Hyper→Highspeed→Geniusの得点順コメント
ブランド | ういんどみる |
---|---|
発売日 | 2011-06-24 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー 和姦もの |
対応OS | XP , Vista , 7(32bit) |
中央値 | 80 |
---|---|
平均値 | 78 |
データ数 | 907 |
標準偏差 | 10 |
最高点 | 100 |
最低点 | 1 |
giveupした人 | 33(3%) |
積んでる人 | 145(13%) |
面白くなってきた時間中央値 | 2時間 |
プレイ時間中央値 | 20時間 |
ブランド | ういんどみる |
---|---|
発売日 | 2011-06-24 |
18禁等 | 18禁 非抜きゲー 和姦もの |
対応OS | XP , Vista , 7(32bit) |
中央値 | 80 |
---|---|
平均値 | 78 |
データ数 | 907 |
標準偏差 | 10 |
最高点 | 100 |
最低点 | 1 |
giveupした人 | 33(3%) |
積んでる人 | 145(13%) |
面白くなってきた時間中央値 | 2時間 |
プレイ時間中央値 | 20時間 |
100点台
100点台のコメント
文句のつけようがない。神ゲー
これこそ、ういんどみる最高傑作! → 長文感想(801)(ネタバレ注意)
100点台をつけたユーザー
90点台
90点台のコメント
面白かった。主人公が良かったです。あとアイリス可愛い。
テキストが読みやすく飽きずに最後までできました。アイリスちゃんまじ可愛いです!!
全てにおいて高水準なキャラゲー。 → 長文感想(203)(ネタバレ注意)
とても感動だ!この爽やかの感じは久々だ。全部のキャラクターはすごく魅力的,CGもう美しい。音楽もうとってもいい。
期待以上に楽しませてもらった → 長文感想(204)(ネタバレ注意)
買って間違いなし
ういんどみるの本気。正直絵買いの部分が多かったので、いい意味で裏切られた感じ。
なかなかの良作 → 長文感想(242)
詩子萌ぇぇぇぇぇ
思考停止の能力はオリジナルではない。 → 長文感想(163)(ネタバレ注意)
完走。サブヒロインも全員攻略できるのがすごくよかった。ストーリーもムラはあれど全体的に良。
シナリオ自体はそこまで凄い!という作品ではなかったけれど、物語の主軸以外の部分でも常に楽しませてくれるタイプの作品 → 長文感想(1930)(ネタバレ注意)
ストーリーの展開のしかたが非常に好み。ぜひともFDを販売してハーレム状態にしてほしい
至高のキャラゲー → 長文感想(1783)(ネタバレ注意)
好きなヒロインと共に超能力で他のヒロインと戦って望む世界を目指す話。お互いに正義がありプレイヤーの性格次第で愛着が湧くルート、キャラが変わるかと。サブヒロイン全員キャラがしっかりしておりどの子も可愛い
澤田なつさん最高です。
アイリス可愛いよ おまけのキャラモードがなかなか良いおかずになった シナリオも結構好き。 → 長文感想(111)
キャラクターがたくさん登場するけど、男女問わずみんな魅力的だった。 → 長文感想(305)(ネタバレ注意)
キャラゲーとしては面白かった。 → 長文感想(120)
ここ最近では、1番面白いゲームだった。オチが弱いのが若干残念だった。FDに機体
今までのういんどみるの作品でもトップクラスの作品。 → 長文感想(1464)(ネタバレ注意)
女の子を落とすために思考して行動する。こういう主人公が増えて欲しいな。 → 長文感想(4103)(ネタバレ注意)
個人的に好きなノリだし、案外サクッとできるゲーム、とりあえず、TRUE行ってから → 長文感想(711)(ネタバレ注意)
とりあえずメインだけやりました。 → 長文感想(2159)(ネタバレ注意)
シナリオと絵には満足 → 長文感想(220)(ネタバレ注意)
90点台をつけたユーザー
80点台
80点台のコメント
ういんどみるの最高傑作
人は幸せをどんな風に追いかければ良いのか。エロゲー片手に荒野を行く人に勇気を。 → 長文感想(5144)(ネタバレ注意)
よりどりみどりな攻略対象
クッ、物量作戦とは卑怯なり。 → 長文感想(574)(ネタバレ注意)
よかった → 長文感想(197)(ネタバレ注意)
キャラが魅力的で主人公が良い!
個人的にはハズレヒロイン無し → 長文感想(687)
隙の少ないシナリオ構成、かつ、山場ではしっかり魅せる、完成度の高い作品と感じました。
光理ルートとそのEDムービーが本当に素晴らしい。このクオリティが全ルートで出てたら間違えなく名作入りしてた。水無月以外の学園はメインヒロインが弱いのかシナリオ微妙。むしろ聖女補佐の方がたってる。とりあえずまとめるとオーラスの光理が素晴らしいからか結構な良作。激しくFD希望。
大満足。これほどの良作とは思わなかった。シナリオはテンポ良く、読み応えもある。何より楽しかった。グラフィックはきれいでエロかった。 → 長文感想(215)(ネタバレ注意)
アイリスに萌えた → 長文感想(87)(ネタバレ注意)
前作の出にけりが酷かったのは周知の事実で、その失敗を真摯に受け止めて頑張った結果かなと思います。シナリオとしてもまとまってたし、なんだかんだで主人公にも好感が持てる部分はありましたしね!
ういんどみる・・・だと・・・?
うぃんどみるを信じて良かった!ただの萌えゲーにあらず、壮大な設定を背景にしたシナリオも力(と厨二成分)が入っていて熱かった。惜しむらくは複数ライターによるルートの出来の差かな… → 長文感想(2170)
裏中央値85点裏平均値82点→85点
減点要素としてはハーレムがないところと起動してからロードに行くまでがクソ長くてイライラするところ。気が抜ける声の翠名と小生意気に可愛いアイリスが良すぎる → 長文感想(121)(ネタバレ注意)
光理ゲー → 長文感想(1605)(ネタバレ注意)
攻略キャラがおおかった → 長文感想(61)(ネタバレ注意)
ストーリーゲーになり切れなかったキャラゲー こういうの好き あとOPがゲロかっこいいので100兆回見た
世界観、ストーリーが良い。プレイしてて、話の続きや展開が気になり、だれることなく進められた。サブキャラも○
知略で勝負する謀略家と思いきや努力と土壇場の爆発力で勝負する男であり、冷淡な野心家と思いきや情に厚い夢想家である。自己の認識と他人(プレイヤーも含む)による評価がここまでズレてる主人公も珍しい。しかし、この認識もズレっぷりが久四朗の萌えキャラ化を進めているのであり、ヒロインが久四朗に惹かれる理由もスムーズに描写できていると思う。 → 長文感想(1585)(ネタバレ注意)
久しぶりに共通がスイスイ読める作品をやった気がする。姫乃ルートが一番良かった。他の聖女候補のルートは微妙。光理ルートは短すぎ&ベタだけど及第点。他のルートはおまけみたいなもんです。
設定や話の展開は良かったと思う。後は946がもう少し有能だったら……さすがに参謀()すぎる
アイリスウィンザーちゃんかわいい。
面白さもボリュームも文句なし。とは言え特に驚かされるところがあるわけでもなく。
ういんどみる作品久々にやりましたがかなりGood。以下感想というかあらすじ。 → 長文感想(388)
(GiveUp) 予想以上に楽しめた
良作。テキストもなかなか良いし、Trueも良かった。ただ、ルートごとに質の落差が…
にぎやかで面白かった。シナリオも纏まっていて良かった。不満は、個別エンドがあっさりしすぎな所ですね。
不満点はあるものの全体的に楽しめた。
魅力的な10人の攻略キャラと、その掛け合いが丁寧に描かれた作品 → 長文感想(368)
前作はあまりにもひどかったので今回は全然期待してないだけにそれなりに楽しかった。特にアイリスとメフィストの可愛さが異常。しかし、トゥルーエンド以外ののヒロイン√はどれも尻切れトンボか俺達の戦いはこれからだ!で、サブヒロインに至ってはまともなエンドがない。どう見ても売れたらFDを出すための布石です、本当にありがとうございました。 絵は可愛かったし、声も音楽も良い。しかしシナリオはやはりまだ少し難がある。ループものなら何でも良作になるものじゃないよ。とはいえ、今までの風車と比べれば十分賞賛に値すると思うが、好きなキャラの扱いがぞんざいなためこれくらいの点数がせいぜいか。
水無月学園とトゥルーが好きです → 長文感想(415)(ネタバレ注意)
ヒロインが多すぎてシナリオの多岐分岐を心配したが、大きく3ルートなので安心。つまりメイン3+サブ7なわけだけれどサブのシナリオもそんなに投げやりでもなく面白かった。主人公が紳士でよかった。 → 長文感想(466)(ネタバレ注意)
設定は面白いです。キャラがイマイチだったのが残念・・・(光理はよかったですが) → 長文感想(207)(ネタバレ注意)
全体的にライトな感じが抜けないものの、気軽に楽しめる良作。ルートによって色んな顔を見られるのが良い。
キャラ萌えを阻害しない程度の丁度良いシナリオ。光理ちゃんが可愛い。
萌えが全然足りないけどシナリオはういんどみる一番です → 長文感想(101)(ネタバレ注意)
主人公と妹との掛け合いも面白く、学園モノとしては評価が難しいが、とても面白い作品だった
よくある能力もので主人公が頭脳だけでそれらを攻略していくゲーム。内容が読めたのがちょっとあれだったが、声優も豪華だしバトルも楽しい。光理とのかけあいも良かったしね。ただノアがなんだったのか分からなかった点と最後の終わりがちょっと好みではないのがマイナス…
サイトウケンジ氏の作品では一番好きかもしれない。 → 長文感想(2809)(ネタバレ注意)
中々面白かった → 長文感想(90)(ネタバレ注意)
これぞまさにラノベ系エロゲの傑作、という感じ
過大評価だろと思ったけどもそうではなかった → 長文感想(236)
立ち絵の反り具合が微妙だが、水無月学園√のシナリオはかなりいいと思う。 → 長文感想(982)(ネタバレ注意)
俺「高速思考(ハイパーハイスピード)!」 → 長文感想(877)(ネタバレ注意)
思っていたより面白く良い作品でした → 長文感想(889)(ネタバレ注意)
なかなかの良作。攻略キャラが多い
全キャラクターが魅力的
普通・・・? → 長文感想(421)(ネタバレ注意)
ういんどみるの「最新」作 あと貧乳 → 長文感想(1092)(ネタバレ注意)
キャラクター一人ひとりのかわいさをしっかり出せていた最高のキャラゲー。特に水無月学園に関しては好きじゃないキャラがいない。 → 長文感想(773)(ネタバレ注意)
面白い、主人公がかっこいいのもいい
ルートの作り方が好き。メイン3人+、その御付き人が2人という構成にしたのはスマート。メフィストかわいい
主人公っぽい一面を持ちつつもどこか抜けている久司朗は割りと好み。シナリオは皐月、聖ジュライ、水無月で個人差あり。自分は水無月が一番よかった。オールクリア推奨作品。
絵が多少気になるがシナリオは良かった
期待を裏切らない最高クラスの出来
ストーリーに深さがたりない。 → 長文感想(58)(ネタバレ注意)
はぴねす以来の快挙 うぃんどみる起死回生のゲーム → 長文感想(49)(ネタバレ注意)
良くも悪くも軽い → 長文感想(981)(ネタバレ注意)
こういうの好きですねー自分 → 長文感想(331)(ネタバレ注意)
テンポ良く楽しめました
思考ゲー。選択肢の演出がキリッとしてて面白く、後半は意外と熱い作品だった。ういんどみるでこの絵なのに燃えゲーだと!?
どみる=キャラゲー一直線という印象が強かったためシナリオは全くと言っていいほど期待してなかっただけに衝撃的と言っていいほどの良さだった。 → 長文感想(185)
もうひと押し何かが欲しかった。グラフィックは完成度高め。
ギフト → 長文感想(148)(ネタバレ注意)
光理の扱いが・・・ → 長文感想(77)
サブヒロインの扱いが気になった。 → 長文感想(98)(ネタバレ注意)
わかりづらい部分があり。CGが少なく感じた。シナリオは水無月学園の部分は良かったと思う。
翠名、光理(グランド)はよかった。サブヒロインルートは蛇足。その分メインルートを煮詰めてほしかった。ピカレスク風味はふりかけ程度。 → 長文感想(160)(ネタバレ注意)
「本物のピカレスクを描く素養がないなら、出来ないことは無理してやらずにいっそ狙いすましてB級路線を突き進めばいいじゃない!」という戦略を誰かが立てて、それがまぐれ当たりを引き起こした産物。主人公は愛すべき道化。目ぼしい少女を全員食える点は評価するが中身は希釈された。
掘り下げこそ足りないものの、独特の超能力バトルシナリオが楽しめた作品。サブも含めれば攻略キャラがかなり多く(10名)、皆いいキャラクターをしているので萌えゲーとして優秀。
目覚めさせてよ 本当の私を → 長文感想(624)(ネタバレ注意)
結構面白かったんだけど、もう少し求めたいものもある。
良作 → 長文感想(57)(ネタバレ注意)
厨設定好きとしてはイマイチだったが・・・ → 長文感想(78)(ネタバレ注意)
物語が3つの学校に分かれていて、それぞれ面白かった。能力の設定も楽しめた。 → 長文感想(191)(ネタバレ注意)
主人公の「しいなさん」って声が気になってしかたなかった
短く綺麗にまとめられていたと思います → 長文感想(182)(ネタバレ注意)
舐めてたわ…ギアスのパクリに見えるが、そんなことはなかった
厨二病。姉妹丼。
絵で買う、ういんどみるさんが本気出した感じ。グッドでした
一部の操作は標準でジョイパッド対応。悪魔図書館の持つ機能は言うなれば本作のゲームシステムそのもの(Save/Loadなど含)。攻略対象キャラは光理を含めて10人(全員処女かつ個別EDあり)。OPムービーや取扱説明書で最初に登場する明智久司朗と明智光理(メフィスト)は間違いなく、ういんどみる史上最高の主人公&メインヒロインだと思う。オールクリア後は素直に優しい気分になり、「序盤のあの台詞の意味は…」など色々再確認するため最初からプレイし直したくなる。それだけに久司朗が他キャラ視点のパートでしかカッコいい音声(担当声優:魁皇楽)を出さないのは勿体ないし、光理(メフィスト)の扱いも一層優遇してほしかった。 → 長文感想(1150)(ネタバレ注意)
そこそこ良いみたいな → 長文感想(281)(ネタバレ注意)
やっぱりキャラクターが凄く良かった。それとシナリオも長々してなくてやり易い。
前作からの汚名返上は出来たと思う!丁寧に作りこまれた作品です。 → 長文感想(440)(ネタバレ注意)
激戦区6月 → 長文感想(151)(ネタバレ注意)
80点台をつけたユーザー
70点台
70点台のコメント
主人公はかっこよく、ヒロインも皆可愛い。かなりレベルの高い作品。キャラ造形がしっかりしているのか、「シナリオのための動き」を感じさせることがないように感じた。 物語ありきでキャラクターが動くのではなく、キャラが生きて物語を歩んでいるような、そんなお話でした。 → 長文感想(1297)(ネタバレ注意)
どみる・・やればできるやんか!
シナリオ:B BGM:B テキスト:B
攻略可能人数多い。どのルートも最後はアッサリ終わる。
OP◎ ギミック○ キャラかわいい 立ち絵とCGに差 姫乃ルート○ 翠名ルート×× 緊張感× 短め 福圓・おのりょ○ 声優著名 私は一向に構わないッッ → 長文感想(11)(ネタバレ注意)
設定がよくできており、なかなか面白かった → 長文感想(498)(ネタバレ注意)
どのキャラも可愛く、どのルートに進んでもいいと思えた作品 → 長文感想(47)(ネタバレ注意)
エロゲのツボを押さえて丁寧に作られているとは思った。 → 長文感想(273)(ネタバレ注意)
はぴねす以来の良作 → 長文感想(82)(ネタバレ注意)
妹ゲーだけどシナリオ良好w
TRUE(○○√)はとても良い。ただし他メインヒロイン√は割と予定調和というかご都合感あり。
【シナリオ】46/60【キャラ】17/20【音楽・歌】07/10【CG】07/10【その他】0/0
主人公は頭の回転が速いバカ。どの聖女候補を前にしても失策して「あ、あり得ない!」みっともなく狼狽しながら彼女たちのギフトに見せ場を作り、その個性から魅力を引き出してくれる。ギフトを"彼ら自身"と結びつけながらそれを肯定した作品だから、その展開はなかば必然で、"参謀役"として振る舞うかぎり活躍できないのも必然なように思う。頭だけ回したあげくコケる姿になんか共感してしまった。シナリオには色々と粗があるけど、解決されるべき課題が常にはっきり示されストーリーに方向がつくので楽に読み進められる。水無月は能力バトルとなじみ、理念としても作品に近しいためか世界のやや深いところまで切り込めた。一方で、葉月は派手さで誤魔化せない選挙戦がつたない展開で、また、三人組の関係も似ている聖ジュライとはその体現する理念の描き分けからしてあやふや。それはともかく、翠名さんの手のひらでもっとコロコロされてたかったです。
とにかく微妙
妹ゲー
キャラは可愛かったw絵は文句なし。シナリオは良くまとめてあるが、色々と中途半端なのが惜しかった。
最後のEDの詰めが甘かったが、サクサク進むのは好印象が持てた。
シナリオの練り不足
ストーリー、ちょっとした厨二的描写、そこそこ面白かったと思います。ですが、これを言ってしまうとネタバレになるのかどうか微妙ですが、とにかくまず完全なハッピーエンドを求めている方はプレイしない方が良いかもしれません。まあ、とはいえそこは萌えゲー。重い作品では無いので、プレイ後に鬱になってしまうことは無いでしょうが。
光理ちゃんがとにかくかわいかったね。 → 長文感想(29)(ネタバレ注意)
短くてもサブヒロイン全員が攻略できた事は良かったです。
中二設定は嫌いじゃないが、キレがない → 長文感想(138)(ネタバレ注意)
光理以外のルートや日常が退屈だったりするが、光理ルートの最後は良かった
「ピカレスク風」が生きてるシナリオがちょい少ないが、ヒロインのかわいらしさは優秀。
個別が短すぎる。FDやりたい。
理性点:38点、感情点:38点。基本的にキャラゲーだったが、シナリオも悪くなかった。但し、終わった後の余韻と達成感はあまり感じなかったのが残念なところ。
文章良しシナリオ良しで引き込まれてプレイした。キャラが沢山の割に非常に上手くまとめてある。うぃんどみるははぴねす以来の傑作か。
むぅ…面白かったけど… → 長文感想(640)(ネタバレ注意)
要素盛り盛り、悪く言えば中途半端。 → 長文感想(453)(ネタバレ注意)
話の一つ一つは小粒だが、キャラクターが好みだったのもあり、読後はよかったなと感じるように。欲を言えばもっと京香ちゃんを見ていたかったかな。 → 長文感想(1841)(ネタバレ注意)
結構前に買って積んでたんだけどやってみたら結構面白かった。ヒロインが多すぎるのが個人的にはマイナスかな。初心者向けだと思う
魅力的なキャラ。3つの学校ごとにシナリオの雰囲気もかなり変わりつつ、最終√も熱く見ごたえがありました。
ほぼ学園内のメンバーだけでコミュニケーションが完結している部分が勿体無い。
攻略ヒロインは多いがテンポ良くサクサク進める → 長文感想(226)(ネタバレ注意)
エロゲ版コードギアス
ルートによる落差が激しく、自分と同じような考え方をする人は不快な気分になったりするかも? → 長文感想(4958)(ネタバレ注意)
全てが微妙。いい所も沢山あるだけにおしい。 → 長文感想(459)(ネタバレ注意)
それぞれの学園にらしさが出ていて、最後のシーンも感動した。悔やまれるは声優陣か・・・
大作っぽい雰囲気があるんだけどなぁ → 長文感想(117)(ネタバレ注意)
舞台としている材料は面白い。けれどそれぞれのキャラのストーリーが短く感じられて中途半端に思ってしまう。OP曲,ムービーで+5点。
まぁうぃんどみるだしね → 長文感想(762)(ネタバレ注意)
主人公がピカレスクと言われると過度な期待をしてしまうのだが… → 長文感想(801)(ネタバレ注意)
イマイチ → 長文感想(69)(ネタバレ注意)
(GiveUp) キャラ設定と萌えは一流、シナリオ3流、主人公の厨二臭さは超一流 → 長文感想(404)(ネタバレ注意)
詩子さんとか京香とかをもっと攻略できるFDをぜひ!
10人攻略可! キャラ萌えゲーにしてはシナリオもそこそこで、ヒロインは皆かわいい。初心者にもお勧めしやすい作品ではないだろうか。 → 長文感想(77)
ヒロインの可愛さがなければ、凡作未満 → 長文感想(630)
いろいろとあと一歩 → 長文感想(61)(ネタバレ注意)
世界観、物語、戦闘描写 色々なところがゴリ押しです。 → 長文感想(1034)(ネタバレ注意)
初心者ゲー。シナリオに緊張感がない上にだいたい次の展開が読める。強制スキップできないのが苦痛。主人公が言うほど頭よくない。でもキャラはかわいい。
いまいちでした。ご都合主義が前面に出すぎ。 → 長文感想(92)(ネタバレ注意)
全体的に見ればそれなりに面白い → 長文感想(427)(ネタバレ注意)
もったいない……複数ライターでなければ良作にはなったと思う。結構期待していただけに残念だった。 → 長文感想(881)(ネタバレ注意)
さくさく進むのがいい。 → 長文感想(135)(ネタバレ注意)
キャラ・シナリオともにバランスの良い出来。 → 長文感想(213)(ネタバレ注意)
高速思考の行き着つ先には・・・ → 長文感想(472)(ネタバレ注意)
やっぱ頭のいいライターにしか頭のいい登場人物は書けないんだなぁと実感した。そしてこのゲームの主人公はあまり頭良くない。
悪役「風」な主人公による純愛ゲー。1クールアニメを意識したような作りは面白かったが、ほとんどの尺がイチャラブゲーであると割り切るには、重すぎる設定がお邪魔になってしまっていた感が否めない。 → 長文感想(4288)(ネタバレ注意)
設定は面白い!ただ、もっとバトルが欲しかった → 長文感想(699)(ネタバレ注意)
設定に惹かれてプレイしたが正直期待外れでした、色々頑張ろうとしすぎてどれも中途半端になった印象です。
キャラは魅力的で良かったけど、シナリオが普通すぎるかなぁ。光理ルートがイマイチ盛り上がらなかったねぇ。
典型的なキャラゲーという感じだけど攻略キャラが多いのが良い → 長文感想(655)(ネタバレ注意)
コードギアスになれなかった作品。悪くは無いけど…という雰囲気がずっと続くゲームだった印象。
なかなか面白かった。丸2日ぐらいやってたかな。 → 長文感想(486)(ネタバレ注意)
設定と主人公はいいんだけど話はツマンネ(水無月以外)。個別√があっさりなのはよかった。まあキャラゲーですわ。
エセイケメンゲー → 長文感想(224)(ネタバレ注意)
この絵で10人分のエロが見られるのはやっぱりいい。サブがどうしても一人一発になってしまうのは難だけど、シチュエーションもまずまず。目隠しプレイが一番好き。
主人公と光理がとても魅力的でとても面白かった。いいシナリオゲーでした。 → 長文感想(210)
おもしろいけど、どみるっぽくないのでここから入るのは間違い
主人公がダサすぎt萎えた。あと、true√作っちゃうとしょうがないことではあるけど、他ヒロインの√が前座みたいになっちゃうのもあまり好きではない。
ちょっと途中グダグダだったかな・・? でも最後の方は嫌いじゃないです。
ただの萌えゲー。ピカレスク要素は入ってないし、タイトルは詐欺 → 長文感想(210)
このタイプの主人公って・・・ → 長文感想(882)(ネタバレ注意)
キャラ・音楽・シナリオともに全体的によくまとまってるとは思う。ただジャンルの「ピカレスク風純愛AVG」のとおりにあくまで“風”でピカレスク要素が弱めだったのは残念。 → 長文感想(678)(ネタバレ注意)
シナリオ・BGM・キャラは良好、グラフィックがイマイチ。基本的に異能バトルというよりは異能学園ドラマでしょうか。バトルものの熱さ、もしくは主人公設定から智謀戦のロジックものには過度に期待をしない事 → 長文感想(570)(ネタバレ注意)
光理がかわいすぎる → 長文感想(1821)(ネタバレ注意)
70点台をつけたユーザー
60点台
60点台のコメント
(GiveUp) 評判に釣られてサブキャラ攻略を放棄して完走したが響かなかった
水無月、むしろ姫乃ちゃんが最高に可愛い!
メイン4人はとりあえず終わった。なんというかまぁ…うん。 → 長文感想(331)
何か色々足りない感じ。キャラはかわいい → 長文感想(300)
(GiveUp) ヒロイン多くてまだ全部やってない
ういんどみるの(おそらく)最高傑作。戦略型の主人公が好きな人にはオススメ。
翠名65夢子60詩子60サクラ70アイリス65カエデ65姫乃75パティ65京香60光里65。ヒロイン多過ぎる。シナリオテキストに不快感は無いが採点すると全方位に薄くどこにも加点が付かない。続編に期待
予想とは上回り、意外と面白かったです。最後のtrueENDもベタな感じはあるがおもしろかったです。77と同じ雰囲気に感じたのは自分だけではないのだろう。
メインよりサブの方が魅力あり。シナリオつまらん。主人公好かん。
期待しすぎた感が強かったです。策士主人公に期待した僕がバカだったなと。 → 長文感想(1335)(ネタバレ注意)
ギャップのある可愛いキャラが10人登場するゲーム。個人的にキャラに関しては10人もいてハズレが1人もいないが、浅く広い展開やシチュエーションは人によって好みが分かれるか。光理と主人公の掛け合いを初め、アイリスやパトリシア等との日常会話が面白い。もし、ループシナリオ抜きで(もしくはシナリオをしっかり作って)甘い日常と複数人プレイのあるFDがでれば化けそう。
何処かで見聞きしたような設定のちゃんぽんだった → 長文感想(432)(ネタバレ注意)
世界観は素晴らしい、が → 長文感想(99)(ネタバレ注意)
いちいち主人公が面倒くさい。格好良いと認識する人が多いようだが。絵も安定しない。ヒロインが無駄に多い。テンポが良さそうに見えてただ単にシナリオが薄いだけ。光理ルートに入るまでは作業。
まず、演出はとても良かった。シナリオも非常に読みやすいが、個人的にあまり熱中できなかった。物語の根幹になる最終章があっさり過ぎたのも気になった。
(GiveUp) 展開が安易でやる気が失せていく。導入だけがよかった。
萌えゲーとコード○アスのいいところどりしようとしたら、失敗 → 長文感想(1078)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 世界観の提示が下手で、ジーニアス連呼しすぎ。もうちょっと自然な感じで説明して欲しかった。シナリオの進行や会話もかなりテンポ悪かったので、今の所ではギブ。
60点台をつけたユーザー
50点台
50点台のコメント
最近のういんどみるにしては頑張ったかなぁ。カンパネラやツナバンよりかは良い → 長文感想(263)(ネタバレ注意)
参謀(笑) → 長文感想(663)(ネタバレ注意)
50点台をつけたユーザー
40点台
40点台のコメント
コメントはありません。
40点台をつけたユーザー
30点台
30点台のコメント
プロローグ部分しか面白くない。エロも手抜き感しか伝わってこない、主人公が超早漏だけじゃなくて絵もエロシーン部分だけが崩れてる。 → 長文感想(137)(ネタバレ注意)
30点台をつけたユーザー
20点台
20点台のコメント
(GiveUp) 主人公が無能すぎる。無能は無限に時間を消費して考えたとしても、正解を出せないらしい。失笑モノだった。
20点台をつけたユーザー
10点台
10点台のコメント
コメントはありません。
10点台をつけたユーザー
0点台
0点台のコメント
(GiveUp) ギブアップ! → 長文感想(292)(ネタバレ注意)
0点台をつけたユーザー
得点なし
(GiveUp) 世界観に惹き込むのではなく世界観を押し付けている感じ。唐突に口先だけで語られる世界観に無理矢理感情移入しないと全てが茶番になってしまう。自分には無理だった。ちゃんと惹き込んで欲しい。
(GiveUp) ギブ
(GiveUp) 厨二系造語を多用しすぎw プロローグでお腹いっぱいです → 長文感想(403)(ネタバレ注意)
なかなか頑張った。
(GiveUp) 無難なキャラゲーという印象 → 長文感想(164)(ネタバレ注意)(2)