レイルロアの略奪者

レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
マスターアップ済み
dmm
公式ジャンルファンタジー異能力バトル冒険ADV
ブランド 3rdEye
発売日 2019-10-25
18禁等 18禁
非抜きゲー
どちらともいえない
対応OS 7(32bit) , 8 , 10
属性 主人公声あり , 男性声あり , 修正ファイルあり , スマホ対応版あり

サンプルCG

 → サンプルCGを大きく見る

クリエイターの情報

原画蒔田真記
シナリオ四万十川清流 , 不死鳥
音楽まもも
声優花園めい(イースラ・エイライン、幼少グレイ) , 胸肩腎(グレイドリック) , 上原あおい(ティルト・ブランドーラ) , 鈴谷まや(フィ) , 和央きりか(ミリアリス) , 瑠璃之晃(レノ)
汐路美晴(汐路未晴)(イ・シュティナ) , 猫村ゆき(ウィップ) , 夏樹柑菜(エミル) , 二階堂明日郎(エルリケイト) , あいま醸(エーデル) , 一之瀬昴(一ノ瀬昴)(オルシュタット・ダ・リル) , 咲多悠(オーダン・オーレリア) , 桃井いちご(クイン・クライン) , 美波りお(シア) , 小池竹蔵(ゼタ・レア・クエルバ) , かわしまりの(ツェット) , ゆうひ(トマス) , 山石優作(フォアマン) , 風音(マリアル) , 丸尾マイク(マルコ) , 桜似あかり(ミネネ) , 蒼井大地(ムガク) , 金部影人(モディ) , 藤咲ウサ(ルルニア) , 縞馬男爵(ワストア) , 飴川紫乃(幼少レノ)
歌手Rin'ca(OP曲「デュアリティ」) , Duca(OP曲「レイリングクライ」) , 花近(ED曲「セレストブルー」)
その他KEN-ZO(制作総指揮) , あまがた(CG統括) , 山@(スクリプト) , 篠田まめ(彩色) , P&C design(背景)

キャラクターの情報

※3rdEye様
 こちらにキャラクターの紹介を掲載させて頂きたく思います。
 紹介にあたりまして、キャラクターの画像/紹介文の使用をご許可頂きたく思いますので、もしよろしければegamescape @ gmail.comまでご連絡ください。

音楽情報(OP/ED/挿入歌)

曲名 カテゴリ 歌手 得点 データ数
デュアリティ OP Rin'ca
89.2 6
レイリングクライ OP Duca
89.2 6
セレストブルー ED 花近
96.7 3

→ すべての音楽情報を見る

関連ゲーム情報

 → 他のゲームを括りつけ

ゲームグループ

→ 既存グループへの括り付け

販売店

新品/中古アダルトPCゲーム販売 通販ショップの駿河屋

購入予定の統計

必ず購入 多分購入 様子見
20 16 19

各種コメント

体験版をやってコメント

様子見
75レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
体験版2つプレイしましたがまとまりが悪いように思います。体験版というのは限られた時間でいかに作品全体をアピールするかにかかっていると思うのですが、この作品の体験版は単純に序盤を切り出しただけでそこを考慮した構成になっていない。2つ体験版をプレイした上でも中途半端な印象で終わりにダイジェスト予告を垂れ流されても全くわくわくしなかったです。無駄に演出を入れた結果正直テンポも悪くなっているのも考えものです。過剰な演出=すごい演出とはなりません。何より過去作もそうですがキャラクター達のCGは良くても中身に活きた魅力を感じれないのはこのブランドの致命的な欠点だと思います。今回もダブル主人公っぽいですがどちらも微妙。この激戦区の7月は体験版からとても楽しめた作品が多くあるので今作をファーストチョイスには厳しい。丁寧に制作しているのは分かりますが評価待ちでいいかなと
--レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
主人公が三日月っぽく、裏に何かありそうな仮面の男が出てくる辺りオルフェンズの影響が隠せてない。後半しぼんだオルフェンズと違って過去作同様の熱い激突を見せて欲しい。
多分購入
90レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
前任者が言っている通り重いです。演出はとても良いのですが、臨場的に動くため最初のほうは目が疲れたりしました。慣れれば楽しめます。
必ず購入
100レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
うぶで真面目で流されるちょっとポンコツなティルトがかわいい。 3rdEyeさんなので、後半変化があるかも気になります。 体験版にHシーンはありませんが、エロいCGはあります。 演出は私のノートPCでは快適にみれました。 目が慣れると面白い演出だと感じました。 会話劇主体というのも楽しみです。
必ず購入
75レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
テキストではなく絵が主体の、擬似アニメ的な表現による臨場感がすばらしい。テンポもよくさくさくと物語が進む。BGMは耳に残るものこそ少ないがよいものが多い。しかし接写があまりにも多い。視界が制限される独特の気持ち悪さがある。状況を把握できる一枚絵がすくないのが原因だ。失敗作と言ってもいい。だが同時に新体験を味わえるゲームでもあり、これは売れなければおかしい
コメント入力

発売前コメント

様子見
--レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
今月発売なのに全然情報出てきてないって思ったら延期なのか
0_必ず購入
--レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
ブランド買い。いつもと雰囲気が違うらしいのでそれはそれで楽しみ。
--レイルロアの略奪者 (3rdEye) (2019-10-25)
今までのローファンタジー物からハイファンタジー物へ路線変更して雰囲気が変わったが念願の3rdEye新作。これだけ制作期間を設けたのだからソーサリージョーカーズを超えてくることに期待したい
コメント入力

検索

パッケージ画像等

dmm
(DMM)
(駿河屋)
↓Getchu.com↓

広告