長文感想(199)(ネタバレ注意)
主人公がかわいすぎる。
最後がちょっとあれかなぁ
ただの女装モノではなかった。 → 長文感想(125)(ネタバレ注意)
良作。シナリオのバランスが良い。全てにおいて水準高め。 → 長文感想(275)(ネタバレ注意)
一番の掘り出し物。かなり納得の作品
今年のダークホース、雰囲気の良さはトップクラスだと思う → 長文感想(147)(ネタバレ注意)
評価が高かったので購入。満足。
設定が面白い。日常シーンが面白い。 → 長文感想(97)(ネタバレ注意)
女装万歳 → 長文感想(118)
普通に楽しませてもらいました。いくつか腑に落ちない所がありますが、智がかわいいので良しとします(笑)
私としては段々と解かれていく問題に入りきっていた。それだけ面白かったと思う。 → 長文感想(427)(ネタバレ注意)
今年No1の作品 → 長文感想(152)(ネタバレ注意)
よく練りこまれたシナリオが、多くのプレイヤーを引き付けるであろうことは想像に難くない。だが、ゲームである以上もう少しエンターテイメントを考慮して欲しかった。音楽も悪くないだけに惜しい作品だ。
読みづらくテンポの悪い文章に耐えられればいい作品
地雷の匂いがしてたけど、おもしろかった → 長文感想(132)(ネタバレ注意)
和み:16点 主人公:18点 登場人物:18点 ストーリー:15点 音楽:17点 → 長文感想(342)
途中が一番盛り上がって、最後はやや失速気味だった 呪いがわかってしまうと楽しさ半減
シナリオ☆9点 取り巻く世界観☆10点 シチュエーション◎8点 グラフィック◎7点 音楽☆10点 キャラ23点(ヒロイン◎7点 主人公☆10点 脇役○6点)エロ○5点 その他◎8点 カゴメカゴメカゴノナカノトリハイツイツデアウウシロノショウメンダレダ 後ろを見るとあるのは希望それとも……呪い? それと、本編ではちゃんと明示されてなかった恵の呪いについての考察および推測 → 長文感想(1785)(ネタバレ注意)
もう1つルートが欲しいところ。真相解明ルートのヒロインは正直どうかなと。最もキモの部分は丸投げな感じがして、攻略不可ヒロインも考えるともう一個ルートがないと納得できない。中だるみはあるが、真相解明の2ルートの盛り上がりは非常に良い。少しずつ話しを見せる、ライターの手腕は褒めたいとおもう。
[ネタバレ?(Y1:N0)]全編通して 特にプロローグの間は くどい表現が多々ある為か慣れるのに時間を要しました。 腑に落ちない事象がいくつかあるものの 各ルートで少しづつ真相のヴェールが剥がされていく感覚や含蓄に富む会話は非常に面白かったと思う。 08年作で内容に満足出来た2作目。
なるほど・・最高のヒロインかつ主人公でした。 → 長文感想(102)
物語のキーワードとなる「ノロイ」の見せ方が非常にうまい。「ノロイ」によって人が集まる、人が恐れる、人が疑う、人が離れるだけど諦めず立ち向かう。物語の構成力はすばらしい。ただの友情物語のように見えて多くのメッセージがこもってる作品でした。これはプレイして損はしないと思います。ただ少し矛盾があるのも気になった。 → 長文感想(1544)(ネタバレ注意)
智が一番よかった。 → 長文感想(37)(ネタバレ注意)
もの凄く中だるみするゲーム。 終盤はそれなりに盛り上がるが、中だるみの方がまだ勝ってる。 散々指摘されている極度に回りくどい文章が酷いのは体験版部分までなのだけど、個人的にはそんなに読みづらいとは思わなかったし、その辺は勢いを感じた。 が、その後の文章が割と普通になってきたあたりからの中だるみは、ホントに辛かった。 ちょっとづつ進めた結果、発売日に買ったのにやっと先週クリアした。 → 長文感想(409)(ネタバレ注意)
かなりの良作でした。本当にやって良かった、と思えた作品です。 → 長文感想(219)(ネタバレ注意)
ゆんゆんが攻略できるFDはまだかっ! → 長文感想(220)(ネタバレ注意)
出来れば主人公に音声欲しいかな。
この作品は呪いを前面に押し出しているが、呪いが主題ではない。 → 長文感想(3203)(ネタバレ注意)
始めはつまらないが、読むにつれだんだん引き込まれていきました。
シナリオがしっかり組まれている良作。たんなる女装ゲームにあらず。トリビアがところどころあるのもいい。できればもっと悪役を懲らしめてほしかった。
雰囲気に飲み込まれると、きっと楽しめたはずなのに… → 長文感想(490)
シナリオに引き込まれるみたいでおもしろかった。 → 長文感想(227)
OK、茜子さん理解しました。これは神ゲーです。世界観、設定の深さと構成が素晴らしい作品だよ。 → 長文感想(1527)(ネタバレ注意)
プレイ時間25.5時間。自動的に伏線を張りつつキャラに絡む設定が秀逸だった。思わず俺設定を考えてしまう。そんな新奇な設定でありながらアイデアがふんだんに盛り込まれ、シナリオもうまくまとまっている。全体としてまとまっているだけで中盤ルートでの中だるみの印象は拭えない(ライターが違う?)。主人公が苦手なタイプで主要部分と思われる友情に関してはちょっと泥臭い印象を受けたものの、終盤の運びには素直に惹き込まれる。
秀逸なキャラ達が話をなんとか引っ張ったという感じですが、悪くはない作品だと思います。 → 長文感想(4199)(ネタバレ注意)
良質の友情物語でした。主人公が魅力的なのはいいね。 → 長文感想(193)(ネタバレ注意)
評判ほどのモノでなし エロゲーというより同人ノベルかも → 長文感想(3293)(ネタバレ注意)
日常会話でダレる事のない久々の良作。全体的なバランスもかなり良い。 → 長文感想(207)
物語に暖かみがあり、やって良かったと思えるゲームでした。 → 長文感想(508)(ネタバレ注意)
77点 掛け合いは楽しいのだけど、そこから先がどうにも一味落ちる。あと、始めにだらだらやりすぎ。主人公の立ち位置がさっぱりでイライラさせられます。 → 長文感想(329)(ネタバレ注意)
あまり期待してなかった割に楽しめた。 → 長文感想(188)(ネタバレ注意)
2週目を終えて → 長文感想(562)
久しぶりに「いい作品」に出会えた。 → 長文感想(167)
当初心配したとおりの結果にはなりましたが、それほどのマイナス点には繋がらず。少女同盟というフレーズ通りのマンガ的ストーリー展開を充分堪能することが出来ました。 → 長文感想(1572)(ネタバレ注意)
ドタバタ友情漫画 → 長文感想(495)(ネタバレ注意)
良作だと思う。微妙な部分があって80点
最初の方は置いてけぼりを食らったが、段々謎が解けて面白くなって引き込まれていく作品。気がついたら、フルコンプなんて久しぶりでしたw
文章は評判ほど読み難さを感じなかった。本をよく読む方ならまったく問題ないかと。
ファンタジー設定付きのミステリーとしてはロミオに並ぶ…と思う人もいるかも。似せている感はある → 長文感想(859)
この作品は女装っ娘属性のある僕にはクリティカルだった。今では寝ても覚めてもともちん一筋です。
自分にとっては好物だったが、独特のテキストには好みが分かれるかもしれない。 → 長文感想(163)(ネタバレ注意)
女装系主人公の中でも個人的にとても気に入りました。総合点で90、智で+5 → 長文感想(1405)(ネタバレ注意)
期待通りの出来。女装主人公も良し、シナリオも良かった。
最初すぐやめようかと思ったけど我慢してやってたらおもしろくなってきて最後まで一気に読めた。
央輝ルートかもん。
なんだかテキスト酷評されてるけど → 長文感想(124)(ネタバレ注意)
女装主人公と個性的な少女たちの友情とミステリーとサスペンスの物語。
全てのルートを攻略して初めてその真髄がわかる作品。1ルートクリアするごとに謎が少しずつ解明されていく仕組みは非常にすばらしいと思った。最終的に謎が少し残るあたりもわざと伏線を回収しなかったのだろう。問題点があるとすればすこし回りくどすぎる文体とあとりんの声かしら。あといぇんふぇいルートがなかったのが非常に悔やまれる。FDに期待しています。
智。ご購入の前に体験版。
続きが気になる展開 → 長文感想(506)(ネタバレ注意)
かなり良作 → 長文感想(272)(ネタバレ注意)
TRUEルートがキャラ固定されているので、それ以外のヒロインに思い入れがあると微妙。内容も伏線重視で納まりが悪いモノがある。
文章が小難しく書いてある。ゲーム内で、ライター自身がわざとやっているのを公言しているので、これを受け入れるかどうかで評価が変わる。一人一人が、物語の性質上強烈なキャラクターを発揮している。少し物足りない部分もあったが、このライターの次の作品に期待したい。
良作。キャラクター、世界観は良かったけれど → 長文感想(591)(ネタバレ注意)
序盤と最終はそれなりにいいんだけど、中だるみすぎ。
オールクリアにこそ意味がある → 長文感想(88)
(GiveUp) 奇々怪々。 → 長文感想(112)(ネタバレ注意)
これはっ! → 長文感想(224)
すばらしい。プロットがちゃんとしてる。いい意味で色々と考えさせられるところもある。
各ルートが長過ぎず短過ぎずで飽きなかった。でもラストはもうちょっとはっちゃけたシナリオでもよかった気が。
題材はおもしろいと思うが,今ひとつ盛り上がりに欠けるストーリー展開。全体的にサブキャラを活かしきれていない。先が気になってクリアしたというよりは惰性で終わらせた感じ。
「文章は出来るだけ複雑に。理解はされずとも尊敬は増す」 → 長文感想(797)(ネタバレ注意)
キャラは好き。特にサブキャラが。好きなサブキャラのシナリオが入ったファンディスクが出たなら購入するぐらいに気に入りました。しかし、シナリオの出来はイマイチ。効果的とは思えない無駄な表現や逆に深く書いて欲しい部分がおざなりだったりと盛り上がりきれない。全ルート攻略後に結局呪いがあってもなくても大して変わらないと感じたのは自分だけなのだろうか。 → 長文感想(284)(ネタバレ注意)
謎解きをしてるみたいで、楽しめる
シナリオ:A BGM:B テキスト:B
うん、よかった。 → 長文感想(28)(ネタバレ注意)
ライター誰かと思ったら「雪影」の人か。
(GiveUp) ヒスワリ語に見えるテキストにギブ → 長文感想(235)(ネタバレ注意)
シナリオ・構成・テキスト・演出・音楽共に素晴らしかったですね。最後まで楽しませてもらいました。 → 長文感想(467)
悪くはない → 長文感想(165)(ネタバレ注意)
智クオリティーは強し → 長文感想(630)(ネタバレ注意)
いい友情ゲームでした → 長文感想(93)(ネタバレ注意)
呪いと友情のお話。ヒロインを攻略していくと少しずつ謎が解けていくが、最後をなぜ茜子に?とりあえず、最後までプレイしないと良さが分らないと思う作品。
時間を忘れてサクサクプレイ出来きました。キャラも個性的で面白いし、シーン演出も上手い。シナリオもしっかりと読ませてくれる良作です。 → 長文感想(1203)(ネタバレ注意)
キャラの役割というかバランスが良く、日常シーンを読むのが苦にならないのは○。体験版のテキストは好き嫌いはあるだろうがそれ以降は読みやすい。 → 長文感想(88)(ネタバレ注意)
減点要素も多くあるがそれを補って余りあるものを感じさせてもらった。 → 長文感想(814)(ネタバレ注意)
最近の作品にしては、個別ルートが充実していて好印象。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
批判したい点は多々あるが、それ以上に魅力的な何かがある作品 → 長文感想(1190)(ネタバレ注意)
智の"生尻"に萌えた私は勝ち組なのか負け組みなのか → 長文感想(566)(ネタバレ注意)
文句なしの出来 → 長文感想(224)(ネタバレ注意)
群像劇・・・と言っていいのだろうか、雰囲気が爽やかで良い → 長文感想(740)(ネタバレ注意)
世界感がすばらしいし、キャラクターも個性的でなかなか良かった。シナリオもいい。良作です。
良作。やや頭を使わせる文章や作品のテーマもいい。
なんというか、主人公が気にくわないの一言。伊代がいちばん可愛いと思えてしまう自分には合わないのかもしれない…
テーマ性、設定はちょっと冴えている。中身は至って普通の、良くも悪くも最近のゲーム。高評価に釣られると残念な結果になるかもしれませむ。 → 長文感想(113)(ネタバレ注意)
暁WORKS、前作から考えられないほど進歩したな~ 個人的に今年ナンバーワンかも。 → 長文感想(292)(ネタバレ注意)
クリアするのが惜しかったゲーム。2008年に発売された中ではトップクラスでは。 → 長文感想(497)
最初はテキストに泣かされましたが、個別に入り改善されてからは面白かった…。終わってみれば大好きな作品に
みなさんが書いている通り、まわりくどい文章なのでそれが肌に合うかどうか。
プロットが秀逸。ヒロインごとに異なった呪いを持っている点が面白いし、その内容もよく練られている。男が女装するという不条理を納得させる理由として、それ自体を世界観に組み込んでしまう思い切った構成にも脱帽。ただシナリオにムラがあり、花鶏とこよりルートの投げ出したくなるくらい雑な感情描写は完成度を大きく下げた。
とても面白いライトノベルです。 → 長文感想(144)
最後の最後まで主人公が女装してるので、好きな人にはおすすめ。内容は・・・結論を出してすっきりしたい人には向かないですね。そういうものです。 → 長文感想(90)(ネタバレ注意)
よくもまぁ、こんな世界観を思いついたもんだ、という着想の素晴らしさが第一にあって、よくできたお話です。8人のキャラのバランスが巧すぎ。一方、文章とか演出とかはムラがありすぎ。力入れてるところ、特にラスト近辺は素晴らしい出来だったりするわけですが、前半の文章の気持ち悪さとか、中盤の中だるみとかが、きちんとなってたら名作と呼ばれる可能性もあったかもしれないのに、惜しい。
独特の文章が好みとマッチするかどうかが肝 → 長文感想(424)
じわじわと来る面白さ。 → 長文感想(28)
(GiveUp) 何というかテキストがおかしい理解できない全然笑えんテキスト読むだけで疲れる地雷だった
おもしろかったけどラストが微妙でした。なぜ茜子? → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
女装っこに目覚めてしまった。 → 長文感想(117)(ネタバレ注意)
色々と考えさせられる作品でした → 長文感想(155)(ネタバレ注意)
期待以上の出来だった。 → 長文感想(250)(ネタバレ注意)
各ヒロインの特徴はそれぞれ良い感じのバランスですが、個別ルートのではそんなに深く掘り下げられておらず、あまり盛り上がりません。謎解きゲームという感じなのですが、あんまり謎として機能していません。 → 長文感想(122)(ネタバレ注意)
呪いというテーマと生きる事の愁いを融合させ見事に描きったメッセージ性の強い作品。この作品に対して不満点は多々あるが、それでも素晴らしいという印象。しかし、一番残念なのは、なぜ茜子がトゥルーなのかという事・・・ → 長文感想(804)(ネタバレ注意)
設定、世界観に引き込まれた。癖のあるテキストにも。 → 長文感想(377)(ネタバレ注意)
最近のは男が女装したらいいと思っているのかね?うん、思ってます。
設定勝ち。テキストは序盤にクセがある。終盤には何故かそのクセも抜けているが。そして最後に茜子を持ってくるあたりが謎。タイトル的にはるいがメインだと思うんだが‥?
設定負け → 長文感想(61)(ネタバレ注意)
呪いがちょっと。惜しい作品
解りにくい言い回しのテキストに楽しくない掛け合い。話も置いてけぼりくらうしイライラしながら進めてた。 6人集まるまでは。
惜しい → 長文感想(271)(ネタバレ注意)
シナリオは良いはずなのに!!!なんでこんなにテキストが糞なのさ! → 長文感想(462)(ネタバレ注意)
プレイして損はない秀作。 → 長文感想(1042)(ネタバレ注意)
[ネタバレ?(Y2:N0)]呪いが最後しょぼかったなぁ。
久々にいい都市伝説類のものがプレイできるんだ。広報がよくできてないからって侮っていてごめんなさい。
プレイし終えたばかりなので少々評価は過大かも知れませんが…。 → 長文感想(1145)(ネタバレ注意)
とりあえずFDで央輝のルートを
無理に難しい言葉使わなくてもいいよ・・・。と言ってあげたくなる作品。OPムービーが終るころにはそのクセもなくなり、いろいろ考えさせられるゲームになる。 → 長文感想(162)
設定勝ちってのもあるかもしれないけれど、概念的で考えさせられる作品であったというのも一因であるかも。 → 長文感想(223)(ネタバレ注意)
前半は無駄に難解という感じでしたが、後半からは読みやすくなりました。
最初のほうは言い回しとかが気になったけど、後のほうは慣れたのかくどくなくなったのか楽しめた。推奨攻略順有 → 長文感想(467)(ネタバレ注意)
攻略対象キャラの魅力はいまいちだけどシナリオがとても良かった。
かなり良かった、私的に攻略順が魅力順になってたのでラストのほうがちょっとやる気減退だったがやってると結構好きになったり。恵とイェンフェイとハーレムENDの実装はまだか!?
[ネタバレ?(Y1:N0)]エンディングはけしてハッピーエンドではありませんが、これでよいと思う自分がいます。
普通に生きていこうと楽をし、才能がある人より1歩さがって生きている人にはわからない世界観かも。このゲーム下手に【ホラー】入ってる…。心臓が弱い方は注意してください。次回作にもとても期待!!るいかわいいよ!るいーーー!!【このライターの参考にしたと思われる物】→長文へ → 長文感想(204)(ネタバレ注意)
フルコンプして点数変更81→85 → 長文感想(204)
攻略順は無い方が良かった → 長文感想(666)(ネタバレ注意)
本当に久しぶりに、まだ終わって欲しくないって思うゲームだった。 → 長文感想(116)(ネタバレ注意)
かなり好き → 長文感想(284)(ネタバレ注意)
キャラの掛け合い、個別のシナリオ、そしてトータルのシナリオの構成、どれもがよくできていて非常に面白い。 → 長文感想(187)(ネタバレ注意)
序盤はテキスト合わないとしんどいかも・・・コンプ近くなってくれば楽しくなってくる → 長文感想(191)
(GiveUp) 最期までやればそこそこの評価に。 → 長文感想(323)
地文がいい
とてもよかった。どうしちゃったの暁。こんなに多くの感情を同時に味あわせてくれたのは始めて。 → 長文感想(754)(ネタバレ注意)
智が一番かわいい
最初の2人で飽きちゃう人が多いかな
結構楽しめた。後は智で死ぬほど萌え尽きさせてくれるようなFDが出ることを心底祈るのみ。
文章が独特で賛否両論ですが、シナリオとキャラクターの出来は2008年の中でもトップレベルです。
中途半端にファンタジー要素を組み入れたせいか、シナリオは少々カタルシスに欠けるきらいはあるが、各キャラクターはとても魅力的に描かれており、特に主人公である智の引き立て方は見事。 主人公のイベントCGにwktkする自分に呆れながら最後までプレイしましたww → 長文感想(2668)(ネタバレ注意)
序盤、妙なテンポで繰り返される違和感まみれの掛け合いを見た時はどうしようかと思ったけれど、個別ルートに入った途端まるで憑きものが落ちたかのように良テキストに。 そこからはとても面白かった。 特にトゥルーエンドはスッキリと綺麗に片を付けて終わってくれたのが好印象。
[ネタバレ?(Y1:N0)]良作。最初の選択肢なしのストーリーはオチが解り易過ぎてつまらなかったが、それ以外は少しずつ謎解きされていくようにうまく作りこまれており好印象。以下、能力等のまとめをしたので超ネタバレです。 → 長文感想(739)(ネタバレ注意)
序盤で投げてました… でも評価を見て再開してみたら個別ルート辺りから全然面白い。山場があっさりしすぎかな、とも思うけど。
根幹となる呪いと能力に因んだシナリオ構成そのものは単純で浅く、シリアス部分のテキストは冗長な部分も多い。どちらかといえばキャラゲー寄りで、主人公の心情描写(日常限定)とキャラの掛け合いこそが真骨頂。 → 長文感想(576)(ネタバレ注意)
このテキスト癖になる!? → 長文感想(402)(ネタバレ注意)
少しずつ謎が解けていく感じが良かった
良い女装ゲー。文の書き方に特徴があって、人によっては合わないかも。まずは体験版をやって、合えば楽しめるのでは。選択肢はシナリオ選択レベルの、非常に少ないタイプ。 → 長文感想(173)(ネタバレ注意)
最後で綺麗にまとめた感じ
秀作 世界観に引き込まれた → 長文感想(257)(ネタバレ注意)
設定やキャラクターなどかなりいい線いってるのに詰めが甘いと言うか最後に腰砕けになるのが惜しくてならない。でも、値段分は楽しめたかな。
点数は全ルートをのを参照、詳しくは長文で あとこれからやる人は絶対にトゥルーまでやる事、じゃなきゃクソゲー一直線 → 長文感想(604)(ネタバレ注意)
ブランド前作のイメージを大幅に覆した秀作 → 長文感想(104)
面白い。 → 長文感想(164)
全ルートをやってこそだが、テキストが煩雑と言うか灰汁があるので序盤に受けつけるかどうかが全て。体験版プレイ推奨
テキストに癖があるが、概ね良作 → 長文感想(365)(ネタバレ注意)
クリア → 長文感想(210)(ネタバレ注意)
全√やってこそ価値のあるゲーム。 → 長文感想(257)(ネタバレ注意)
一言で言えばサイコー。体験版気に入ってかなり早い段階で購入決定あんど発売日が休日だったから朝一で購入までしたかいがあったよ。 → 長文感想(462)(ネタバレ注意)
突き抜けるキャラの個性、綺麗に収まったシナリオ。2008年6月のダークホース → 長文感想(2633)(ネタバレ注意)
癖はあるが良い話だった。エロは少ないが、秀逸な友情物語が琴線に触れました。シナリオは人によって好みは分かれると思いますが、やって損はないと思います。
絵とキャラ作りについては合格以上なのに、ストーリーが平凡すぎて・・・ → 長文感想(368)
素晴らしかった
不満も多いが概ね楽しめた。 → 長文感想(384)
[ネタバレ?(Y1:N0)]普段の掛け合いが楽しい。呪いの真実に近づいていくほどわくわくさせられた。 → 長文感想(1316)
これは何に重きを置くかによって評価がまったく変わってしまう作品。力と代償を使ったアクションなのか、呪いを解いていく現代ミステリーなのか、少女たち(一部男)の絆をスポットにあてたドラマなのか。作品自体ボリュームが大きいためどの要素もあるが、友情ドラマが一番と考えると一番しっくりくる。 → 長文感想(1668)(ネタバレ注意)
テキストに馴染めれば良作 → 長文感想(248)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 印象と違った → 長文感想(81)(ネタバレ注意)
すごく勿体無いです。 難解でセンスのある文章と、めんどくさくて読みづらい文章は違うと思います。 購入前にぜひ体験版をおすすめします。
各ルートの会話の所々に伏線があります。何も知らない状態でプレイしてください。名作でした
女装ドタバタものと見せかけた、青春群像劇とみせかけた、B級ミステリー。花鶏の声優の棒読みっぷりが勘にさわった。
OHPでは現代群像劇風サスペンスっぽい雰囲気をだしつつ、実は安っぽい×××ホラー?という罠。必ず購入前に体験版をプレイしましょう → 長文感想(338)(ネタバレ注意)
友情+呪いのお話
ヒロインたち全員がいい味だしてますよ → 長文感想(145)
テキストが合うか合わないかというハードルがあるが、体験版部分を面白いと感じたならば最後まで楽しめると思う。OHPで体験版終了部分までを飛ばすセーブデータが公開されているので、製品版をプレイする際も2度同じ部分を読むことなく続きをプレイできる。これはちょっと良いと思った。シナリオ構成やその他諸々が関係するのかもしれないが、こういった事は他のメーカーもやってくれるとありがたい。
コンプ。テキストはやや無駄に長いものの、それなりに読めるレベルで良い感じ。肝心の呪いが少しパワー不足で盛り上がりに欠けるが、総じて見ると引き込まれる魅力はある。ぎりぎり良作レベルか?
この世のどこにでもある、呪いと戦っていくありふれた少女たちの話。 → 長文感想(1347)(ネタバレ注意)
これはるい友の「絆」の話というより、呪いの話 → 長文感想(1188)(ネタバレ注意)
何度決裂しても取り戻される友情 → 長文感想(481)(ネタバレ注意)
最初はイマのような雰囲気のゲームになるのかなあと思っていたのですが、なんか妙な違和感が。最初のBGMがFF7かよって言いたくなったのがどこまでも強いせいかあまり言うことが思い浮かばないのですが、ボリュームも音楽もシナリオも全てが及第点以上は多分あげられる良いゲームではあると思います。問題があるとすればエロですかね。一回ずつとまで言いませんが、ちょっと薄め。
ユンが攻略出来ないとかふざけてる。 → 長文感想(46)(ネタバレ注意)